
1: 2020/02/08(土) 16:50:43.90
監督が水島だからよいしょしてるところあるやろ
http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1581148243/
2: 2020/02/08(土) 16:51:11.99
歌が良い
3: 2020/02/08(土) 16:51:16.93
ラルクとポルノグラフィティなんだが?
4: 2020/02/08(土) 16:51:44.06
>>3
歌はよかったね歌は
歌はよかったね歌は
5: 2020/02/08(土) 16:52:15.05
原作終了してないからオリジナルストーリーで良かっとと思うで
映画でエドが錬金術の使えない世界で生きていくんやで
映画でエドが錬金術の使えない世界で生きていくんやで
9: 2020/02/08(土) 16:53:31.75
>>5
終了してなかったから仕方ないけど
話としては原作のが面白いし完成されとるよな
終了してなかったから仕方ないけど
話としては原作のが面白いし完成されとるよな
18: 2020/02/08(土) 16:56:39.92
>>9
まあ原作には勝てんわ
なおこの後に放送されたエウレカは日曜朝に飛ばされて
まあ原作には勝てんわ
なおこの後に放送されたエウレカは日曜朝に飛ばされて
6: 2020/02/08(土) 16:52:35.17
ワイもFAの方がすき
8: 2020/02/08(土) 16:53:16.63
シャンバラ良かったやろ
原作の終盤登場人物集結させてごちゃごちゃしてる方がおもんなかった
原作の終盤登場人物集結させてごちゃごちゃしてる方がおもんなかった
10: 2020/02/08(土) 16:53:47.48
普通に楽しまずおもしろかった
オチも悪くない
オチも悪くない
11: 2020/02/08(土) 16:54:31.25
>>10
間違えた
普通におもしろかった
オチも悪くない
間違えた
普通におもしろかった
オチも悪くない
12: 2020/02/08(土) 16:54:57.51
原作で他のモブキャラも非力ながらも頑張ってる姿がまたええねんな
アニメにはそれがない
アニメにはそれがない
13: 2020/02/08(土) 16:55:00.73
原作はなんらかんらいっても少年漫画やからな
旧はお世辞にも少年漫画とは言えない
旧はお世辞にも少年漫画とは言えない
17: 2020/02/08(土) 16:56:17.26
>>13
オタクが好きそうな鬱展開がずっと続いとったしな
主人公の成長物語とかじゃなかった
オタクが好きそうな鬱展開がずっと続いとったしな
主人公の成長物語とかじゃなかった
25: 2020/02/08(土) 16:58:34.78
>>13
大阪MBS制作のアニメはそんな感じになりやすい
東京TBS制作とは一味違います
大阪MBS制作のアニメはそんな感じになりやすい
東京TBS制作とは一味違います
15: 2020/02/08(土) 16:55:17.60
むしろこのアニメのオチのせいで原作のオチがイマイチに思える
16: 2020/02/08(土) 16:55:38.93
ホムンクルスの設定は1期の方がすきやわ
19: 2020/02/08(土) 16:57:11.77
どっちも好きじゃいかんのか
23: 2020/02/08(土) 16:58:28.90
>>19
それな
それな
26: 2020/02/08(土) 16:58:47.14
>>19
ええとおもいます
ええとおもいます
21: 2020/02/08(土) 16:57:46.62
ハガレンみたいに一期アニオリエンド二期原作順守でアニメ化された作品他にあったっけ
人気作だからなのはわかるけどこんな恵まれた作品ないよな
人気作だからなのはわかるけどこんな恵まれた作品ないよな
30: 2020/02/08(土) 17:00:10.65
>>21
しかも2回目のアニメ化は連続5クールで特別作画崩壊もないとか恵まれすぎだろ
しかも2回目のアニメ化は連続5クールで特別作画崩壊もないとか恵まれすぎだろ
41: 2020/02/08(土) 17:03:13.21
>>30
ボンズだからな
ボンズだからな
22: 2020/02/08(土) 16:58:15.59
一期の方がダークファンタジーしてたやろ
27: 2020/02/08(土) 16:59:33.39
>>22
ダークってか鬱ファンタジーな気がする
ひたすら救いが無い感じ
ダークってか鬱ファンタジーな気がする
ひたすら救いが無い感じ
37: 2020/02/08(土) 17:02:23.54
>>22
これ1期信者がよく言ってるけどダークファンタジーだからなんやねん
これ1期信者がよく言ってるけどダークファンタジーだからなんやねん
28: 2020/02/08(土) 16:59:46.02
途中から原作無視してオリジナル路線に突っ走るゴミって何考えてるんだろうな
マジで分からん
マジで分からん
31: 2020/02/08(土) 17:00:42.01
>>28
おはキッズ
原作終わってないからアニメも途中で終わりにはできひんで
おはキッズ
原作終わってないからアニメも途中で終わりにはできひんで
29: 2020/02/08(土) 16:59:57.62
原作がプライドの正体すら分かってない段階で先にホムンクルスの設定まで出して綺麗にまとめたのは凄い
