1:   2023/02/22(水) 12:15:27.97 ID:as3fG6id0


71HEVg6wdhL

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1677035727/
2:   2023/02/22(水) 12:15:45.37 ID:as3fG6id0
若狭先生…嘘だろ…

3:   2023/02/22(水) 12:16:15.93 ID:as3fG6id0
黒の組織弱すぎる

4:   2023/02/22(水) 12:16:32.31 ID:OSspdY6Gd
若狭って組織側ちゃうんか

5:   2023/02/22(水) 12:17:08.23 ID:as3fG6id0
>>4
ちゃうで
黒田には恨み持ってるけど

10:   2023/02/22(水) 12:19:15.91 ID:DZD2VqVU0
>>4
ラム以外の二人は味方やった

6:   2023/02/22(水) 12:17:53.40 ID:as3fG6id0
ラムも無能やしどーすんねん

11:   2023/02/22(水) 12:20:23.94 ID:DZD2VqVU0
ここ10話でめっちゃ進んでるよなコナン
新一の2人前に薬飲まされた男の重要な回想やってた

20:   2023/02/22(水) 12:23:01.98 ID:zZy+l7CA0
>>11
映画に合わせて進めてるんやろか

21:   2023/02/22(水) 12:23:19.25 ID:as3fG6id0
>>11
もう休載多すぎやし終わらせてほしいわ

12:   2023/02/22(水) 12:20:52.42 ID:gh4hLOfT0
日本の街中で当然のように狙撃すんなよ…
治安どうなっとんねん…

16:   2023/02/22(水) 12:22:11.81 ID:YW6qpvYHM
この世界のスナイパーいつも外してんな

17:   2023/02/22(水) 12:22:13.41 ID:as3fG6id0
なんかラストでラムもアポトキシン飲みそうな展開になってて草

19:   2023/02/22(水) 12:22:56.03 ID:kqtiz8fj0
この漫画いつも狙撃銃で闘ってるな

23:   2023/02/22(水) 12:23:53.26 ID:JI01cAsPp
昔は半分ネタで無能集団って言われてたけど最近は洒落にならない無能ぶり

25:   2023/02/22(水) 12:24:48.11 ID:roSyi7Kud
なんで日本に銃売ってる店が普通にあるんだよ!
治安はどうなってんだ!治安は!

26:   2023/02/22(水) 12:25:02.61 ID:1u2AJ+T60
銃撃されて風にあおられたはないやろ

27:   2023/02/22(水) 12:25:17.22 ID:92A8MwWA0
この片目ないハゲはなんなの?ボスか?

31:   2023/02/22(水) 12:25:44.96 ID:DZD2VqVU0
>>27
ボスの右腕
組織のナンバー2や

28:   2023/02/22(水) 12:25:17.95 ID:qUxg057Ja
実は70巻台後半から104巻まで、幕間の事件は相変わらずあるものの黒の組織関連の情報がまったく出なかった巻はひとつもない

37:   2023/02/22(水) 12:26:57.69 ID:YK1j53Ger
>>28
言うてしょーもない匂わせだけとか多すぎじゃね

34:   2023/02/22(水) 12:26:30.52 ID:jC5ddtjw0
黒の組織が弱いというか味方が強い&多すぎるんだよな
基本いつメン幹部だけで部下すらほとんど出てこないから負ける気がしない

35:   2023/02/22(水) 12:26:46.01 ID:as3fG6id0
キャンティとコルンとかいう無能コンビ

36:   2023/02/22(水) 12:26:51.04 ID:AINVW6oda
このスナイパーコンビって一回も見せ場無いよな
というか失敗続きで粛清されないのが謎

38:   2023/02/22(水) 12:27:04.14 ID:yd32e3mb0
どっちもミスしすぎだろ

42:   2023/02/22(水) 12:27:44.81 ID:WBbrkWBFM
もういい加減終われや
クオリティも維持して休載しないタフみたいなのならともかくただ続けてるだけのゴミ漫画多すぎやねん

