1: 2022/12/09(金) 00:40:53.51 ID:adlN7Lqrp
アニメ化控えてるのに

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670514053/
2: 2022/12/09(金) 00:41:29.30 ID:R/4vtQty0
おっちゃんやん
5: 2022/12/09(金) 00:42:44.56 ID:mFdGJB98a
普通はハイパーインフレーション読むよね
7: 2022/12/09(金) 00:43:12.16 ID:hjsJ2N770
モブっぽい奴が急にメインキャラ面してきたあたりで見るのやめた
8: 2022/12/09(金) 00:43:25.99 ID:q8Odu0Mtp
少年の心を持ったおっちゃんやぞ😢
9: 2022/12/09(金) 00:43:38.01 ID:p835stcq0
何で売れてたのかわからん
10: 2022/12/09(金) 00:44:09.71 ID:YEVjkhRr0
こういうのじゃないんだよ漫画
11: 2022/12/09(金) 00:44:18.35 ID:5Js7p7+Z0
どっかで見たことある展開のツギハギやな
12: 2022/12/09(金) 00:45:09.58 ID:crGmSXaD0
閲覧数とコメント数でしかハイパーインフレーションにマウントを取れない漫画
13: 2022/12/09(金) 00:45:23.62 ID:yHZ8aSj/0
悪くはないんやけど、もう一歩足らん感じや
あと休載多い
あと休載多い
14: 2022/12/09(金) 00:45:53.28 ID:B+zcQzcE0
9号←こいつのせいで終わったよな
15: 2022/12/09(金) 00:46:00.66 ID:VVtRskPp0
呪術より既視感酷い
17: 2022/12/09(金) 00:46:27.68 ID:3NBpWqDB0
アニメで動かすと映える漫画だとは思う
てか特撮軸やねんから当然といえば当然やけど漫画はテンポイマイチ悪いとこアニメで圧縮されたらええんちゃう?
てか特撮軸やねんから当然といえば当然やけど漫画はテンポイマイチ悪いとこアニメで圧縮されたらええんちゃう?
18: 2022/12/09(金) 00:46:32.03 ID:HFwcieraa
無料で読めるところ(入団テストで女の子救う辺り)までしか読んでないけどあそこから相当急降下した感じの評判やな
30: 2022/12/09(金) 00:50:33.98 ID:hjsJ2N770
>>18
悪い意味でジャンプ漫画らしいというか
打ち切り作家ってやっぱこういうのしか描けないんやなって感じ
悪い意味でジャンプ漫画らしいというか
打ち切り作家ってやっぱこういうのしか描けないんやなって感じ
20: 2022/12/09(金) 00:47:20.33 ID:Dld9eYN10
ジャンプラのブラクロ
21: 2022/12/09(金) 00:47:42.58 ID:ODE9Raf40
次回からまた休載やろ?
ついにインフレが1位取れる日がくるんか?
ついにインフレが1位取れる日がくるんか?
24: 2022/12/09(金) 00:49:25.72 ID:PwYGAgEc0
隔週なのに全然話進まなくて草
27: 2022/12/09(金) 00:49:48.50 ID:nkbFt3Uha
コメント削除といいクソ多い休載といい編集から守られすぎだろこの作者
28: 2022/12/09(金) 00:50:01.54 ID:bCZKWwSI0
おっさんが孤独で悲しいヒーローするだけでええのに入隊しちゃって魅力の無いモブと敵を推してる逆張りや
35: 2022/12/09(金) 00:52:44.10 ID:NZOrB1/S0
>>28
バレた時点で隊離れればまだ違ったやろな
バレた時点で隊離れればまだ違ったやろな
29: 2022/12/09(金) 00:50:04.90 ID:a4eXfOXH0
途中まで読んでたけど一瞬で面白くなくなったよな
31: 2022/12/09(金) 00:51:09.21 ID:3NBpWqDB0
一話がほぼ完璧な掴みやったからしゃーないとはいえ
9号以降叩いていいコンテンツ扱いになってからのコメント欄はほんま酷い
別に怪8が傑作いうつもりないけどそこまでいわないといかん漫画でもないよ
9号以降叩いていいコンテンツ扱いになってからのコメント欄はほんま酷い
別に怪8が傑作いうつもりないけどそこまでいわないといかん漫画でもないよ
33: 2022/12/09(金) 00:52:04.43 ID:z0Ki86RN0
盛り上げ方っていうかコマにメリハリ効いた迫力がなくて毎話同じもん見ててつまんない気がする
37: 2022/12/09(金) 00:53:07.82 ID:RUiiFm6k0
正直1話がピークだったが一応惰性でしばらく読んでた
糞エリンギのやったか?→やってない展開の無限ループと鼻水垂らして泣き喚く気色悪いオッサン主人公で完全に白けて読むの止めた
糞エリンギのやったか?→やってない展開の無限ループと鼻水垂らして泣き喚く気色悪いオッサン主人公で完全に白けて読むの止めた
