1: 2022/11/25(金) 03:32:16.93 ID:TToRGB1ka
映画界の黒歴史
http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669314736/
2: 2022/11/25(金) 03:32:51.04 ID:FKuvWuei0
2: 2022/11/25(金) 03:32:51.04 ID:FKuvWuei0
集団ヒステリー
3: 2022/11/25(金) 03:33:48.02 ID:xAxzvb100
信者が騒いでるだけで世の中では忘れ去られたコンテンツ
4: 2022/11/25(金) 03:35:27.99 ID:QIWtmk0k0
流行ってるからとりあえず見てみました
5: 2022/11/25(金) 03:36:28.08 ID:ernkiZf5M
何も考えないで見に行ってそう
7: 2022/11/25(金) 03:37:18.03 ID:ANCA5vy6a
マジでビックリするほど普通のアニメ映画だよな
8: 2022/11/25(金) 03:43:42.15 ID:hHSxjSLD0
でも今度新しい映画が記録抜く時叩かれにくくなったのは良かったじゃん。ジブリがある意味老害みたいなもんでずっと居座ってたから
11: 2022/11/25(金) 03:45:33.61 ID:AgNqvqy7a
黒歴史
12: 2022/11/25(金) 03:46:04.93 ID:ezFnlYkX0
これ以降露骨にネクスト鬼滅枠作りだそうとしてるの君の名はっぽいアニメ映画量産されたのとそっくりやね
14: 2022/11/25(金) 03:48:15.49 ID:RO2M4mnZ0
時代変わったわな
15: 2022/11/25(金) 03:48:38.30 ID:gWRCvi450
原作一切みたことなくて話題になってたから言ったら煉獄さん死んでビックリしたしおもろかった
先の展開わかってる人らはつまらんのかもしれんけどワイは浮き世離れしてたのが逆に得したなと思う
ちなタンジロウと一緒に泣いた
先の展開わかってる人らはつまらんのかもしれんけどワイは浮き世離れしてたのが逆に得したなと思う
ちなタンジロウと一緒に泣いた
17: 2022/11/25(金) 03:51:11.46 ID:RO2M4mnZ0
プロのアニメ関係者は叩いてたわな
10億しか行かない連中やがw
10億しか行かない連中やがw
18: 2022/11/25(金) 03:51:21.69 ID:E457T/tQM
鬼滅アンチは糖質になっちゃったよな
21: 2022/11/25(金) 03:54:07.68 ID:3VH225Hh0
国民的人気ブースト掛かった奇跡のタイミングやから、もう2度と塗り替えられないやろ
22: 2022/11/25(金) 03:54:59.43 ID:zpLlMW9K0
奇跡が重なったとしか言えん
23: 2022/11/25(金) 03:55:50.33 ID:WLzd9Ygx0
リアルタイムで読んでた人たちは煉獄に何の思い入れもないし
なんなら雑魚だと言われまくってたからな
なんなら雑魚だと言われまくってたからな
27: 2022/11/25(金) 03:58:06.58 ID:tAAIif7Q0
原作見たことなかったけど煉獄終盤のポッと出の敵にやられてて草
29: 2022/11/25(金) 03:59:35.11 ID:+1vS4Yve0
遊郭編の最後の方のクオリティの方が高い気がしたんやけど
31: 2022/11/25(金) 04:02:43.97 ID:UR2McX6dx
異常
ブーム過ぎるのも早かった
ブーム過ぎるのも早かった
33: 2022/11/25(金) 04:03:31.13 ID:A45SNEW70
鬼滅の中でも不人気寄りのエピソードでバズったのが意味わからんよな
そして人気エピソードはイマイチウケない
そして人気エピソードはイマイチウケない
34: 2022/11/25(金) 04:04:22.62 ID:7BCUxXNh0
なんで皆あんなに持ち上げてたんか分からん
40: 2022/11/25(金) 04:15:51.31 ID:dWiTz/lM0
他のアニメ映画と何が違うのかわからんかった
43: 2022/11/25(金) 04:26:32.00 ID:n3JcHJcQ0
話題になってから原作読んだけど他エピソードと比べて地味な話やったなあって思ったわ
物語全体としては大事な話ではあるんやが
物語全体としては大事な話ではあるんやが
46: 2022/11/25(金) 04:31:44.81 ID:GbppF4i60
そもそもストーリーの一部分の映画でこんな入るって
ヤバない?
途中から観てもよう分からんやん
ヤバない?
