1:   2023/09/20(水) 01:19:02.467 ID:m04JLSWjx
ディオというドクズに人生破滅されたジョナサン
しかも最後は結局殺されるし
608949439



2:   2023/09/20(水) 01:20:11.595 ID:nrkZCjXOd
でもジョナサンは親ガチャに甘えたボンボンだっただけじゃん
かわいそうなのはジョージだけ

4:   2023/09/20(水) 01:21:55.135 ID:m04JLSWjx
>>2
それがディオに人生破滅させられていい理由なんて何もないじゃん
別にジョナサンやジョナサンの親父がディオに何かしたわけじゃねえし

7:   2023/09/20(水) 01:23:35.389 ID:nrkZCjXOd
>>4
貴族が贅沢してると庶民が割を食うんだが?

18:   2023/09/20(水) 01:27:03.293 ID:O52Xs1gqd
>>2
歴代ジョジョ主人公の中でもジョナサンはフィジカル最強って言われてない?筋トレとか身体作りの努力は欠かさなかったんだろうさ

ディオの世界も実はジョナサンのスタンド説あるの面白いよね
だから子孫の承太郎のスタンドにも似ていた的な

23:   2023/09/20(水) 01:31:15.688 ID:nrkZCjXOd
>>18
恵まれた体格の一番の要因は生活水準の高さだろ
産まれたときから何一つ不自由せず遊んでばかりだったからな
飼ってる犬とも遊べたし土地も広い
ボール遊びに全力取り組めたのは家の環境のおかげ

3:   2023/09/20(水) 01:21:09.979 ID:O52Xs1gqd
ジャンプ漫画でバッドエンドは珍しいよな
まあジョジョそのものは世代交代して続くんだけど

8:   2023/09/20(水) 01:23:40.039 ID:m04JLSWjx
>>3
三部のディオしか知らないでディオ好きになった人が
一部のディオのクズっぷり後で知って嫌いになったとかよくあったらしい

11:   2023/09/20(水) 01:24:52.691 ID:1AK+adPZr
>>8
ニワカにはよくある

5:   2023/09/20(水) 01:22:53.355 ID:nrkZCjXOd
ジョナサンは甘やかされて育ったクソボンボン
ただ良い食事して体格が良かっただけでディオをボコったし自分の力じゃないんだよ

10:   2023/09/20(水) 01:24:28.951 ID:Afx/bUt20
>>5
金持ちコンプレックス強すぎない?

14:   2023/09/20(水) 01:26:08.101 ID:nrkZCjXOd
>>10
コンプレックスも何も事実だろ
貧富の差は未だ解決してない問題だぞ

6:   2023/09/20(水) 01:23:27.630 ID:iquUTl/B0
泥水で口を洗う
君が泣くまで殴るのをやめない
俺は人間をやめるぞジョジョ

名作じゃねーか

9:   2023/09/20(水) 01:23:57.184 ID:xVGKrDQI0
焼却炉で焼かれたダニー可哀想(´・ω・`)

16:   2023/09/20(水) 01:26:25.802 ID:LJajkexXa
>>9
俺はこれでディオが好きになりきれないわ

12:   2023/09/20(水) 01:25:39.358 ID:vgQgAyWF0
でもジョースターの黄金の精神は受け継がれていくから

13:   2023/09/20(水) 01:25:42.058 ID:icEMoiDO0
まあディオも生まれ育った環境が酷かったからな
ディオ個人の問題というよりは社会構造の問題じゃね
ああいう社会構造が産んだ吸血鬼

15:   2023/09/20(水) 01:26:22.987 ID:6vA6UCVr0
ディオはジョジョのことが羨ましくて本当は友達になりたかったとか

17:   2023/09/20(水) 01:26:37.134 ID:m04JLSWjx
貧乏だから金持ちのボンボンから全てを奪っていい
そんなわけねえじゃん

19:   2023/09/20(水) 01:27:48.187 ID:nrkZCjXOd
ディオは元から全て奪われていたようなもんなんだが?
警戒を怠ったのが悪いわ

