1: 2023/06/06(火) 02:18:28.18 ID:OQPUffw70
見たやつおるか?

http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1685985508/
2: 2023/06/06(火) 02:19:38.56 ID:OQPUffw70
回想シーンちょっと長すぎたわ
あそこは邦画の悪いとこ出てたな
あそこは邦画の悪いとこ出てたな
3: 2023/06/06(火) 02:20:56.07 ID:GCpIDTMA0
あの頭のギザギザってアクセサリーだったんだな・・・
6: 2023/06/06(火) 02:23:09.20 ID:OQPUffw70
>>3
髪型の一部だと思ってた派か?
髪型の一部だと思ってた派か?
9: 2023/06/06(火) 02:25:26.14 ID:GCpIDTMA0
>>6
うん
うん
4: 2023/06/06(火) 02:22:07.64 ID:OQPUffw70
ホラー色強めになってたのは良かったと思う
黒い絵と対面するシーンゾッとしたわ
黒い絵と対面するシーンゾッとしたわ
7: 2023/06/06(火) 02:23:10.89 ID:q05/PmPI0
>>4
あそこだけは普通に怖かったな
あそこだけは普通に怖かったな
5: 2023/06/06(火) 02:22:43.24 ID:q05/PmPI0
女の人と見に行ったけど樹液ハンター仁左衛門パートで笑いこらえるの必死だったわ
8: 2023/06/06(火) 02:24:42.14 ID:q05/PmPI0
仁左衛門の樹液への執着がほぼギャグで笑いこらえるの必死で
やっと耐えたと思ったら最後樹液まみれで真っ黒になってるの卑怯すぎるだろ
やっと耐えたと思ったら最後樹液まみれで真っ黒になってるの卑怯すぎるだろ
10: 2023/06/06(火) 02:27:01.77 ID:TeO5Qr2aa
青年露伴ちゃん棒演技すぎて草やった
あのキャスティングはいかんでしょ
あのキャスティングはいかんでしょ
12: 2023/06/06(火) 02:30:43.68 ID:OQPUffw70
>>10
あれはなあ
それも含めて過去パートのダレ具合やばくて本気で退屈やった
カメラワークとか間とか邦画の悪いとこ出まくってるのに台詞だけ変に漫画と同じやからちぐはぐでイライラしたで
あれはなあ
それも含めて過去パートのダレ具合やばくて本気で退屈やった
カメラワークとか間とか邦画の悪いとこ出まくってるのに台詞だけ変に漫画と同じやからちぐはぐでイライラしたで
11: 2023/06/06(火) 02:29:31.62 ID:+RHnVUGDa
なんgとかTwitterで馬鹿にされてる邦画の特徴まんまよな
ジャニと特典商法無かったら爆死してそう
ジャニと特典商法無かったら爆死してそう
14: 2023/06/06(火) 02:33:18.35 ID:OQPUffw70
>>11
なんなんやろなあの湿っぽさ
その分ホラーパートとは相性いいしちゃんと怖いからその部分はええんやけど
なんなんやろなあの湿っぽさ
その分ホラーパートとは相性いいしちゃんと怖いからその部分はええんやけど
13: 2023/06/06(火) 02:32:13.01 ID:aQpgE+zA0
ぶっちゃけドラマってこととまだ実写向けな動かないやから持ち上げられてるけど漫画の実写化ならこれよりクオリティ高い邦画いっぱいあるやろ
16: 2023/06/06(火) 02:36:52.10 ID:OQPUffw70
>>13
劇場版やからCGとかアクションももう少し豪華でも良かった気はするんやけどあんまドラマと変わらんかったな
ルーヴルで予算持ってかれたか
劇場版やからCGとかアクションももう少し豪華でも良かった気はするんやけどあんまドラマと変わらんかったな
ルーヴルで予算持ってかれたか
15: 2023/06/06(火) 02:34:27.15 ID:aQpgE+zA0
仁左衛門の過去編いらんかったわ
尺稼ぎ感がすごかった
尺稼ぎ感がすごかった
17: 2023/06/06(火) 02:40:32.76 ID:OQPUffw70
>>15
美術館から帰って終わるかと思ったら過去編二度打ち始まってちょっと草だったな
あと仁左衛門が読めなくて菜々瀬は本に出来ちゃうのはええんやろか整合性的に
美術館から帰って終わるかと思ったら過去編二度打ち始まってちょっと草だったな
あと仁左衛門が読めなくて菜々瀬は本に出来ちゃうのはええんやろか整合性的に
18: 2023/06/06(火) 02:42:36.45 ID:8YAGvH7up
漫画しか読んでないわ
あれ映画にするほどの内容か?
