1: 2023/08/05(土) 08:00:38.29 ID:am3eKrlX0
初期はまあおもろかったけど途中からダレてきてたし
ラスボスの倒し方もむりやりすぎだろ
ラスボスの倒し方もむりやりすぎだろ

2: 2023/08/05(土) 08:01:01.31 ID:am3eKrlX0
27巻って中途半端な長さならもっと短くできたろこれ
3: 2023/08/05(土) 08:01:14.43 ID:am3eKrlX0
これならチェンソーマンの方が100倍おもろいわ
4: 2023/08/05(土) 08:01:38.28 ID:am3eKrlX0
人柱候補とか言う奴で主要キャラ露骨に守られて死なないのつまらんしさ
5: 2023/08/05(土) 08:01:50.57 ID:am3eKrlX0
終わり方くらいやな不満ないの
6: 2023/08/05(土) 08:02:08.08 ID:hXHpWWox0
分かる
良作どまり
良作どまり
7: 2023/08/05(土) 08:02:18.37 ID:am3eKrlX0
イシュヴァールの人たちをぶっ殺しておいて幸せになろうとしてる火の男と銃の女クズすぎるから死ねよ
10: 2023/08/05(土) 08:03:09.55 ID:am3eKrlX0
多分相手を殺さないと仲間が死ぬから仕方なく殺すって自己正当化してるんだろうけど
罪のない人々を殺す作戦に参加してる仲間とか見捨てろよ
てか作戦バックれろよ
死ねやボケ
罪のない人々を殺す作戦に参加してる仲間とか見捨てろよ
てか作戦バックれろよ
死ねやボケ
11: 2023/08/05(土) 08:03:11.36 ID:yrof+dXn0
人柱は死なせないが死んだら別の人柱候補にいくだけだからへーきへーき
ただ探すのがめんどくさいだけや
ただ探すのがめんどくさいだけや
12: 2023/08/05(土) 08:03:47.36 ID:am3eKrlX0
スカーとかより火の男と銃の女がクズすぎるから死んだ方がいい
16: 2023/08/05(土) 08:05:16.25 ID:8QIlp9knM
>>12
失明したからセーフやぞ
失明したからセーフやぞ
20: 2023/08/05(土) 08:05:59.30 ID:am3eKrlX0
>>16
賢者の石ですぐ治されたやろ
ほんま腹立つわ
賢者の石ですぐ治されたやろ
ほんま腹立つわ
13: 2023/08/05(土) 08:04:32.54 ID:90z22tF70
オレ、テレビの初期版好きだわ。。。
どうしようもない絶望感感じるわ。。。
どうしようもない絶望感感じるわ。。。
14: 2023/08/05(土) 08:04:50.95 ID:o0hf0uIv0
面白さで言うと百姓貴族の方が上かも知れない
22: 2023/08/05(土) 08:06:31.04 ID:QgwfHN8a0
イシュヴァール殲滅戦はマスタングとかアームストロングの人格形成描写やん
読み取り浅すぎるわ
読み取り浅すぎるわ
25: 2023/08/05(土) 08:07:15.64 ID:am3eKrlX0
>>22
マスタングとそのカキタレがただクズバレしただけのゴミエピソードな
マスタングとそのカキタレがただクズバレしただけのゴミエピソードな
26: 2023/08/05(土) 08:07:22.24 ID:8FPVgsdx0
優等生ポジションって感じ
35: 2023/08/05(土) 08:09:36.63 ID:am3eKrlX0
ブラッドレイが敵バレしてから終始敵優勢で暗い雰囲気なのやばいよなこの漫画
呪術より敵に好き勝手やられてるじゃん
それにラスボス戦があんまおもろくないからカタルシスも足りてない
呪術より敵に好き勝手やられてるじゃん
それにラスボス戦があんまおもろくないからカタルシスも足りてない
36: 2023/08/05(土) 08:09:46.94 ID:J7051KGHd
