1: 2023/02/03(金) 11:13:38.905 ID:a0HxP/F90
そもそも原作は本当に面白かったのか?
競合相手の少ないジャンプ冬の時代で細々生き延びてただけの凡作だったということはないのか?
いや原作読んでなくて何も知らずに言ってるけど
競合相手の少ないジャンプ冬の時代で細々生き延びてただけの凡作だったということはないのか?
いや原作読んでなくて何も知らずに言ってるけど

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1675390418/
2: 2023/02/03(金) 11:16:16.704 ID:mPc220+Z0
原作面白かったからアニメの話題性もあった
つかアニメ叩いてるの原作厨じゃん
つかアニメ叩いてるの原作厨じゃん
3: 2023/02/03(金) 11:17:11.815 ID:xVVnZaamM
発行部数くらい調べたら
4: 2023/02/03(金) 11:17:52.878 ID:KFJfY12/a
あれなんで円盤の売上で語るの
もう時代遅れだろ
サブスクの再生数とかも考慮すべきだろ
もう時代遅れだろ
サブスクの再生数とかも考慮すべきだろ
5: 2023/02/03(金) 11:18:12.155 ID:tDTw2ZWKd
本来なら味方の原作ファンを敵に回したからな
6: 2023/02/03(金) 11:18:47.479 ID:a0HxP/F90
原作面白くてアニメつまらないなんてことあるか?
改変されたならまだしも内容そのものは原作に忠実なんだろ?
それで爆死したなら原作がそもそも過大評価だったのでは?
改変されたならまだしも内容そのものは原作に忠実なんだろ?
それで爆死したなら原作がそもそも過大評価だったのでは?
7: 2023/02/03(金) 11:18:50.076 ID:4TcM8ck90
サブスク評価も低くはないけどあれだけ前評判よかったわりには伸びてないよ
8: 2023/02/03(金) 11:19:18.862 ID:nh06mODMa
無能監督は他人の作品で自己顕示欲満たしたがるから…
9: 2023/02/03(金) 11:19:44.078 ID:Gx4i7URz0
原作は漫画としてのセンス全振りみたいな印象あるから
誰がやってもきつかっただろうね
まあ迂闊な発言多かったねとは思う
誰がやってもきつかっただろうね
まあ迂闊な発言多かったねとは思う
10: 2023/02/03(金) 11:20:38.601 ID:jbpaX/JId
原作未読でアニメは観たけど悪いって印象は受けなかったけどなー
11: 2023/02/03(金) 11:20:43.604 ID:hvSnROAL0
ぼざろは原作ゴミでも覇権取ったし
12: 2023/02/03(金) 11:23:34.714 ID:mPc220+Z0
つーかed毎回変えて12曲だっけ?
原作がヒットしてなきゃこんな企画通らないでしょ
原作がヒットしてなきゃこんな企画通らないでしょ
13: 2023/02/03(金) 11:25:07.017 ID:BrNMl82pM
原作に忠実ではない
14: 2023/02/03(金) 11:25:50.867 ID:U8GE0OeTp
広告宣伝費やOPEDのアーティスト依頼料
予算ぶっ込んでこの結果は失敗だろ
監督のイキり具合もマイナスだったし
予算ぶっ込んでこの結果は失敗だろ
監督のイキり具合もマイナスだったし
15: 2023/02/03(金) 11:30:28.656 ID:2okP8tiMa
せーらーむーんみたいな感じか
16: 2023/02/03(金) 11:39:38.931 ID:1bw4JZft0
やたらアニメは「映画」と絡めたオープニングとか特典とか作ってたけど、少なくとも今アニメ化してるところまでで本編で一度も映画って出てきてないよな?
原作を読んでいても引っかかるんだが、この作品は果たして映画ってモチーフがそんなに重要な作品なのか?
原作者が映画好きなのは知ってるけど
作品のテーマが「創造について」みたいなことを描いてるのかなと思ったけど、そこに勿論映画は関係はあるんだけど、別に映画じゃなくても成り立つし、なんなら映画っていうモチーフを全部なくしても普通に読めそうだなと思った
そこが個人的に原作の物足りないところだった
原作を読んでいても引っかかるんだが、この作品は果たして映画ってモチーフがそんなに重要な作品なのか?