43:   2023/02/22(水) 12:27:55.99 ID:rvSNBmLd0
なんでラムがこんな出てきてんねん
もっと裏にいろよ

48:   2023/02/22(水) 12:28:24.29 ID:BPSMlK5xp
俺も…で草

50:   2023/02/22(水) 12:28:46.92 ID:1LpdaU6La
ラムが気づかなかったら小林先生死んでいた模様

53:   2023/02/22(水) 12:28:53.87 ID:mMVedrEN0
黒の組織は日本の公安すらスパイとして潜り込めるガバガバな組織感が凄い

56:   2023/02/22(水) 12:29:17.92 ID:+kVRnj66a
傘の軸に銃弾当たって風と勘違いってさすがに無理やろ

58:   2023/02/22(水) 12:29:32.12 ID:pPvYPH1L0
コナンはアニオリの雑な事件回の方がおもろい
組織がらみがクソ

66:   2023/02/22(水) 12:30:47.51 ID:uTgVDR1Ga
まーた黒の組織がお笑いしてる

67:   2023/02/22(水) 12:30:52.67 ID:+rRqPRRv0
ボスがクソジジイ
No.2が寿司屋でバイト
実働部隊で一番偉いのがジンニキ
作中で一人も殺してないスナイパー

終わりだよこの組織

76:   2023/02/22(水) 12:32:40.79 ID:2yz9AQjfa
>>67
スパイが潜り込みすぎで実態以上に大きくなりすぎてる組織

68:   2023/02/22(水) 12:30:56.49 ID:sLwpTv6A0
アニメの視聴率は3位4位キープしててグッズ売上も映画の売上も安定してたら終わらせる理由ないわな

72:   2023/02/22(水) 12:31:26.54 ID:Mhw8Mmrm0
日本で当たり前のように銃撃戦を繰り広げるギャグ漫画

82:   2023/02/22(水) 12:34:11.63 ID:as3fG6id0
最近怒涛の展開やのに話題にならんよな

83:   2023/02/22(水) 12:34:29.92 ID:ilnS7Zpg0
カイジとかの福本引伸は叩かれるのにコナンはなんで叩かれへんの?
引き伸ばしすぎやろ

84:   2023/02/22(水) 12:34:35.70 ID:2gYqrc3xp
黒の組織の圧倒的人手不足感

106:   2023/02/22(水) 12:37:25.74 ID:eiPrPkxM0
ベルモットからずっと3択クイズやって大体味方やから仲間ばかりどんどん増えるわ
しかも組織のベルモットとバーボンはコナンに敵対する気せーへんし

108:   2023/02/22(水) 12:37:29.69 ID:YK1j53Ger
作者はベルモットだけは格落ちさせたくないっぽいがあいつも大分有能風無能になりつつあるからな

109:   2023/02/22(水) 12:37:32.79 ID:4zveZQt6a
黒の組織には有能を片っ端から始末していく上司がいるらしい

110:   2023/02/22(水) 12:37:36.55 ID:3HmmTfEB0
黒の組織 幹部一覧

ジン:第一話から登場する代名詞的存在。コナンと幾度も対峙。
ウォッカ:ジンの部下兼相棒。どんな任務もそつなくこなす。
バーボン(安室透):その有能ぶりから組織で重宝されていた。実は公安のスパイ。
キール(水無怜奈/本堂 瑛海): その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCIAのスパイ。
ライ(赤井秀一):その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はFBIのスパイ。
スコッチ: その有能ぶりから組織で重宝されていた。実は公安のスパイ。
イーサン本堂: その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCIAのスパイ。
スタウト: その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はMI6(英国秘密情報部)のスパイ。
アクアビット:その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCSIS(カナダ安全情報局)のスパイ。
バーニィ:その有能ぶりから組織で重宝されていた。実はCIAのスパイ。

113:   2023/02/22(水) 12:38:20.04 ID:v2Mrzxoq0
赤井一家まるごと組織側につくくらいせんと
戦力バランスが取れん

118:   2023/02/22(水) 12:39:16.78 ID:7UFc8XyP0
子供騙しみたいな漫画をよう何十年も続けとるわ

124:   2023/02/22(水) 12:39:41.02 ID:zcCi53/xd
京極送り込めば一人で制圧できるよねこの組織

154:   2023/02/22(水) 12:42:46.87 ID:parE6NAI0
ジンとかラムとか組織の幹部クラスがノコノコ現場出てくるあたり組織の底が知れるわ
だいぶ人手不足やろこいつら
それでいい加減な採用するからスパイに潜り込まれるんやぞ

170:   2023/02/22(水) 12:45:12.59 ID:HQPQPqu8r
聞こえるか毛利小五郎の時もそうやが
奇襲かけといて何はずしてんだよ
一発で仕留めろよ無能

176:   2023/02/22(水) 12:46:01.03 ID:o9kD22QN0
黒の組織ってちょっと個性的なやつらが集まってサークル活動してただけなのに
各国の組織がそれぞれ何を思ったかスパイとして超一流のエージェント送り込んじゃったせいで相当強化されてるよね