1:   2023/10/25(水) 12:28:39.25 ID:ZvePHAeO0
本当にノブナガって強いんか?
hanta1



3:   2023/10/25(水) 12:29:38.62 ID:XXEW+if10
ウヴォーの彼女だから

5:   2023/10/25(水) 12:31:43.84 ID:SjIIaUYgr
こいつよりウヴォーさんならノータイムで撃てるようなパンチを腕ぐるぐるしなきゃ撃てないフィンクスの方がショボいだろ

7:   2023/10/25(水) 12:34:14.51 ID:LTwyFuAM0
能力がカウンター限定のあいつもヤバない?
即死級のダメージ出せる奴や操作系が相手だったら詰むやん

10:   2023/10/25(水) 12:35:50.16 ID:/mA9mBrP0
>>7
相性の悪い相手には勝てないって普通のことやろ

8:   2023/10/25(水) 12:34:15.41 ID:/mA9mBrP0
フィンクスが円ほぼできないってわかったから評価爆上がりやぞ

9:   2023/10/25(水) 12:35:14.03 ID:V3uMK2pup
相性的にウヴォーはノブナガに勝てないという事実

11:   2023/10/25(水) 12:36:03.41 ID:KotdSSWY0
念の応用をあたかも必殺技みたいに叫んだ旧アニメのノブナガ好き

13:   2023/10/25(水) 12:36:39.90 ID:6tgsDknC0
実際ノブナガの能力ならウヴォーは背中任せても背後からの攻撃を確実に切り落としてくれるから集中出来るやろ

15:   2023/10/25(水) 12:37:19.28 ID:Ar/jg8OV0
壁を豆腐みたいに切ってたやん
ノブナガは相当な念の使い手やろ

22:   2023/10/25(水) 12:47:43.88 ID:JV7A2awQ0
>>15
基礎を応用するだけでスコップで岩掘れるぞ

23:   2023/10/25(水) 12:48:46.21 ID:ktJRCnXd0
>>22
ただの岩肌と暗黒大陸にいける超強度の船を一緒にしたらあかん

25:   2023/10/25(水) 12:51:19.14 ID:JV7A2awQ0
>>23
加工しやすい建築素材より岩の方が硬いよなあ

17:   2023/10/25(水) 12:40:02.33 ID:5WEj845k0
ヒソカどころかポッと出の念能力者に殺されそうな感じはある

18:   2023/10/25(水) 12:42:30.99 ID:NaZKl2fs0
フェイタン「ノブナガだけ車から脱出出来ずに捕まったのは位置が悪かったから」
フィンクス「円は高等技術、人混みだと無防備になるしちょっと物音しただけで集中切れるし俺には出来ない」

21:   2023/10/25(水) 12:46:24.39 ID:5WEj845k0
シズク「足手まとい(ノブナガ)がいると(ウボォーが)強くなるってことね」

24:   2023/10/25(水) 12:48:57.09 ID:81Cl2HTp0
シズクに気絶させられたのはちょっと…

26:   2023/10/25(水) 12:52:14.63 ID:+SNo8lPb0
有能なやつから殺されてそうだからもう使えないやつしかいねえ

27:   2023/10/25(水) 12:52:38.87 ID:LTwyFuAM0
円は高等技術はノブナガあげというより旅団さげになっとらん?

30:   2023/10/25(水) 12:54:08.65 ID:N78tC2meM
系統図とかオーラ移動(攻防力)とかホンマ死に設定になったな

33:   2023/10/25(水) 12:58:22.68 ID:LTwyFuAM0
>>30
なんなら対象にしか見えない念能力とか出てきて
凝とか陰も死にかかっとる

34:   2023/10/25(水) 12:58:50.35 ID:ktJRCnXd0
>>30
銃が意外と強くてわりと再認識された感ある

35:   2023/10/25(水) 13:00:52.40 ID:U3TtM2qX0
「つーかこれが限界」とか絶対言わんで良かったよな

37:   2023/10/25(水) 13:01:10.55 ID:0eq6cZoq0
もう軽く終わってるよなハンターハンター
休載云々以前に

38:   2023/10/25(水) 13:01:44.37 ID:N78tC2meM
作者が再認識してないと意味ないやろ
苦手な系統とか完全に無視やろもう
具現化が不器用にならざるをえないクソ設定だったのにいまや放出も操作も何の問題もない