あれ映画にするほどの内容か?
26: 2023/06/06(火) 02:46:24.65 ID:OQPUffw70
>>18
全体的に引き伸ばしてオリパート追加して無理矢理映画の尺にした感じやで
まあそうでもしなきゃルーヴルで撮れんかったんやろ
全体的に引き伸ばしてオリパート追加して無理矢理映画の尺にした感じやで
まあそうでもしなきゃルーヴルで撮れんかったんやろ
19: 2023/06/06(火) 02:43:54.99 ID:OQPUffw70
今んとこ富豪村が一番やな
露伴のイキリパート追加したのは良改変やったしあれだけは原作超えとる
露伴のイキリパート追加したのは良改変やったしあれだけは原作超えとる
20: 2023/06/06(火) 02:44:38.12 ID:W0saX1w50
4部のアニメクソ作画で見てないからワイの中で声のイメージが神谷浩史で止まってる
22: 2023/06/06(火) 02:44:48.08 ID:R0Z9zYyu0
青年期ってジャニーズなんやろ?
23: 2023/06/06(火) 02:45:16.55 ID:HeyJ5RBia
少なくともほんへジョジョの実写映画よりは遥かによかったわ
28: 2023/06/06(火) 02:48:23.74 ID:OQPUffw70
>>23
まあアレはな
原作に寄せようとして安っぽいコスプレ感出るよりこっち路線の方が断然いいとは思う
まあアレはな
原作に寄せようとして安っぽいコスプレ感出るよりこっち路線の方が断然いいとは思う
37: 2023/06/06(火) 02:54:12.70 ID:fLv1KNSy0
>>23
俺はJoJo本編映画好きだけどな
三部作なのに一作で音沙汰なし悲しみ
岩男とかかなり良いと思うんだよね
承太郎から覇気が消えてるだけだと思うんだよなぁ 康一君悪くないと思ってたし
俺はJoJo本編映画好きだけどな
三部作なのに一作で音沙汰なし悲しみ
岩男とかかなり良いと思うんだよね
承太郎から覇気が消えてるだけだと思うんだよなぁ 康一君悪くないと思ってたし
43: 2023/06/06(火) 03:00:16.11 ID:zTTi3n2w0
>>23
あれバトル映画としてなら言うほど酷くないんやがジョジョとして見るとクソだからな
あれバトル映画としてなら言うほど酷くないんやがジョジョとして見るとクソだからな
48: 2023/06/06(火) 03:04:06.88 ID:fLv1KNSy0
>>43
俺は何故あんなに叩かれるのか分からない
いや、漫画が好きで漫画の雰囲気をとか言い出すと分からなくもないんだけど
その辺置いといて見ると、かなり良作だと思うんだけどね...
話自体もちゃんと映画サイズにリサイズされてるし
俺は何故あんなに叩かれるのか分からない
いや、漫画が好きで漫画の雰囲気をとか言い出すと分からなくもないんだけど
その辺置いといて見ると、かなり良作だと思うんだけどね...
話自体もちゃんと映画サイズにリサイズされてるし
55: 2023/06/06(火) 03:07:55.41 ID:zTTi3n2w0
>>48
まあ、ようはジョジョ初の実写化って事でハードル高かったのがまずかったんやろな
元々ジョジョオタは割とこだわり強めだからやはり原作の雰囲気がちゃんとでてなかったのがあそこまで叩かれた原因だろう
そもそも原作の雰囲気を実写再現するには無理があるわ
まあ、ようはジョジョ初の実写化って事でハードル高かったのがまずかったんやろな
元々ジョジョオタは割とこだわり強めだからやはり原作の雰囲気がちゃんとでてなかったのがあそこまで叩かれた原因だろう
そもそも原作の雰囲気を実写再現するには無理があるわ
63: 2023/06/06(火) 03:13:24.11 ID:fLv1KNSy0
>>55
ハードルは高かったね
ユーザーのハードルもそうだけど、JoJoに乗っときゃ売れると思ってる制作側のハードルもなぁ.. 凄い爆死だよなアレ
雰囲気てもなぁ..仗助は言う程酷くないと思ってるんよ... JoJoの漫画が持つ空気感が無かったのは確かだと思ってるけど、映画としてちゃんと緊迫感はあったと思ってるからなぁ
まー書けば書くほど原作好きにはなめてると思い直すけどw
ハードルは高かったね
ユーザーのハードルもそうだけど、JoJoに乗っときゃ売れると思ってる制作側のハードルもなぁ.. 凄い爆死だよなアレ
雰囲気てもなぁ..仗助は言う程酷くないと思ってるんよ... JoJoの漫画が持つ空気感が無かったのは確かだと思ってるけど、映画としてちゃんと緊迫感はあったと思ってるからなぁ
まー書けば書くほど原作好きにはなめてると思い直すけどw
66: 2023/06/06(火) 03:23:18.84 ID:zTTi3n2w0
>>63
ワイは最初から原作の雰囲気だせると思ってなかったから別物として見たわ
だからまあまあ楽しめたんやろな
ワイは最初から原作の雰囲気だせると思ってなかったから別物として見たわ
だからまあまあ楽しめたんやろな
24: 2023/06/06(火) 02:45:23.30 ID:e1a4WIYB0
ルーヴルに行ったの正味30分くらいやろ
25: 2023/06/06(火) 02:46:00.72 ID:sffFuKjMa
最初の山で轢死した奴はどう言うことや?あいつもあの地下で絵を見てたってこと?
