1: 2023/09/15(金) 10:31:34.52 ID:2cQAWtZr0
2: 2023/09/15(金) 10:32:39.59 ID:Q1ur/lLr0
で、この偉そうな事言ってる人の関わった作品は名作なの?
6: 2023/09/15(金) 10:33:49.93 ID:2cQAWtZr0
>>2
works
https://www.m-a-f.co.jp/posts/categories/5818572/page/1?type=full
アイドルマスターシンデレラガールズ U149 #08 作監協力
プリンセスコネクトRe:Dive 2月末イベント
radikoアニメCM
聖剣伝説#08 原画協力
聖剣伝説 #06 作監協力
works
https://www.m-a-f.co.jp/posts/categories/5818572/page/1?type=full
アイドルマスターシンデレラガールズ U149 #08 作監協力
プリンセスコネクトRe:Dive 2月末イベント
radikoアニメCM
聖剣伝説#08 原画協力
聖剣伝説 #06 作監協力
13: 2023/09/15(金) 10:36:43.64 ID:7PWsbEuL0
>>6
のショボい経歴見たらこいつアカンなってわかるわ
のショボい経歴見たらこいつアカンなってわかるわ
4: 2023/09/15(金) 10:33:18.19 ID:jWdvS9KW0
有名作品上げてるだけやん
5: 2023/09/15(金) 10:33:23.12 ID:4Ee09Pvd0
~まで
の厄介オタク感すごい
の厄介オタク感すごい
8: 2023/09/15(金) 10:35:26.28 ID:oRK1WdzQ0
>>5
自分が見てねぇんだろうな
自分が見てねぇんだろうな
7: 2023/09/15(金) 10:35:17.32 ID:2cQAWtZr0
なお他のアニメ業界人
13: 2023/09/15(金) 10:36:43.64 ID:7PWsbEuL0
>>7
これ見たあと
これ見たあと
18: 2023/09/15(金) 10:37:55.26 ID:3/Rp81AS0
>>7
アニメは人が食べて咀嚼して吐き出したもの
これガチ効きするやつ多そう
アニメは人が食べて咀嚼して吐き出したもの
これガチ効きするやつ多そう
21: 2023/09/15(金) 10:40:16.55 ID:yLR+VEaJa
>>18
Gにもいっぱいいるな散々言われてる事さも自分の意見のように言って人気作批判してるの
Gにもいっぱいいるな散々言われてる事さも自分の意見のように言って人気作批判してるの
29: 2023/09/15(金) 10:43:13.35 ID:jp3Ox+eC0
>>18
実写映画も同じこと言えそうだけど
実写映画も同じこと言えそうだけど
47: 2023/09/15(金) 10:48:38.40 ID:2+/hJJ4f0
>>18
聞こえは悪いが制作が原作について個々の解釈をした上で作ったある種の意訳的な性質があるってことが言いたいだけやろ
これが効く奴とか効きそうと思ってる奴なんてその時点で読解力ヤバいから何見ても一緒やろ
聞こえは悪いが制作が原作について個々の解釈をした上で作ったある種の意訳的な性質があるってことが言いたいだけやろ
これが効く奴とか効きそうと思ってる奴なんてその時点で読解力ヤバいから何見ても一緒やろ
52: 2023/09/15(金) 10:49:42.18 ID:0amQgEjy0
>>18
少なくとも原作付きアニメに関してはその通りやないの
言い方悪いけど金のかかった二次創作みたいなもんやし
少なくとも原作付きアニメに関してはその通りやないの
言い方悪いけど金のかかった二次創作みたいなもんやし
9: 2023/09/15(金) 10:35:31.59 ID:y66nmFLE0
実際問題ある程度有名作品見ておくと話はしやすそうではある
10: 2023/09/15(金) 10:35:42.54 ID:FdRUMNQ/M
水星の魔女なんか見てもしゃあないやろ
11: 2023/09/15(金) 10:35:58.51 ID:Ta20yalAa
ただのジョークを真に受けて激怒してて草
12: 2023/09/15(金) 10:36:29.49 ID:9FznRSXU0
出崎統が入ってないのは浅すぎひんか?