20:   2023/09/20(水) 01:28:40.721 ID:m04JLSWjx
本人に勝てなかったから犬に八つ当たりとかしてるし

21:   2023/09/20(水) 01:30:37.307 ID:7akovrIA0
ジョナサンはそういう理不尽な運命に最後まで高潔な精神で抗い続けそれを愛する人と子孫に託したわけで
けして憐れみを受けるような人生ではない

22:   2023/09/20(水) 01:30:46.181 ID:m04JLSWjx
自分が奪われたから奪えそうな赤の他人から奪う
うん許されるわけねえな
警戒しなかったのが悪いとかそんなんは理由にならん
詐欺は被害者が騙されたのが悪いって言ってるようなもん

24:   2023/09/20(水) 01:31:51.661 ID:4i5RHRVod
体格だけ恵まれてもああはならんだろ

26:   2023/09/20(水) 01:36:02.264 ID:knmGOLPr0
それがのちのDIOの良い意味で醜悪さを際立てるんだから悪くないだろ

27:   2023/09/20(水) 01:38:28.416 ID:mJS0HfGQd
ジョースター家に引き取られてからはジョナサンと同じように育てられてるだろ
最初はディオの方が体格良かったし自分の方が優れてるって慢心してたのが敗因だろ

28:   2023/09/20(水) 01:40:48.597 ID:LJajkexXa
ジョースター卿に「大学卒業おめでとう!これからはなりたいものになるといい」と言われて吸血鬼になるディオは好きw

29:   2023/09/20(水) 01:41:51.000 ID:MoWfQIAr0
一番胸糞なのはこういう漫画を面白がって描いて金儲けしている作者なのであった
作家は全員悪魔

30:   2023/09/20(水) 01:42:55.693 ID:QF+fWQAtH
スピードワゴンとかいう街のチンピラから石油王に登りつめた男もいるから

34:   2023/09/20(水) 01:50:16.237 ID:f1G+pcFTr
でも最後はオラオラされるから

35:   2023/09/20(水) 02:47:14.064 ID:5k5QePY50
当時ジャンプ連載で読んでた高齢者だけど、本当に初期のジョジョの評判は評判悪かった。
当時のジャンプはチョット人気無いだけで速攻でページ後方に回されてスグ打ち切りになるのに、ジョジョは全然その気配が無くてみんな不思議がってた。
たぶん打ち切りになった漫画より評判悪かったんじゃないかな?
それがある日突然一番仲の良い友人から「今週の例の気持ち悪い漫画読んだ?」と聞かれて
「いや俺まだジャンプ読んでないし、元々アレ読んで無いから」って言ったら
「超面白いから絶対読みな」も薦められる。例の壁を垂直に登るシーンのある話だ。
アレは衝撃だった。まともに読んで無かったから何が起こったかよく判らなかったが、今までと全く違う話になっていたのは理解できた。
何より絵面が良かった。「無駄、無駄、無駄」のセリフのあのシーンが初出だったハズだ。
今思えばジャンプの一番つまらない漫画が一番面白い漫画に変わった瞬間だった。
あの感動は後年単行本でまとめて一気読みした連中には理解出来ないと思う。

36:   2023/09/20(水) 02:48:50.982 ID:QZrFob+K0
>>35
そのシーンは素晴らしかったけど、最初から面白かったよ
魔少年ビーティーからのファン

38:   2023/09/20(水) 02:59:47.598 ID:qdetmmj90
エリナちゃんがたった一話であんなクソババアになっちゃうしな

39:   2023/09/20(水) 03:02:15.665 ID:73TNtroL0
結局ディオの世界征服?を阻止できたんだから引き分けでは?

40:   2023/09/20(水) 03:04:37.738 ID:QmcgHbxq0
ロマン(大河)ホラーって良いコピーだったね