1: 2022/11/25(金) 00:50:09.71 ID:Ew0HMU5K0
なんでこんなクソ面白いのに誰も読まないの😡

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669305009/
2: 2022/11/25(金) 00:50:28.03 ID:Ew0HMU5K0
読まない理由説明して😡
6: 2022/11/25(金) 00:52:04.69 ID:haADPaqca
おもんねえからだろ
絵下手で読む気しねえし
誰が読むねん
絵下手で読む気しねえし
誰が読むねん
8: 2022/11/25(金) 00:52:30.80 ID:Ew0HMU5K0
>>6
はいエアプ
まずは読め
はいエアプ
まずは読め
9: 2022/11/25(金) 00:53:24.06 ID:fggf9ym30
読んでるしコミックも買ってる
16: 2022/11/25(金) 00:56:37.02 ID:SLt6f7m50
性癖がキツい
18: 2022/11/25(金) 00:57:27.15 ID:Ew0HMU5K0
>>16
いや性癖なんてちょっとした賑やかし要素でしかないんやが?
いや性癖なんてちょっとした賑やかし要素でしかないんやが?
17: 2022/11/25(金) 00:57:02.63 ID:R51E6Y6X0
ゴールデンカムイとか好きそう
21: 2022/11/25(金) 00:58:10.37 ID:Ew0HMU5K0
>>17
よく比較されてるけど全然違うやろ
ゴールデンカムイとは話の展開のスピード感が天と地やん
無駄な登場人物もエピソードも一切無いのがハイパーインフレーションやぞ
よく比較されてるけど全然違うやろ
ゴールデンカムイとは話の展開のスピード感が天と地やん
無駄な登場人物もエピソードも一切無いのがハイパーインフレーションやぞ
20: 2022/11/25(金) 00:57:34.22 ID:0cgI6Mr/0
絵柄がね…
24: 2022/11/25(金) 00:58:49.92 ID:Ew0HMU5K0
>>20
1~2巻の頃より最近かなり上手くなっとるぞ
1~2巻の頃より最近かなり上手くなっとるぞ
23: 2022/11/25(金) 00:58:48.83 ID:fRtSSZeJ0
テンポ悪い🥺
25: 2022/11/25(金) 00:59:13.00 ID:Ew0HMU5K0
>>23
これよりテンポ早い連載中の漫画挙げてみろや😡
これよりテンポ早い連載中の漫画挙げてみろや😡
29: 2022/11/25(金) 01:02:18.71 ID:g7qQdKAh0
そんな面白くないから
34: 2022/11/25(金) 01:04:13.96 ID:Ew0HMU5K0
>>29
ならハイパーインフレーションより面白い現役のアプリ漫画教えろ😡
ならハイパーインフレーションより面白い現役のアプリ漫画教えろ😡
31: 2022/11/25(金) 01:02:58.09 ID:qzG6bu340
万人受けする内容ではないやろ
33: 2022/11/25(金) 01:03:50.33 ID:Ew0HMU5K0
>>31
万人受けしなくても評価されて然るべきやろ?
万人受けしなくても評価されて然るべきやろ?
35: 2022/11/25(金) 01:04:21.21 ID:fggf9ym30
この作者
感性というより計算して描いてると思うんだよね
経済歴史にすごく通じているのが作品から読み取れるし
どういう人物なのかすごく興味深い
感性というより計算して描いてると思うんだよね
経済歴史にすごく通じているのが作品から読み取れるし
どういう人物なのかすごく興味深い
39: 2022/11/25(金) 01:08:10.13 ID:Ew0HMU5K0
>>35
天才やぞ
経済もそうやが歴史の知識が半端ないぞ
舞台はほぼ19世紀のイギリスやし
天才やぞ
経済もそうやが歴史の知識が半端ないぞ
舞台はほぼ19世紀のイギリスやし
38: 2022/11/25(金) 01:07:45.51 ID:9IWBitZq0
レジャットさんすき
44: 2022/11/25(金) 01:09:14.40 ID:Ew0HMU5K0
>>38
めちゃくちゃ不遇やん
そろそろ闇堕ちするやろ
めちゃくちゃ不遇やん
そろそろ闇堕ちするやろ
43: 2022/11/25(金) 01:08:57.34 ID:Js2rkKzC0
絵が絶妙に下手なせいでギャグ臭がきつすぎる
進撃の巨人と雰囲気似てるけどハイパーインフレーションは割とずっとふざけてるように見える
進撃の巨人と雰囲気似てるけどハイパーインフレーションは割とずっとふざけてるように見える
50: 2022/11/25(金) 01:10:15.49 ID:Ew0HMU5K0
>>43
ハイパーインフレーションは常に真面目に話しが進んでるんだが?
ハイパーインフレーションは常に真面目に話しが進んでるんだが?
