1:   2022/10/24(月) 00:22:44.61 ID:9JPpRCasa
リボーンクラスやんけ

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1666538564/
2:   2022/10/24(月) 00:22:55.93 ID:ChbzbPGK0
答え出とるやんけ

3:   2022/10/24(月) 00:23:03.27 ID:5h9hvHljp
主人公のせい

4:   2022/10/24(月) 00:23:42.76 ID:vCH7lMfM0
スレタイで分析完了しとるやん

5:   2022/10/24(月) 00:24:12.28 ID:ChbzbPGK0
ヒロアカてサブキャラのほうがいいキャラ多いよね
緑と爆豪と死柄木て作品の中でもダントツに魅力に欠けるキャラしとるわ

7:   2022/10/24(月) 00:25:03.29 ID:9JPpRCasa
>>5
今の死柄木は嫌いじゃない
緑谷と爆豪はちょくちょく良いところあるけど面白味にかけるよね

6:   2022/10/24(月) 00:24:22.78 ID:KLNWOgMW0
リボーン 42巻 3000万部
ヒロアカ 36巻 6500万部

流石に草🤭

11:   2022/10/24(月) 00:25:29.43 ID:9JPpRCasa
>>6
情報読んでそう

8:   2022/10/24(月) 00:25:07.13 ID:qxq/a8MG0
タイトルがダサい
僕のヒーローアカデミア笑

9:   2022/10/24(月) 00:25:11.37 ID:cNuYqp380
作画だけやっとけばよかったのにな

12:   2022/10/24(月) 00:25:39.94 ID:7/9NxYzN0
作画SSもない

20:   2022/10/24(月) 00:27:39.60 ID:9JPpRCasa
>>12
作画はガチや
ほんまにあの画力はエグいで
鳥山大友クラスはある

31:   2022/10/24(月) 00:30:09.42 ID:o7Pu/IBsp
>>12
流石にそれはいちゃもんやろ😅

13:   2022/10/24(月) 00:25:59.29 ID:vWXksWA10
言語センスG
これも加えろ

15:   2022/10/24(月) 00:26:10.85 ID:+rBLva3O0
アカデミアとかいう足を引っ張り続けてる要素

17:   2022/10/24(月) 00:26:39.79 ID:ChbzbPGK0
ヴィランの成長はスピンオフでやってくれよ
主人公達成長するのが少年漫画やろ

19:   2022/10/24(月) 00:27:08.90 ID:btuwtWrE0
プロヒーローが邪魔やったな

24:   2022/10/24(月) 00:28:28.01 ID:SJyMun5Y0
たまにスレ立っても〇〇エッッッッッッッッッって話ばっかりでストーリーについて語るのが少数派な時点でね…

25:   2022/10/24(月) 00:28:34.85 ID:9JPpRCasa
何故トガとトゥワイスの覚醒を味方アカデミアキャラでやらなかったのか

26:   2022/10/24(月) 00:28:40.06 ID:bTieWhpja
学生が活躍しすぎてプロヒーローがカスみたいに見えるわ

29:   2022/10/24(月) 00:29:41.21 ID:uyEpcUQC0
一話の完成度は全漫画で一位
その後は

30:   2022/10/24(月) 00:29:45.96 ID:+rBLva3O0
作者はヴィランの方やりたいんだろうなってのは伝わってくる

33:   2022/10/24(月) 00:31:01.51 ID:ChbzbPGK0
>>30
ヴィランのほうが面白いんやけど
それで敵役の覚醒に話使われるのやめてほしいわ
味方キャラの覚醒もしてほしいわ

32:   2022/10/24(月) 00:30:18.01 ID:Nh+q77MzM
どう考えてもNARUTOよりは面白い

35:   2022/10/24(月) 00:31:32.52 ID:9JPpRCasa
>>32
それはガイジ

51:   2022/10/24(月) 00:37:34.95 ID:Nh+q77MzM
>>35
いやマジでNARUTO評価してるやつってガイジやで
岸本斉史の壊滅的な日本語力を忘れてるだけ
堀越なんか比較にもならん

59:   2022/10/24(月) 00:39:01.71 ID:9JPpRCasa
>>51
2部中盤以降は有能編集の手を離れ酷い文の所は多いけど
そこに行き着く過程がヒロアカとは違い過ぎる

75:   2022/10/24(月) 00:43:57.98 ID:Nh+q77MzM
>>59
いやまじホンマに読み返してから言ってくれめちゃくちゃやからNARUTOとか
だいたいよく言われるそのサスケ奪還編は良かった、とか波の国は良かった。とかってなんの意味があんねん
仮にそうだったとしてもラストに向けての3,40巻くらいだらだらとゴミクソな内容垂れ流し続けたことで全部覆るわ
あのへんのただ冗長に続けてれば良かっただけの漫画より今の漫画の方が遥かに出来良いわ
それとは別に岸本斉史の日本語力は壊滅的やし、あと1話で前代未聞のパクり方してるのもゴミ

37:   2022/10/24(月) 00:31:47.18 ID:A18XxAgX0
流石にリボーンとは格が違うわ

41:   2022/10/24(月) 00:32:57.26 ID:9JPpRCasa
>>37
主役の魅力がダンチ
これだけでも格上や

49:   2022/10/24(月) 00:36:46.94 ID:A18XxAgX0
>>41
いや普通に売上が

52:   2022/10/24(月) 00:37:50.57 ID:9JPpRCasa
>>49
それ情報読んでると変わらないだろ

40:   2022/10/24(月) 00:32:19.48 ID:ZlBX/d3j0
主人公とライバルに魅力を感じなかった

42:   2022/10/24(月) 00:33:22.30 ID:bTieWhpja
最終章までは普通に好きやわ

45:   2022/10/24(月) 00:35:48.27 ID:cNuYqp380
一流の原作つけてたら冗談抜きにレジェンドになれたやろうなって

53:   2022/10/24(月) 00:37:56.85 ID:igM+bYnga
ナイトアイG

64:   2022/10/24(月) 00:40:26.99 ID:ChbzbPGK0
>>53
ナイトアイは自分のことを予知能力者だと思ってるパワー系やぞ

69:   2022/10/24(月) 00:41:58.61 ID:bTieWhpja
>>53
こいつ存在忘れてたわ

67:   2022/10/24(月) 00:41:34.96 ID:jxvPTGpS0
キャラがGだから
敵も味方も一切魅力ないとかなかなかできないよ

68:   2022/10/24(月) 00:41:42.29 ID:3m1eeMuAa
キャラエッッッッッぐらいしか語ることがない

70:   2022/10/24(月) 00:42:11.65 ID:bv8UYQYkp
ぶっちゃけチャンピオンの入間くんの方がよっぽどヒロアカよりジャンプ漫画の学園ものやっとるやろ

80:   2022/10/24(月) 00:45:56.48 ID:hIuaFjEm0
>>70
ヒロアカは陰キャが想像する陽キャの学生時代
入間君は陽キャが描く学生時代