1: 2022/12/07(水) 06:33:26.74 ID:3qKDlQMS0
何故なんやろ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670362406/
2: 2022/12/07(水) 06:34:24.04 ID:gxfMizev0
2: 2022/12/07(水) 06:34:24.04 ID:gxfMizev0
叩かれまくってるやろ
3: 2022/12/07(水) 06:34:43.15 ID:uSM4sYeG0
今やってる6部は割と叩かれがちだぞバッドエンドなだけに
5: 2022/12/07(水) 06:38:09.42 ID:3qKDlQMS0
>>3
割と終盤の辺りを見ると急展開多くて積み重ねの割にはうん?ってなる描写が多いわストオシャ
割と終盤の辺りを見ると急展開多くて積み重ねの割にはうん?ってなる描写が多いわストオシャ
47: 2022/12/07(水) 07:11:24.79 ID:Nj39p/vH0
>>3
バッドエンドだし
いったんジョジョ世界をリセットするためのバッドエンドだろうしなぁ
リセットすること含めて気に食わない人は当時いただろう
バッドエンドだし
いったんジョジョ世界をリセットするためのバッドエンドだろうしなぁ
リセットすること含めて気に食わない人は当時いただろう
4: 2022/12/07(水) 06:35:35.69 ID:C75Drttxa
TVアニメ化されて以降のジョジョコンテンツの雰囲気嫌いや
ジョジョってコンテンツにウジとかハエが集っているみたいで
本来ならジョジョは朝目新聞とかで取り上げられるくらいのマイナー漫画って感じの位置付けでええんや
ジョジョってコンテンツにウジとかハエが集っているみたいで
本来ならジョジョは朝目新聞とかで取り上げられるくらいのマイナー漫画って感じの位置付けでええんや
36: 2022/12/07(水) 07:00:19.55 ID:RTDgSaGYd
>>4
何がええねん
本来もクソもないやろ
単にお前がひねくれ陰キャやからマイナーコンテンツで二チャりたいだけやろ
何がええねん
本来もクソもないやろ
単にお前がひねくれ陰キャやからマイナーコンテンツで二チャりたいだけやろ
6: 2022/12/07(水) 06:38:13.00 ID:yRxkTaOWd
叩きはよく見るけど人に叩かせようとする気しかないスレ立てる奴は確かになかなか見ないな
7: 2022/12/07(水) 06:39:41.86 ID:3qKDlQMS0
ジョジョの絵柄とかそういうの以外の要素が嫌いな奴おる?
11: 2022/12/07(水) 06:40:49.45 ID:5LwUKbJ50
>>7
そら大量におるよ ジョジョ立ちとか海外モデル誌のトレスとかそういう方面で
そら大量におるよ ジョジョ立ちとか海外モデル誌のトレスとかそういう方面で
8: 2022/12/07(水) 06:39:46.09 ID:IWbGNHXOa
6部はプッチ神父と承太郎の活躍がメインになってからは面白い
9: 2022/12/07(水) 06:40:08.85 ID:dN4/nsbrd
昔のオタ作品とかにも時々ジョジョパロ出てくるし元からオタ内では有名なんだよね
当然2ちゃん公認漫画の一つでもあるし
当然2ちゃん公認漫画の一つでもあるし
14: 2022/12/07(水) 06:41:59.01 ID:3qKDlQMS0
>>9
まあそれは知ってるわ
昔からいろんなとこでジョジョパロは見かけた
やる夫スレやとジョジョネタよく使われている
なんでそんなにネラー文化と親和性高いんやろ
まあそれは知ってるわ
昔からいろんなとこでジョジョパロは見かけた
やる夫スレやとジョジョネタよく使われている
なんでそんなにネラー文化と親和性高いんやろ
10: 2022/12/07(水) 06:40:24.70 ID:gR7ELx3m0
時は加速するってCMでやってたがどんな能力なんや?
