1: 23/02/08(水) 17:15:50 ID:s5KG
両足ない少年がサッカー選手になる夢を持ってたみたいなもんやし中2まで努力できてなかったのはしゃーないんちゃうか
ただしオールマイトは例外とする
ただしオールマイトは例外とする

https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675844150/
2: 23/02/08(水) 17:16:42 ID:uNMg
2: 23/02/08(水) 17:16:42 ID:uNMg
元々個性無しでヒーローになろうとしてたんやからその間も鍛えるのが普通ちゃうか?
4: 23/02/08(水) 17:18:26 ID:s5KG
>>2
雄英高校に合格するトップエリートだって身体能力は現実で言えばちょっと運動神経良いやつくらいだったしそれほど個性が重要視されてる社会なんや
それがないのに鍛えろってのも子供相手に酷な話や
ただしオールマイトは例外とする
雄英高校に合格するトップエリートだって身体能力は現実で言えばちょっと運動神経良いやつくらいだったしそれほど個性が重要視されてる社会なんや
それがないのに鍛えろってのも子供相手に酷な話や
ただしオールマイトは例外とする
3: 23/02/08(水) 17:17:38 ID:CzkZ
能力なかったらヒーローになれないとかキックアスの爪の垢煎じて飲め
5: 23/02/08(水) 17:18:59 ID:s5KG
>>3
プロはいつだって命がけや
力がなくとも成り立つなんて言えないンゴよ
プロはいつだって命がけや
力がなくとも成り立つなんて言えないンゴよ
6: 23/02/08(水) 17:19:20 ID:7BxL
まだ学生なん?
7: 23/02/08(水) 17:19:50 ID:s5KG
>>6
せやで
戦いが終わったら復帰してええぞと校長のお墨付きもらっとる
せやで
戦いが終わったら復帰してええぞと校長のお墨付きもらっとる
9: 23/02/08(水) 17:20:39 ID:XALj
ブラッククローバーと比較されとるんじゃ
あとビジランテとの比較
あとビジランテとの比較
10: 23/02/08(水) 17:20:50 ID:Wc4M
一生懸命体鍛えたのに透明化できるだけの葉隠ちゃんに体力テスト負けるのはなぁ…
12: 23/02/08(水) 17:21:17 ID:s5KG
>>10
あの世界って個性に対応して身体は変質するもんやし透明になれるやつがそれ以外一般人と同じ身体構造だと考えるのは無理がある
あの世界って個性に対応して身体は変質するもんやし透明になれるやつがそれ以外一般人と同じ身体構造だと考えるのは無理がある
11: 23/02/08(水) 17:20:54 ID:326S
あの世界ガチで鍛えればヒーローになるだけならいけそうなのに
14: 23/02/08(水) 17:21:40 ID:Nfdo
>>11
ナックルダスターが個性無しで強個性持ちボコボコにしまくってるの見るとただの甘えでしかないよな
ナックルダスターが個性無しで強個性持ちボコボコにしまくってるの見るとただの甘えでしかないよな
23: 23/02/08(水) 17:24:02 ID:CzkZ
>>11
結局のところノーカラテノーニンジャの精神やから個性なんて無くても勝てそう
結局のところノーカラテノーニンジャの精神やから個性なんて無くても勝てそう
13: 23/02/08(水) 17:21:33 ID:wJRa
無個性最強になろうとして無いのがアカンやろ
ノートにかじりついてないで筋トレしろや
ノートにかじりついてないで筋トレしろや
15: 23/02/08(水) 17:21:44 ID:326S
ミリオは無個性状態でオバホ相手に時間稼ぎできたというのに
17: 23/02/08(水) 17:22:10 ID:s5KG
>>15
いうてトップの教育機関で3年鍛えた男やしそれと中2までのクソガキと比べるのはあかん
いうてトップの教育機関で3年鍛えた男やしそれと中2までのクソガキと比べるのはあかん
28: 23/02/08(水) 17:27:13 ID:326S
>>17
ガチで鍛えれば無個性でもヒーローなれるっちゅうわけよ
ガチで鍛えれば無個性でもヒーローなれるっちゅうわけよ
29: 23/02/08(水) 17:28:24 ID:s5KG
>>28
まあそうやけどな
継承時点で100%を自由に発揮できる身体能力だった15歳オールマイトとか個性関係なしでプロヒーローになれそう
まあそうやけどな
継承時点で100%を自由に発揮できる身体能力だった15歳オールマイトとか個性関係なしでプロヒーローになれそう
16: 23/02/08(水) 17:22:09 ID:7BxL
学生のくせに当たり前に実戦に出てくるの人材不足すぎるやろ
19: 23/02/08(水) 17:22:54 ID:s5KG
ヴィジランテのおっさんはいうて元プロヒーローやし・・・
20: 23/02/08(水) 17:22:56 ID:yY8l
デク(ママにはヒーローになれるって言って欲しかった?)←家にひきこもって動画ばっか見てるやつがなれる訳ないよね
21: 23/02/08(水) 17:23:35 ID:s5KG
>>20
まあ実際諦めてたんやろな
まあ実際諦めてたんやろな
22: 23/02/08(水) 17:23:53 ID:Elw3
まぁ貰ったあと実績残してるならええんちゃう
24: 23/02/08(水) 17:25:16 ID:WGLV
個性ガチャはずれて絶望してて草
25: 23/02/08(水) 17:25:40 ID:s5KG
>>24
しっぽ生えてるだけで倍率300倍を突破した尾白くんをすこれ
しっぽ生えてるだけで倍率300倍を突破した尾白くんをすこれ
30: 23/02/08(水) 17:30:20 ID:2Vyu
なんかずっと最終決戦やってるイメージやけど完結したん?
