1:   2023/11/17(金) 13:39:56.48 ID:AXaMuBhD0 BE:181341218-2BP(1000)
お前らの事だけど
11034188_20



2:   2023/11/17(金) 13:40:19.75 ID:jxuP4T7i0
女の子はかわいい

3:   2023/11/17(金) 13:40:39.42 ID:WBcp1AI3r BE:181341218-2BP(1000)
バカに分かるように説明した所で
バカはそもそも話なんて聞いてないんやぞ

4:   2023/11/17(金) 13:42:00.92 ID:Pa4SvrI70
同じ事何回聞いてんだよって話だよな

5:   2023/11/17(金) 13:43:22.37 ID:P3Gh/tsV0
ゴブスレガイジこんちわ

6:   2023/11/17(金) 13:43:41.04 ID:BLya5Eqkr BE:181341218-2BP(1000)
ゴブリンが雑魚扱いされてる理由が〜

既にコロナが大した事ない扱いされて
冬を前に皆んなマスク外してしまってる理由

7:   2023/11/17(金) 13:44:47.06 ID:eZapgzpo0 BE:181341218-2BP(1000)
要は認知バイアスのズレって話な
バラツキが多いにせよ

9:   2023/11/17(金) 13:46:32.75 ID:+OSTsg1br BE:181341218-2BP(1000)
ハッキリ言わないだけで暗示するとか
その手のやり方じゃ理解できない低脳多すぎ

10:   2023/11/17(金) 13:46:43.22 ID:AXaMuBhD0 BE:181341218-2BP(1000)
ハッキリ言わないだけで暗示するとか
その手のやり方じゃ理解できない低脳多すぎ

11:   2023/11/17(金) 13:47:53.09 ID:+OSTsg1br BE:181341218-2BP(1000)
なんJ民も駆け出しもゴブリンも似たようなもん

12:   2023/11/17(金) 13:49:59.40 ID:eZapgzpo0 BE:181341218-2BP(1000)
ゴブリンの方が理解力はあるぞ

13:   2023/11/17(金) 13:51:31.57 ID:HAKPvDBDr BE:181341218-2BP(1000)
俺でも分かるように造ってないのが悪い
👆
こうやぞ

14:   2023/11/17(金) 13:53:17.26 ID:Pa4SvrI70
ゴブリンは愚かだけど狡猾な種族
なんJ民は…

15:   2023/11/17(金) 13:53:36.10 ID:lOHJXIgR0
ゴブスレスレでよく元ネタは指輪のウルク=ハイがどうのこうのとか書いてる人いるけどゴブスレ世界は指輪のパロだから設定も全く同じだよって作者が明言してんの?

17:   2023/11/17(金) 13:57:54.55 ID:vDdSGvawr
>>15
あの世界はRPG創作の影響と歴史のパロディ世界
RPG成立に指輪物語(ホビットの冒険)は
多大な影響与えてるだろ?

主人公の師匠の時点で似たような時代があったのは確定
色々とヒントはあるんだよな最初から主人公のあだ名やら
ゴブリンの別名はオークしかし指輪オークとは相違点多い
じゃあ正体は何なのかって所で分かるようにはできてる

チャンピオンはTRPGでは古い世代から真オークとか呼ばれてるそうな

23:   2023/11/17(金) 14:12:08.66 ID:lOHJXIgR0
>>17
要するにゴブスレの原作読んだら指輪やTRPG黎明期の歴史を追ったパロなんだなと想像できるってことなんやな

25:   2023/11/17(金) 14:14:42.84 ID:Pa4SvrI70
>>23
そういう事やな
例えばTCGの大流行でTRPGが廃れかけたMTG時代とかをさして冬の時代というのもの作中設定に歴史として組み込まれてる

16:   2023/11/17(金) 13:56:37.45 ID:BV1Ui+I+0
wikiガイジまだぁ?

18:   2023/11/17(金) 13:58:59.73 ID:vDdSGvawr BE:181341218-2BP(1000)
細か過ぎて伝わらない系のやつだからな

19:   2023/11/17(金) 14:03:02.09 ID:eZapgzpo0
こういうギリギリなネタで攻めるから
分かるやつにしか分からないのは分かる

20:   2023/11/17(金) 14:04:43.97 ID:HG8ZqbzJ0
あんな醜悪な存在になったのはトールキンのせいだし

22:   2023/11/17(金) 14:10:06.47 ID:eZapgzpo0
>>20
その前にSF児童文学の王様ジョージ•マクドナルド
の『お姫様とゴブリン』(作中の吟遊詩人が歌ってるネタ元の一つ)があって妖精としてではない種族としてのインスピレーションはこっから来てるんだよな

オークは元エルフだがこっちは元人間

21:   2023/11/17(金) 14:08:16.35 ID:2ZQU8ga3r
「ゴブリンは緑色」って誰が決めたんや?

24:   2023/11/17(金) 14:12:59.46 ID:eZapgzpo0
>>21
特に決まりはない
が恐らくは固定されたのはTRPG
ウォーハンマーではグリーンスキンという別称あり

26:   2023/11/17(金) 14:15:12.01 ID:yeUvSeJId
ヒントも何も元やる夫スレです
ただR18アスキーアート使いたいだけの話ですw

30:   2023/11/17(金) 14:20:26.98 ID:AXaMuBhD0 BE:181341218-2BP(1000)
>>26
ネタぼかさない分
アスキーアートの方が分かりやすいかもね
ってかそっからすでにネタ仕込まれてたぞ

28:   2023/11/17(金) 14:18:24.31 ID:eZapgzpo0
何でしょっちゅう村滅ぼしてるみたいな勘違いしてるやついるんやろな

29:   2023/11/17(金) 14:19:41.60 ID:lOHJXIgR0
つまりアニメだけ見てたらゴブリンは脅威!あれを雑草狩りと同レベルと考えて軽視してるのはおかしい!って感想になるのは致し方なしということになるんやね

31:   2023/11/17(金) 14:21:30.80 ID:6kFN0LX9r BE:181341218-2BP(1000)
>>29
いやそこは話聞いてたか?ってなるわ
多分どうでもいいと聞き流して記憶から抜けてる

33:   2023/11/17(金) 14:25:40.59 ID:lOHJXIgR0
>>31
そうなんか
ワイも1期見てなくて2期を流し見してる程度なので全然わかってないわ

32:   2023/11/17(金) 14:24:10.82 ID:BV1Ui+I+0
どう終わらせるつもりやろ
ボコボコにされた魔王が逃げた先にたまたまゴブスレさんがいてゴブリンの方がまだ手強いとか言われて止め刺されるんやろか

34:   2023/11/17(金) 14:26:12.62 ID:qYKulja4r BE:181341218-2BP(1000)
>>32
そんなテンプレ魔王がいる訳ではない
黒幕の黒幕みたいな覚知神と決着付けるかもね
(活性化し始めたのは本編開始前くらいの模様)
なんなら師匠もその為のキャラだろうし

37:   2023/11/17(金) 14:38:31.10 ID:yeUvSeJId
伝える能力がないvs理解力がない

コレが拮抗してたらこうなる
結局作家サイドもアホ

なんjでスレ立てまくるガイジが必死で説明する作品w