1: 2023/01/09(月) 11:52:58.497 ID:rAIuZHpjd
だったら元から面白くないんだろ

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1673232778/
ネラーの戯言より現場のアニメーターが
監督でメチャメチャ変わる
映画仕様だったからと言ってますが
2: 2023/01/09(月) 11:53:36.428 ID:JAWGGLGk0
はいはい
3: 2023/01/09(月) 11:53:53.363 ID:8V3XwvMtM
お前がそう思うんならそうなんだろ
4: 2023/01/09(月) 11:53:56.625 ID:N55wVf9xd
何が「だったら」なのかよくわからん
5: 2023/01/09(月) 11:55:02.242 ID:rAIuZHpjd
面白い原作をアニメ化しておもしろくなくなるってどういう原理?
7: 2023/01/09(月) 11:56:32.384 ID:N55wVf9xd
>>5
監督のせいで改悪されたってことでしょ
なんか変か?
監督のせいで改悪されたってことでしょ
なんか変か?
8: 2023/01/09(月) 11:57:28.062 ID:rAIuZHpjd
>>7
内容変えたってこと?
内容変えたってこと?
13: 2023/01/09(月) 12:00:29.568 ID:N55wVf9xd
>>8
漫画とアニメじゃ演出とか流れが変わるだろ
そこの変更で原作の良さを出せなかったってことじゃね
漫画とアニメじゃ演出とか流れが変わるだろ
そこの変更で原作の良さを出せなかったってことじゃね
10: 2023/01/09(月) 11:57:43.947 ID:NmFoO1/wd
>>5
チェンソーマンは知らんがそれは普通にあるんじゃない?
監督もそうだが色んな人間が関わるかる漫画家が基本一人で作ってるものとは見え方が絶対変わるわけで
それが原作漫画や小説の良さを消してしまうなんてことは多々あると思う
チェンソーマンは知らんがそれは普通にあるんじゃない?
監督もそうだが色んな人間が関わるかる漫画家が基本一人で作ってるものとは見え方が絶対変わるわけで
それが原作漫画や小説の良さを消してしまうなんてことは多々あると思う
6: 2023/01/09(月) 11:56:32.128 ID:8V3XwvMtM
考えてもわからないならもう考えるな
9: 2023/01/09(月) 11:57:32.221 ID:TT678yj90
アンチが脳内原作厨でお人形遊びしてただけでしょ
11: 2023/01/09(月) 11:59:19.400 ID:CnB42V9Hd
ガチで作っててもぼっちには勝てなかったろうな
ただのグロアクションはトップには立てない
ただのグロアクションはトップには立てない
12: 2023/01/09(月) 11:59:39.443 ID:Yk5IhDzK0
アンチなんて評論家気取りでコメントしてるだけやから作画崩壊おこしてるわけでもないし原作改変してるわけでもないし
14: 2023/01/09(月) 12:00:34.391 ID:aU1YocBt0
原作は作画がくそじゃん?
15: 2023/01/09(月) 12:01:14.762 ID:8V3XwvMtM
>>14
でもケツはいいと思うよ
でもケツはいいと思うよ
16: 2023/01/09(月) 12:02:05.786 ID:KdacJvek0
この作品の信者って他の作品の信者より良くも悪くも熱心だよな
17: 2023/01/09(月) 12:02:20.431 ID:KZZgAbnzd
鬼滅くらいの面白さだったからアニメ制作が鬼滅くらいちゃんと仕事してたら鬼滅くらいは売れる算段だったんだよ
これ完全にアニメ制作がサボったせいでしょ?
これ完全にアニメ制作がサボったせいでしょ?
