1: 2022/10/09(日) 08:29:21.34 ID:XzY+U/9HM
アニオリも意外と悪くないんだよな
まあ、ハガレンではないけど
まあ、ハガレンではないけど

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665271761/
2: 2022/10/09(日) 08:32:38.99 ID:kiKjnbNE0
アニメって言うほど本家か?
4: 2022/10/09(日) 08:35:51.58 ID:XzY+U/9HM
>>2
アニオリ版と比較するなら本家版ってことでええやん
アニオリ版と比較するなら本家版ってことでええやん
3: 2022/10/09(日) 08:33:14.68 ID:hAjfcbGN0
ちょうどハガレンのゲームの広告出て草
4: 2022/10/09(日) 08:35:51.58 ID:XzY+U/9HM
>>3
あれキモイ😠
あれキモイ😠
5: 2022/10/09(日) 08:43:32.41 ID:sivb1unH0
アニオリ版しか知らんやつが原作読んで「なんかノリが軽いね」とか「ギャグがハガレンの世界観壊してる」とか言うの腹立つ
6: 2022/10/09(日) 08:44:17.22 ID:XzY+U/9HM
>>5
アニオリは重いんだよ!
アニオリは重いんだよ!
7: 2022/10/09(日) 08:46:05.83 ID:Y2fiCIoM0
アニオリ
少年漫画みたいなら本家でええ
少年漫画みたいなら本家でええ
8: 2022/10/09(日) 08:47:59.48 ID:2saz07HX0
ワイは原作の方がすき
9: 2022/10/09(日) 08:48:07.18 ID:ga+9KjUL0
昔は漫画が2,3話くらいしかない状況から漫画とアニメ同時進行してキャラ同じだけど内容全然違うってそこそこあったよな
10: 2022/10/09(日) 08:50:42.93 ID:nEuW+v880
光のホーエンハイムとかセンスなさすぎて笑っちゃうわ
11: 2022/10/09(日) 08:54:47.35 ID:MG4jPasx0
アニオリの後漫画読んだらしょぼくて笑っちゃった
12: 2022/10/09(日) 08:55:47.05 ID:mbzjAiWhM
アニオリは映画にも価値あるからな
あれは見た方が良い
あれは見た方が良い
13: 2022/10/09(日) 08:56:58.30 ID:BbF4Eh+F0
アニオリはあれでちゃんと面白いし序盤のダークさのまま突張してるからそのあたりが好きやった奴らに好評やな
わいもあのしょうがない暗さすきやエド虐めたまんねぇ~
わいもあのしょうがない暗さすきやエド虐めたまんねぇ~
14: 2022/10/09(日) 09:00:36.24 ID:JhdCPL3AM
本家のほうが何倍もおもろい
最後の方なんかハガレン人気でガンガンが品切しまくりで増販しまくりだった
アニメ見て単行本全部揃えたわ
最後の方なんかハガレン人気でガンガンが品切しまくりで増販しまくりだった
アニメ見て単行本全部揃えたわ
15: 2022/10/09(日) 09:02:00.71 ID:RpKLMAC+0
漫画は中華出たあたりからクソつまらなくなるわ
ホムンクルスは噛ませ同然やしギャグ挟まないと死ぬのかってくらいギャグ挟みまくるし
約束の日とかガバガバ過ぎる
ホムンクルスは噛ませ同然やしギャグ挟まないと死ぬのかってくらいギャグ挟みまくるし
約束の日とかガバガバ過ぎる
16: 2022/10/09(日) 09:05:13.95 ID:hAjfcbGN0
エドが錬成したのは母親じゃなかった!よかったよかった!