29: 2023/06/06(火) 02:49:28.12 ID:1rjSsK5vd
>>25
オークションの絵に蜘蛛付いてたろ
オークションの絵に蜘蛛付いてたろ
34: 2023/06/06(火) 02:53:11.73 ID:2W8m0BX1a
>>29
あぁなるほど樹液の生き物が絵と一緒に居たわけね
あぁなるほど樹液の生き物が絵と一緒に居たわけね
27: 2023/06/06(火) 02:47:52.95 ID:MOSTSCgC0
ワイ毎月ジョジョランズ追ってるけどそもそも岸辺露伴シリーズ理解できんわ
密猟とか望月家の呪いの奴はまだ理解できるけど、ルーヴルとかスマホ虫の奴はマジでわからん
密猟とか望月家の呪いの奴はまだ理解できるけど、ルーヴルとかスマホ虫の奴はマジでわからん
31: 2023/06/06(火) 02:51:13.55 ID:OQPUffw70
>>27
実写は引き伸ばしで多少補足もされてわかりやすくはなってたでルーヴル
スマホ虫はワイもわかりません…
実写は引き伸ばしで多少補足もされてわかりやすくはなってたでルーヴル
スマホ虫はワイもわかりません…
30: 2023/06/06(火) 02:51:03.93 ID:MOSTSCgC0
まぁ別物の作品として見るべきなんやろうけど
32: 2023/06/06(火) 02:51:30.09 ID:0703jciJd
映画館で観に行こうかと思ったけどアマプラ落ちまで待った方がええか?
38: 2023/06/06(火) 02:54:37.47 ID:OQPUffw70
>>32
見に行ってもええと思うけど別に劇場にこだわる必要はないと思う
見に行ってもええと思うけど別に劇場にこだわる必要はないと思う
33: 2023/06/06(火) 02:52:11.16 ID:24rnh4Shd
青年期ってなんや?
露伴なんかもともと青年ちゃうんか
露伴なんかもともと青年ちゃうんか
36: 2023/06/06(火) 02:53:38.19 ID:1rjSsK5vd
>>33
16でデビューしたてのときの話や
16でデビューしたてのときの話や
40: 2023/06/06(火) 02:56:47.36 ID:OQPUffw70
>>33
回想で10年前のパートがあるんやがジャニの若いイケメンがやっとる
原作だと大して本編時間と変わらんけど実写の高橋一生とはえらく雰囲気違うし演技もちょっとアレ
回想で10年前のパートがあるんやがジャニの若いイケメンがやっとる
原作だと大して本編時間と変わらんけど実写の高橋一生とはえらく雰囲気違うし演技もちょっとアレ
42: 2023/06/06(火) 02:59:46.61 ID:fLv1KNSy0
>>40
高橋一生でも悪くはないし変わりも居ない気がするけど上手くないって感じなのに、まーたタレント売りのクソムーブかますのか
高橋一生でも悪くはないし変わりも居ない気がするけど上手くないって感じなのに、まーたタレント売りのクソムーブかますのか
45: 2023/06/06(火) 03:00:57.63 ID:24rnh4Shd
>>40
高橋一生露伴が人気ありそうなもんなのに余計なことしたなあ
高橋一生露伴が人気ありそうなもんなのに余計なことしたなあ
47: 2023/06/06(火) 03:02:43.20 ID:zTTi3n2w0
>>40
やっぱあいつ微妙なのか
キャスト見た時にやばいと思ったんやがうーん
NHKでもダメなのか
やっぱあいつ微妙なのか
キャスト見た時にやばいと思ったんやがうーん
NHKでもダメなのか
53: 2023/06/06(火) 03:06:59.85 ID:OQPUffw70
>>47
まあ過去時空でまだ売れる前だし今と性格違うんやとと思えばギリ許せるよ
でもあのパートだけすっごい間伸びしてるから別の邦画見させられてる感がすごい
まあ過去時空でまだ売れる前だし今と性格違うんやとと思えばギリ許せるよ
でもあのパートだけすっごい間伸びしてるから別の邦画見させられてる感がすごい
35: 2023/06/06(火) 02:53:36.91 ID:nHXIHqV60
