
1: 22/07/05(火) 15:53:02 ID:YGxg
今のアニメオタク「ガンダムの新作?別にガンダム興味ないしロボット物ってなんか古臭くて見る気しないわ」
どうしてこうなった
どうしてこうなった
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1657003982/
2: 22/07/05(火) 15:53:59 ID:NWRI
ガンダムって原作漫画とかあるん?
3: 22/07/05(火) 15:54:40 ID:YGxg
>>2
アニメが原作や
漫画は外伝とかコミカライズが多い
アニメが原作や
漫画は外伝とかコミカライズが多い
4: 22/07/05(火) 15:54:58 ID:NWRI
>>3
なるほどな
それが原因やろ
なるほどな
それが原因やろ
5: 22/07/05(火) 15:55:14 ID:uYcx
複雑すぎて新規にはハードル高いんやろ
6: 22/07/05(火) 15:55:41 ID:YGxg
>>5
そもそも過去作と一切話繋がっていないシリーズも沢山あるってこと知らない奴が多い
そもそも過去作と一切話繋がっていないシリーズも沢山あるってこと知らない奴が多い
7: 22/07/05(火) 15:56:02 ID:6iCp
ミームにだけされて本編は見向きもされないの可哀想
9: 22/07/05(火) 15:56:34 ID:YGxg
>>7
オルガ動画やマフティ―ダンスをうまい事本編に引き込めなかったのも痛いな
オルガ動画やマフティ―ダンスをうまい事本編に引き込めなかったのも痛いな
10: 22/07/05(火) 15:57:05 ID:NWRI
>>7
止まるんじゃねえぞ…がガンダム産だと知ったのは止まるんじゃねえぞ…を知ってから何年後だったことか
止まるんじゃねえぞ…がガンダム産だと知ったのは止まるんじゃねえぞ…を知ってから何年後だったことか
8: 22/07/05(火) 15:56:22 ID:7deq
00ぐらいやわまともに見たの
12: 22/07/05(火) 15:57:49 ID:YGxg
>>8
つーか実質ガンダムが非ガノタ層にも見られていたのは00までや
AGE以降はガノタが叩くために我慢して見るかまとめブログが面白がって叩いて記事作る為のアニメになっとる
つーか実質ガンダムが非ガノタ層にも見られていたのは00までや
AGE以降はガノタが叩くために我慢して見るかまとめブログが面白がって叩いて記事作る為のアニメになっとる
11: 22/07/05(火) 15:57:47 ID:wkZH
Gレコ除いて初代から鉄血まで見たわ
おもろかったけどこれ絶対信者のキショさとガンダムのイメージが古臭いから新規よりつかないだけやろ
おもろかったけどこれ絶対信者のキショさとガンダムのイメージが古臭いから新規よりつかないだけやろ
14: 22/07/05(火) 15:58:33 ID:YGxg
>>11
勿論それもある
特に近年じゃガンプラバブルもあってガノタのイメージは更に下落中や
ガンプラ取り合って店で乱闘騒ぎしたりしとるしな
勿論それもある
特に近年じゃガンプラバブルもあってガノタのイメージは更に下落中や
ガンプラ取り合って店で乱闘騒ぎしたりしとるしな
15: 22/07/05(火) 15:59:57 ID:9Y65
・ガンプラ
・ゲーセン遊園地
これだけでもう人寄り付かんやろ
・ゲーセン遊園地
これだけでもう人寄り付かんやろ
18: 22/07/05(火) 16:00:57 ID:YGxg
>>15
オマケに新作映画は公式が孫と一緒に行こうなんてキャンペーン打ち出してたせいで完全にジジイ向けコンテンツのイメージ張られとるわ
オマケに新作映画は公式が孫と一緒に行こうなんてキャンペーン打ち出してたせいで完全にジジイ向けコンテンツのイメージ張られとるわ
16: 22/07/05(火) 16:00:10 ID:9Y65
遊園地ちゃうわ
動物園や
動物園や
17: 22/07/05(火) 16:00:28 ID:7deq
ガンダムのゲーセン動物園の動画すこ
19: 22/07/05(火) 16:01:32 ID:7deq
なんつーかガンダムのエヴァになれなかった感
22: 22/07/05(火) 16:02:58 ID:YGxg
>>19
予備知識なしで見れて映画数本で完結してそこまで古くない作品ってのがガンダムには圧倒的に欠けとるからな
予備知識なしで見れて映画数本で完結してそこまで古くない作品ってのがガンダムには圧倒的に欠けとるからな
23: 22/07/05(火) 16:03:32 ID:wkZH
>>19
あんだけメディア展開、専用ショップすごいのにわざわざエヴァになる必要は無いやろ
まあエヴァほど一般受けすることはもう無いやろうけど
あんだけメディア展開、専用ショップすごいのにわざわざエヴァになる必要は無いやろ
まあエヴァほど一般受けすることはもう無いやろうけど
20: 22/07/05(火) 16:01:37 ID:YGxg
00以前とAGE以降でガンダムやガノタを取り巻くイメージが物凄く下がったのが原因やとも思うわ
24: 22/07/05(火) 16:04:14 ID:PJTS
お話の退屈さが一番の問題だと思うけどな
37: 22/07/05(火) 16:20:01 ID:jDo2
こういう系って総じて長すぎる
ワイはマクロスぐらいしか見れん
ワイはマクロスぐらいしか見れん
39: 22/07/05(火) 16:20:48 ID:XO3y
新しいガンダムちょっとエッチやない?
