logo

    カテゴリ: キン肉マン

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:   2023/11/26(日) 20:35:18.28 ID:vPCyOMkJ9
    「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司氏、ヘルプマーク使用を報告 10月に手術「正義はないのか」優先座席状況に怒(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース:
    https://news.yahoo.co.jp/articles/701a83306c0ef1fc93e23e57161c6c8eab50ecc7
    https://www.daily.co.jp/gossip/2023/11/26/0017069334.shtml?pg=2

    11/26(日) 18:52配信

     アニメ化もされた人気マンガ「キン肉マン」作者・ゆでたまごの嶋田隆司氏が26日、ヘルプマークを付けることになったことを明かした。自身のX(旧ツイッター)で明かした。

    【写真】車椅子に乗った嶋田隆司氏 右ひざ手術後の痛々しい姿

     投稿されたコメントは「ヘルプマークをつける事になりました。しかし席は誰も譲りません。私はマタニティマークやヘルプマークの方を見るといつも席譲ってました。一度優先席に座っていたおばあさんが 私に席譲ってくれる素振り見せてくれました。流石に駅も近いのでそれは断りました。正義はないのかこの日本」と嘆くものだった。ヘルプマークとは赤地に白の十字と白のハートマークの入ったピクトグラム。義足や人工関節の使用者、何らかの疾患や病気を持つ人、障がいのある人、妊娠初期の女性など、援助や配慮を必要とする状態であること周囲に伝える意味がある。

     フォロワーからの「そのマーク自体の意味を知らない人達がまだ居るのも現実なんだよなぁ」という投稿に、嶋田氏は「まず健常者が優先席座ってるのが問題。お年寄りやマタニティの人に席譲らない」と返していた。ただ、座っているのが、健常者に見えるが、実際には援助が必要な人である場合もある。

     嶋田氏は10月に痛めた右膝の手術を受けることを公表していた。その後、11月13日に退院を報告。「高位脛骨骨切り術」で約1カ月間面会謝絶だったことも明かした。同14日の投稿では「昨日の退院時、張り切って久々に会う家族や中井くんに自力歩行出歩く様子をみせようとするが直ぐに右足痛くなり、キン肉マンドーターに車椅子押してもらう、後ろでは中井が心配そうに付いてくる、まだまだ先は長い」と車いすに乗る画像も掲載。ゆでたまごの相方・中井義則氏が付き添っていたことも伝えた。

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。


    ※関連
    https://pbs.twimg.com/media/F_1uFwNaEAACfyL.jpg

    F_1uFwNaEAACfyL

    【「キン肉マン」ゆでたまご・嶋田隆司氏、ヘルプマーク使用を報告 10月に手術「正義はないのか」優先座席状況に怒】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:   2023/11/18(土) 01:12:49.21 ID:kcibxbtyr
    いやおかしいやろ
    それなら最初から普通の色にしとけや


    【アニメキン肉マン「ロビンマスクの肌青くしたろ」←まぁええか「でも鎧脱いだら肌色にしたろ」←は?】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:   2023/10/16(月) 08:30:59.05 ID:iWLb7H5ta

    代わりにスニゲーターとステカセキング主役のスピンオフが始まった模様

    【【悲報】キン肉マン、いいところなのに作者手術のためしばらく休載】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:   2023/10/15(日) 23:52:33.47 ID:lP4yFsa99
    『キン肉マン』原作者が入院で休載へ 変形性膝関節症の手術「2年間、膝の痛みに苦しめられました」 | ORICON NEWS
    https://www.oricon.co.jp/news/2298728/full/

    2023-10-15 23:15 ORICON NEWS

    漫画『キン肉マン』の原作者・嶋田隆司氏が、変形性膝関節症の手術と入院のため、『週刊プレイボーイ』と『週プレNEWS』で連載中の同作が休載することが発表された。連載再開については、めどが立ち次第、後日発表される。

    (略)

    ※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

    ※関連リンク
    https://x.com/yude_shimada/status/1713556966713503959

    https://pbs.twimg.com/media/F8fG-pea4AAg-YT.jpg

    F8fG-pea4AAg-YT

    【『キン肉マン』原作者が入院で休載へ 変形性膝関節症の手術「2年間、膝の痛みに苦しめられました」 (ゆでたまご嶋田氏)】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:   2023/10/13(金) 10:22:45.37 ID:sOwlKI6+9
    マグミクス 2023.10.12

    2023年現在も「週刊プレイボーイ」で連載中のマンガ『キン肉マン』は、長く続いているだけあってか、読み進めていくにつれて大きくなる疑問点がいくつもあります。それらへの回答や解説をピックアップして見ていきましょう。

    ずっと気になっていた『キン肉マン』のちょっとした謎を解明!

