1: 2023/09/21(木) 18:50:35.998 ID:4SH7pLzb0
あと武装色硬化で腕守れなかったの?

2: 2023/09/21(木) 18:50:56.200 ID:qnxAtusp0
たしかに
3: 2023/09/21(木) 18:51:07.872 ID:DbirEZyE0
それきっかけに大物になること知ってるからだろ
4: 2023/09/21(木) 18:51:12.355 ID:NkGM3aXl0
覇気使えるようになったのはその後でしょ
51: 2023/09/21(木) 20:32:55.884 ID:rVFastJqd
>>4
それは公式年表で否定されたよ
あの当時既にバリバリの四皇だった
それは公式年表で否定されたよ
あの当時既にバリバリの四皇だった
6: 2023/09/21(木) 18:51:56.411 ID:0+Pi3jsrd
初期シャンクスは首が細いから…
7: 2023/09/21(木) 18:51:56.561 ID:hJ2u+gdw0
ここまで強くする予定なかっただろうな
12: 2023/09/21(木) 18:52:57.464 ID:0+Pi3jsrd
>>7
たしかにw最強格になっちゃってる
たしかにw最強格になっちゃってる
8: 2023/09/21(木) 18:52:00.158 ID:yxIPDKyP0
魚に腕食われて恩を売るまで計算済み
9: 2023/09/21(木) 18:52:21.555 ID:L8EyUVU6d
56皇殺しの海軍裏大将緋熊だぞ
10: 2023/09/21(木) 18:52:21.775 ID:kos0n8bY0
覇気ってここ10年ぐらいで出来た文化だからな、25年前にそんなの無い
11: 2023/09/21(木) 18:52:35.022 ID:IrQgBmyi0
ヒグマも覇気使える
29: 2023/09/21(木) 19:05:40.154 ID:UQ5hZVB70
>>11
ゴムの体のルフィをボコボコにしてたしな
ゴムの体のルフィをボコボコにしてたしな
13: 2023/09/21(木) 18:53:17.195 ID:2PynG0eE0
おっちょこちょいだったからな
14: 2023/09/21(木) 18:54:12.336 ID:tPinZkYY0
印南が哲也に負けたのと同じ
15: 2023/09/21(木) 18:54:15.602 ID:MBSKot+N0
シャンクス「(ヒトヒトの実モデルニカに選ばれた英雄ガープの孫で革命軍ドラゴンの息子の信頼を得るためなら)安いもんさ、腕の一本ぐらい」
17: 2023/09/21(木) 18:55:45.941 ID:IrQgBmyi0
何にしてもシャンクス海賊団から子供攫って逃げるぐらいの能力者
18: 2023/09/21(木) 18:56:13.866 ID:ME70Qk260
眼が見えなくなってから強くなった宇水のパターンじゃねえの
19: 2023/09/21(木) 18:56:54.688 ID:gLAIZ9QQ0
両腕があった頃の剣のライバルであるミホークさんが片腕の貴様などと戦う気にはならんって言ってるしよく分からない
24: 2023/09/21(木) 19:02:01.089 ID:2uXZ+rqT0
>>19
万全のシャンクスとやり合いたかった、腕を失ったのなら興醒めだって事でしょ
万全のシャンクスとやり合いたかった、腕を失ったのなら興醒めだって事でしょ
48: 2023/09/21(木) 19:46:11.916 ID:MBSKot+N0
>>24
白ひげ本人はおろかその部下と互角に戦ってる時点でシャンクスにかすり傷1つ付けれないだろ
白ひげ本人はおろかその部下と互角に戦ってる時点でシャンクスにかすり傷1つ付けれないだろ
47: 2023/09/21(木) 19:44:38.405 ID:yF/j8TCI0
>>19
世論もこのスレでもシャンクスはあの頃より強くなってると論ずる者が多いけど
ミホークの発言からするにあの頃より弱くなってるんだよな
世論もこのスレでもシャンクスはあの頃より強くなってると論ずる者が多いけど
ミホークの発言からするにあの頃より弱くなってるんだよな
21: 2023/09/21(木) 18:58:45.088 ID:1AeMcdSB0
実は山賊とシャンクスが仲間だったから
あれは盛大な茶番
ルフィをラフテルに向かわせるために緻密に計画してたのさ
そしてラフテルにたどり着きワンピースを手に入れたところでシャンクス再登場
「返してもらおうか、その帽子を」
「そして渡してもらおう。ワンピースを」
あれは盛大な茶番
ルフィをラフテルに向かわせるために緻密に計画してたのさ
そしてラフテルにたどり着きワンピースを手に入れたところでシャンクス再登場
