1: 2023/11/12(日) 01:14:22.285 ID:Ufrfa2pY0
ある?

2: 2023/11/12(日) 01:14:29.681 ID:Ufrfa2pY0
知っておきたい
3: 2023/11/12(日) 01:14:39.724 ID:PfnV+hgc0
核シェルター
4: 2023/11/12(日) 01:15:30.726 ID:B+MZActG0
地ならしと同じスピードで移動し続ける
5: 2023/11/12(日) 01:15:58.554 ID:spQ5UFmP0
普通に地面掘ればいいだけ
逆になんで掘らなかったの?
逆になんで掘らなかったの?
10: 2023/11/12(日) 01:16:28.728 ID:EK1ejbFB0
>>5
そんな暇がなかったんじゃない?
そんな暇がなかったんじゃない?
19: 2023/11/12(日) 01:18:49.288 ID:ZNdm6CSi0
>>5
建物が跡形もなくなるレベルで踏みつけられてるから並のシェルターだとそのまま踏みつぶられておしまいな気もする
建物が跡形もなくなるレベルで踏みつけられてるから並のシェルターだとそのまま踏みつぶられておしまいな気もする
6: 2023/11/12(日) 01:16:00.548 ID:+FvwDTHd0
ひこうタイプ
7: 2023/11/12(日) 01:16:03.848 ID:vRlHZtBj0
世界平和
8: 2023/11/12(日) 01:16:06.109 ID:EK1ejbFB0
地下に逃げる
9: 2023/11/12(日) 01:16:06.285 ID:1up/yrEi0
舞空術
11: 2023/11/12(日) 01:16:32.794 ID:1aUs12uh0
地ならしの後ろにまわりこめばいいじゃん
12: 2023/11/12(日) 01:16:48.069 ID:npkHIewt0
ジャンプで避けられるだろ
13: 2023/11/12(日) 01:17:08.588 ID:JJAswg2u0
地ならさない
14: 2023/11/12(日) 01:17:27.610 ID:G6POgXaM0
現代ならなんとでもできそう
15: 2023/11/12(日) 01:17:39.087 ID:dB3X73v/0
地ならしする側になる
16: 2023/11/12(日) 01:18:23.360 ID:EK1ejbFB0
>>15
ハゲじゃん
ハゲじゃん
21: 2023/11/12(日) 01:21:09.154 ID:Nxjbx7HW0
普通に空飛べばよくね
23: 2023/11/12(日) 01:22:01.357 ID:ZNdm6CSi0
>>21
避けて着陸しても文明なくなってるけどな
避けて着陸しても文明なくなってるけどな
22: 2023/11/12(日) 01:21:28.660 ID:8GKz4T8l0
巨大津波みたいなもんだから回避不可能だな
24: 2023/11/12(日) 01:22:02.369 ID:eJrqs6i50
エアーズロックに逃げる
25: 2023/11/12(日) 01:22:14.656 ID:rdy7zmLo0
船で沖に出ればいいだけ
28: 2023/11/12(日) 01:23:27.656 ID:8GKz4T8l0
>>25
人類の2割はそれで生き残ったんだろうな
人類の2割はそれで生き残ったんだろうな
26: 2023/11/12(日) 01:22:43.988 ID:4oIxX1IN0
武装ヘリや戦闘機からうなじ狙って撃ち込みまくればOK
核爆弾連発は地球が滅ぶからNG
核爆弾連発は地球が滅ぶからNG
30: 2023/11/12(日) 01:24:33.001 ID:rYsQfJtV0
>>26
進撃の巨人から生えてる巨人が投石してくるだろ
進撃の巨人から生えてる巨人が投石してくるだろ
27: 2023/11/12(日) 01:22:58.256 ID:S6XbFEM10
足の甲に乗る
29: 2023/11/12(日) 01:23:46.906 ID:4oIxX1IN0
熱を発してるから近づくとハンジみたいに焼けるらしい
31: 2023/11/12(日) 01:24:52.356 ID:4oIxX1IN0
世界滅ぼす程度に範囲が拡散してるのが厄介だな
現代兵器で一生懸命駆逐しても被害程度は本編とさほど変わらなそう
現代兵器で一生懸命駆逐しても被害程度は本編とさほど変わらなそう
32: 2023/11/12(日) 01:26:34.674 ID:kl29YQZK0
画びょう置いとく
33: 2023/11/12(日) 01:28:03.698 ID:spQ5UFmP0
立体機動装置みたいなのがあれば巨人にくっついとけば助かる?
