1: 2023/06/02(金) 23:58:05.21 ID:/2+XjbPb0
ジャックが汗かきながら体操してるシーンと本部が弟子に話してるシーンから次回どう締めるのか興味が尽きない模様

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1685717885/
2: 2023/06/02(金) 23:59:06.07 ID:vPPTOySy0
ジャックて噛ませやん
3: 2023/06/02(金) 23:59:19.34 ID:YjGD+LtKr
ほーん、次のタイトルは何になるんや?バキロードか?
4: 2023/06/02(金) 23:59:22.19 ID:07SsgJFAp
ジャックが合気道やる流れやな
5: 2023/06/02(金) 23:59:55.37 ID:R0RlkwEOp
興味が持てない模様
6: 2023/06/03(土) 00:00:06.56 ID:zsHSXwRc0
マジで死刑囚以降はあってもなくてもいいような漫画
7: 2023/06/03(土) 00:00:30.72 ID:ln64QNvO0
ピクルくらいで終わっとけばなあ
8: 2023/06/03(土) 00:01:09.53 ID:q6qDZqtU0
刃牙は畳んで新しい格闘技の漫画描いて欲しい
外伝みたいなのとか面白い
外伝みたいなのとか面白い
9: 2023/06/03(土) 00:01:54.48 ID:rAUaCUfu0
ちなタフ最新話
11: 2023/06/03(土) 00:03:29.36 ID:XGv9FQP50
ピクル編はクソ!
ピクル編はマシ 武蔵編はクソ!
武蔵編はマシ 相撲編はクソ!
ピクル編はマシ 武蔵編はクソ!
武蔵編はマシ 相撲編はクソ!
13: 2023/06/03(土) 00:05:08.10 ID:6xlutoiYd
>>11
相撲だけは擁護不能だった
実際相撲で脱落した
相撲だけは擁護不能だった
実際相撲で脱落した
12: 2023/06/03(土) 00:04:28.01 ID:6xlutoiYd
タフはオトンだけは絶対に愚弄しないよな
猿先生もマネモブもそれだけは分かっている感じ
猿先生もマネモブもそれだけは分かっている感じ
24: 2023/06/03(土) 00:14:50.67 ID:h7ha36A20
>>12
オトンとキー坊は血の繋がりはないけど親子ってとこは一貫してるのがいいんだ
オトンとキー坊は血の繋がりはないけど親子ってとこは一貫してるのがいいんだ
14: 2023/06/03(土) 00:06:17.16 ID:9oXLoyY30
もう名前のネタないやろ
15: 2023/06/03(土) 00:06:51.24 ID:cMI8fHnn0
バキはストーリーの流れ追わないほうがええで
1コマごとの表現や描写によって哲学を感じ取るくらいの視点なら
何編だろうが楽しめる
1コマごとの表現や描写によって哲学を感じ取るくらいの視点なら
何編だろうが楽しめる
16: 2023/06/03(土) 00:08:17.63 ID:ELnkGQ7U0
どうせ〇〇刃牙とか刃牙〇〇という形式でまだまだ続くのでセーフ
17: 2023/06/03(土) 00:08:34.57 ID:K2UW0+uMa
次回からプロレスラー刃牙となります
18: 2023/06/03(土) 00:10:10.13 ID:HOeMs8tn0
全巻買ってるけど相撲あれなんだって感じ
とりま買い続けるけど
とりま買い続けるけど
19: 2023/06/03(土) 00:10:32.61 ID:zLTb28mr0
刃牙って外伝とかスピンオフがおもしろいよな
30: 2023/06/03(土) 00:19:31.15 ID:HOeMs8tn0
>>19
烈海王の異世界転生に、ゆうえんち、スカーフェイス、ガイアとシルコフスキーの共同生活、独歩の過去の話
こんなもんか?
烈海王の異世界転生に、ゆうえんち、スカーフェイス、ガイアとシルコフスキーの共同生活、独歩の過去の話
こんなもんか?
