1:   2023/01/20(金) 10:59:18.63 ID:4nMLoFN10
セリフもバトルも演出も世界観も何から何まで100点や
51DDYcpDn3S

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1674179958/
2:   2023/01/20(金) 11:00:06.80 ID:4nMLoFN10
何気にアニメ史にも残るレベルという

3:   2023/01/20(金) 11:01:00.02 ID:48JZ5NsYa
名シーン山盛りなの好き

5:   2023/01/20(金) 11:01:31.86 ID:4nMLoFN10
この前読み返したけど戦術価値アルミンで感動したわ

6:   2023/01/20(金) 11:02:40.41 ID:yHxfvlZ9a
>>5
そこら辺はアニメが演出よくてすこ

10:   2023/01/20(金) 11:03:48.73 ID:CWAj0P6/a
いや普通シガンシナ奪還編だよね

15:   2023/01/20(金) 11:06:16.01 ID:4nMLoFN10
>>10
語れる激アツ名シーンはトロスト区の方が多いけどシガンシナもすき家

11:   2023/01/20(金) 11:04:47.15 ID:OgL1yG4y0
ウォールマリア奪還作戦の方が好き

12:   2023/01/20(金) 11:05:49.74 ID:AcFL6QgkM
進撃アニメのこの辺は今見てもクオリティ高いしそりゃ流行るよなって思った

16:   2023/01/20(金) 11:06:51.75 ID:LscWq/lva
大体どのシーンでも見せ場あるよな

17:   2023/01/20(金) 11:07:30.03 ID:UOtPrpm40
ちゅうもーーく!!
…これ後ろの方まで聞こえたんかな

18:   2023/01/20(金) 11:07:44.55 ID:OwiPQPFl0
進撃の巨人のシーズン3は凄かった
4はなぜああなってしまったんや

21:   2023/01/20(金) 11:08:46.96 ID:3oLnbo5qM
>>18
制作会社がチェンソーマンのとこに変わったからや
ファイナルpart1はあれやけどpart2は普通に見れるで

20:   2023/01/20(金) 11:08:41.94 ID:s0qWgkoPa
突然どうした?新シーズンでもはじまるんか?

22:   2023/01/20(金) 11:09:03.97 ID:3oLnbo5qM
>>20
完結編の前編が3月3日にある

23:   2023/01/20(金) 11:09:13.08 ID:4nMLoFN10
アニメのピクシスの演説ええよな

25:   2023/01/20(金) 11:10:05.16 ID:aj8RQY2z0
進撃の巨人ファイナルシーズン(大嘘)

26:   2023/01/20(金) 11:10:35.62 ID:0yxexmXo0
>>25
なんでファイナルシーズンなんてネーミングにしてしまったのか

30:   2023/01/20(金) 11:11:53.56 ID:nSKW4zM7M
獣出てきたところで一旦見なくなったなあ
全部内容知ってたら絶対リアタイしてた方が面白かったやろなあと後悔

31:   2023/01/20(金) 11:12:06.57 ID:9yZUo5fmd
アベマでやっとったけど飽きへんなあの辺は
まあ結末知っちゃったら色々茶番な部分も出てくるやけど

32:   2023/01/20(金) 11:12:27.91 ID:+O9VxVINM
進撃の巨人は海に出るところで終わりにしとくべきだったよな
その後の大陸編は蛇足

34:   2023/01/20(金) 11:13:07.39 ID:hvU0RGTWM
>>32
マーレも地ならし発動あたりまでは面白いから…

36:   2023/01/20(金) 11:13:56.36 ID:QGQRnQ+Ep
>>32
でも飛行機から巨人おとす奴は興奮したよね?

35:   2023/01/20(金) 11:13:41.63 ID:munv1kAya
トロスト区はアニメの方がええけどシガンシナは漫画の方がええわ 演出と劇伴がなんか微妙やった

42:   2023/01/20(金) 11:15:44.49 ID:4nMLoFN10
>>35
「殺った」のセルフオマージュは激アツだから...

38:   2023/01/20(金) 11:14:01.74 ID:fmCsudvCd
足ドーンからの謎のBGMかかるのほんま熱くて好き

39:   2023/01/20(金) 11:14:11.32 ID:0DncbstoM
進撃1期ってクオリティ異常やと思うんやけどやっぱめちゃくちゃ金かけたんかな

44:   2023/01/20(金) 11:16:47.18 ID:z/y9Dq460
>>39
実際予算は1期が一番潤沢
2期が遅れたのは資金がなかなか集まらなかったからや
3期はタイトなスケジュールも相まってかなり苦しかったやろな

41:   2023/01/20(金) 11:15:17.56 ID:uanfTYOF0
アニメエンディング変えてくると思う?