普段の錬金で消費するものが全くないのが納得いかん
41: 2023/08/05(土) 08:10:48.79 ID:dhrBmKfXM
アームストロングは許されてるの草
53: 2023/08/05(土) 08:12:40.09 ID:am3eKrlX0
>>41
殺した数少ないからまだマシやな
殺した数少ないからまだマシやな
44: 2023/08/05(土) 08:11:31.94 ID:ZyjxZYRva
それぞれに物語があるとこは素晴らしいんやけど錬金周りがただの何でもありになっとるのがね
45: 2023/08/05(土) 08:11:34.37 ID:85p+CZfD0
ワイもハガレンあんまり好きちゃうわ
個人的には百姓貴族>>>銀の匙>ハガレン
個人的には百姓貴族>>>銀の匙>ハガレン
50: 2023/08/05(土) 08:12:22.31 ID:QgwfHN8a0
>>45
黄泉のツガイええぞ
黄泉のツガイええぞ
71: 2023/08/05(土) 08:15:13.96 ID:nbc+S+usM
>>45
銀の匙は、終わり方があかんやろ
あのあと八軒と駒場のロシア農業失敗するんやなろなあってなるから
銀の匙は、終わり方があかんやろ
あのあと八軒と駒場のロシア農業失敗するんやなろなあってなるから
48: 2023/08/05(土) 08:12:05.87 ID:J7051KGHd
後半の因縁のある相手と決着つけまくる感じいくらでも引き伸ばせそうやのにサクサクしててええよな
ここで引き伸ばしたらヒロアカになってた
ここで引き伸ばしたらヒロアカになってた
51: 2023/08/05(土) 08:12:25.43 ID:HUJ9PIIu0
序盤のインパクトは散々ネットでバラされてるからなあ
なんだってそうやけどリアルタイムの衝撃は後の人間には味わえんわ
なんだってそうやけどリアルタイムの衝撃は後の人間には味わえんわ
55: 2023/08/05(土) 08:13:07.78 ID:U826FcRt0
旧アニメが面白かっただけ定期
57: 2023/08/05(土) 08:13:09.72 ID:bl8TnC1T0
〇〇編みたいなのを長々とやるより一話完結系の方があってる作家やと思う
70: 2023/08/05(土) 08:15:05.63 ID:KQhFXot20
進撃はハガレン読み終わった後と同じ満足感あったわ
72: 2023/08/05(土) 08:15:18.51 ID:pIUBFiOXp
絵は丸っこくて好きじゃないが話は良く出来てると思う
アルスラーン戦記のキャラデザだけはやって欲しくなかったが
アルスラーン戦記のキャラデザだけはやって欲しくなかったが
77: 2023/08/05(土) 08:16:23.42 ID:Dyd5uJp70
銀匙は作者都合で休載→駆け足完結したのが本当に惜しいわ
86: 2023/08/05(土) 08:17:38.82 ID:nbc+S+usM
>>77
銀の匙って、本当はもう少し早く終わるはずだったんだけど
小学館側が頼み込んで引き伸ばしたんやないの?
銀の匙って、本当はもう少し早く終わるはずだったんだけど
小学館側が頼み込んで引き伸ばしたんやないの?
78: 2023/08/05(土) 08:16:49.71 ID:IHOb6YnH0
最初から最後までキャラもストーリーも凄くバランスよくできてると思う。
名言も多いし普通に名作でしょう。
名言も多いし普通に名作でしょう。
87: 2023/08/05(土) 08:17:48.09 ID:FlUWEeJgd
ハガレンは普通に面白い
めっちゃ褒めるとこがあるわけでも貶すところがあるわけでもない
めっちゃ褒めるとこがあるわけでも貶すところがあるわけでもない
91: 2023/08/05(土) 08:19:01.45 ID:am3eKrlX0
立てよド三流←このセリフダサくね?