34: 2023/11/12(日) 01:28:07.698 ID:8GKz4T8l0
4日あればなんとかなるだろ
https://pbs.twimg.com/media/Fv1npr3aYAAOJ7u.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Fv1npr3aYAAOJ7u.jpg
37: 2023/11/12(日) 01:33:08.033 ID:ZNdm6CSi0
>>34
時速50kmも割と驚異だけど障害物関係なく近づいてくるの怖すぎ
時速50kmも割と驚異だけど障害物関係なく近づいてくるの怖すぎ
35: 2023/11/12(日) 01:30:24.671 ID:2RLsNB5m0
ラピュタみたく街ごと浮く
36: 2023/11/12(日) 01:32:42.092 ID:ZCah19nI0
描写見る限り高いとこは苦手そうだから標高高いとこに逃げればいい
39: 2023/11/12(日) 01:36:39.980 ID:eAvUzydg0
リアルに考えるならあんな大きさの人型生物は自重で立ってることさえできないからなにもしなくても自滅する
41: 2023/11/12(日) 01:38:27.204 ID:spQ5UFmP0
>>39
巨人は質量が極端に小さいから大丈夫ってハンジの研究でだいぶ初期に分かってる
巨人は質量が極端に小さいから大丈夫ってハンジの研究でだいぶ初期に分かってる
42: 2023/11/12(日) 01:44:07.204 ID:eAvUzydg0
>>41
それは作中の物理で考えた場合で現実の物理には通じない
それは作中の物理で考えた場合で現実の物理には通じない
43: 2023/11/12(日) 01:45:46.656 ID:4oIxX1IN0
>>42
じゃあ巨人も存在しないから終わりだ
じゃあ巨人も存在しないから終わりだ
45: 2023/11/12(日) 01:46:55.752 ID:Dp+ckwXl0
>>43
ワロタ
ワロタ
46: 2023/11/12(日) 02:14:17.115 ID:JJAswg2u0
>>42
アニメの話に何現実持ち込んだんだ?
お前アスペか?
アニメの話に何現実持ち込んだんだ?
お前アスペか?
40: 2023/11/12(日) 01:38:19.610 ID:4oIxX1IN0
巨人は質量が異常に小さい設定
大型のやつもあの大きさに比べたらめちゃ軽い
大型のやつもあの大きさに比べたらめちゃ軽い
44: 2023/11/12(日) 01:46:47.637 ID:ND2Seypj0
現代の話に置き換えたらミサイルで迎撃して終わってしまう
47: 2023/11/12(日) 02:18:21.119 ID:RKYNDqyv0
作中の話に限定するなら作中で描写されてる事が全てで話は終わり
48: 2023/11/12(日) 02:28:48.123 ID:NmPOnG7P0
宇宙に逃げる
コメント
コメントする
コメント一覧
空しか無いけど地面が完全に均されてから降りても意味ないしな。
うなじが弱点だから雷槍大量に仕込んだドローン大量導入で延々と倒すか。
でも1000万体だもんな…
ロシア相手にEU全体でも100万発の砲弾の準備に時間が掛かって間に合ってないのに、高精度ドローンと雷槍1000万発分とか無理だなー
処理しきれない大量の瓦礫と死体、そこに群がる虫と伝染病
インフラや治安も終わってて、わずかな水と食料を巡って盗みも強奪も争いも起こる
自分の身は自分で守るしかなく、隙ではなく武器を見せ続けなければならない
少しでも安心できるところへと流浪に出ればその先々で同じ目的で溢れかえる難民と現地民との対立
弱い者程飢えて野垂れ死ぬしかない
現代兵器ありなら軍用ヘリからうなじ狙い撃って終わり
ハンジが従来のブレードで何体か討伐してるから軟目標なのは確定だし
あと1000万体って数字がどこから出てきたのか知らんが1体倒すのにNATO弾30発(1カートリッジ分)使うとしても米軍の備蓄だけで事足りる
幾千万とかいってたから
問題は投射速度が間に合うかやな
放射状に歩いていくっぽいから
米軍ヘリって練習機とか輸送機入れても6000いかないくらいだったと思うぞ
この数だと全滅させられるだろうけど時間がかかりすぎて地ならし終わっちゃうだろ
整列して一箇所を通ってくれるならいいんだが、横に長いのもやばい
まあ、ジークや戦鎚の射程圏外からエレン仕留めるだけで済むかなと思う
最悪でも核があれば
海泳いで渡ってくる訳だし山脈越えもこなしてるから地形だけで足止めするのはどう考えても無理だろ
そもそも50mからの巨人軍団をまとめて埋め立てるような穴掘るのは爆薬どころか核兵器使っても無理だっつーの
あれはあくまで「たくさんの」程度のニュアンスでハッタリも含まれているはず
実際には幻の巨人のサイズと壁の長さを最大限考慮しても100万いるか怪しいし