1: 2023/06/01(木) 22:49:37.792 ID:v2rhaA8J0
俺はもう感性が世間と乖離してしまったのかもしれん

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1685627377/
2: 2023/06/01(木) 22:50:22.717 ID:EO10jwkia
分かる
ワンピースは神
ワンピースは神
3: 2023/06/01(木) 22:50:32.863 ID:MzEPlTCm0
次のブームはウィッチウォッチ
今から読んどけ
今から読んどけ
4: 2023/06/01(木) 22:50:40.713 ID:yfaHJoCP0
でたよ。逆張り逆ギレ逆オタク
5: 2023/06/01(木) 22:51:08.724 ID:TyCwj8XK0
読むな
見ろ
見ろ
6: 2023/06/01(木) 22:51:26.314 ID:DcB/0W1i0
ドラゴンボールに比べて重みがないよね
9: 2023/06/01(木) 22:52:05.936 ID:v2rhaA8J0
>>6
つかどっかで見た展開の寄せ集めって感じ
つかどっかで見た展開の寄せ集めって感じ
7: 2023/06/01(木) 22:51:27.935 ID:0MdFipYl0
何が面白いかは自分で決めろ
8: 2023/06/01(木) 22:52:02.184 ID:UuTIGTe60
わかる
頑張って10巻ぐらいまで買ったが
全然楽しくなかった
ワンピースも80巻ぐらいまで中古で買ったが
20巻ぐらいでいやになった
頑張って10巻ぐらいまで買ったが
全然楽しくなかった
ワンピースも80巻ぐらいまで中古で買ったが
20巻ぐらいでいやになった
10: 2023/06/01(木) 22:52:10.781 ID:WCR5jUQ00
結構面白かった
何であんなにヒットしたのかは分からんけど
何であんなにヒットしたのかは分からんけど
11: 2023/06/01(木) 22:52:15.919 ID:Esk/tJeg0
別に悪くはなかった
12: 2023/06/01(木) 22:53:09.713 ID:UuTIGTe60
鬼滅は女性向けで
ワンピは子供向けなんだろうな多分
ワンピは子供向けなんだろうな多分
15: 2023/06/01(木) 22:56:18.192 ID:1oLir+bX0
鬼滅は「分かりやすさ」に極振りしたから幼い子供にも受けたんだよ
太陽の光を浴びた武器で鬼の首を斬れば終わり
○○の呼吸で技を編み出す
朝になれば日光で死ぬから鬼は必死に逃げる
>>12
今のワンピは子供向けじゃないぞ
絵がゴチャゴチャしてて場面転換も多くて子供が読むには適さない
太陽の光を浴びた武器で鬼の首を斬れば終わり
○○の呼吸で技を編み出す
朝になれば日光で死ぬから鬼は必死に逃げる
>>12
今のワンピは子供向けじゃないぞ
絵がゴチャゴチャしてて場面転換も多くて子供が読むには適さない
13: 2023/06/01(木) 22:53:18.531 ID:LZ50S4ew0
まぁまぁ面白いと思うけどあそこまでヒットしたのは謎だな
14: 2023/06/01(木) 22:54:50.348 ID:GHbC4mSrM
普段からマンガ読んでるやつばっかりじゃないから
どっかで見た展開って概念が無ければ面白いのかも
どっかで見た展開って概念が無ければ面白いのかも
16: 2023/06/01(木) 22:59:11.159 ID:Sky1K98Ip
推しの子と呪術はおっさんだとかなりキツいけど鬼滅は全然観れる
17: 2023/06/01(木) 23:01:03.947 ID:hl+cfeh+0
そういう人はそもそも漫画を読むのが好きじゃないってのを気づいてないだけじゃね
なんか話題になってるから読んでおくかって感じ
なんか話題になってるから読んでおくかって感じ
18: 2023/06/01(木) 23:01:17.163 ID:/h91WUcF0
鬼滅は昨今のジャンプらしからぬ面白さがあったよ
19: 2023/06/01(木) 23:02:28.207 ID:AmvUJIHW0
おっさんは漢々(おとこおとこ)してる漫画が大好きである
20: 2023/06/01(木) 23:02:51.665 ID:5Cf6kLyk0
世間でヒットしてても俺は面白く無いって言えてスゲー
21: 2023/06/01(木) 23:03:45.159 ID:VnglX1fW0
平易なものが流行るんだから合わなくなったんなら
流行を気にしないで好きに楽しむだけでいいよ
流行を気にしないで好きに楽しむだけでいいよ
22: 2023/06/01(木) 23:04:46.475 ID:yfaHJoCP0
鬼滅は読んでて没入感があった。コレを感じた人と感じなかった人で隔たりが凄いあるんだと思う
23: 2023/06/01(木) 23:06:10.286 ID:3mIGbYuOa
少年漫画のわりにちょっと違うんだよな
甘露煮が負けたとき全裸でボロボロにされて放心状態で彷徨わなきゃ
甘露煮が負けたとき全裸でボロボロにされて放心状態で彷徨わなきゃ
24: 2023/06/01(木) 23:06:29.042 ID:vGKw2B980
いい歳こいたおっさんが子供向けマンガ面白がって読むほうが怖えわ
25: 2023/06/01(木) 23:11:34.253 ID:P+IE20+v0
途中までなんかダイジェスト感が凄かった
26: 2023/06/01(木) 23:11:41.760 ID:krEMMsh90
ドラゴンボールが重みあるってどういうことや
コメント
コメントする
コメント一覧
なんなら序盤はネット上では打ち切り予想が多かったし
死ねばいいのに
これが中堅前後なら他の作品はどうなるんだよ…
あと鬼滅に限らずだけど、ジャンプ作品に文句言ってる人ってほとんど雑誌の対象年齢外のオジサンじゃないの?
