1: 2023/09/03(日) 18:37:38.51 ID:W6vbENVJp
今回メカ丸本体と真人が戦ってる理由とかちゃんと理解できてんのかな

3: 2023/09/03(日) 18:38:49.48 ID:b8B9MO9Er
いや、夏油がめっちゃ丁寧に説明してたやん
5: 2023/09/03(日) 18:39:56.33 ID:Z37ZzGtxd
ちゃんと説明されてるし大丈夫やろ
6: 2023/09/03(日) 18:40:05.44 ID:LoxTAShK0
死滅回遊ルール以外は割と分かるのでは
8: 2023/09/03(日) 18:40:40.18 ID:Km5JAMzV0
ライブ感で見てるだけだからええんや
10: 2023/09/03(日) 18:41:00.56 ID:4QwiCMel0
全員何かよくわかんないけど戦ってるよね
11: 2023/09/03(日) 18:41:30.33 ID:m24wnoswa
かなりアニオリ多いと聞いて
13: 2023/09/03(日) 18:42:23.28 ID:cswBWJHO0
理解せんくても見てられるからええやろ
16: 2023/09/03(日) 18:43:25.04 ID:m24wnoswa
>>13
作画自体とキャラで見る分には楽しいからな
なおストーリー
作画自体とキャラで見る分には楽しいからな
なおストーリー
15: 2023/09/03(日) 18:42:44.72 ID:VSVkzRfW0
正直技名の能力ようわからん
天与呪縛だのなんだの
天与呪縛だのなんだの
20: 2023/09/03(日) 18:46:43.17 ID:u3qTGTaZ0
>>15
強い力を持つ変わりに何かを犠牲にするんや
メカ丸は身体で伏黒パパは呪力
強い力を持つ変わりに何かを犠牲にするんや
メカ丸は身体で伏黒パパは呪力
23: 2023/09/03(日) 18:48:00.41 ID:m24wnoswa
>>20
なんでパパ黒って呪霊が見えるん
なんでパパ黒って呪霊が見えるん
26: 2023/09/03(日) 18:49:19.37 ID:PgQfQWaP0
>>23
わいもアニメ勢やからにわかやけどアニメ内で感覚で捉えてる的なこと言ってなかったか?
わいもアニメ勢やからにわかやけどアニメ内で感覚で捉えてる的なこと言ってなかったか?
71: 2023/09/03(日) 19:05:11.27 ID:UCMiXciR0
>>23
呪霊以外だいたい全部見えるということはなんかおかしい部分があったらそこが呪霊なんや
呪霊以外だいたい全部見えるということはなんかおかしい部分があったらそこが呪霊なんや
17: 2023/09/03(日) 18:44:16.22 ID:EFP6pMJD0
メカ丸ってなんらかの方法で事前に五条に状況伝える方法なかったんか?
五条の前で変顔しまくるとかでも異常察してくれるやろ
五条の前で変顔しまくるとかでも異常察してくれるやろ
30: 2023/09/03(日) 18:51:24.41 ID:brdiPFvc0
>>17
それやったら規約違反的なやつなんやろたぶん
それやったら規約違反的なやつなんやろたぶん
31: 2023/09/03(日) 18:51:33.73 ID:qhfEzIQ50
>>17
そうしたら状況を教えるのと同じことになるから縛りを破ったことになってしまうで
そうしたら状況を教えるのと同じことになるから縛りを破ったことになってしまうで
19: 2023/09/03(日) 18:46:04.36 ID:6J7jEGXza
今回のメカ丸の部屋行ったシーンとかイタチと鬼鮫がナルト探してた時の演出まんまで草やったわ
21: 2023/09/03(日) 18:47:20.31 ID:m24wnoswa
>>19
この設定なんて擦られ過ぎてて普通にどの漫画でも見るやろ
この設定なんて擦られ過ぎてて普通にどの漫画でも見るやろ
22: 2023/09/03(日) 18:47:24.74 ID:PgQfQWaP0
>>19
ほんまやな
既視感あると思ってたんや
ほんまやな
既視感あると思ってたんや
25: 2023/09/03(日) 18:49:01.43 ID:pNw0loHB0
この漫画固有の用語がポンポン出てくるから文字で見ないとイメージ出来ひんわ
29: 2023/09/03(日) 18:50:46.96 ID:LoxTAShK0
パパ黒は呪霊見えるというか
呪霊以外が見えるおかげで呪霊の姿形だけは見える感じだと思ってたけど
口裂け女の呪霊普通に見えてたもんな
呪霊以外が見えるおかげで呪霊の姿形だけは見える感じだと思ってたけど
口裂け女の呪霊普通に見えてたもんな
32: 2023/09/03(日) 18:52:17.85 ID:+ya2qhlYr
正直漫画読んでるけど大して理解してないわ