岸辺露伴は9部で再登場して無双状態なの草やわ
あいつだけ一巡後でもまんまオリジナルやからエンポリオと同じで時の加速を生き延びたんやろなあ
あいつだけ一巡後でもまんまオリジナルやからエンポリオと同じで時の加速を生き延びたんやろなあ
39: 2023/06/06(火) 02:55:13.60 ID:MOSTSCgC0
>>35
荒木ほんま露伴好きだよな
9部で出てきたとき一周回って呆れて一周回って喜んだわ
荒木ほんま露伴好きだよな
9部で出てきたとき一周回って呆れて一周回って喜んだわ
46: 2023/06/06(火) 03:01:38.72 ID:zTTi3n2w0
>>35
まだ6部と7部以降が繋がってると思ってるやつおるんか
どう考えても別物のパラレルワールドだろあれ
まだ6部と7部以降が繋がってると思ってるやつおるんか
どう考えても別物のパラレルワールドだろあれ
62: 2023/06/06(火) 03:13:10.34 ID:E/C1LUJ9a
>>46
こういう勝手に脳内設定組み立ててるやつって9部にエンポリオが登場したら発狂してそうで草
こういう勝手に脳内設定組み立ててるやつって9部にエンポリオが登場したら発狂してそうで草
65: 2023/06/06(火) 03:19:47.41 ID:BCqKglDHd
>>62
9部にエンポリオが出たなら6部がジョジョ破壊した駄作化するだけやろ
だってみんな死んだってことだし
9部にエンポリオが出たなら6部がジョジョ破壊した駄作化するだけやろ
だってみんな死んだってことだし
41: 2023/06/06(火) 02:57:00.05 ID:WPtWVROGa
あんなもん見に行くやつおるんやな
49: 2023/06/06(火) 03:04:46.54 ID:1rjSsK5vd
露伴部屋で熱帯魚飼ってるのかと思ったらイカで草だったんだ
50: 2023/06/06(火) 03:04:53.88 ID:fPEOf2aZd
4部実写は康一くんは良かったけどやっぱ仗助は合わんわ
山﨑賢人とかキャストミスやろ
あとコスプレ感やばすぎ
山﨑賢人とかキャストミスやろ
あとコスプレ感やばすぎ
51: 2023/06/06(火) 03:05:43.92 ID:+7NMMqKA0
無知ですまんのやけどアニメ?実写?
54: 2023/06/06(火) 03:07:41.62 ID:fLv1KNSy0
>>51
岸辺露伴の話題は、ここ数年ドラマ化されてて、ちゃんと見れるものだった
今満を持して映画やってる
俺が絡んでるのは、かなり前に出た四部の実写映画
岸辺露伴の話題は、ここ数年ドラマ化されてて、ちゃんと見れるものだった
今満を持して映画やってる
俺が絡んでるのは、かなり前に出た四部の実写映画
56: 2023/06/06(火) 03:08:59.45 ID:OQPUffw70
>>51
岸辺露伴ルーヴルへ行くの実写や
NHKでやってたやつ
岸辺露伴ルーヴルへ行くの実写や
NHKでやってたやつ
57: 2023/06/06(火) 03:09:45.28 ID:+7NMMqKA0
>>56
実写かありがとう
実写かありがとう
58: 2023/06/06(火) 03:10:19.55 ID:jv2akn9zd
4部映画が続いてたら高橋一生登場でうおおおってなったりしたんかな
59: 2023/06/06(火) 03:11:15.42 ID:Q4Meaf4W0
テンポ感なんてドラマの時から大して変わらんし原作も割りと青年漫画家ってくらい別物感出してたやん
あんなもんやろ
あんなもんやろ
64: 2023/06/06(火) 03:18:18.85 ID:OQPUffw70
>>59
いやあでも露伴回想のテンポはキツかったわ
このドラマ泉くんが結構大事やねんな掛け合いで間を持たせてくれるから
いやあでも露伴回想のテンポはキツかったわ
このドラマ泉くんが結構大事やねんな掛け合いで間を持たせてくれるから
コメント
コメントする
コメント一覧
映画だと原作やドラマを見てない観客に説明する上で、どうしても話の順序を変えざるを得なくて、結果「長い回想が途中に挟まる」形になってしまった。