1: 2023/05/28(日) 10:40:53.28 ID:82lUj6Wqd
↓

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685238053/
2: 2023/05/28(日) 10:41:04.16 ID:82lUj6Wqd
2: 2023/05/28(日) 10:41:04.16 ID:82lUj6Wqd
3: 2023/05/28(日) 10:41:21.14 ID:82lUj6Wqd
豆粒ほどのキャラだって100%描く漢
4: 2023/05/28(日) 10:41:40.37 ID:NgCeDbXe0
めっちゃ隅々まで描くやん
5: 2023/05/28(日) 10:41:53.65 ID:WCF88PBz0
うんまそー
6: 2023/05/28(日) 10:42:14.96 ID:o+yrmk7Fd
上手いのこれ?
7: 2023/05/28(日) 10:42:33.35 ID:FEExh50up
1枚絵カラーの尾田はめちゃくちゃ上手いわ
9: 2023/05/28(日) 10:43:20.32 ID:+f64DYo+0
空白が怖いんだっけ?
10: 2023/05/28(日) 10:43:39.87 ID:hLC39KTN0
わーぎゃーを無くしてほしい
11: 2023/05/28(日) 10:43:42.99 ID:xL7zui2Dd
12: 2023/05/28(日) 10:44:24.57 ID:B4/f+2yFd
>>11
古臭いな
古臭いな
14: 2023/05/28(日) 10:45:06.63 ID:B/b90GaD0
>>11
流石に昭和臭い
流石に昭和臭い
15: 2023/05/28(日) 10:45:22.27 ID:NgCeDbXe0
>>11
まあ見てはいられるわ
まあ見てはいられるわ
19: 2023/05/28(日) 10:47:24.66 ID:eq1s4UPup
>>11
半分古典・教科書や
半分古典・教科書や
22: 2023/05/28(日) 10:48:27.00 ID:mJ05tCPtd
>>11
やっぱレベル違う
やっぱレベル違う
26: 2023/05/28(日) 10:54:36.48 ID:0E1CkQZx0
>>11
マールはファイア使えないやろ
マールはファイア使えないやろ
13: 2023/05/28(日) 10:44:53.81 ID:soaeWjMl0
見づらい定期
16: 2023/05/28(日) 10:45:47.85 ID:9NX3mlUD0
ごちゃごちゃしててようわからん
17: 2023/05/28(日) 10:46:12.22 ID:mJ05tCPtd
バランスめちゃくちゃで草
20: 2023/05/28(日) 10:48:04.84 ID:VDQBxUbKF
動物好きだよな尾田って
一枚絵に大抵何かしらの動物おる
一枚絵に大抵何かしらの動物おる
25: 2023/05/28(日) 10:51:57.11 ID:ZmCVvvfW0
>>20
キャロットとか見るに手塚くんと同じかもな
キャロットとか見るに手塚くんと同じかもな
23: 2023/05/28(日) 10:48:53.78 ID:FJBm7+Q/d
何年か前毎週ワンピースがカラーかかされてた時期あったな
24: 2023/05/28(日) 10:50:27.85 ID:mJ05tCPtd
尾田くんも昔はシンプルだったんだよな
コメント
コメントする
コメント一覧
色彩のセンスはともかく絵自体は下手
でも全盛期鳥山のようなワクワク感とか、大友克洋やら井上雄彦みたいな筆致とか、そのへんには及ばない
あとゴチャゴチャしすぎてて見づらい
個人的には同じゴチャゴチャ系でも村田雄介の集合絵とかは見やすいし見るの楽しいけど、何の差なんだろう
昔より今の方が上手いと思う
色塗りすることを前提に漫画を描いているから余白が嫌になっているんじゃないかと思うし、そう考えると(モノクロだとごちゃごちゃして見づらい)画風も実は野心的な取り組みなんじゃないかって思えてきた
カラーで見やすい漫画なんていくらでもある
ちゃんと上手い人の漫画はカラーでもモノクロでもちゃんと見やすい
電子版ジャンプで巻末カラー枠はどれも見やすかったからな
というかそのカラー前提で描いててモノクロで見にくいってのは週刊ジャンプで連載する漫画家として失格なだけだと思うぞ
嫌いな絵