512K1dmkIML._SX316_BO1,204,203,200_

1:   2021/06/05(土) 03:42:13.92 ID:qtu0GPx8d
何がおもろいんこれ

2:   2021/06/05(土) 03:42:49.39 ID:qtu0GPx8d
犬夜叉と同じくらい味気ない漫画でおもんないわ
絵下手くそやし

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1622832133/
3:   2021/06/05(土) 03:42:56.04 ID:Gc/vyilA0
世間とズレてるおれかっけえ…ドピュッ

6:   2021/06/05(土) 03:44:41.49 ID:qtu0GPx8d
>>3
ワンピース信者とやってる事変わらんな

4:   2021/06/05(土) 03:44:08.28 ID:G8DVxHDQ0
無限城入ってからはオモロイやろ

5:   2021/06/05(土) 03:44:18.92 ID:HQqV+h0j0
まぁ皆が面白いって言ってるから面白かった作品の代表格みたいなもんや

8:   2021/06/05(土) 03:45:27.60 ID:qtu0GPx8d
>>5
皆が話題になってるから見てみたって作品の代表格の間違いやろ

13:   2021/06/05(土) 03:47:46.17 ID:HQqV+h0j0
>>8
せやで、バンドワゴン効果やね

7:   2021/06/05(土) 03:45:27.02 ID:JR2uPMg40
感性は人それぞれ定期

11:   2021/06/05(土) 03:46:58.81 ID:MxCkFLe/a
いうても普通の出来やろ
それで面白くない言うたらそれより酷い漫画なんて砂の数より多いで

19:   2021/06/05(土) 03:49:24.36 ID:qtu0GPx8d
>>11
信者の持ち上げようがあんまりに酷いからその割にって感じやな
出来自体は普通やとは思う

14:   2021/06/05(土) 03:47:46.73 ID:piatTJXp0
話題についてくためにしょうがなく読んでつまらなかったって人かわいそうやな
結局話題についてくこともできんやろうし

15:   2021/06/05(土) 03:48:00.44 ID:QFCWIthqd
まぁおもんないやろ

22:   2021/06/05(土) 03:50:15.16 ID:qtu0GPx8d
>>15
やっぱりか…

16:   2021/06/05(土) 03:48:02.50 ID:K1xfxvN9a
普通に面白かったわ
修行回いれてもテンポええってほんま腕ええと思う、読んだの今年やけど食わず嫌いはすべきやないな

18:   2021/06/05(土) 03:48:47.71 ID:jIl4J2A+M
アニメブーストしただけやからな

20:   2021/06/05(土) 03:50:06.95 ID:fRMupTKmM
鬼滅程度で国民がアホみたいに面白いって洗脳されるんだからいかにジャップに主体性がないか分かるよな
周りがよんでるから俺も私も読む…w

28:   2021/06/05(土) 03:51:20.90 ID:jIl4J2A+M
>>20
まんさんにバズったらもうおしまいよ

21:   2021/06/05(土) 03:50:14.00 ID:zkMXipLY0
別に面白いと思う人もいればそうでない人もいるってだけの話や

23:   2021/06/05(土) 03:50:16.53 ID:iVN0E12R0
マンガやと何やってるかわからん🙄

24:   2021/06/05(土) 03:50:49.71 ID:+V8X5AZK0
本当に面白い漫画なら最初から売れるよね。アニメ化してから火がついた漫画。呪術も
同じ

32:   2021/06/05(土) 03:52:44.44 ID:jIl4J2A+M
>>24
チェンソーもっとじっくりやってアニメ化してたら呪術よりチェンソーがヒットしてたと思うわ

25:   2021/06/05(土) 03:50:58.47 ID:q0rnhDmR0
毒にも薬にもならない漫画やな

26:   2021/06/05(土) 03:51:05.86 ID:cypskV2I0
信者の持ち上げwお前が変わり者なだけやで

45:   2021/06/05(土) 03:55:23.32 ID:qtu0GPx8d
>>26
もうみんな興味なくしてるで
話題になってるから見てるだけの作品に気づけない変わり者がお前や