40: 22/07/05(火) 16:21:03 ID:YGxg
>>39
太ももが太いのはライザの影響だとか言われとるね
太ももが太いのはライザの影響だとか言われとるね
42: 22/07/05(火) 16:22:07 ID:wkZH
ガンダム勧めるならまず00やろ
絵綺麗、動き良い、話わかりやすいで
絵綺麗、動き良い、話わかりやすいで
43: 22/07/05(火) 16:22:50 ID:jDo2
>>42
ガンダム00?
ガンダム00?
45: 22/07/05(火) 16:23:55 ID:wkZH
>>43
そうやで
アムロシャアとかの予備知識は全く必要ないし妙に入り組んでもいないからオススメや
そうやで
アムロシャアとかの予備知識は全く必要ないし妙に入り組んでもいないからオススメや
48: 22/07/05(火) 16:24:40 ID:jDo2
>>45
ハサウェイ見て全くわからん間に終わっとった上に戦闘が微妙やったところ助かる
ハサウェイ見て全くわからん間に終わっとった上に戦闘が微妙やったところ助かる
47: 22/07/05(火) 16:24:34 ID:YGxg
>>42
割と設定複雑な方やと思うけどええんちゃう
評価は高いし10数年前の作品やが他と比べりゃそこまで古臭さ感じんし
割と設定複雑な方やと思うけどええんちゃう
評価は高いし10数年前の作品やが他と比べりゃそこまで古臭さ感じんし
51: 22/07/05(火) 16:25:35 ID:wkZH
>>47
今何やってるかはだいぶ分かりやすいやろ
Seedとか集中しないと今の状況の把握がきつい
今何やってるかはだいぶ分かりやすいやろ
Seedとか集中しないと今の状況の把握がきつい
55: 22/07/05(火) 16:26:52 ID:YGxg
>>51
ワイはガン種の方がわかりやすく思ったがそこんとこ個人差かなあ
ガンダムシリーズ内で複雑な奴やとZやGレコやWはあまり初心者にはオススメできへんわ
ワイはガン種の方がわかりやすく思ったがそこんとこ個人差かなあ
ガンダムシリーズ内で複雑な奴やとZやGレコやWはあまり初心者にはオススメできへんわ
46: 22/07/05(火) 16:24:01 ID:ip6P
オタクと言えばガンダムとちゃうんか?
49: 22/07/05(火) 16:24:58 ID:YGxg
>>46
もうそういう時代でもないな
アニオタですらアムロとシャア以外のキャラ知らんって人も多い
もうそういう時代でもないな
アニオタですらアムロとシャア以外のキャラ知らんって人も多い
54: 22/07/05(火) 16:26:38 ID:jDo2
>>49
そら昔はガンダムと仮面ライダーと少女漫画ぐらいしかなかったやろうからな
そら昔はガンダムと仮面ライダーと少女漫画ぐらいしかなかったやろうからな
53: 22/07/05(火) 16:26:27 ID:SitE
なんかもう長いこと続きすぎて今更手出す気になれないってのがあるかも
57: 22/07/05(火) 16:28:00 ID:YGxg
>>53
ガンダム公式はもっと予備知識なくても見れるガンダムもいっぱいある事アピールせんと駄目やわ
シャアとマクドのコラボだの初代ガンダムのマイナー回を劇場版にだの言ってないでさ
ガンダム公式はもっと予備知識なくても見れるガンダムもいっぱいある事アピールせんと駄目やわ
シャアとマクドのコラボだの初代ガンダムのマイナー回を劇場版にだの言ってないでさ
56: 22/07/05(火) 16:27:35 ID:jDo2
パチンコ打ちたいからユニコーン見てみたいけど内容は難しい?