     1979年に集英社「週刊少年ジャンプ」でスタートしたマンガ『キン肉マン』は、2023年10月現在も同社の「週プレNEWS」「週刊プレイボーイ」で連載中です。また2023年には、アニメ放送40周年を記念して新作アニメの制作が発表されました。

     そのように長きに渡って続いているためか、作中における出来事やキャラクターの設定に対して謎あるいは疑問とされている点も散見されます。

     実はそうした疑問を解消してくれる書籍『キン肉マン77の謎』(ホーム社)が、原作者であるゆでたまご先生協力の下、1998年に発売されていました。そのなかから、きっとみんな気になっていたであろう5つの謎について見ていきます。

    なぜ超人は巨大化しなくなったの?
     連載開始当初は、キン肉マンやテリーマンの巨大化して戦う姿が描かれていました。初期エピソードにのみ見られる描写かと思いきや、実は「第20回超人オリンピック」(本編で描かれた最初の大会)が始まった後、「第1回戦開始の巻」でも、ロビンマスクとカナディアンマンの巨大化して戦う姿が描かれています。

    「格闘」が戦闘の基本スタイルである『キン肉マン』において、身体が大きいことはメリットも多いように思われますが、しかしその後、巨大化する場面はほとんど描かれていません。

    『キン肉マン77の謎』によると、巨大化しなくなった理由は「周囲に迷惑がかかってしまうから」だそうです。建物を破壊したり、人が下敷きになってしまったりといった大きなリスクがあるため禁じ手になったとか。また超人であれば巨大になることは簡単なようなので、超人同士の戦いでの巨大化は意味がないことになります。

    ロボ超人ウォーズマンがヒゲを剃る理由
    「ファイティングコンピューター」との異名を持つ「ロボ超人」であるはずのウォーズマンが、ヒゲを剃る姿を覚えている人も多いことでしょう。しかし「第21回超人オリンピック」決勝戦のエピソード「勝利をわが手に!!の巻」で描かれたその素顔には、一見して剃れるヒゲが生える余地はなさそうです。

     そのウォーズマンは、実は半分ロボットで半分生身の超人なのだそうです。言われてみれば子ども時代のウォーズマンは、たしかに子どもっぽい背格好をしており、つまりは成長する生身の部分があるということなのでしょう。顏の一部に生身の部分が残っていてもなんら不思議はなく、そのためにヒゲ剃りが必要になるのではないか、と、『キン肉マン77の謎』では説明しています。

    ペンタゴンとブラックホールはなぜコンビに?
    「夢の超人タッグ編」のエピソード、「相棒をさがせ!!の巻」にて、正義超人であるペンタゴンが悪魔超人のブラックホールと「四次元殺法コンビ」を組んで登場します。このふたりには、それまで接点があるような描写はなく、しかも属する陣営も別々です。なぜコンビを組んだのか、連載当時の読者はきっと大いに疑問を抱いたことでしょう。

     その後ペンタゴンとブラックホールは、実はいとこ同士だったと明かされており、その縁でタッグを組んだようです。

    「完璧超人始祖編」のエピソードであるコミックス43巻「四次元からの声!!の巻」では、ペンタゴンとの協力技「四次元エレメント交差」を発動し、ブラックホールはピンチから脱出しました。

     この技は、ブラックホールの顏が徐々にめくれて裏返しになり、最終的にはブラックホールがペンタゴンの姿になっているというもので、変身したのではなく、顏の穴にある四次元空間を経由して当人同士が入れ替わっています。いとこ同士のタッグだからこそ実現できる技でしょうが、頭からめくれていく様子にはインパクトを受けた人も多いのではないでしょうか。

    ※全文・詳細はリンク先で
    https://magmix.jp/post/187779
    アニメの始まりはここから! 「キン肉マン Vol.1」 (C)ゆでたまご/集英社・東映アニメーションhttps://i.imgur.com/wXrNkyi.jpg

    wXrNkyi

    【ウォーズマンってヒゲ剃ってたよね!? 等『キン肉マン』の気になっていた謎5選】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1:   2023/10/11(水) 13:41:15.55 ID:eO11HZhO0
    キン肉マンを知らなかったら無理?
    1

    【【急募】キン肉マン完璧超人始祖編のアニメに新規ファンを引き込む方法】の続きを読む

    このページのトップヘ