33: 2023/09/03(日) 18:52:36.51 ID:o8rrwwQ00
死滅回遊は漫画見てても意味わからんかったからアニメだと絶望的やろな
42: 2023/09/03(日) 18:55:17.49 ID:qhfEzIQ50
縛った年数削って放つ技がショボいのキツくね
追尾弾とか五年分やろ
割に合わんわ
追尾弾とか五年分やろ
割に合わんわ
43: 2023/09/03(日) 18:55:55.91 ID:nOEfF3Jcd
ノリでええやろ
ストーリーを求めてしょうがない漫画やし
ストーリーを求めてしょうがない漫画やし
45: 2023/09/03(日) 18:57:05.68 ID:n0DtsEK1d
>>43
せや
芥見先生多分何も考えてない
せや
芥見先生多分何も考えてない
44: 2023/09/03(日) 18:56:31.44 ID:WGA5ZFUld
勘違いしてる奴がいるかもやから言っとくがこれ少年ジャンプの漫画やからな
色々考察しても特に深い設定という訳でもなく作者はそこまで考えてない可能性のほうが高いで
色々考察しても特に深い設定という訳でもなく作者はそこまで考えてない可能性のほうが高いで
54: 2023/09/03(日) 18:59:08.14 ID:JOeZd+6D0
>>44
ゆで理論とかいうゴミにはキャッキャしてるくせに呪術にキレてるの笑うわ
ゆで理論とかいうゴミにはキャッキャしてるくせに呪術にキレてるの笑うわ
56: 2023/09/03(日) 18:59:56.45 ID:c+66k7vta
>>44
これなんよな
今までで一番考えられてた作品ってこち亀やと思うわ
これなんよな
今までで一番考えられてた作品ってこち亀やと思うわ
46: 2023/09/03(日) 18:57:10.95 ID:P9CttFxj0
まあメカ丸やからどうでもいい感じやらな
この辺は流す
この辺は流す
48: 2023/09/03(日) 18:57:53.20 ID:8p4t+Jrmd
>>46
ほとんど出番ないしこいつ死んでもふーんって感じ
ほとんど出番ないしこいつ死んでもふーんって感じ
49: 2023/09/03(日) 18:57:53.66 ID:qpn2FmsM0
本誌読んでても死滅廻遊の一連ようわからんかったからアニメで補完するわ
52: 2023/09/03(日) 18:58:07.53 ID:f3hpsd/l0
エバンゲリオンバトル楽しめればええやろ
57: 2023/09/03(日) 19:00:04.10 ID:OV1nRGSP0
ハンターからエヴァになった
切り替えは大事よね
切り替えは大事よね
59: 2023/09/03(日) 19:00:45.16 ID:/65f9qD70
メカ丸って普通に戦えば真人の天敵になってたやろな
居場所を隠して遠隔で呪傀だけで攻撃してれば安全やし
居場所を隠して遠隔で呪傀だけで攻撃してれば安全やし
69: 2023/09/03(日) 19:03:48.40 ID:pNw0loHB0
>>59
だから退場させられたんか…
だから退場させられたんか…
62: 2023/09/03(日) 19:01:13.41 ID:DtbDOZnIa
呪力0→フィジカルギフテッドで五条と宿儺を除けば最強クラスになる
重度障害→ちょっと強いビームを回数制限つきで撃てるぐらいの呪力量を手に入れる
天与呪縛なのに不公平では
重度障害→ちょっと強いビームを回数制限つきで撃てるぐらいの呪力量を手に入れる
天与呪縛なのに不公平では
65: 2023/09/03(日) 19:02:37.18 ID:/65f9qD70
>>62
日本全国どこでも遠隔操作で人形動かせますってヤバいやろ
日本全国どこでも遠隔操作で人形動かせますってヤバいやろ
66: 2023/09/03(日) 19:02:56.38 ID:RqodPC7fd
そもそもやけどそこまで真人と戦う必要無かったやろメカ丸は
夏油倒さないと帷の外に出られないわけでも無いんやろ?
夏油倒さないと帷の外に出られないわけでも無いんやろ?
74: 2023/09/03(日) 19:05:25.07 ID:/65f9qD70
>>66
大して強くない生身の身体で逃げ切るより秘密兵器があるアジトで迎え撃つ方が良いって判断やろ
大して強くない生身の身体で逃げ切るより秘密兵器があるアジトで迎え撃つ方が良いって判断やろ
82: 2023/09/03(日) 19:09:18.69 ID:OmgQympf0
>>66
帷の条件に出入り不可の可能性があるから先に真人を倒すってことやろ
帷の条件に出入り不可の可能性があるから先に真人を倒すってことやろ
68: 2023/09/03(日) 19:03:23.79 ID:ZpgofdQFa
釘崎が好きやけどそのうち退場するんか?