27:   2021/06/05(土) 03:51:19.94 ID:A7MYjMGYp
面白くないと言ってはいけない雰囲気が気持ち悪い

31:   2021/06/05(土) 03:51:58.19 ID:Sj+7M2zMa
ブリーチレベルやとは思う
おもろいけど国民的かと言われたらうーん

34:   2021/06/05(土) 03:52:52.93 ID:t30k2VH6a
面白いとは思うけど過大評価って感じやな

35:   2021/06/05(土) 03:53:02.99 ID:QFCWIthqd
強いて言うなら継国兄弟だけは良かったかな
話の成り立ちとか演出も含めて

37:   2021/06/05(土) 03:53:34.52 ID:aWYzmJadd
お前は今まで流行ったものは鬼滅以外全部ハマったんか?大衆と自分の感性が合わんことなんて普通にあるに決まっとるやろ気づくの遅すぎやで

46:   2021/06/05(土) 03:55:24.31 ID:Kz4nCSgL0
>>37
流行りものって大概嫌いなものでも流行る理由はわかるようなのが多いけどこれはガチでわからん

51:   2021/06/05(土) 03:56:39.02 ID:+V8X5AZK0
>>46
流行ってる風にしたら本当に流行っちゃう時代なんだよ

42:   2021/06/05(土) 03:54:28.57 ID:vsUkK3w20
10巻ぐらいまでは好き
それ以降はちょっと無理のある展開が多くて作者なんも考えてへんな言うのが見え透いてあんま好きやない

43:   2021/06/05(土) 03:54:52.56 ID:z5r3E73ta
1話から読んでるけどワイは好きやけど打ち切りやろなあと思ってた
好きやし面白いと思うけどそんなにか?映画は酷かったし

54:   2021/06/05(土) 03:57:25.00 ID:LJSNwCz9a
興行収入400億はやべえよな

55:   2021/06/05(土) 03:57:28.03 ID:tKkbj8opM
信者「鬼滅はキャラの作り込みが上手い!!」

読んでみたら後出しで悲しい過去披露してるだけやん…

60:   2021/06/05(土) 03:57:51.29 ID:uIFeShWId
>>55
ワンパターンすぎよな
ほんまに作者に腕がないんやと思う

56:   2021/06/05(土) 03:57:38.01 ID:U+MRnpjr0
クソつまんなくはない
クソ面白くもない
普通

59:   2021/06/05(土) 03:57:48.52 ID:CUC9duyx0
呪術はそんな流行らなかったな
女の需要がないか

61:   2021/06/05(土) 03:57:56.24 ID:W3/jkKrSM
アンチがどう言おうと全国的に流行ったのは事実や
内容がホンマにつまらんかったらあんなに原作売れとらん

73:   2021/06/05(土) 03:59:43.18 ID:dG+K9KCra
>>61
そこが味噌やねん
クソつまらんわけではないそこそこは面白いライン
これが絶妙なんよね

63:   2021/06/05(土) 03:58:21.55 ID:VIkk16qAa
俺もまだ読んでないけどお前らがそこまでボコボコに叩くってことはそこそこ面白いんだろうな

66:   2021/06/05(土) 03:58:51.74 ID:M+CVPtAx0
>>63
ようわかったな

82:   2021/06/05(土) 04:00:51.18 ID:zkMXipLY0
>>63
せやな

91:   2021/06/05(土) 04:02:13.20 ID:iRD7E+6B0
>>63
当たり前やろ

65:   2021/06/05(土) 03:58:36.42 ID:+nXH5Brsp
ぜっーて鬼滅の格ゲーは滑るわ

67:   2021/06/05(土) 03:59:05.18 ID:iVN0E12R0
>>65
無料で遊べちまうとこが作ってるしな

75:   2021/06/05(土) 03:59:53.05 ID:K1xfxvN9a
なんjの兄上好きは異常
一切救いなく惨めなままやからな

76:   2021/06/05(土) 03:59:58.59 ID:T3vDfpx3a
最初はん?て感じやったけど柱出てくる辺りからおもしろかったわ

79:   2021/06/05(土) 04:00:22.54 ID:HfNv+neG0
天邪鬼の逆張り定期

81:   2021/06/05(土) 04:00:35.89 ID:n7t10A3b0
世間の逆張りカッケェっすね!
尊敬するッス!