43:   2023/01/20(金) 11:16:46.56 ID:j+CGFXe5M
完結編後編の最後紅蓮の弓矢流すんかな
一期から振り返るEDみたいな感じで
今の進撃に合うのかは知らん

46:   2023/01/20(金) 11:17:23.74 ID:8qDp1JN7d
シガンシナ奪還編の方が面白かった
あとマーレ襲撃宣戦布告も好き

51:   2023/01/20(金) 11:18:54.55 ID:M4FavK4C0
>>46
宣戦布告→開戦の流れは最高やったな
進撃読んでて一番興奮したわ

52:   2023/01/20(金) 11:19:15.97 ID:4nMLoFN10
3月に放送するのはスペシャル前後編らしいから新規OPEDないよな
これワンチャン紅蓮の弓矢と悪魔の子くるか?

57:   2023/01/20(金) 11:20:25.40 ID:qc11LZzXa
>>52
悪魔の子は続投してほしいわ

54:   2023/01/20(金) 11:19:31.92 ID:2CqgZBdWM
原作者すら後悔してんだからアニメは終盤オリジナル展開でええと思うわ

55:   2023/01/20(金) 11:20:15.52 ID:HYH142lzM
最後紅蓮の弓矢流されたら泣いてまうわ
合うか合わないかじゃなくて懐古心がくすぐられる

56:   2023/01/20(金) 11:20:22.81 ID:00LDHHzSM
進撃はエレンの自宅の地下まではホンマに漫画史上一番ワクワクして面白かったかもしれん

61:   2023/01/20(金) 11:21:54.94 ID:2E5yiAW40
物語の核心じゃないけど大事なことさらっとバラすみたいなのなんていうんやあのライナーの所

65:   2023/01/20(金) 11:24:00.63 ID:4nMLoFN10
>>61
あれリアタイで読めたやつほんま恵まれてるわ
ワイはパッパにネタバレされたから味わえなかった

67:   2023/01/20(金) 11:24:37.76 ID:nhO4dLwaa
>>65

68:   2023/01/20(金) 11:25:12.59 ID:aj8RQY2z0
>>65
お前のパッパ人間のクズやな

63:   2023/01/20(金) 11:23:48.76 ID:V5bxIYbL0
アニ「ライナー、どうする?」
ライナー「だめだ。もっと集まってからだ」
マルコ「だめだよ・・・もう・・・」

この会話、フツーに聞き流してたよな
絶望的な戦局その一だとしか思ってなかった

66:   2023/01/20(金) 11:24:36.20 ID:M4FavK4C0
進撃は最終盤までは面白い
ラスト5話くらいの無理矢理詰め込んで畳んだ感はもったいなかった

70:   2023/01/20(金) 11:26:01.96 ID:MKTbOokQ0
エレンミカサアルミンで海をみてこの後どうなるんやってワクワク感すごかった

72:   2023/01/20(金) 11:26:22.12 ID:M4FavK4C0
ほんまに2期遅すぎた
大半がアニメ前に巨人の正体知ってたろ

75:   2023/01/20(金) 11:27:21.56 ID:ULmlTnKYM
>>72
進撃を流行させたのも終わらせたのもwitやな

76:   2023/01/20(金) 11:28:07.47 ID:IqYC/qrD0
終盤以外は面白い漫画

80:   2023/01/20(金) 11:29:10.34 ID:uanfTYOF0
>>76
作者が直々に終わり方良くなかったって認めて擁護してた信者地ならししたからな

83:   2023/01/20(金) 11:29:28.39 ID:8qDp1JN7d
ラスト1話までは紛れもなく名作だと思ってた派だから最後の大コケがちょっと辛い
キャラに愛着湧きすぎて酷いことできなかったみたいだけど

87:   2023/01/20(金) 11:31:05.69 ID:lQus6kkza
単行本最終巻の加筆いらない定期

90:   2023/01/20(金) 11:32:31.16 ID:4nMLoFN10
>>87
巨人の木は後味悪かったけどスクールカーストでハッピーエンド確定してるからセーフや

99:   2023/01/20(金) 11:35:31.98 ID:+I/YuFR/a
最後の方は登場人物多くてごちゃごちゃといろんなことしてたけどあんま意味ないの多かったな

126:   2023/01/20(金) 11:41:55.06 ID:fmAnnj8za
原作最終盤の展開って悲惨なのもあってアニメだとヒエヒエになりそう