1: 2022/12/09(金) 11:47:11.59 ID:j9JcFiOH0

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1670554031/
散々警戒していたのに……
2: 2022/12/09(金) 11:48:31.21 ID:ZGnX6rH0M
あと60巻くらいか?
3: 2022/12/09(金) 11:49:03.69 ID:j9JcFiOH0
ちなみに60巻かけて11年間や
4: 2022/12/09(金) 11:49:06.02 ID:JITURN6V0
明太子👶
5: 2022/12/09(金) 11:49:21.46 ID:eGyriWtqd
李牧死んだらあとは年表載せてダイジェストらしい、
8: 2022/12/09(金) 11:50:22.37 ID:j9JcFiOH0
>>5
てかなんやかんややって李牧死なずに明太子の国につくと思ってるわ
てかなんやかんややって李牧死なずに明太子の国につくと思ってるわ
6: 2022/12/09(金) 11:49:36.79 ID:YW8nuMhmM
斉はとっくに降伏してるようなもんでしょ。
7: 2022/12/09(金) 11:50:13.09 ID:2seDQRU70
項羽と劉邦までやるぞ
10: 2022/12/09(金) 11:51:38.20 ID:j9JcFiOH0
>>7
李信が失脚して大将軍になれず
劉邦軍に拾ってもらって韓信となり大将軍として闇の国となった秦を滅ぼすんやな
李信が失脚して大将軍になれず
劉邦軍に拾ってもらって韓信となり大将軍として闇の国となった秦を滅ぼすんやな
9: 2022/12/09(金) 11:51:34.97 ID:dMHXyTuOa
リーボック亡き後は李信のやらかし以外ほぼ秦が一方的やから話考えるの大変そうやな
16: 2022/12/09(金) 11:54:40.43 ID:j9JcFiOH0
>>9
てかそもそも合従軍の時点で秦が最強やったんやろ?
史実では李牧と項燕が返り討ちにできただけであとは蹂躙や
てかそもそも合従軍の時点で秦が最強やったんやろ?
史実では李牧と項燕が返り討ちにできただけであとは蹂躙や
11: 2022/12/09(金) 11:52:04.80 ID:j9JcFiOH0
ちなみに中華統一後の展開や
12: 2022/12/09(金) 11:52:41.78 ID:dUAu27vza
翔平くんがラスボスになるとか熱い展開史実であったんか
18: 2022/12/09(金) 11:54:59.25 ID:j9JcFiOH0
>>12
ぶっちゃけその辺が一番楽しみ
ぶっちゃけその辺が一番楽しみ
13: 2022/12/09(金) 11:53:20.84 ID:+9EiO3T5p
李牧いなくなったらやる気なくなってすっ飛ばしそう
19: 2022/12/09(金) 11:55:45.79 ID:j9JcFiOH0
>>13
史実通り李牧殺すかなぁ
そもそも史実で名前出てきてない段階で登場させとるし
史実通り李牧殺すかなぁ
そもそも史実で名前出てきてない段階で登場させとるし
24: 2022/12/09(金) 11:57:11.97 ID:+9EiO3T5p
>>19
歴史の表からは消えるけど生きてるってやるやろな
白ナスだけは処刑してほしいけど
歴史の表からは消えるけど生きてるってやるやろな
白ナスだけは処刑してほしいけど
14: 2022/12/09(金) 11:54:00.04 ID:AokkasGy0
なんで古い方から書かんの?
22: 2022/12/09(金) 11:55:55.89 ID:j9JcFiOH0
>>14
ごめん
ごめん
17: 2022/12/09(金) 11:54:46.13 ID:1KzT53EEr
楚漢戦争までやるらしいぞ
25: 2022/12/09(金) 11:57:35.78 ID:j9JcFiOH0
>>17
今いる登場人物でそこまで生きてたやつおるんか?
今いる登場人物でそこまで生きてたやつおるんか?
20: 2022/12/09(金) 11:55:51.76 ID:OvHHhGzX0
散々警戒していたのに……
26: 2022/12/09(金) 11:58:13.00 ID:qrBbO86sa
>>20
また負けるんかこのリーボック
また負けるんかこのリーボック
27: 2022/12/09(金) 11:58:43.29 ID:j9JcFiOH0
>>20
でもここから李牧の大逆転が始まるから
でもここから李牧の大逆転が始まるから
30: 2022/12/09(金) 12:00:15.04 ID:FpOM5CGVA
>>20
史実やと肥下の戦いでカンキ負けるらしいが摩論がやらかすんかな
史実やと肥下の戦いでカンキ負けるらしいが摩論がやらかすんかな
21: 2022/12/09(金) 11:55:53.96 ID:qIuEumT20
昌平君死んでて草
29: 2022/12/09(金) 11:59:50.62 ID:j9JcFiOH0
>>21
史記読んでからキングダム読むとラスボスもう出てきて草って感じなんよ
史記読んでからキングダム読むとラスボスもう出てきて草って感じなんよ
28: 2022/12/09(金) 11:59:38.63 ID:dUAu27vza
233 232 231は何あるんや
31: 2022/12/09(金) 12:00:38.84 ID:j9JcFiOH0
>>28
李牧が秦ボコボコにする
李牧が秦ボコボコにする
コメント
コメントする
コメント一覧
どういう経緯にするのか気になるから是非そこまではやってほしい
昌平君を戦闘狂みたいなキャラにしてたならわかるんだけど