自分は対象年齢じゃないって分かった上で読んだ方がいいぞ
作者としては順位だけじゃなく単行本の売上もかなり重要だからなぁ
「少年対象年齢外漫画」だから大人の観賞に耐え得るクオリティになっていなくて当然(あるいはそれでも問題ない)という考え方は、「少年」の読解力や感性を「(自称)大人」の勝手な思い込みと偏見で侮り、間接的に「少年漫画」を見下していることと変わりません。レッテルに囚われた思考停止人間の典型です。
少年を侮り、少年漫画を見下し、少年漫画のファンとして感想を述べ合う大人達を差別する人間のほうが、よっぽど異常です。
読んだけど評価は中の上くらいで目新しさはない。
まあ自称評論家みたいな漫画オタクに受けることが万人に受ける・商業的ヒットを飛ばすことの必須条件ではないからね。
むしろ受けない方がヒットしてる感が有る
鬼滅をつまらないって思うのが多いのは男の意見だからな
テンポの悪いギャグをぶち込んでくるからな
普段から漫画読まんからあんまわかんけどいろんな漫画と似てる部分が多いみたいだけど
軽い準備運動で足の筋を痛める歳になると
散りゆく儚さにクるものがある
むしろ鬼滅を推してるのが若者層なんだがw
2022年のアニメ年間視聴者数13~19歳で1位
先週開催された【火・炎のキャラといえば?】のアンケートで煉獄さんが1位で、投票者の60%が女性(10代がそのうちの6割・20代が2割)だった。
海外でも映画公開のときR15だったことで、親たちが「10~13歳がメインで視聴してるのになんで彼らが見られないんだ!」つってキレてたし
総合17.9%(1900~2000万人)
2話 リアタイ7.6% 録画11.2%
総合17.3%(1800~1900万人)
3話 リアタイ6.4% 録画11.7%
総合16.7%(1800~1900万人)
4話 リアタイ7.0% 録画11.6%
総合17.1%(1800~1900万人)
総合17.4%(1800~1900万人)
6話 リアタイ7.6% 録画11.2%
総合17.7%(1800〜1900万人)
7話 リアタイ7.0% 録画11.8%
総合17.4%(1800〜1900万人)
つまらなかったらこれだけの視聴者数いまだに記録せーへんわな
周りのみんなが読んでるから、人気があるからと回答するヤツも大概頭おかしいわ
人それぞれであることが理解できないのは社会性もないから
つまり社会に不適合者
でもスルー出来ないんでギャオオンします
そういうとこやぞ馬鹿にされてんのは
原作はとっくに3年前に完結してるのにいまごろ「これどこが面白いの?つまらんやん」と書いてる奴のほうがあたおかだろw
いま見ても面白いから視聴者数が圧倒的という返しは妥当
「遊郭を舞台にした回もあるのに、売り飛ばされた貧しい娘たちを生んだ社会構造の問題点の考察がない」
「大正時代といえば関東大震災。その時、朝鮮人の人たちを襲った日本人こそ鬼なのだという考察につなげるべきなのに」
みたいなたいくつなたいくつな大人の意見(ツイッターで見かけた)を、「描きたいものはそれではない」とばかりに取っ払っちゃったところに人気の一端がある気もするのよな。
ワンピは業者がまとめブログ乱立してるだけで、コメント数はどこもかしこも1〜3件あればいい方だからねw
年齢制限に嘆くほど親世代にも響いてたんか
子供らはキャラデザとか絵が動くビジュアル面に惹かれてんかもな
映画公開されたとき東南アジアではファミリーで仲良くコスプレして観にきてて、インタビューで「毎年家族で楽しんでます」とか答えてたからね。
アメリカや欧州はアニオタと若者が楽しんでるけど、中南米・中東・アジアはファミリーで楽しんでる形だね
これがアホってやつなんやな…
そいつらもしそういう描写が出てきたとしても叩いてただろうしな
メディアとかでやたら女人気あげてたけど男7~8割の本誌で中堅クラスだったこと考えるとアニメ化から大ヒット後は知らんけど本誌の時点では男人気はあったと思うよ
ワイも同じ感想だから
ギャグも寒いし
鬼滅好きって低脳しかいないよな
お前こそ死ねばいいのに
実際は何が面白いかいえな
そういう描写を出せと思ってるのも頭悪いな
何が面白いか言えないんだからつまんなさも理解できないんだろ
鬼滅ヲタは周りがすごいと言うから凄いんだと
鬼滅人気=自分のカルト信者みたいなのしかいなそう
アンチイライラで草