58: 22/07/05(火) 16:29:24 ID:YGxg
>>56
作風としてはよくある若者が頑張ってオジサンが感化されたり未来に希望を持とう的な感じなんやけど
いかんせん舞台設定がガンダムの初期シリーズと地続きやから過去作由来の専門用語がとにかく多い
ワイはあまり初心者には向かんと思うが何故か初心者はこれを見ろって言うファンが多い謎な作品や
作風としてはよくある若者が頑張ってオジサンが感化されたり未来に希望を持とう的な感じなんやけど
いかんせん舞台設定がガンダムの初期シリーズと地続きやから過去作由来の専門用語がとにかく多い
ワイはあまり初心者には向かんと思うが何故か初心者はこれを見ろって言うファンが多い謎な作品や
59: 22/07/05(火) 16:31:32 ID:jDo2
>>58
なるほど見れば全部わかるからファンは見ろって感じなんやな
結局のところ全部よくわからんけど
イッチの言ってたシドニア見てみるわ
サンガツ
なるほど見れば全部わかるからファンは見ろって感じなんやな
結局のところ全部よくわからんけど
イッチの言ってたシドニア見てみるわ
サンガツ
60: 22/07/05(火) 16:34:11 ID:2oVF
最近のトレンドってオタクっぽさ薄れたよな…?
Twitterのゆるふわ系ばかりで寂しい?
Twitterのゆるふわ系ばかりで寂しい?
61: 22/07/05(火) 16:34:31 ID:YGxg
>>60
ほんそれ
ほんそれ
62: 22/07/05(火) 16:36:50 ID:2GMI
Vで瀕死に
Gで蘇り
ターンエーで死に
種で転生
種死で致命傷を受け
00で延命
AGEで心肺停止
UCでゾンビ化
鉄血で土に還る
Gで蘇り
ターンエーで死に
種で転生
種死で致命傷を受け
00で延命
AGEで心肺停止
UCでゾンビ化
鉄血で土に還る
63: 22/07/05(火) 16:39:25 ID:YGxg
>>62
水星でどうなるんやろうなあ
ワイまた既存ファンしかろくに見てくれなくて後半なるとボロクソに叩かれるパターンやと思うわ
水星でどうなるんやろうなあ
ワイまた既存ファンしかろくに見てくれなくて後半なるとボロクソに叩かれるパターンやと思うわ
64: 22/07/05(火) 16:40:51 ID:C2T9
アニメオタクのほとんどはストレスある戦闘モノが見れなくなってそういうの好きな奴は割と有名な作品しかみないからそもそも知らんけどガンダム見るって層がほとんどおらんのやろな
65: 22/07/05(火) 16:42:07 ID:YGxg
>>64
あと単純にガンダムって皆が見てるから自分も見るって方に持ってこれんのも痛いわな
なんか狭いコミュニティで完結しちゃってる感じ
あと単純にガンダムって皆が見てるから自分も見るって方に持ってこれんのも痛いわな
なんか狭いコミュニティで完結しちゃってる感じ
69: 22/07/05(火) 17:00:35 ID:rzj0
映像がきれいやったら多少ストーリー分らんでも見てもらえるやろ
70: 22/07/05(火) 17:00:43 ID:DVv8
ビルドシリーズもおっさんがうるさいわガンプラ手に入れにくいわで大変やなぁ
コメント
コメントする
コメント一覧
止まるんじゃねぇぞ!
撃てませええん!
撃っちゃうんだなこれが!
鳴らない言葉をなんちゃら
これがガンダムのイメージ
ただバカにして笑いものにしてるだけなのに引き込むかよ
あざ笑ってるだけで本体には何のメリットももたらしてない
ガノタの自分が言うのもなんだがそもそもガンダムなんて一部のハッタショオタクが過剰に持ち上げてるだけで大して面白くもねえんだし