原作者が映画好きなのは知ってるけど
作品のテーマが「創造について」みたいなことを描いてるのかなと思ったけど、そこに勿論映画は関係はあるんだけど、別に映画じゃなくても成り立つし、なんなら映画っていうモチーフを全部なくしても普通に読めそうだなと思った
そこが個人的に原作の物足りないところだった
18: 2023/02/03(金) 11:45:48.892 ID:U8GE0OeTp
>>16
コマ割りとか場面転換とか原作者が映画の影響受けてるだけで作品と映画は関係ないやろ
コマ割りとか場面転換とか原作者が映画の影響受けてるだけで作品と映画は関係ないやろ
20: 2023/02/03(金) 11:49:38.586 ID:1bw4JZft0
>>18
デンジとマキマが2人で映画見たり最後の方でマキマと映画の話したりなんか重要なキーワードっぽく描いてそうなんだけどいまいち関わってこないなーって感じたんだよな
デンジとマキマが2人で映画見たり最後の方でマキマと映画の話したりなんか重要なキーワードっぽく描いてそうなんだけどいまいち関わってこないなーって感じたんだよな
17: 2023/02/03(金) 11:44:06.865 ID:Gx4i7URz0
漫画として巧くやってるものに
映画の影響をうまく取り込んでる映画は素晴らしいって言ってるように見えた
お前アニメ監督だよな?ってなるやつ
映画の影響をうまく取り込んでる映画は素晴らしいって言ってるように見えた
お前アニメ監督だよな?ってなるやつ
19: 2023/02/03(金) 11:48:52.184 ID:+KMEyEE0a
鬼滅ブームを忘れられない人たちが頑張って盛り上げようとしてた印象
21: 2023/02/03(金) 11:57:48.767 ID:1bw4JZft0
さよなら絵梨をアニメ化して映画のオマージュを散りばめるなら分かるんだよ
22: 2023/02/03(金) 11:58:03.584 ID:Pi4kdVln0
クソつまんないB級実写にしたらみんな幸せだったのに
23: 2023/02/03(金) 12:03:07.843 ID:V/J6IZXM0
洋画コンプを拗らせた専門学生の作品
って感じ
って感じ
24: 2023/02/03(金) 12:05:42.779 ID:XGA2/oY8M
原作は面白いだろ
25: 2023/02/03(金) 12:26:32.238 ID:PPTA+7l10
んほぉ~この姫野たまんねぇ~
26: 2023/02/03(金) 12:58:05.749 ID:tlirHoTSp
アニメしか見てないけど面白かったよ
27: 2023/02/03(金) 13:08:15.795 ID:+uopiDRpa
ファイパン信者がいたのもあるけど
呪術チェンソー鬼滅の1話放送ではチェンソーが1番売れてたんだよな
呪術チェンソー鬼滅の1話放送ではチェンソーが1番売れてたんだよな
コメント
コメントする
コメント一覧
もう時代遅れだろ
サブスクの再生数とかも考慮すべきだろ
期間内ならニコニコでちょっと広告見るだけで全話見れるし、俺の住んでる鹿児島県ですら深夜に流れてたりするのにサブスクで稼げるかよ
だとしても1730というのはアレだろうよ覇権目指してたんなら尚更
でも呪術は円盤2万売り上げてるし
原作が良作でヒット間違いなしなら、いいものを使ったのに外した監督とMAPPAがアホだし
どっちにしろアニメ会社が無能なの変わらんだろ
まあそもそも原作がダメダメだったら最初からアニメ化なんてしないわな最悪打ち切りになってただろうし
過剰な持ち上げもやばかった
林って言う台湾編集のお得意のネットステマじゃないの?
ステマしてようがつまんない作品は売れないよ。
アニメはともかく漫画は売れてるし
他の作品もそれは同じなのにちゃんと売れてるんだよ?
そんないいわけ恥ずかしくない?
最初の頃の終わらない苦痛と悲しみを怒りに転じて歩き始めるあたりとかすごい好きなのに
タツキ理解できないのはセンスない!みたいな空気が本当にいや
どうせ自分のオリジナルだと話題にすらならないってわかってるんだろうけどいい迷惑
カニバリズムしてるような作品が一般受けするとでも?
あとこの作者読み切りの時から思ってたけど女キャラのかき分け糞下手 体型も顔も似すぎ
絵柄もごちゃついてて何やってるかわからんシーン多いし
信者が持ち上げてるだけの凡作
少なくともアニメの方はそれ程流行ってないやろ円盤も初週1730だったし
アニメの出来に関してはまた別の話だからな
実売数はそうでもないよ。自分で調べてみて。
1735や!
単に監督が無能なだけだな
アニメ厨って本当にアホだよな
スラダン映画公開前に声優でぐちゃぐちゃ言ってた阿呆どもといい
死んだ方がいいんじゃないの
ダメダメではないけどそもそも
それほどでもなかったという話だろ
原作も大したことないぞ
それがB級云々という評価に繋がってるけど
頭悪そう
アニメしか観てない人は逆にそこまで悪くないと評価してるんだぞ
2期があるのなら別会社と監督が担当するだろう
チェンソーマンに対するB級は褒め言葉なんだが?
そりゃ他の作品とも条件がイーブンだから、人気のバロメーターとして判断しやすいからだろう
人気はあるけど円盤は売れないなんてパターンはまずないし
原作ファンに読んでねーけどホンマにおもろかったん?なんて聞いて相手がどう思うかわかんねーのか?
ついでに言うと面白かったよ、アニメはクソだが
もっと勢い重視でガンガン戦闘シーンの尺取ればよかったのに下らねぇお色気や女性キャラ描写に力入れてマキマさんやパイセンのこういうシーン入れたら満足なんだろ?って監督が思ってんのが透けて見えてたよ
原作未読だけど、前に別の掲示板でアニメ普通に良かったって書き込んだら、信者だかアンチだかわからんヤツに色々文句言われたわ
鬱陶しいよなぁ........普通じゃあかんのか?
あの監督は18金に行った方が輝きそう
映画的描写が似合う上品な作品じゃないのが致命的だったね