12: 2022/12/07(水) 06:41:03.80 ID:RGyqMYPC0
>>10
時を加速する能力
時を加速する能力
13: 2022/12/07(水) 06:41:18.37 ID:gR7ELx3m0
>>12
はえ~
はえ~
38: 2022/12/07(水) 07:04:45.71 ID:yqqmfacfa
>>10
徐々に際限なく時間が早くなっていく。
気づくと朝から夜になってたり。
時間通りに動けるのは本体プッチのみ、
時間経過を認識できない位になったら負け確やで。
徐々に際限なく時間が早くなっていく。
気づくと朝から夜になってたり。
時間通りに動けるのは本体プッチのみ、
時間経過を認識できない位になったら負け確やで。
15: 2022/12/07(水) 06:41:59.19 ID:Ark5N/Ne0
はよ7部がみたい
4部の発表からずっと待ってる
4部の発表からずっと待ってる
16: 2022/12/07(水) 06:43:25.46 ID:X1+XWIas0
ジョジョリオンは割と叩かれとるぞ
結局なんだったんだって
結局なんだったんだって
18: 2022/12/07(水) 06:44:17.07 ID:AG4XOvWE0
むしろ叩かれまくってるやろ
叩いちゃいけないみたいな空気ならチェンソーマンのほうがやばい
叩いちゃいけないみたいな空気ならチェンソーマンのほうがやばい
19: 2022/12/07(水) 06:44:31.87 ID:3qKDlQMS0
リオンはマジで分からんやろ
キャラの顔もみんな同じ感じだし盛り上がりもなければキャラの表情も乏しすぎる
キャラの顔もみんな同じ感じだし盛り上がりもなければキャラの表情も乏しすぎる
24: 2022/12/07(水) 06:47:36.10 ID:X1+XWIas0
>>19
東方家って仗助おらん方がストーリー作れたよな?
全員が協力して一家の敵と対峙するような
仗助の都合に合わせてスタンド登場させるのがアカンかったと思うんやが
東方家って仗助おらん方がストーリー作れたよな?
全員が協力して一家の敵と対峙するような
仗助の都合に合わせてスタンド登場させるのがアカンかったと思うんやが
20: 2022/12/07(水) 06:44:40.10 ID:QQeaVAgt0
中ニ病御用達漫画
22: 2022/12/07(水) 06:46:27.40 ID:3qKDlQMS0
>>20
その割にはジョジョはあんまり厨二感ないやろ
その割にはジョジョはあんまり厨二感ないやろ
21: 2022/12/07(水) 06:45:36.79 ID:YsQE7lR1d
ジョジョリオンは割とクソやろ
23: 2022/12/07(水) 06:47:10.49 ID:roiIz+tUa
当時は新鮮な漫画だったんやろなと思うそれを後の奴ら真似てるからワイには古く思える
25: 2022/12/07(水) 06:48:44.48 ID:Aiooh4Ws0
イッチが言いたいのはジョジョ全部のことちゃうんか?
27: 2022/12/07(水) 06:49:32.03 ID:3qKDlQMS0
>>25
まあそんな感じかな
まあそんな感じかな
30: 2022/12/07(水) 06:50:35.56 ID:X1+XWIas0
>>25
ジョジョリオンは現時点でシリーズ最新作なんやから評価すること自体は主旨に合ってるやろ
ジョジョリオンは現時点でシリーズ最新作なんやから評価すること自体は主旨に合ってるやろ
29: 2022/12/07(水) 06:50:34.41 ID:3qKDlQMS0
6部の既存キャラ消滅エンドって当時は叩かれなかったんか
31: 2022/12/07(水) 06:56:38.85 ID:cO2ST5OUa
糸じゃどう足掻いても勝てそうになかったしなぁ…
まぁラスボスの最期はナンデモアリのウェザリポのせいで呆気なかったけど
まぁラスボスの最期はナンデモアリのウェザリポのせいで呆気なかったけど
33: 2022/12/07(水) 06:59:25.14 ID:Oz3FKkgC0
9部はもうやめた方がええと思うが、ジョジョリオンでジョジョが終わりだと思うと悲しいという気持ちもある
本当SBRで終わっておけば…
本当SBRで終わっておけば…
34: 2022/12/07(水) 06:59:43.79 ID:X1+XWIas0
気がついたら主人公のスタンドが枯れ枝みたいなやつばっかになっとったな
スタープラチナが人気あったのはひと目でパワー系ってわかる単純さもあったやろに
スタープラチナが人気あったのはひと目でパワー系ってわかる単純さもあったやろに
37: 2022/12/07(水) 07:03:45.39 ID:X1+XWIas0
正直6部はなぁ
女主人公に糸のスタンド→ほーんどんな活躍してくれるんやろ楽しみやな
透明な赤ん坊のあたり→???
カタツムリ→?????
こんな感じでラストとかどうでも良くなったわ
女主人公に糸のスタンド→ほーんどんな活躍してくれるんやろ楽しみやな
透明な赤ん坊のあたり→???
カタツムリ→?????
