1: 2019/09/01(日) 23:47:09.34
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1567349229/
2: 2019/09/01(日) 23:47:49.46
なんや誰もおらんのか
3: 2019/09/01(日) 23:48:00.18
ワロタ
4: 2019/09/01(日) 23:48:18.52
おもろい
5: 2019/09/01(日) 23:48:23.56
こういうのすき
6: 2019/09/01(日) 23:48:25.01
うわぁーおもしろい!!
7: 2019/09/01(日) 23:48:30.08
落ちるね
8: 2019/09/01(日) 23:48:49.01
いいね
10: 2019/09/01(日) 23:49:35.24
11: 2019/09/01(日) 23:49:50.63
>>10
そうそうこういうの
そうそうこういうの
18: 2019/09/01(日) 23:52:23.30
>>10
アニメだとこの後2人ともこの体勢で吹っ飛ぶから面白かった
アニメだとこの後2人ともこの体勢で吹っ飛ぶから面白かった
12: 2019/09/01(日) 23:50:31.90
見えるわ普通に
14: 2019/09/01(日) 23:50:48.25
見える
15: 2019/09/01(日) 23:51:05.38
うわぁバキだ!チャンピオンじゃねーか!な
16: 2019/09/01(日) 23:51:15.06
>>15
すまん
すまん
17: 2019/09/01(日) 23:51:48.23
クソ笑ったわ
19: 2019/09/01(日) 23:52:26.22
見えるわ草
20: 2019/09/01(日) 23:52:58.32
マッマ「ジャンプ買ってきたわよー!」
ワイ「うわぁバキだあ!チャンピオンじゃねーか!」
ワイ「うわぁバキだあ!チャンピオンじゃねーか!」
21: 2019/09/01(日) 23:53:13.43
23: 2019/09/01(日) 23:53:41.42
>>21
草
草
25: 2019/09/01(日) 23:54:05.86
>>21
これはありそう
これはありそう
27: 2019/09/01(日) 23:54:56.55
>>21
冷静で草
冷静で草
22: 2019/09/01(日) 23:53:20.15
見える見える…
24: 2019/09/01(日) 23:53:46.28
28: 2019/09/01(日) 23:54:59.51
>>24
これは実際に言ってるのか
これは実際に言ってるのか
30: 2019/09/01(日) 23:55:37.32
>>28
本来は前のページのナルトのセリフや
本来は前のページのナルトのセリフや
39: 2019/09/01(日) 23:56:59.45
>>30
だよねえ
どんだけ無邪気に目玉えぐってんだこいつって思ったわ
だよねえ
どんだけ無邪気に目玉えぐってんだこいつって思ったわ
29: 2019/09/01(日) 23:55:27.99
40: 2019/09/01(日) 23:57:17.95
>>29
スレタイ以上に描写されてるシチュエーションそのものがオーガ情けなくてきらい
スレタイ以上に描写されてるシチュエーションそのものがオーガ情けなくてきらい
41: 2019/09/01(日) 23:57:20.67
>>29
勇次郎の表情も含め抜きん出てるな
勇次郎の表情も含め抜きん出てるな
47: 2019/09/01(日) 23:59:42.81
>>29
この頃のオーガは陽岱鋼に似てるよな
この頃のオーガは陽岱鋼に似てるよな
32: 2019/09/01(日) 23:55:49.81
“冥王”レイリーの名が出たァァ!!
37: 2019/09/01(日) 23:56:44.66
>>32
これはまったく関係ないキャラがクロコダイルに似ていたってパターンやからちょっとちゃうやろ
これはまったく関係ないキャラがクロコダイルに似ていたってパターンやからちょっとちゃうやろ
33: 2019/09/01(日) 23:56:24.53
初期勇次郎はおちゃらけキャラやし
34: 2019/09/01(日) 23:56:29.77
チャンピオン(笑)じゃねーか!
やぞ
やぞ
36: 2019/09/01(日) 23:56:38.30
独歩のパンチ避けられないことにびびるわ
38: 2019/09/01(日) 23:56:47.83
勇次郎の顔も面白い
43: 2019/09/01(日) 23:57:35.37
スピードワゴンはクールに去るぜって自分で言ってるから多少はね?
コメント
コメントする
コメント一覧
「漫画を読むのが下手」な人種だな
うちの親(70代)もそう
それでも分かりにくい時はあるけどね