51:   2023/10/25(水) 13:13:23.10 ID:ExAJvn0U0
>>38
ハナっからコルトピみたいな能力者出てるのに何言ってんの

39:   2023/10/25(水) 13:02:34.85 ID:OpI1QJAL0
円は高等技術やぞ

43:   2023/10/25(水) 13:03:51.39 ID:zzIbsRjO0
ピトーの激ヤバ円のあとだと笑える範囲

44:   2023/10/25(水) 13:04:02.53 ID:PD07ee1E0
飛び道具系の技に対応できるんかあの円の技

47:   2023/10/25(水) 13:06:09.17 ID:fYM7vvsud
つーかこれで十分

2文字違えば10数年もいじられることなかったのに…

49:   2023/10/25(水) 13:11:17.93 ID:8bszKC1D0
ピトー 最長2km
ゼノ 半径300m
カイト 半径45m


ノブナガ 半径4mつーかこれが限界

50:   2023/10/25(水) 13:12:59.34 ID:E+mabuHR0
固有の武器使うってのも制約なるんかな
ゴンのチョキとか見てるとよく切れるレベルでも相当強い刀作れるやろって思う

52:   2023/10/25(水) 13:15:52.61 ID:OA7F79qm0
4mしかできない制約でなんかすごい能力あるんだろ

53:   2023/10/25(水) 13:16:55.96 ID:25Als/YU0
凝を怠る素人集団やし

54:   2023/10/25(水) 13:20:15.60 ID:AlSMNpeC0
よー考えたらゼノ狂ってるやろ
300て

60:   2023/10/25(水) 13:32:47.51 ID:4y7utUPzx
船の中で円に入った奴に逃げられてるから
円の中なら無敵って能力でもなさそうなんだよな

64:   2023/10/25(水) 13:36:27.91 ID:NoYYT9SL0
旅団みんな能力が明らかになるとキャラ動かしにくくなるのでノブナガの能力はずっと謎

67:   2023/10/25(水) 13:46:18.30 ID:sdUdSmPx0
ノブナガの円て精度も低いんだよな
船でブチャラティみたいな奴が人間を壁か天井の中に引きずり込んでるのに
単に消えたとしか認識できてない

72:   2023/10/25(水) 13:53:21.10 ID:Xrlgcdlf0
レイザーやゲンスルーとどっちが強いんやろ

76:   2023/10/25(水) 13:55:06.29 ID:ckR7tJYaM
>>72
ゲンスルーよりは強いやろ
レイザーは明確に格上

77:   2023/10/25(水) 14:01:32.96 ID:yrxl6kML0
奥義やぞ

79:   2023/10/25(水) 14:08:19.30 ID:916USnoi0
ノブナガから刀奪う方法はいくらでもありそう
刀奪われた時点で何もできないやろこいつ

81:   2023/10/25(水) 14:15:54.34 ID:AjRznjZu0
ネフェルピトーの円2Kmで一気に雑魚感がでた 

82:   2023/10/25(水) 14:18:03.83 ID:U8rPby5Oa
作者がその時のノリで描いてファンが整合性合わせる作業をする長期連載あるある

94:   2023/10/25(水) 14:29:38.90 ID:RE57X1I30
新キャラの念お披露目されるかませ役として便利なノブナガ

107:   2023/10/25(水) 14:49:13.93 ID:9c7gEF180
念のシステム考えた当初は変化系とか具現化系みたいな複雑なことができるやつはオーラを体から離して使うのが苦手っていうのがバランス面の持ち味だったんだろうけど
結局離れた位置で複雑なことができると便利だからか系統の区別が薄くなってきてる感は感じる

116:   2023/10/25(水) 15:07:02.77 ID:bEmKbG+x0
キルアは50センチくらいやし4メートルでもまあええやろって感じやが

124:   2023/10/25(水) 15:18:37.89 ID:88AF2k1Q0
具現化系の変化80%←弱そう
変化系の強化具現化80%←戦闘で便利そう
強化系の変化放出80%←単純に強そう
特質の操作具現化80%←純粋な操作具現化より能力使いこなせそうでずるいやろこれ

130:   2023/10/25(水) 15:43:02.82 ID:9c7gEF180
>>124
特質系を六角形の中に入れたのが明らかなミスやな

144:   2023/10/25(水) 16:30:47.15 ID:FCc4yTXd0
冨樫が続き書かないから終わったコンテンツ
昔は大好きだったのになんでこうなったんだ