14: 2023/09/15(金) 10:37:05.91 ID:GBlgUyQvd
そんなもん見るから日本のアニメは終わったんだろ
15: 2023/09/15(金) 10:37:11.32 ID:FQFmzXUO0
麻宮騎亜と菊池通隆が別人だと信じていたワイ😓
16: 2023/09/15(金) 10:37:28.70 ID:dmCXEdl90
何か偏ってるな
17: 2023/09/15(金) 10:37:35.38 ID:JT8pP4hRa
こういうバカに同調したり歯向かうのがXの醍醐味やんな
現におっさん同業者も釣れてるやん
現におっさん同業者も釣れてるやん
20: 2023/09/15(金) 10:38:40.46 ID:oRK1WdzQ0
>>17
実名でレスバしてるアホどもや
実名でレスバしてるアホどもや
19: 2023/09/15(金) 10:38:01.75 ID:Q1ur/lLr0
否定されたらジョークとか頭悪すぎなんでは
22: 2023/09/15(金) 10:40:51.37 ID:sFSeueXA0
アニオタが入っても面白くならんやろ
24: 2023/09/15(金) 10:41:25.85 ID:C03TaCqva
そもそもラインナップが微妙
25: 2023/09/15(金) 10:41:34.81 ID:dmCXEdl90
ガチで1つも余す所なく観てるワイはアニメ業界に入ってええってことか
26: 2023/09/15(金) 10:41:45.54 ID:OngWGVQH0
このラインナップでワンピースいれないのアンチか?
31: 2023/09/15(金) 10:43:32.85 ID:oRK1WdzQ0
>>26
律儀やな全部読んだんか
まあこの手の玄人ぶりたいオタクはメジャー過ぎる作品は避ける傾向になるわな
律儀やな全部読んだんか
まあこの手の玄人ぶりたいオタクはメジャー過ぎる作品は避ける傾向になるわな
28: 2023/09/15(金) 10:43:05.85 ID:Epjl0JJv0
オタク成り立ての10代みたいなラインナップやめーや
30: 2023/09/15(金) 10:43:31.18 ID:EcRCYx0Td
才能ない人は他のジャンルの作品見ないといいアニメ作れないから辛いね
32: 2023/09/15(金) 10:44:26.53 ID:4zgN4mZ0d
〇〇監督作品って網羅するの大変そう
33: 2023/09/15(金) 10:44:31.55 ID:Bhct5FZnd
アニメしか見てない連中が作った現代のアニメより
他の芸能に携わりたかった人が夢破れて嫌々作った昔のアニメの方が面白い謎
他の芸能に携わりたかった人が夢破れて嫌々作った昔のアニメの方が面白い謎
36: 2023/09/15(金) 10:45:58.02 ID:EjRgBTJVd
>>33
実写コンプって大事だよな
アニメでしか出来ないことをやってやろう
って気概にも繋がる
実写コンプって大事だよな
アニメでしか出来ないことをやってやろう
って気概にも繋がる
34: 2023/09/15(金) 10:44:55.02 ID:WDthYRsia
ペンギンハイウェイとエウレカ入ってるから信用できるね😆
35: 2023/09/15(金) 10:45:20.98 ID:0amQgEjy0
ガンダムシリーズを逆シャアまでまとめつつ水星の魔女だけ単品で描いてるところがいかにもニワカくさい
こんなのでもアニメ業界務まるんやな
こんなのでもアニメ業界務まるんやな
39: 2023/09/15(金) 10:46:34.88 ID:ku7mtzc+M
全部見るのにどんぐらいかかんの?
300時間ぐらい?
300時間ぐらい?
45: 2023/09/15(金) 10:48:09.75 ID:iGMZ0dI3M
>>39
12話×20分でも4時間かかるからもっとかかるやろ
12話×20分でも4時間かかるからもっとかかるやろ
41: 2023/09/15(金) 10:47:20.60 ID:in3chatv0
これ自分の好きな作品挙げてるだけやろ
今更スレイヤーズとか古いマクロスなんか地獄だぞ
今更スレイヤーズとか古いマクロスなんか地獄だぞ
43: 2023/09/15(金) 10:47:40.79 ID:Mn6f38qj0
中山ドラゴンみたいにアニメにリスペクトがなさそうな奴だってアニメ監督になれるしな
44: 2023/09/15(金) 10:47:47.06 ID:QUL9scRv0
海外アニメがイルミネーションとピクサーとライカだけってあたりもニワカオタク感がやべーわ
50: 2023/09/15(金) 10:49:22.76 ID:rCLGdJz8a
見といた方がいいとか掲げるなら独断とヘンケンの予防線は”ダサい”で
53: 2023/09/15(金) 10:49:48.17 ID:w7gYeAVo0
禿「アニメなんか見るな!」
59: 2023/09/15(金) 10:51:23.62 ID:ItP6ncamd
見といた方が良いって上から目線がほんまに草
コメント
コメントする
コメント一覧
結局指摘されも都合の良い方に解釈してるし
見てなかったとしても「知るかんなもん」って業界に入って経験積める奴じゃないと