1: 2022/12/07(水) 05:13:39.095 ID:k77AndKF0
電○絡み?
ただ他社が弱いだけ?
ほぼ独占状態じゃん
鬼滅→呪術→ワンピ映画→スパファミ→チェンソー→スラダン映画
ただ他社が弱いだけ?
ほぼ独占状態じゃん
鬼滅→呪術→ワンピ映画→スパファミ→チェンソー→スラダン映画

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1670357619/
2: 2022/12/07(水) 05:14:07.711 ID:QMr8ePZ6M
東リベ……
6: 2022/12/07(水) 05:16:49.595 ID:k77AndKF0
>>2
進撃終わったしマガジンだとリベくらいしか聞かないよな
進撃終わったしマガジンだとリベくらいしか聞かないよな
3: 2022/12/07(水) 05:14:32.938 ID:9iMDx9Mz0
よく考えろ
マガジンとサンデーに面白いのあるか?
マガジンとサンデーに面白いのあるか?
6: 2022/12/07(水) 05:16:49.595 ID:k77AndKF0
>>3
まぁサンデーはコナンくらいしか聞かないな
マガジンはリベ、チャンピオンはバキとペダルくらいか
まぁサンデーはコナンくらいしか聞かないな
マガジンはリベ、チャンピオンはバキとペダルくらいか
4: 2022/12/07(水) 05:15:29.779 ID:fu16zNls0
他社が弱いだけ
5: 2022/12/07(水) 05:16:45.892 ID:lXrTphOd0
単純に他社が弱いんだと思うよ
全くと言っていいほど話題を聞かないからな
全くと言っていいほど話題を聞かないからな
8: 2022/12/07(水) 05:18:30.917 ID:k77AndKF0
>>5
単にシェア率高いだけか・・・
単にシェア率高いだけか・・・
7: 2022/12/07(水) 05:17:58.070 ID:pqbJIay+0
チェンソーマンのアニメそこに並べてやるな
可哀想だろ
可哀想だろ
14: 2022/12/07(水) 05:23:20.355 ID:k77AndKF0
>>7
自分の中ではメガヒット扱いだったわ🤣
自分の中ではメガヒット扱いだったわ🤣
9: 2022/12/07(水) 05:19:07.893 ID:yugyWLZQ0
実写だけど今日から俺ははけっこうなヒットだったんじゃないかね
まあでも集英社がやり手なんだろうな
まあでも集英社がやり手なんだろうな
14: 2022/12/07(水) 05:23:20.355 ID:k77AndKF0
>>9
もう人気作はジャンプに集約していいだろと思ってしまうわ
もう人気作はジャンプに集約していいだろと思ってしまうわ
10: 2022/12/07(水) 05:19:12.267 ID:ZPFDwSMDd
サンデーの小学館と集英社ってそもそも同じところじゃなかったか?
14: 2022/12/07(水) 05:23:20.355 ID:k77AndKF0
>>10
そうなんか🤔
そうなんか🤔
20: 2022/12/07(水) 05:32:43.078 ID:tSIM54mE0
>>10
同じグループだね
小学館の子会社に小学館集英社プロダクションとかあるし
同じグループだね
小学館の子会社に小学館集英社プロダクションとかあるし
11: 2022/12/07(水) 05:19:26.050 ID:c4pgVHrb0
どこも金ないからロクなのつくれない
14: 2022/12/07(水) 05:23:20.355 ID:k77AndKF0
>>11
ジャンプ以外酷すぎる
ジャンプ以外酷すぎる
12: 2022/12/07(水) 05:19:30.741 ID:X0eWpPgga
昔からでしょ
サンデーなんかガシュの一見で応募減ったやろ
サンデーなんかガシュの一見で応募減ったやろ
14: 2022/12/07(水) 05:23:20.355 ID:k77AndKF0
>>12
そもそもガッシュってサンデーだったんか🤣
そもそもガッシュってサンデーだったんか🤣
13: 2022/12/07(水) 05:22:26.030 ID:W1rqXeqA0
・他社が弱い
・実績が強い
・広報戦略の強化
・電通
・編集が育ち過ぎた
全部だと思うわ
十年前のジャンプって漫画出してから「これラブコメと人情ドラマとバトルどっちがいい?」ってアンケ出してたんだぞ
初期と方針変わる作品だって腐るほどあったし
呪術鬼滅チェンソーで絶対そんなこと起こるわけないじゃん
・実績が強い
・広報戦略の強化
・電通
・編集が育ち過ぎた
全部だと思うわ
十年前のジャンプって漫画出してから「これラブコメと人情ドラマとバトルどっちがいい?」ってアンケ出してたんだぞ
初期と方針変わる作品だって腐るほどあったし
呪術鬼滅チェンソーで絶対そんなこと起こるわけないじゃん
15: 2022/12/07(水) 05:25:59.931 ID:k77AndKF0
>>13
つまり集英社は少年誌部門はチ一ト状態なんだな
つまり集英社は少年誌部門はチ一ト状態なんだな
21: 2022/12/07(水) 05:42:11.335 ID:cxv+l9m6a
>>13
途中から路線変わってクソつまんなくなったり面白くなってたのってそういうことだったのか
途中から路線変わってクソつまんなくなったり面白くなってたのってそういうことだったのか
16: 2022/12/07(水) 05:27:00.907 ID:lXrTphOd0
ジャンプ本誌の連載陣は今ちょっと弱い感じするけどね
ジャンプラがかなり成功したからトントン
ジャンプラがかなり成功したからトントン
17: 2022/12/07(水) 05:28:24.839 ID:PUmPgoS90
電通とズブズブなのが秀英だからじゃないの
18: 2022/12/07(水) 05:29:43.379 ID:fu16zNls0
面白いと思う作品のほとんどが集英社だからな
19: 2022/12/07(水) 05:31:28.232 ID:hWt7axBU0
進撃とメジャーくらいしか他の少年誌でハマったの思い出せん
22: 2022/12/07(水) 05:44:05.081 ID:lXrTphOd0
遊戯王も最初はカードの話じゃなかったよね
今思うと世紀の方向転換だわ
今思うと世紀の方向転換だわ
23: 2022/12/07(水) 05:48:04.376 ID:cM4fR78g0
男って恋愛の話よりアクションの方が好きだもんな
24: 2022/12/07(水) 05:48:35.898 ID:A2/F4DR3x
結構前に井上雄彦にアドバイスした20代そこそこの集英社の編集者が
遠回しに無能呼ばわりされて即会社辞めてたけどね
変に高学歴が入るようになると会社は落ちぶれるあるある
遠回しに無能呼ばわりされて即会社辞めてたけどね
変に高学歴が入るようになると会社は落ちぶれるあるある
コメント
コメントする
コメント一覧
呪術はハンター系好きにはいいんだと思う
スパイはよーわからん
ワンピ映画はado人気にワンピがうまくのっかれた
そんなもんかな
サンデー、マガジンは無理だと思う
むしろ集英社がステマに力入れ出したらこの程度じゃ済まないと思う