1: 2022/11/27(日) 12:23:45.559 ID:OyBAf18q0
クソつまんねえってすごくない?

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1669519425/
2: 2022/11/27(日) 12:24:15.213 ID:FTZMjly00
演出って大事なんだね
4: 2022/11/27(日) 12:24:43.542 ID:C9eyTZ3S0
原作自体そんなに凄いものじゃないからでは?
9: 2022/11/27(日) 12:26:53.761 ID:FGRShwLO0
>>4
それ言うアンチ多いけどつまんない原作を如何にして面白くするかはアニメ制作者の仕事だから別の話だろ
それ言うアンチ多いけどつまんない原作を如何にして面白くするかはアニメ制作者の仕事だから別の話だろ
14: 2022/11/27(日) 12:30:02.706 ID:Te+wpkwO0
>>9
アニメ制作会社めっちゃ頑張ってたけど原作アレすぎてひっそり終わった令和版マンキンがありましてね…
アニメ制作会社めっちゃ頑張ってたけど原作アレすぎてひっそり終わった令和版マンキンがありましてね…
5: 2022/11/27(日) 12:24:53.141 ID:EZnF5BfVp
だって漫画自体意味不明な雰囲気漫画だったし監督も雰囲気アニメにしただけじゃん
6: 2022/11/27(日) 12:25:40.737 ID:b5WzHi9t0
俺結構好きなんだがw
7: 2022/11/27(日) 12:25:52.810 ID:h4Z+3wF6d
前作から信者の声がすげえからなあ
8: 2022/11/27(日) 12:26:15.542 ID:zKYxAIjO0
作画神にしちゃ駄目な作品じゃん
11: 2022/11/27(日) 12:28:20.906 ID:nSFsGc/aa
ブリーチが神すぎて笑えてくる
同じMAPPAの進撃でもそうだったけど漫画の見開きの絶対盛り上がるようなシーンがアニメだとなんにも印象に残らないんだよな
BGMも演出も声優も全部💩
同じMAPPAの進撃でもそうだったけど漫画の見開きの絶対盛り上がるようなシーンがアニメだとなんにも印象に残らないんだよな
BGMも演出も声優も全部💩
12: 2022/11/27(日) 12:28:36.051 ID:5uIo4LIV0
やたらクォリティ高いブリーチとダークホースのアキバ冥途に食われてるからな
13: 2022/11/27(日) 12:29:44.624 ID:Md0OS3K40
俺は戦闘シーンを派手にしてくれればそれでいいんだけど
15: 2022/11/27(日) 12:30:28.787 ID:fPZgcD8Sd
なんつーかBGMの大事さを改めて実感したわ
16: 2022/11/27(日) 12:30:32.549 ID:OyBAf18q0
BLEACHは原作だと一番酷い章なのにアニメだと一番面白くなってるからすげーよな
それに比べてチェンソーマンときたら
それに比べてチェンソーマンときたら
18: 2022/11/27(日) 12:30:43.472 ID:xR+zU0470
引きの悪魔への恐怖が強まってる
19: 2022/11/27(日) 12:30:44.458 ID:MF8KUCvsd
恐山ル・ヴォワール再現しただけでマンキンは価値があった
20: 2022/11/27(日) 12:31:06.920 ID:YZ6PkLI90
割とどうでもいいとこで週跨ぐのやめろ
21: 2022/11/27(日) 12:31:56.040 ID:GswGYfLWd
ギャグ顔とか全部排除したらしいけどそれによってどんな効果があるのか全くわからんわ
22: 2022/11/27(日) 12:32:28.433 ID:8hzMt4o+d
CG云々は割と気にならないけどいまいちなのはアングルと演出かなそこは原作無視した監督のこだわりらしいんで
23: 2022/11/27(日) 12:32:56.470 ID:rJlfqQ63M
ED曲がほとんど微妙なこと以外は特に文句はないんだけどなぁ
24: 2022/11/27(日) 12:32:56.546 ID:C9eyTZ3S0
ギャグを徹底的に排除したハーメルンのバイオリン弾きを連想した
26: 2022/11/27(日) 12:33:37.279 ID:ibP8Vj2ld
原作の見開きの絵をどーんってやるだけでいいのに何で毎回カメラを引くの?それの何がいいの?