31: 23/02/08(水) 17:30:55 ID:s5KG
>>30
まだ最終決戦やで
過去の敵達が次々に仲間になる王道展開を見せていざ何度めかの最終決戦!ってところで最新話は終わった
まだ最終決戦やで
過去の敵達が次々に仲間になる王道展開を見せていざ何度めかの最終決戦!ってところで最新話は終わった
32: 23/02/08(水) 17:32:14 ID:2Vyu
ヒエ~w
33: 23/02/08(水) 17:33:31 ID:s5KG
>>32
襲撃された七箇所の刑務所のうち六箇所から受刑者が脱獄したっていう話の伏線が回収されたで
かっこよかったンゴ
襲撃された七箇所の刑務所のうち六箇所から受刑者が脱獄したっていう話の伏線が回収されたで
かっこよかったンゴ
34: 23/02/08(水) 17:33:55 ID:CzkZ
ヒロアカまで終わったらジャンプも終わるし引き伸ばしやね
35: 23/02/08(水) 17:34:12 ID:s5KG
>>34
結局ワンピより先に終わりそうなの草やわ
結局ワンピより先に終わりそうなの草やわ
36: 23/02/08(水) 17:36:10 ID:Wc4M
ジェントル来たのは熱かったなぁ
レディナガンはえっち
オーバーホールいつ来るんや
レディナガンはえっち
オーバーホールいつ来るんや
コメント
コメントする
コメント一覧
何かしら目覚めてそれがクソ個性だったとしてもペロリストや判子メガネみたいに超人フィジカルゲットしてたかもな
なくても頑張ってたブラクロの方を支持するよそりゃ
そりゃ個性がある人も筋トレできるのだから、無個性が筋トレしてどうこうできるとも思えないからね
それにアスタは魔法帝になれると信じてくれるユノがいたり、15歳になったらグリモワールをもらえる希望がある
ヒーローになれると言ってくれる人がおらず、個性をもらえるあてもないデクと比べて環境に恵まれてる
努力して無いのとか以前に見た目から主人公っぽさが一切ない
見た目が主人公っぽいか、そうでないかなんて個人の主観やね
子供時代エピソードで盗られたユノのペンダント(捨てられた時の唯一の所持物)を取り返すために魔法をつかうゴロツキに一歩も引かずにボロボロになってでも取り返した話もあるしな
読者としても魔力がなくても魔法帝になる!って説得力がある
でも結局筋肉だけでは魔法帝にはなれないと1話で証明されたぞ
デクはただ頑張れなかったんじゃなくて否定され続けてきたから出来なかったわけで
周りの接し方が大事というこの漫画のテーマを象徴している主人公
それに筋肉で解決してたら超人社会の世界観が勿体無い
持つものと持たざるものの差を筋肉だけで解決したらそれはギャグ漫画だよ
能力受け継ぐクラスの修行は独自にしてなかったけど「筋トレすら頑張らなかった」なんてどこで言ってたっけ
この人の理屈だとヒロアカ世界の住人は健康な体なのに国に下半身不随を強いられて生活してるんやな…
個性持ってるのに使っちゃダメなんだから
前から思ってたけど堀越やデク好きさんが無個性を障害者扱いするのが失礼すぎて無理
乙武さんに対して「あなたと僕は同じなんです!」とはさすがのデクだって言わないだろうよ
言いそうだけど
言っちゃうか…
そういやわりと無神経キャラだったか
テロリストとはいえ最悪な個性で死ぬほど苦しんだヴィランに「お前は諦めたんだ!」とか言ってたもんな
自分は早々に諦めて体鍛えもしなかったのに
いや順序が逆やろ 無個性の自分にはヒーローになれる資質がないことを母親の謝罪によって思い知らされたから動画ばっか見るようになったんやろがい
そうかな ジャンプの表紙見たら1番目立ってるけど
その結果今もブラクロを読んでるのか聞きたいな
多分これ引き合いに出してる人誰も読んでないんじゃないかな