のとこは流石にどうかと思ったよワイは
のとこは流石にどうかと思ったよワイは
17: 2022/10/09(日) 09:14:12.00 ID:Brn0Ipwvd
>>16
よかったよかったとはなってないやろ
よかったよかったとはなってないやろ
20: 2022/10/09(日) 09:17:39.11 ID:RpKLMAC+0
>>16
あれを契機に人体錬成への罪悪感とか全てなかった事になったからな
自分がやったこと棚に上げて真理ぶっ飛ばす!!とかガイジやろ
あれを契機に人体錬成への罪悪感とか全てなかった事になったからな
自分がやったこと棚に上げて真理ぶっ飛ばす!!とかガイジやろ
25: 2022/10/09(日) 09:20:16.51 ID:Brn0Ipwvd
>>20
人体錬成の罪悪感なくなったってどのシーンのことや?
死者は甦らせられないってわかって自分自身の錬成しかやってないと思うが
人体錬成の罪悪感なくなったってどのシーンのことや?
死者は甦らせられないってわかって自分自身の錬成しかやってないと思うが
18: 2022/10/09(日) 09:14:26.76 ID:dYal6Ict0
アニオリはダーク過ぎる
19: 2022/10/09(日) 09:16:29.98 ID:Ncbrp/dS0
2009年
21: 2022/10/09(日) 09:18:32.16 ID:83tF8dgaa
アニオリのブラッドレイとエンヴィー何の魅力もないカスキャラになってて草
22: 2022/10/09(日) 09:18:51.70 ID:alKX5dgZ0
アニオリって過大評価だよな絵柄原作準拠で好きだけど
ストーリーは圧倒的に原作のほうが作りこまれてる
ストーリーは圧倒的に原作のほうが作りこまれてる
23: 2022/10/09(日) 09:19:27.44 ID:JhTqIMVar
原作準拠の2009年版のほうが1.5倍は面白いぞ
24: 2022/10/09(日) 09:19:59.96 ID:4H5wlJyh0
アニオリやろ
26: 2022/10/09(日) 09:20:20.70 ID:R9Osq6vp0
最初のは最後の方良かったけどな
続きを作ってほしい
続きを作ってほしい
27: 2022/10/09(日) 09:21:43.95 ID:DhfTg0XS0
本家や
28: 2022/10/09(日) 09:22:24.57 ID:ySm15yxb0
2011しか知らない
29: 2022/10/09(日) 09:23:24.08 ID:JhTqIMVar
アニオリ版が面白いのって40話以降とかだよな
それまでは大して覚えてない
それまでは大して覚えてない
30: 2022/10/09(日) 09:24:26.15 ID:ZTVy3Jdp0
2011年って坂本真綾ヒロインのハガレン映画か?
31: 2022/10/09(日) 09:24:40.49 ID:RpKLMAC+0
割と鬼滅以上にアニメの恩恵受けてるよな
アニメ前まで全然売れて無かったし
アニメ前まで全然売れて無かったし
32: 2022/10/09(日) 09:24:58.04 ID:JhTqIMVar
ミロスとかいう映画好きなんだけど何故かネットだと不評なのなんなの
33: 2022/10/09(日) 09:26:30.89 ID:U4vMikzod
アニオリはホムンクルスとして人体錬成した人が出でくるからなんかトラウマやわ
でも設定よかったよな
でも設定よかったよな
34: 2022/10/09(日) 09:27:45.32 ID:PsaXmv7c0
音楽はアニオリ版の圧勝だな
35: 2022/10/09(日) 09:29:04.09 ID:OHFlvCrh0
edはしょこたんのやつ一強や
コメント
コメントする
コメント一覧
めちゃめちゃ売れてたやろ
そもそも売れてるから連載2年目でアニメ化したのにな
アホすぎる
後は全部原作及びFAが上
序盤とイシュヴァール殲滅戦バッサリカットしたのは残念だけど
前アニメだけで満足だから原作やめたな
ハガレンのアニメ化前の売り上げはアニメ化前の鬼滅以下だぞ
2003年版無印の最初の鉱山町のストーリーを見てから、
2011年版FAの2話以降を見るのが大正義。