56: 2022/11/25(金) 01:11:46.23 ID:fggf9ym30
>>43
ワイは自分でもこの漫画の信者だと思うけど
その指摘はわからんでもない
ワイは自分でもこの漫画の信者だと思うけど
その指摘はわからんでもない
49: 2022/11/25(金) 01:10:01.50 ID:AkXmEef+0
絵柄が駄目
売れない絵柄してる
売れない絵柄してる
59: 2022/11/25(金) 01:12:27.44 ID:Ew0HMU5K0
>>49
でも漫画は面白いから😡
でも漫画は面白いから😡
52: 2022/11/25(金) 01:10:45.31 ID:/Tn7Xpb10
ワイに刺さってるけど他の人にオススメし辛い漫画
ゴールデンカムイ勧めるより数倍ハードル高い
ゴールデンカムイ勧めるより数倍ハードル高い
60: 2022/11/25(金) 01:12:57.64 ID:Ew0HMU5K0
>>52
ゴールデンカムイより健全やろ😡
ゴールデンカムイより健全やろ😡
65: 2022/11/25(金) 01:14:53.21 ID:q6Vt46sk0
ショタがイって偽札出すとかいう人を選ぶ設定や絵の微妙さなんとかすれば
メジャーで売れる可能性ある作者
それが良いとかいってたらずっとマイナーやろ
メジャーで売れる可能性ある作者
それが良いとかいってたらずっとマイナーやろ
70: 2022/11/25(金) 01:17:04.61 ID:Ew0HMU5K0
>>65
ルークがいないハイパーインフレーションはちょっとパワーが足りへんわ
ルークがいないハイパーインフレーションはちょっとパワーが足りへんわ
73: 2022/11/25(金) 01:17:55.53 ID:aI+uM7AFa
レジャットさんホンマに不憫やわ
動機が狂ってるだけで客観的に見たら正義の人なのに
動機が狂ってるだけで客観的に見たら正義の人なのに
78: 2022/11/25(金) 01:19:39.72 ID:yibCRyVN0
ストーリーの面白いギャグ漫画って感じ
結構斬新だと思う
結構斬新だと思う
85: 2022/11/25(金) 01:21:05.81 ID:Ew0HMU5K0
>>78
ギャグが面白い経済歴史ストーリー重視漫画やぞ
ギャグが面白い経済歴史ストーリー重視漫画やぞ
79: 2022/11/25(金) 01:19:45.71 ID:QnZyAPG90
敵の上層部がまともな思考するせいでこっちに有利に働くの草
87: 2022/11/25(金) 01:21:25.33 ID:cGu89/sJp
>>79
最新話でも相変わらずの健全ぶりで安心したわ
最新話でも相変わらずの健全ぶりで安心したわ
91: 2022/11/25(金) 01:22:39.60 ID:Ew0HMU5K0
>>87
健全というか
読者の「いや普通はこう考えるのでは?」っていうツッコミを
先回りして全部潰してる感じがくるわ
健全というか
読者の「いや普通はこう考えるのでは?」っていうツッコミを
先回りして全部潰してる感じがくるわ
80: 2022/11/25(金) 01:19:47.79 ID:gOGcimsU0
話の面白さはダントツだよな
ちゃんと読者が疑問に思うところは潰してくるし各陣営が最善策取ってて頭脳戦のレベルが高い
ちゃんと読者が疑問に思うところは潰してくるし各陣営が最善策取ってて頭脳戦のレベルが高い
96: 2022/11/25(金) 01:23:55.58 ID:fggf9ym30
変なツッコミどころを残さないのはようやっとると思う
108: 2022/11/25(金) 01:26:26.38 ID:Ew0HMU5K0
>>96
あと復習と状況整理やってくれるのも丁寧や
馬鹿な作家にはできん
あと復習と状況整理やってくれるのも丁寧や
馬鹿な作家にはできん
100: 2022/11/25(金) 01:24:18.11 ID:gOGcimsU0
今回でも出てきたけど最初上層部が有能すぎてレジャットが権力失う流れは感動したわ
その前の攻防もレベル高かったのに一切予想してない着地だった
その前の攻防もレベル高かったのに一切予想してない着地だった
106: 2022/11/25(金) 01:26:00.69 ID:q6Vt46sk0
頭脳戦のレベルは高いんやから
上級の作画つけてネタ設定をもう少し万人よりに出来ればヒット作出せるやろ
編集のプロデュースが失敗してる
上級の作画つけてネタ設定をもう少し万人よりに出来ればヒット作出せるやろ
編集のプロデュースが失敗してる
107: 2022/11/25(金) 01:26:19.78 ID:V/kM2Wm60
敵味方どちらも無能がいないのが読んでて気持ちいいわ
話は面白いしテンポもいいし隙がない
話は面白いしテンポもいいし隙がない
116: 2022/11/25(金) 01:29:25.60 ID:cLbcE/ix0
早くアニメ化しろよ
118: 2022/11/25(金) 01:30:17.04 ID:emzLiZD2p
ゴールデンカムイみたいな話なんか
はえー
はえー
125: 2022/11/25(金) 01:32:01.54 ID:Ew0HMU5K0
>>118
三つ巴勢力の頭脳戦や
しかも話の展開が異様に早い
引き伸ばさないし無駄なキャラやエピソードがゼロや
三つ巴勢力の頭脳戦や
しかも話の展開が異様に早い
引き伸ばさないし無駄なキャラやエピソードがゼロや
127: 2022/11/25(金) 01:33:06.95 ID:Ub70CaQV0
作戦失敗して全部失っても全くめげないグレシャムが頼もしすぎてほんま好きや
どうせまた裏切るんだろうけど
どうせまた裏切るんだろうけど
129: 2022/11/25(金) 01:34:03.47 ID:Ew0HMU5K0
>>127
全ビジネスマンが見習うべきやでグレシャムの失敗に対するメンタリティは
全ビジネスマンが見習うべきやでグレシャムの失敗に対するメンタリティは
142: 2022/11/25(金) 01:44:09.68 ID:0H+LvBd60
取り扱った内容が結構難しい内容でも俺みたいな馬鹿でも楽しめるストーリー性やキャラクターの立ち具合が実にサイコーです!
コメント
コメントする
コメント一覧