72: 2023/09/03(日) 19:05:22.63 ID:bjs6/Beaa
>>68
ネタバレ控えるけどそろそろ死ぬで
ネタバレ控えるけどそろそろ死ぬで
107: 2023/09/03(日) 19:19:38.07 ID:EXc5F8xA0
>>68
まひとにやられる
まひとにやられる
70: 2023/09/03(日) 19:04:56.32 ID:qnLWZxbId
呪術の解説って何も頭に入ってこないよな
作者もわかっとらんやろ
作者もわかっとらんやろ
78: 2023/09/03(日) 19:07:40.08 ID:UCMiXciR0
>>70
扱いきれてないからツイッターとかでネタにされると逆張り後付が発生するんやで
最近だと五条が呪術師なのに呪霊じゃなくて人間特攻の領域展開使っとるバカになったし
扱いきれてないからツイッターとかでネタにされると逆張り後付が発生するんやで
最近だと五条が呪術師なのに呪霊じゃなくて人間特攻の領域展開使っとるバカになったし
76: 2023/09/03(日) 19:06:11.16 ID:CxMHyP5L0
設定練ってるようで実はタフとあんまり変わらない芥見の匙加減みたいな漫画なんだから細かく考えない方がええぞ
98: 2023/09/03(日) 19:14:29.77 ID:fPFLT5Sw0
>>76
81: 2023/09/03(日) 19:08:56.39 ID:PliT+gV90
今わからなくなってたら3期の死滅回遊で頭パンクするで
死滅回遊は漫画の時点でちゃんと理解できてる奴ほぼいないから
死滅回遊は漫画の時点でちゃんと理解できてる奴ほぼいないから
89: 2023/09/03(日) 19:12:29.79 ID:PbV1eROb0
2.5乗のコクセンとか出した時点で作者何も考えてないからな
3年くらい費やした死滅回遊も特に意味無いし
3年くらい費やした死滅回遊も特に意味無いし
95: 2023/09/03(日) 19:14:00.47 ID:OmgQympf0
このマンガは敵の方が圧倒的に強いんだよな
いつも味方陣営より敵の方が想定より強くて負けるってのが多すぎる
いつも味方陣営より敵の方が想定より強くて負けるってのが多すぎる
106: 2023/09/03(日) 19:18:28.09 ID:tZHNNsOV0
真人がメカ丸が戦ってる理由は誰がどう考えても分かるやろ
反転術式とか術式反転とかは当たり前みたいなスピードで聞いた事ない単語並べられるからよく分からんままなんとく見てる
反転術式とか術式反転とかは当たり前みたいなスピードで聞いた事ない単語並べられるからよく分からんままなんとく見てる
109: 2023/09/03(日) 19:20:01.55 ID:PgQfQWaP0
メカ丸はハナミンが高専襲ってなかったら渋谷事変で敵側やったんやなって
118: 2023/09/03(日) 19:24:21.79 ID:r3H2nVHBd
簡易領域入りの注射やったら何でダメージ入るのかもようわからん
125: 2023/09/03(日) 19:26:06.62 ID:E5qL0p1q0
異能力バトルなんて雰囲気で楽しめばええねん
137: 2023/09/03(日) 19:31:16.05 ID:y8fcsKG/r
無為転変って便利過ぎる能力やな
反転術式の上位互換やん
反転術式の上位互換やん
140: 2023/09/03(日) 19:33:04.07 ID:c2g3eE24a
>>137
というかあれでギフテット治せるならメガネとか伏黒父もワンタッチすれば弱体化させられるんやな
というかあれでギフテット治せるならメガネとか伏黒父もワンタッチすれば弱体化させられるんやな
151: 2023/09/03(日) 19:37:54.62 ID:gq+2nBRE0
>>140
出来るやろうけど真人にあいつら捉えられるんかね
領域も効かんみたいやし
出来るやろうけど真人にあいつら捉えられるんかね
領域も効かんみたいやし
155: 2023/09/03(日) 19:39:10.11 ID:QHxFxqym0
戦ってる理由は分かりやすいやろ
どっちも相手を利用してて裏切るつもりな上互いにそれを分かってる状況だからああいう会話で契約終了した瞬間バトルになった
どっちも相手を利用してて裏切るつもりな上互いにそれを分かってる状況だからああいう会話で契約終了した瞬間バトルになった
コメント
コメントする
コメント一覧
ただ専門用語は当然、人物名も結構入ってこない
夏油ってだれのことだろってずっと思ってたけどゲトーのことなんだな
映画とかでも吹き替え版より字幕版の方が文字があるから分かりやすい
ってならないか?
あんだけ夏油が説明しててアニメ勢はわからないかもってお前
そういう作中でのみ通用する専門用語は
初出時に字幕解説テロップだしてよ。
一般の番組で言えば、
大妃(テビ):王の母の称号
みたいに。
吹き替え版の韓ドラ時代劇を観始めたとき
テビって名前のおばちゃん、
いろんな番組に出てくるなぁ・・・
ってなってたwww。