講談社は30日、人気漫画「進撃の巨人」が米ハリウッドで実写映画化されることが決まったと発表した。製作・配給は映画大手ワーナー・ブラザース。配役や公開時期は未定。
ソース・読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20181030-OYT1T50080.html
ソース・読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/culture/20181030-OYT1T50080.html
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/moeplus/1540867387/
3: 2018/10/30(火) 11:44:57.31 ID:ybTPsCTl
どうせ巨人ヴェノムみたいなのになるんだろ
4: 2018/10/30(火) 11:45:05.79 ID:aaZpAiy5
巨人役、誰?
5: 2018/10/30(火) 11:46:25.81 ID:S3rbP3Ee
これは見たいぞ。ハリウッドがCGに大金かけたらがっかり実写にならんだろ。
6: 2018/10/30(火) 11:46:43.44 ID:4Z8Lwh2B
日本版の実写よりはましになる?
8: 2018/10/30(火) 11:51:29.18 ID:Q9Mhnd8b
グダグダのストーリーは無視して、初期の巨人に対する絶望感と立体機動だけ見せることだけに注力したら、いい映画になると思う
9: 2018/10/30(火) 11:52:51.71 ID:Pw7eFIEt
邦画阪は黒歴史だなw
10: 2018/10/30(火) 11:54:03.31 ID:kYSOu5IE
俺が観たいのは
実写「スペースコブラ」
実写「スペースコブラ」
12: 2018/10/30(火) 11:55:52.45 ID:cDCeNdeR
甲殻機動隊もハリウッド映画化されたし、日本のマンガすごいw
14: 2018/10/30(火) 11:56:56.99 ID:KJU9+mu6
内容的にはギレルモデルトロ向きだけど
初代パシリムみたいに全員知名度0だとB級映画みたいになりそうだわ
その中に水原だけ居残ってたら、最悪
初代パシリムみたいに全員知名度0だとB級映画みたいになりそうだわ
その中に水原だけ居残ってたら、最悪
16: 2018/10/30(火) 11:59:09.23 ID:eP17nFO2
今のスパイダーマンアクションを作ったと言っていいサムライミでいいぞ
19: 2018/10/30(火) 12:06:50.21 ID:kdhvHWkG
日本の実写版は無かったことに(´・ω・`)
22: 2018/10/30(火) 12:13:20.88 ID:9nsswt2U
あれこれハリウッド映画化の話出てるがどれか一つでも当たるのかしらん(´・ω・`)
23: 2018/10/30(火) 12:15:04.56 ID:oXC2UiXc
誰が見んだよ
24: 2018/10/30(火) 12:15:22.41 ID:ji5ThCzS
マンガのハリウッドで映画化のニュースがたくさんあったが実現したのはわずかしかない。
27: 2018/10/30(火) 12:25:30.50 ID:eP17nFO2
巨人VSワイヤーアクションって
アヴェンジャーズでアントマンVSスパイダーマンでやってもう見たってのはあるけどな
アヴェンジャーズでアントマンVSスパイダーマンでやってもう見たってのはあるけどな
28: 2018/10/30(火) 12:25:43.93 ID:oJ9aZRs9
ガッジーラみたいになるんだろ
32: 2018/10/30(火) 12:35:01.62 ID:adpuru4m
今回に限ってはハリウッドに頑張ってもらって
邦画版の学芸会無かった事にして戴きたい(;>Д<)
邦画版の学芸会無かった事にして戴きたい(;>Д<)
33: 2018/10/30(火) 12:35:31.75 ID:R85GcQp7
まあ前が前だから気が楽だよな
あれよりはいいだろ、と
あれよりはいいだろ、と
35: 2018/10/30(火) 12:38:21.95 ID:oJ9aZRs9
これ、原作者の取り分はどのくらいなんだろう
36: 2018/10/30(火) 12:44:21.93 ID:kVlulptU
DBも攻殻もまあ酷かった
ハリウッドをもってしても日本漫画の実写化は無理
期待するなよ
ハリウッドをもってしても日本漫画の実写化は無理
期待するなよ
37: 2018/10/30(火) 12:47:14.62 ID:0+3GtzwS
ハリウッド版ドラゴンボールより面白ければいいよ
38: 2018/10/30(火) 12:50:54.46 ID:p6fR8PTC
映像は凄いだろうな
シナリオはクソだろうな
シナリオはクソだろうな
39: 2018/10/30(火) 12:57:32.42 ID:08TLv4GT
どうせ映画化権だけ買って映画作らないパターンだろ?
45: 2018/10/30(火) 13:33:19.81 ID:fC41Y2FX
アメリカなので巨人達が重火器を使います
46: 2018/10/30(火) 13:41:50.99 ID:dJRhh7Th
日本の実写版はダサかった。やはり白人を使った方がいい。絵になる。楽しみにしよう。
どうせアニメの足元にも及ばないだろうがwただ無理して黒人だとか有色人種をポリコレ
精神で使うのは止めてもらいたい。アニメを再現するつもりでやってもらいたい。
日本人の審美眼はそれを要求する。いいものはいい、だw
それにしてもアメリカがこれを映画にするというのは皮肉な話で面白いなw
だって壁の中の人類モデルは日本であり、その外にいる悪い巨人を含めた人類の支配
者はアメリカがモデルだろうにwww
どうせアニメの足元にも及ばないだろうがwただ無理して黒人だとか有色人種をポリコレ
精神で使うのは止めてもらいたい。アニメを再現するつもりでやってもらいたい。
日本人の審美眼はそれを要求する。いいものはいい、だw
それにしてもアメリカがこれを映画にするというのは皮肉な話で面白いなw
だって壁の中の人類モデルは日本であり、その外にいる悪い巨人を含めた人類の支配
者はアメリカがモデルだろうにwww
47: 2018/10/30(火) 13:44:51.75 ID:0+3GtzwS
映画スパイダーマンのアクションをお手本にすれば映像的には満足できそう
でもアニメ進撃の立体機動のシーンもなかなかいいからなぁ
でもアニメ進撃の立体機動のシーンもなかなかいいからなぁ
48: 2018/10/30(火) 13:55:38.10 ID:NzYfNaHY
日本の実写版見て「いいから俺に貸してみろ!!」
55: 2018/10/30(火) 14:58:18.87 ID:I2Rz0bH2
邦画の進撃はめまいがするほど酷かったな
60: 2018/10/30(火) 16:23:35.73 ID:tUaVwsGH
大きな巨人もいいけど小さな巨人ミクロマンの実写化はどうなったんですかね…
61: 2018/10/30(火) 16:42:47.00 ID:4OQvD0uH
モンスターも実写化するってニュース見たけど音沙汰なしだな
どっちも登場人物に外国人多いから、むしろハリウッドの方がうまくやってくれそう
どっちも登場人物に外国人多いから、むしろハリウッドの方がうまくやってくれそう
63: 2018/10/30(火) 17:09:33.55 ID:NAfDVsil
みんな安心しろ
ミカサは韓国人がやるから
ミカサは韓国人がやるから
67: 2018/10/30(火) 17:28:58.43 ID:tUaVwsGH
まあ主要人物はおっさんおばはんに変えられるだろうけどな
82: 2018/10/30(火) 18:57:22.38 ID:4wiSwsg0
まーハリウッドだからと言って傑作になるとは限らんが
流石に「あの」邦画版よりクソになる可能性はwwww
……無いよな?
流石に「あの」邦画版よりクソになる可能性はwwww
……無いよな?
コメント
コメントする