「返してもらおうか、その帽子を」
「そして渡してもらおう。ワンピースを」
22: 2023/09/21(木) 18:59:06.630 ID:L8EyUVU6d
マリージョア権力の間にて
???「邪魔するぜェ」
五老星「おまえは!?」
ヒグマ再登場
???「邪魔するぜェ」
五老星「おまえは!?」
ヒグマ再登場
23: 2023/09/21(木) 19:01:23.201 ID:Y5TPV/wB0
あの山賊、シャンクスみたいなやつ56人殺したって言ってたからな
元は60皇だったのが山賊に殺されて4皇になったわけ
元は60皇だったのが山賊に殺されて4皇になったわけ
25: 2023/09/21(木) 19:02:09.984 ID:UQ5hZVB70
マジレスするとヒグマは生きてる
カードゲームでヒグマが主を召喚獣みたいに従えてたから喰われたのは演技
カードゲームでヒグマが主を召喚獣みたいに従えてたから喰われたのは演技
26: 2023/09/21(木) 19:02:35.778 ID:dXP7n6nG0
海賊が最強扱いされてるけど戦うのは陸の上でなんだから
そりゃ山賊にも四皇並みに強い奴いるよ
そりゃ山賊にも四皇並みに強い奴いるよ
27: 2023/09/21(木) 19:03:11.794 ID:BHrKJYfu0
後付け設定で整合性取れなくなっただけだろ気にすんな
28: 2023/09/21(木) 19:03:11.911 ID:Y5TPV/wB0
イーストブルーが最弱の海になったのは、海賊があの山賊に狩られまくったせい
30: 2023/09/21(木) 19:08:02.000 ID:Sft2IMOXa
・ルフィがゴムゴムの実を食べた時点でニカが覚醒する未来を予知する
・同時にそれを阻止するためにルフィを殺しにくる輩についても予知する
・ルフィを守るためにルフィに覇気バリアを施して、その反動でしばらく覇気が弱くなってた
・ルフィが最速で冒険してたのは実はシャンクスの見聞色を纏っていて無意識で最適な目的を定めていたから
・世界政府がルフィを放っておいていたのは、シャンクスの覇気バリアが効いていたから
・ルフィの覇気の成長が凄まじいののもそのせい
こうすれば全部の辻褄合わせられるよ、たぶん
・同時にそれを阻止するためにルフィを殺しにくる輩についても予知する
・ルフィを守るためにルフィに覇気バリアを施して、その反動でしばらく覇気が弱くなってた
・ルフィが最速で冒険してたのは実はシャンクスの見聞色を纏っていて無意識で最適な目的を定めていたから
・世界政府がルフィを放っておいていたのは、シャンクスの覇気バリアが効いていたから
・ルフィの覇気の成長が凄まじいののもそのせい
こうすれば全部の辻褄合わせられるよ、たぶん
32: 2023/09/21(木) 19:08:27.757 ID:k8c06Sx90
56皇殺しとかは正直くそしょうもなさすぎてすき
33: 2023/09/21(木) 19:10:58.373 ID:e/CNLMn80
シャンクスってウソップと会った時にすでに凄いって言われてなかったっけ?
34: 2023/09/21(木) 19:11:17.918 ID:NbpBbRQvd
雑魚なんていちいち数えていないだろうから本当に強かった四皇クラスの奴を56人殺してるのは真実を言ってる
35: 2023/09/21(木) 19:14:09.841 ID:cJv1rLP40
シャンクス側はどうとでも言い訳できるけどヒグマがルフィの歯を折れたのは言い訳できんぞ
37: 2023/09/21(木) 19:15:32.604 ID:1AeMcdSB0
>>35
ヒグマが覇気持ってたで説明つく
ヒグマが覇気持ってたで説明つく
36: 2023/09/21(木) 19:15:02.758 ID:ci7YLoVx0
覇気が後付けだから
38: 2023/09/21(木) 19:15:59.979 ID:vccPeMmr0
覇王色で気絶させちゃえばよかったのにな
43: 2023/09/21(木) 19:33:19.133 ID:sE7U1TAQr
山賊の正体が実は元海軍大将「緋熊」たからだぞ
44: 2023/09/21(木) 19:33:44.433 ID:oh9YbnCL0
まぁ後付けだから、が正解だよな
どう考えてもここまで続くとは思ってなかったろうし
どう考えてもここまで続くとは思ってなかったろうし
45: 2023/09/21(木) 19:34:34.000 ID:jqVJ98Mk0
あの世界で山賊してる時点で只者じゃない
49: 2023/09/21(木) 19:48:18.896 ID:KxbYjfT9r
ヒグマは神の騎士団のセンターなんだが
コメント
コメントする
コメント一覧