38: 2022/12/09(金) 00:53:21.77 ID:munnIhi5a
すげえすげえすげえばっかり
39: 2022/12/09(金) 00:54:42.47 ID:wrtXwMMt0
話がクソつまんなくなった後腐向けシフトで完全に見限ったわ
41: 2022/12/09(金) 00:55:25.90 ID:UNbS3P/w0
ターン制バトルやめーや
42: 2022/12/09(金) 00:56:21.51 ID:NZOrB1/S0
見た目おっさん中身高校生の逆コナンくん
49: 2022/12/09(金) 00:59:35.33 ID:H6b8N4EMM
同じ打ち切り作家のスパイファミリーとどうして差がついたのか…
54: 2022/12/09(金) 01:03:00.16 ID:ud1EX/fM0
周りより年上のおっさんが泣いてばっかりでキモい
63: 2022/12/09(金) 01:06:38.19 ID:dHewCB54d
>>54
これ、主人公のおっさんの泣き顔が気持ち悪い、しかも毎回泣いてて更に気持ち悪い
これ、主人公のおっさんの泣き顔が気持ち悪い、しかも毎回泣いてて更に気持ち悪い
55: 2022/12/09(金) 01:03:00.65 ID:8NnXpQuZ0
見たことあるようなシーンの連続で読むのやめたわ
57: 2022/12/09(金) 01:05:35.76 ID:oS3LuBvta
泣き虫おっさんなんて誰も見たくないんだよなぁ
59: 2022/12/09(金) 01:05:56.19 ID:6IU1SS020
新キャラに悉く魅力が無かったのと何かボタン掛け違え続けてる感じ
65: 2022/12/09(金) 01:07:04.86 ID:Rajv/2QJ0
おじさんが歳下の活躍見てはしゃいでるの見苦しすぎる
68: 2022/12/09(金) 01:08:05.64 ID:hjsJ2N770
アニメ何クールやるんやろ
怪獣バレのとこまでで止めとけば割とごまかしは効くと思う
怪獣バレのとこまでで止めとけば割とごまかしは効くと思う
69: 2022/12/09(金) 01:08:20.58 ID:c05VnoJp0
怪獣との戦いが見たいのにオッサン達の青春ドラマ見せられてるんや
70: 2022/12/09(金) 01:08:37.94 ID:wrtXwMMt0
怪獣清掃員10年近くやってきたとは思えんほどキャラが薄っぺらい
74: 2022/12/09(金) 01:09:51.43 ID:v3lI1SW90
完全に勢い無くしたな
78: 2022/12/09(金) 01:11:38.30 ID:59ptn4TBM
普通にクソつまんない
なんかよくわからんキャラがいきなり活躍したりすんのも置いてけぼりになる
戦力開放?みたいな謎の指標もいきなり数字を出すだけでどれぐらい凄いのか説明(描写)がないから「数値が高いね。凄いね。」っていう感想以外にならない
死んだ爺の隊長も爺がそもそもあんまり絡んでないから死んでみんなが悲しんでる描写に共感できない
この漫画ってダラダラ長く描くところと端折るところの差が酷いから全体的に置いてけぼりになるわ
なんかよくわからんキャラがいきなり活躍したりすんのも置いてけぼりになる
戦力開放?みたいな謎の指標もいきなり数字を出すだけでどれぐらい凄いのか説明(描写)がないから「数値が高いね。凄いね。」っていう感想以外にならない
死んだ爺の隊長も爺がそもそもあんまり絡んでないから死んでみんなが悲しんでる描写に共感できない
この漫画ってダラダラ長く描くところと端折るところの差が酷いから全体的に置いてけぼりになるわ
86: 2022/12/09(金) 01:13:29.03 ID:bgDYDbN+M
既存漫画ツギハギにも才能がいるよな
上手くいったのが呪術で失敗してるのがこれや
上手くいったのが呪術で失敗してるのがこれや
98: 2022/12/09(金) 01:18:29.65 ID:N2u8zb5Z0
アイデア凄く良いと思うのに何であそこまで進撃やエヴァを真似てしまうんだろう。あれで一気に冷める
あと8号の正体バレるのはもっと引っ張ってキャラを掘り下げるのに使ったほうが良かった
あと8号の正体バレるのはもっと引っ張ってキャラを掘り下げるのに使ったほうが良かった
99: 2022/12/09(金) 01:18:31.48 ID:1X+1FqxG0
インフレは仕方ないにしても仕方がつまらない
100: 2022/12/09(金) 01:18:40.70 ID:OarG8u/90
隔週連載してる奴らってページ数も少ないしやる気ないよな
ダンダダン見習えよ
ダンダダン見習えよ
118: 2022/12/09(金) 01:30:18.20 ID:bQiOCeTZ0
誰が読んでるんだろうな
コメント
コメントする
コメント一覧
今普通につまんねぇもん
買ってたけど、切った
進撃の巨人だったわ
たしかに最近面白くなくて打ち切り漫画っぽいなって感じるんだけど
人気漫画と何が違うのかなと考えた時多分作者のこれが描きたいっていう哲学的な部分がないからだと思う
人気漫画って作者の代弁かのように深いこと言うキャラが複数いたりするけどこの漫画にはそういうのない
何が言いたいかというと色々浅いんだと思う