途中から観てもよう分からんやん
48: 2022/11/25(金) 04:33:43.62 ID:AxF+Hkw6d
短かったけど立派な社会現象になっててすごい
50: 2022/11/25(金) 04:35:53.22 ID:1aH5r4eva
アニメ漫画がガチの超一大コンテンツになったんだなぁと感じるブームだった
昔ならそれこそワールドカップとかオリンピックとか、そういうものを国民が一丸になって応援してたけどその辺の人気が落ちて今はその対象がアニメになったんやなって
昔は日本の文化と言っても結局は子供のものみたいな扱いだったのに時代は変わったもんや
昔ならそれこそワールドカップとかオリンピックとか、そういうものを国民が一丸になって応援してたけどその辺の人気が落ちて今はその対象がアニメになったんやなって
昔は日本の文化と言っても結局は子供のものみたいな扱いだったのに時代は変わったもんや
52: 2022/11/25(金) 04:36:00.56 ID:55UqFVMB0
これで集英社が映画当てるコツ掴んだ節あるよな
58: 2022/11/25(金) 04:45:23.05 ID:shiNay/s0
あの映画で泣いとるやつが信じられん
60: 2022/11/25(金) 04:51:04.54 ID:ZYyKPUTE0
集団ヒステリーとしか言えへん
62: 2022/11/25(金) 04:52:42.97 ID:ZSgET4Vrr
何がおもろいのかよく分からんかった
63: 2022/11/25(金) 04:56:03.49 ID:CyUrO9gm0
実はまだ見てないんや
いつ見るかな
いつ見るかな
68: 2022/11/25(金) 05:08:26.10 ID:Gdqi7RPE0
コロナが人から娯楽奪ってたからしゃーない
将来の社会学的におもろいんちゃう
将来の社会学的におもろいんちゃう
69: 2022/11/25(金) 05:10:08.88 ID:Gdqi7RPE0
外出制限→家でやること尽きた→話題やしサブスクで見よか→もう外出てええんかな→みんな行っとるし行ったろ
77: 2022/11/25(金) 05:40:12.67 ID:hifUc0cn0
もうオワコンなのがおもろい
80: 2022/11/25(金) 05:49:55.65 ID:/mYaqMWTa
400億はもう一生抜かれなさそうやな
化け物やわ
化け物やわ
87: 2022/11/25(金) 06:02:31.40 ID:t7geJKAMp
まぁ日本最高傑作の作品ってのは動かぬ事実やな
95: 2022/11/25(金) 06:12:09.44 ID:qbXEnGqSM
数字しか話題にならない映画
急速にオワコンになっていくのも当然と言える
急速にオワコンになっていくのも当然と言える
96: 2022/11/25(金) 06:16:35.20 ID:/mYaqMWTa
鬼滅ぐらい爆発的にヒットする物はもうないやろな
ワンピースでも200億が限界やしな
ワンピースでも200億が限界やしな
101: 2022/11/25(金) 06:22:15.80 ID:r0psxTG/p
ほんまになんだったんやって感じ
鬼滅の刃
アニプレックス
2022-12-14
コメント
コメントする
コメント一覧
マジで異常だったとしか感想がない
映画を見てから原作を読んだら原作はダイジェストかよ?ってなったわ
世間の評価と自分の評価がズレたときに、世間がオカシイって思うのすごいよな
>>2
コロナ禍で退屈してた“就学前の幼児”や“小学校低学年の児童”がYouTubeでアニメの切り抜き動画見てそれが受けた
小さい子供達の入り口はアニメ本編じゃなかった、本編は色々な意味で敷居が高いから仕方ないけど
それ位の子供は自分の好きなものを親と共有するからね、それで親世代や祖父母世代を巻き込んだ
でタイミングよく映画化、じゃあコロナでどこも行けなかったし子供連れて行ってみるか~でまさかの大ヒット
もちろん中高生のファンもいただろうし、もともと鬼滅のファンだった人もいただろう、ufo好きのアニメファンもたくさんいただろう
でも本来アニメに興味の無かった層を引き込めたのは小さい子供に受けたから
あとは集英社を含めたメディアの後押し
ほとんどのメディアが後追いだったのもよかった、押し付けられると嫌がる人も一定数いるから
君の名は、シンゴジ、ポケgoと同じ
オタク限定のヒットはまどマギとかガルパンが限界
いやいや、コロナ禍の酷い時期だったろ
普通の親なら控えようとする
実際、同時期に上映した他の映画は
平均より興行成績悪く確実に人が離れていた
女子供に受けたから400億とか
普通に有り得ない現象
お前らアンチの未来の姿だぞw
推しの為とはいえ90回以上も同じ映画見に行くのは女さんだけやから...
そんな特殊な例を出されても...
多分、そいつだけだと思う
でも男にはそんな特殊な1例すら出せんやろ。女子供人気は大事やで
上四つに比べると世間での人気はワンランク落ちるイメージだが
でも純粋に作品の力だけで400憶なんて数字にはならんわ
コロナの影響は確実にあるでしょ認めろよ
現実として鬼滅だけがコロナ禍の中伸び続けたんだよ 受け入れろ
世間とズレてる
異端だな
コロナの影響認めてんじゃねーか
なにいってんだコイツ
これこそコロナだからかなり売れたやつやろ
理解力なくてようネットやってますわw