32: 2020/02/08(土) 17:01:02.90
旧ってリンフーランファン出てくる直前あたりでアニメ化したんやっけ
35: 2020/02/08(土) 17:02:09.70
>>32
過去編で師匠が出てきたところの単行本出したあたりやからガンガンやとそのくらい
過去編で師匠が出てきたところの単行本出したあたりやからガンガンやとそのくらい
33: 2020/02/08(土) 17:01:23.68
オリ展開の割にはおもろかった
原作に勝てんのはしゃーない
原作に勝てんのはしゃーない
34: 2020/02/08(土) 17:01:52.26
エドとウィンリィはくっついてほしかったからや原N1
38: 2020/02/08(土) 17:02:25.10
マスタングの声がいい
39: 2020/02/08(土) 17:02:38.04
1期「原作終わってへんから途中からアニオリで面白いダークファンタジーにするで!」
2期「原作終わりそうやからタイミング合わせて盛り上げて終わらせるで!」
有能
2期「原作終わりそうやからタイミング合わせて盛り上げて終わらせるで!」
有能
43: 2020/02/08(土) 17:03:50.77
アニオリある方がワイは好きや
てか原作と全く一緒だとわざわざアニメ見なくてもいいわってなる
てか原作と全く一緒だとわざわざアニメ見なくてもいいわってなる
44: 2020/02/08(土) 17:04:14.38
一期のラストの方がすき
45: 2020/02/08(土) 17:04:20.47
戦闘描写に関しては原作のマスタングと大総統が抜きんでてるけどそれとは別のところでしっかり評価されとる
大正義原作のアニオリでこれはようやっとる
大正義原作のアニオリでこれはようやっとる
46: 2020/02/08(土) 17:04:34.79
1期の雰囲気好きやが原作完結後にあれやってたら叩いてたわ
47: 2020/02/08(土) 17:04:56.47
48: 2020/02/08(土) 17:05:41.67
>>47
アニ豚がすきそうなキャラデザやな
アニ豚がすきそうなキャラデザやな
49: 2020/02/08(土) 17:05:41.85
UNDOとかいう神曲
52: 2020/02/08(土) 17:07:17.21
1期2期っていうのとまたちょっと違うだろハガレンは
2期は漫画そのままやん
2期は漫画そのままやん
53: 2020/02/08(土) 17:07:19.11
むしろ旧の陰湿でかつ暗い空気好き
54: 2020/02/08(土) 17:07:19.34
よくまとめたよなあれ
コメント
コメントする
コメント一覧
無駄にレ○プ描写入れたりひたすら凄惨な描写入れたりで中二病のガキが作ったようなクソさ
製作者はグロ画像見て喜んでるクソガキと何ら変わりない
まあ確かに水島にヒットコンテンツにして貰ったハガレン以外の作品が大してヒットしてないのを見ると荒川の才能はお察しだけど
これ
エヴァ、ひぐらし、ぼくらの、アキラが売れた時代やったからなー
今のキッズにはわからないだろうけどね
まぁゴールデン帯に放送したのが不幸の幸い
終盤の原作とは脱線するルートは賛否分かれるのもしゃーないとは思う。
ただ、こちらの世界へ異世界転生するのは嫌いじゃない。ウィンリィは可哀想だけど。
もし1期という奇跡のアニメがなかったら売り上げもうしとら烈火レベルだっただろう
漫画が原作なのに、
オリジナルアニメがあったから漫画が売れて、
原作のがアニメになったら売れない、
っていう訳分からん事になってるな。
自分は両方好きだけど
セーラームーンも原作と全然内容の違うアニメ1作目は社会現象になったのに原作通りの内容のアニメ2作目は空気だったし、優れたアニメと凡庸な原作においては極めて普通の現象だな
アニメの方が売れてたんかなぁ?
2期は原作読めばいいし
むしろへたにまんますぎて自分が原作を読んだ時のイメージを壊すから
いらないまである
ハガレンは当時ガタガタで潰れる寸前だったガンガンの一巻初版の時点で50万部売れてた最初からバケモンだったっつうの
雰囲気違うから作品イメージ崩れるならわかるけどまんま同じだからイメージ崩れるってどういう事?
セーラームーン2作目原作終了して10何年経ってると思ってんだ…当時の女児達はアニメ見ないのが大半だし当時のオタクはジジイだし今の女児はセーラームーンなんか知らないんだから懐古厨しか見るわけないだろ
ハガレン1巻の売り上げはアニメ化前時点では15万部だぞ
50万部ってどこから出た妄想だ
なんのマウントにもなってなくて草
時代バラバラやん
売り上げを見る限り視聴者から酷評されたのは原作準拠の2期の方だけどな
壁一面に広がる血飛沫とか未だに覚えとるし
1期は作者から嫌われてたっぽいが内戦で女がrapeされて敵兵の子ども妊娠するとかリアルで生々しすぎた
それでも1期の方が好きだけど
お前は社会のゴミだもんな
ハガレンは王道の少年漫画なんだが 勝手にダークファンタジー期待するなよゴミ
まぁどっちも神だけど
水島の方が大コケしまくってるじゃん何言ってるんだコイツ
原作は好きだけど2期は尺の関係か駆け足で物足りなかった
一期見た後だとあのシーンカットされてるのかって所が多い
後声優も一期のが良かった
時代が悪かった。なぜか無能ばかりのアニメ制作者の権力が強くて、アニメの原作改悪が一番酷かった時期だしな