20: 2023/06/03(土) 00:11:50.82 ID:cMI8fHnn0
スクネが髷を結ってるだけで何ページも使ってる話もあるけど
あれも不思議と見てて楽しかったわ
中田じゃないけど楽しむのにも観察眼が要求されるのかもしれん
あれも不思議と見てて楽しかったわ
中田じゃないけど楽しむのにも観察眼が要求されるのかもしれん
21: 2023/06/03(土) 00:12:59.69 ID:vmBM9fkG0
ボクシング漫画書いてほしい
22: 2023/06/03(土) 00:13:30.56 ID:vmBM9fkG0
それかUFCに挑戦しようとしてる高校生の漫画
23: 2023/06/03(土) 00:14:33.12 ID:rAUaCUfu0
>>22
今連載してるレッドブルーみたいな漫画がそんな感じやろ
まだアマチュア編みたいだけど
今連載してるレッドブルーみたいな漫画がそんな感じやろ
まだアマチュア編みたいだけど
28: 2023/06/03(土) 00:16:32.32 ID:HOeMs8tn0
>>22
ピッコマでシャークって奴がそんな感じだな
ピッコマでシャークって奴がそんな感じだな
29: 2023/06/03(土) 00:18:27.37 ID:vmBM9fkG0
>>28
画力や為になる小ネタが全く足りてない
画力や為になる小ネタが全く足りてない
25: 2023/06/03(土) 00:15:07.74 ID:vmBM9fkG0
地上最強とはなにかってテーマより
友情努力青春がテーマであの画力の漫画みてぇ
友情努力青春がテーマであの画力の漫画みてぇ
26: 2023/06/03(土) 00:15:22.84 ID:LGEMMKHCp
刃牙のキャラ使って酒場放浪記みたいな漫画描いてほしい
格闘技はもういいわ
格闘技はもういいわ
27: 2023/06/03(土) 00:16:24.31 ID:9oXLoyY30
刃牙が勇次郎と同格の時点でストーリーとしては完結してるんだよな
31: 2023/06/03(土) 00:20:39.60 ID:gy5k0nWca
板垣もう66歳なんか
引退すればいいのに
引退すればいいのに
32: 2023/06/03(土) 00:21:34.09 ID:wBD6OEPhd
グルメ編やれよ
コメント
コメントする
コメント一覧
死刑囚編から毎回途中でグダグダになりすぎなんだよ
多分今の板垣は、原作有った方が面白いの描けると思う
どの道超アレンジ入るんだから、通過点と着地点だけ置いといてやれ
もしかしたら勇次郎負けるんじゃないかともワクワクした
相撲は現実の貴の乱に乗っかる形で武蔵編を大急ぎで畳んだけど何の意味も成さなかった
>引退すればいいのに
描かなくても生活云々とか言い出す人もだけど年齢関係なく描くのが好きなら描き続けてほしいわ
餓狼伝見たいけど今違う人が連載中やと思うから厳しい
「グラップラー刃牙」時代からずっと、実質「シューター刃牙」だからね
最大トーナメントやるのはひとつの手だとは思う
「10秒に切り込む」とか大口叩いてた時には、既にケンガンアシュラが
「古代相撲は元々角力と呼ばれていた、何でもありの最古の総合格闘技」
「だからグーパンも蹴りも追い打ちもあり」
「でも何でもありの総合格闘技だからこそ、超短期決戦に特化した現代相撲の力士との相性は最悪」
「力士の筋肉で最も鍛えられているのは脚!だから古代相撲を標榜して蹴りに走ったけど、最後の最後に頼ったのは全力の脚力を活かしたぶちかまし」
という模範解答を出していたから、このいずれかでもどう超えるかを見ようとしていたけど……超えたのは、負けた力士の番付だけだった
正直なところ、板垣の白鵬ヘイトを背負わされて宿禰にボコボコにされた横綱の方が、なりふり構わずグーパンで殴りに行った分、板垣の相撲への偏執を捏ね上げた宿禰よりもよほど「何でもありの古代相撲」を体現してたよ
宿禰「使ってはならない技を解禁します」
こういうが後出しほんましょーもない
から32年経ってる
刃牙と勇次郎の話は「範馬刃牙」で終わってるからなぁ
武蔵編は武蔵が主人公みたいな感じがあったからまだよかったけど
宿禰は掘り下げもないし魅力も皆無、刃牙の方も全然乗り気じゃなくてどうしようもない
「グラップラー」は単純に格闘家って広い意味で
地下闘士の事を指してるんじゃね?
刃牙対勇次郎はさぁ、あれはあれでおもしろかったけど裕次郎側がふざけ過ぎてて技量や精神面で追いついたわけじゃないし…あれで同格になったとは微塵も思えんのよなぁ
死刑囚編までがまだまともにおもしろかったのは「お互い致命傷まで受けるけど辛くも勝利」な展開がわくわくできたからじゃろ