わざわざ擦らんで欲しい
てかハガレンって名言ないよな信者が無理くり名言認定してる
何も思い浮かばんわ
わざわざ擦らんで欲しい
てかハガレンって名言ないよな信者が無理くり名言認定してる
何も思い浮かばんわ
97: 2023/08/05(土) 08:20:08.80 ID:HUJ9PIIu0
>>91
勘のいいガキは嫌いだよって散々擦られ続けてるじゃん
勘のいいガキは嫌いだよって散々擦られ続けてるじゃん
92: 2023/08/05(土) 08:19:08.07 ID:HUJ9PIIu0
ガンガンが苦労して掴んだドル箱
なお後が続かない模様
なお後が続かない模様
93: 2023/08/05(土) 08:19:09.59 ID:L8ZxICHGa
実写版とかいう1作目で中身改変しまくったくせに続編決まったら無理矢理原作に合わせようと軌道修正したやつ
101: 2023/08/05(土) 08:20:59.86 ID:ew3WyEEAp
>>93
あれ結局3部作やってたの凄いな
1作目から受け入れられてなかったのに
あれ結局3部作やってたの凄いな
1作目から受け入れられてなかったのに
117: 2023/08/05(土) 08:24:49.58 ID:+4bP2Ql5a
>>101
勿論カットや改変はあるけど2作目からは原作に合わせようっていう努力が垣間見えてそこは評価するわ
勿論カットや改変はあるけど2作目からは原作に合わせようっていう努力が垣間見えてそこは評価するわ
106: 2023/08/05(土) 08:22:25.34 ID:5ZnvUYD0d
ワイは気持ちわかるで
綺麗に終わったこと以外は70点くらいの漫画
産まれて初めてまともに読んだらめちゃくちゃ面白いやろうなって漫画
綺麗に終わったこと以外は70点くらいの漫画
産まれて初めてまともに読んだらめちゃくちゃ面白いやろうなって漫画
109: 2023/08/05(土) 08:22:56.59 ID:9mkbE+m30
ハガレンは作者洋画好きなんやろなぁってのは何となく分かる
112: 2023/08/05(土) 08:24:19.12 ID:8FPVgsdx0
きーみのってっでー
113: 2023/08/05(土) 08:24:19.83 ID:o0hf0uIv0
ハガレンて編集のウデが良かったんかなあれ
128: 2023/08/05(土) 08:27:07.02 ID:u7q01Qsfp
>>113
終わった瞬間ガンガン没落したし編集は平凡じゃないか?
単純にどの性別や年齢でも読みやすいから流行ったんやろ
終わった瞬間ガンガン没落したし編集は平凡じゃないか?
単純にどの性別や年齢でも読みやすいから流行ったんやろ
138: 2023/08/05(土) 08:30:41.97 ID:5V9dtIuN0
完成度高いしおもしろいけどあんまり語りたくなる作品ではないよな
139: 2023/08/05(土) 08:31:30.89 ID:9bxFAVWy0
もうちょいダークな感じ期待して読んだら中盤からクッソ明るくなって困惑したオタクは多いはず
だけどこれだけ知名度人気あるのはライト層にも読みやすかったからだと思う
だけどこれだけ知名度人気あるのはライト層にも読みやすかったからだと思う
コメント
コメントする
コメント一覧
八軒って行き当たりばったりで経営の才能無さそうだから
どっちにしろ失敗してたやろうけど
漫画自体が凡作??
こいつの名作を教えてくれないか
確かにラスボス戦はちょっと駆け足気味で、あれ?これで終わり?って感じだったけど、綺麗に完結した作品。
個人的には、うしおととらに似てると思う。めちゃくちゃ面白かったというわけではないけど、丁寧で読みやすかったし、キャラクターも個性豊かで飽きない。
ただ、女性キャラにそこまで魅力を感じなかったかな。
アームストロング少佐は錬金術師なのに、少将は錬金術師じゃないのがよく解らなかったので、作中内で掘り下げて欲しかった。
最初のアニメが良すぎた、キメツと一緒
リアタイだったのもあるかもしれんが、序盤はワクワクしながら読んでた
久々に読み返したらそう思った
死が二人を分かつまで
特に最初の方