18: 2023/01/09(月) 12:03:38.311 ID:VaqhOAgXd
監督次第でアニメの面白さは変わるぞ
19: 2023/01/09(月) 12:04:12.587 ID:ID8j2L8Rp
内部対立させたいぼっちガイジがアンスレ建てまくってな
20: 2023/01/09(月) 12:06:20.593 ID:4LjBStmSM
監督によって面白さが変わらないと思ってるのが何でなのかわからない
23: 2023/01/09(月) 12:13:11.683 ID:5PHhKrtAp
>>20
変わらなかったら監督なんていらねーからな
変わらなかったら監督なんていらねーからな
21: 2023/01/09(月) 12:06:23.148 ID:XfmO4ccn0
原作知らんがアニメつまらなかったな
22: 2023/01/09(月) 12:12:16.438 ID:7IAdbkf10
アニメ監督や漫画作者はSNSで個人的なツイートするのやめてくんないかな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで作品まで一緒に叩かれるの辛いんだわ
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いで作品まで一緒に叩かれるの辛いんだわ
24: 2023/01/09(月) 12:14:47.433 ID:TT678yj90
監督は名ばかりと構成作監までやるタイプでピンきりだし無名なんて判断出来んよ
27: 2023/01/09(月) 12:17:27.745 ID:5PHhKrtAp
>>24
実際はそうなんだよね
昨日演出と声優の演技の文句言ったら「監督憎しで的外れ」みたいなこと言われたけどさ
実際はそうなんだよね
昨日演出と声優の演技の文句言ったら「監督憎しで的外れ」みたいなこと言われたけどさ
25: 2023/01/09(月) 12:15:15.955 ID:uhqkppKMa
テンポが全ての漫画を無駄にシーン数増やしたアクションにしてるからね
原作だと1コマで終わるような戦闘を誰がダラダラと見たいのか
原作だと1コマで終わるような戦闘を誰がダラダラと見たいのか
26: 2023/01/09(月) 12:16:52.396 ID:n2pofGp80
ノリとテンポが長所の作家性を他の人が他の媒体でってなるとまあ難しいよな
28: 2023/01/09(月) 12:18:53.026 ID:OOmxr+ooa
原作も言うほど面白くないのに期待値上げすぎなんだよ
35: 2023/01/09(月) 13:25:02.542 ID:jk9pww+hd
>>28
鬼滅っていう前例があるから
鬼滅っていう前例があるから
29: 2023/01/09(月) 12:19:46.275 ID:ZL0tqm940
ネラーの戯言より現場のアニメーターが
監督でメチャメチャ変わる
映画仕様だったからと言ってますが
30: 2023/01/09(月) 12:20:52.264 ID:GQ+goUyT0
鬼滅ぐらいバトル盛り上げられたら評価は変わってただろうな
31: 2023/01/09(月) 12:45:27.893 ID:Jw7lzJYta
五条悟みたいなカリスマが無いからなチェンソーマン
師匠キャラが低音ボソボソ雑魚だしキャラ配置が終わっとる
誰が監督やっても変わんなかったよ
師匠キャラが低音ボソボソ雑魚だしキャラ配置が終わっとる
誰が監督やっても変わんなかったよ
37: 2023/01/09(月) 14:20:24.615 ID:TEECUZJ90
>>31
カリスマキャラならマキマさんがいるんですが
カリスマキャラならマキマさんがいるんですが
32: 2023/01/09(月) 12:51:28.713 ID:zP3Nl8ZU0
令和のヤマカンと中山ドラゴンズっていう呼び方好き
33: 2023/01/09(月) 12:56:43.024 ID:k4iS5uxId
監督の重要性についてはげそいくおがすごい語ってる 監督の重要性を理解しないオタクのことも言ってたがまさにそんな奴がこのスレにもいるな
34: 2023/01/09(月) 13:00:16.943 ID:rhQkJmnva
批判してる人にどうして欲しかったのか聞くとダンマリだよね…w
36: 2023/01/09(月) 13:39:23.919 ID:Ik0JMtf+0
>>34
普通に作って欲しかったって俺はいつも言ってるよ🙄
普通に作って欲しかったって俺はいつも言ってるよ🙄
コメント
コメントする
コメント一覧
それを認めたくないから必死なんだろ
もっとギラギラのカラーで
声優が歌う主題歌がききたいんじゃ
龍幸伸がダンダダンで独立しちゃったから二部には闇の悪魔登場シーンとかビルの壁を突き破って落ちるサムライソードのシーンとかみたいな超しびれるかっこいい場面がない😥
信者「原作は面白いのにアニメは監督のせいでクソになった!原作に泥を塗った!!」
ってな感じだと思われ
過程においてマッドハウスのワンパンを目指さずufoの鬼滅の後釜を狙った自社の呪術に倣ったのが全ての間違い
結果的に見た目は呪術中身はワンパンの、拗らせた時のONEみたいなアニメが完成した
始終みんな元気なくて暗いし
チェンソーの何を見てドラゴンこんなのにしたんやってなるけど
姫野とアキを主軸に考えた構成のようで
アキはともかく姫野は人気微妙なのにもう約束された微妙さとしか言えない
チェーンソーマンは好きだけどアニメは糞
結局、それな
はじまったばかりの二部と一部の後半シーンを比べるの馬鹿じゃない?😅
魅力的なバトルや場面が物語の最初に出てくるとでも?
まあ今後出てくるかもしらんけどさ
下手とか別物にするとかならともかく、終始微妙にする監督とかあんまり見ないタイプだなw
つまらない作品でも演出が凄ければ面白く感じるし、
面白い筈の作品でも演出がクソならつまらなくなる。
作品そのものの内容と同じくらい演出って重要だからな。
あの…もう始まって2巻出てます
鬼滅なんてその真逆で大成功したのに
著者がTwitter芸で盛り上げてたのにあのザマって
サムソは4巻だぞガイジ
自分でいいね付けてるの悲しくないの?