こんな感じでラストとかどうでも良くなったわ
39: 2022/12/07(水) 07:05:20.19 ID:8U0jp3BYa
徐倫も嫌いじゃないんだけどね
40: 2022/12/07(水) 07:06:31.74 ID:JYE3LUwSr
そんな風潮はない
41: 2022/12/07(水) 07:07:57.99 ID:37sWWp9O0
なんで承太郎がプッチに負けたのか分からん
1発オラァ!ってやっとけば良かったやん
1発オラァ!ってやっとけば良かったやん
42: 2022/12/07(水) 07:08:09.24 ID:Y4X50Z6q0
6部とジョジョリオンはサンドバッグよ
44: 2022/12/07(水) 07:09:00.61 ID:QA1PmjmG0
叩くためにはそれなりに読まんとアカンからアンチが育ちにくいんやろ
その時点でふるいにかけられるわけやし
その時点でふるいにかけられるわけやし
46: 2022/12/07(水) 07:10:12.10 ID:Nj39p/vH0
叩こうと思ったら綻びが多すぎる
48: 2022/12/07(水) 07:12:38.67 ID:E6VcBun00
叩きたいと思った時にはもう叩いてる
49: 2022/12/07(水) 07:16:46.17 ID:X1+XWIas0
リオンは9部とのつながり次第でまだ希望がある
6部はもうアカン
カッコいいのがエルメェスの決意ぐらいで他のセリフとかはネタになっとるだけや
6部はもうアカン
カッコいいのがエルメェスの決意ぐらいで他のセリフとかはネタになっとるだけや
50: 2022/12/07(水) 07:18:39.02 ID:3qKDlQMS0
大抵語られるのは3〜5部の印象や
6部以降は無視される傾向があるっていうかジョジョオタやないとネタにせんのや
6部以降は無視される傾向があるっていうかジョジョオタやないとネタにせんのや
51: 2022/12/07(水) 07:21:46.90 ID:E0cz97sp0
仗助いなかったら承太郎は鼠に負けてたという事実
54: 2022/12/07(水) 07:24:51.32 ID:X1+XWIas0
>>51
まあそれ言うたら3部のラバーズとかデス13あたりも
花京院おらんかったら全滅してたやろし
気づかないうちに仕掛けられるのに弱いな丈太郎
まあそれ言うたら3部のラバーズとかデス13あたりも
花京院おらんかったら全滅してたやろし
気づかないうちに仕掛けられるのに弱いな丈太郎
55: 2022/12/07(水) 07:26:51.45 ID:JYE3LUwSr
5部って最後グタグダなのに何で人気なん
58: 2022/12/07(水) 07:33:06.76 ID:X1+XWIas0
>>55
なんだかんだでレクイエムに覚醒したGEがしっかりラスボス倒したからやろ
7部も大統領戦があったからや
リオンはなんかそのへん適当すぎた
なんだかんだでレクイエムに覚醒したGEがしっかりラスボス倒したからやろ
7部も大統領戦があったからや
リオンはなんかそのへん適当すぎた
56: 2022/12/07(水) 07:30:09.45 ID:G9Drh/tX0
ジョジョリオンとストーオーシャンはセーフ感ある
57: 2022/12/07(水) 07:30:27.56 ID:k8njRhvP0
悪いけどジョジョリオンだけは叩くわ
嫌いじゃないけど好きと言えるほどでもなかった
嫌いじゃないけど好きと言えるほどでもなかった
コメント
コメントする
コメント一覧
でも聞かれてもいないのに突然と声高に「私コレ嫌いです!」と叫ばるのはストレスw
これから面白くなると自分に言い聞かせながら読んでたけど、意味ありげに登場したカレラがただのストーカーでしたで片付けられて一気に冷めたわ
しかし、そんなこと言っていた連中はジョジョリオンを叩きだし、6部はアニメ映えする、やれば絶対に人気上がるとか言っていたのも全然そんなことなく、彼らが元々新参にマウント取りたいだけだったことから消えていき、今はそういう声は本当に小さくなった
というか今はファン同士が好きな部嫌いな部で叩き合ってる感じ
昔は叩かれてもファンは
「まあ、そう思うのはわかるけどね」って余裕のスタンスだったな
癖が強い玄人向けって位置付けだったから
あっちはネット界のヨハネスブルクと言われてるほどの狂気の世界や
ただ台詞回しが独特過ぎてネタにしてたら(朝目新聞とか)なんか広まっていった感じ
訂正スマン
派閥争いなんてカワイイもんじゃないわ
1人1人が敵同士のバトルロワイアルだ
おもろかったけどな8部
1、2、3部が全く面白くなかったわ