27: 2022/11/27(日) 12:33:48.630 ID:OLBGtJeTa
ブリーチのアニメ好評だったのか
原作はゴミカスなのに
原作はゴミカスなのに
36: 2022/11/27(日) 12:39:50.970 ID:nSFsGc/aa
>>27
圧倒されるからとりあえずブリーチの今やってるアニメ見てみろ
原作にない補完が大量に追加されて完璧に仕上がってる
チェンソーマンのアニメに足りないものが全て詰まってる
圧倒されるからとりあえずブリーチの今やってるアニメ見てみろ
原作にない補完が大量に追加されて完璧に仕上がってる
チェンソーマンのアニメに足りないものが全て詰まってる
30: 2022/11/27(日) 12:36:05.837 ID:Kjevo8w30
永久機関は原作読んだときすごい印象的だったけどアニメだとサラッとしてたね
32: 2022/11/27(日) 12:38:03.283 ID:Gle7mbhI0
普通につまらんよな
35: 2022/11/27(日) 12:39:28.407 ID:AUigNVaz0
アニメをよくするなら
AKIRA風味でやるのが良いな
AKIRA風味でやるのが良いな
37: 2022/11/27(日) 12:41:36.020 ID:AUigNVaz0
サイバーパンクのアニメ作った所に頼んだ方が良かったな
40: 2022/11/27(日) 12:42:21.922 ID:HWCXsY3VM
なんか暗いんだよな
42: 2022/11/27(日) 12:42:39.104 ID:WMAMBrfs0
鬼滅ってすごかったんだなって
44: 2022/11/27(日) 12:45:35.376 ID:SPagh9k3d
アニメ化前の漫画のシーンを使ったpvは完成度高いんだよな アニメもああいうノリがよかった
45: 2022/11/27(日) 12:45:51.827 ID:Z2shhKBD0
約束された覇権アニメとは何だったのか
46: 2022/11/27(日) 12:47:01.057 ID:AUigNVaz0
たつきがセル画でアニメ作ったら最高傑作になる
47: 2022/11/27(日) 12:48:08.242 ID:NDTWZkUU0
アングル言うほど悪いか?
デンジが永遠の悪魔食って元気になったとこめっちゃいいじゃん
デンジが永遠の悪魔食って元気になったとこめっちゃいいじゃん
50: 2022/11/27(日) 12:53:53.018 ID:nSFsGc/aa
>>47
最悪だろ
最悪だろ
48: 2022/11/27(日) 12:49:22.187 ID:Peuqkjh+0
チェーンソーマンが評価されたのってライブ感だから結果がわかりきったアニメはつまらんわな
61: 2022/11/27(日) 13:02:56.801 ID:5fk4dbd4d
ハードル上げすぎたな
62: 2022/11/27(日) 13:06:31.659 ID:nSFsGc/aa
4話のヒルの悪魔だけよかった
63: 2022/11/27(日) 13:34:52.320 ID:7PdiEfAs0
展開自体は原作通りだけど、話の区切るところが原作と違うからあんまり原作通り感ない
65: 2022/11/27(日) 13:36:27.525 ID:7PdiEfAs0
永遠の悪魔のところとかノーベル賞完成しちまったな~!を翌週に持ち越したのあれ微妙だと思う
66: 2022/11/27(日) 14:06:10.893 ID:CYs07UUOa
>>1
7話最高だったよ
映画っぽかった
ラストオブアスのムービーシーンみたいな感じ
7話最高だったよ
映画っぽかった
ラストオブアスのムービーシーンみたいな感じ
コメント
コメントする
コメント一覧
そのせいで声優のボソボソ演技が酷すぎる
ツダケンすら何喋ってるのか分かりにくかったからな
少し前は意見がぶつかり合うこともあるとか語ってたのに実際はイエスマンで固めてるというね
あとワンピースとか
80点もいってないだろ、精々70~60点位
とかクソみたいなフォローされるの悲しいわ
アニメ化した範囲でも原作は比べものにならんくらい面白かったわ
それ1番駄目なやつやん
やっぱヒロアカレベルのヒットにとどまりそうだな
アニメ6期&映画化までした作品とこれを並べるのは失礼や