
1: 2021/06/16(水) 22:42:25.954 ID:T/lusvD4p
発動中に触れられるかくらいしか本質的な差無くね?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623850945/
3: 2021/06/16(水) 22:43:51.047 ID:+6sZ6qkW0
ワールド…敵が攻撃→止める→避ける
クリムゾン…敵が攻撃→ぶっ飛ばすだけ
クリムゾン…敵が攻撃→ぶっ飛ばすだけ
4: 2021/06/16(水) 22:43:54.707 ID:8bIhZXxYM
エピタフありきの能力だから
5: 2021/06/16(水) 22:44:50.376 ID:azGEnwZn0
時を飛ばされたら、スタプラが時を止めて殴ってもそれが無になる。
6: 2021/06/16(水) 22:47:23.366 ID:GLGMv5I60
そもそもキングクリムゾンより発動によって起こる結果ってのは
自分以外の周囲の奴らの直近数秒の記憶がなくなるってだけ
飛ばした時の中でも他の奴らやるべきことをやっている
自分以外の周囲の奴らの直近数秒の記憶がなくなるってだけ
飛ばした時の中でも他の奴らやるべきことをやっている
7: 2021/06/16(水) 22:52:23.979 ID:T/lusvD4p
>>6
ちょっと分かってきたかもしれん
言い換えれば時を飛ばすと世界の人間がボスを認識できなくなるけど、時飛ばす前にそもそもボスを認識してない奴は影響が無いってことか
ちょっと分かってきたかもしれん
言い換えれば時を飛ばすと世界の人間がボスを認識できなくなるけど、時飛ばす前にそもそもボスを認識してない奴は影響が無いってことか
8: 2021/06/16(水) 22:54:07.574 ID:C49qNO/z0
ワールドは発動中相手の動きが止まる
キンクリは相手の動きは止められないけど
発動中は相手は動いた記憶、意識はなく結果しか残らない
キンクリは相手の動きは止められないけど
発動中は相手は動いた記憶、意識はなく結果しか残らない
9: 2021/06/16(水) 22:55:48.377 ID:zum8aQue0
キンクリよりGEレクイエムの方が良く分からない
10: 2021/06/16(水) 22:57:32.474 ID:qIjjOFO3a
>>9
殴った奴が死に辿り着かない(永遠に死の瞬間をループする)
攻撃をゼロに戻す
殴った奴が死に辿り着かない(永遠に死の瞬間をループする)
攻撃をゼロに戻す
11: 2021/06/16(水) 22:57:55.835 ID:SC7nP5vb0
未来予知がキンクリの本質
12: 2021/06/16(水) 22:58:20.284 ID:VLMDDXeMa
ザワールドはマジで時を止めてるから入門されない限りはどこにいても影響を受ける、ただし干渉できるのは時止め中に届く範囲のみ
キンクリは血垂らしたみたいに時飛ばしされるという認識で動けば飛ばされた事を認知できる
時を飛ばした場合結果だけが残るからエピタフで見た自分の未来の結果だけを他人に押し付けたりそういう事ができる
キンクリは血垂らしたみたいに時飛ばしされるという認識で動けば飛ばされた事を認知できる
時を飛ばした場合結果だけが残るからエピタフで見た自分の未来の結果だけを他人に押し付けたりそういう事ができる
13: 2021/06/16(水) 22:58:35.123 ID:T/lusvD4p
てことは時飛ばしの発動→ボスが透明人間化し、認知されなくなる→時飛ばし終わり→見えるようになるって解釈で良いのか?
15: 2021/06/16(水) 23:02:41.228 ID:C49qNO/z0
>>13
ちょっと違う
発動前のボスが見えてる
ボスは発動すれば自由に動けるけど
相手は認識できないから
発動前にしようとした行動しかできない
ちょっと違う
発動前のボスが見えてる
ボスは発動すれば自由に動けるけど
相手は認識できないから
発動前にしようとした行動しかできない
14: 2021/06/16(水) 23:01:42.198 ID:vDPCEkBG0
キンクリ発動したらその時間ディアボロ以外認識出来ない
だからナランチャがチョコ食べた瞬間飛ばされて記憶ないからミスタに返せって言ったじゃん?
だからナランチャがチョコ食べた瞬間飛ばされて記憶ないからミスタに返せって言ったじゃん?
16: 2021/06/16(水) 23:02:53.091 ID:SC7nP5vb0
キンクリ開始
↓
ボス以外は時間の流れのなかの一切を認識しなくなる(自分の行動すらも)
↓
キンクリ終了で時間間隔の消失に気付く(気づかない場合も大いにある)
↓
ボス以外は時間の流れのなかの一切を認識しなくなる(自分の行動すらも)
↓
キンクリ終了で時間間隔の消失に気付く(気づかない場合も大いにある)
17: 2021/06/16(水) 23:03:45.256 ID:vDPCEkBG0
10秒間の記憶がないと言うことは予備動作がないから避けられないんよ
それを察知するのと勘を駆使したのがポルポルの血を垂らすやつ
それを察知するのと勘を駆使したのがポルポルの血を垂らすやつ
18: 2021/06/16(水) 23:03:56.973 ID:T/lusvD4p
違うか
時飛ばしの発動→ボスが透明人間化し、認知されなくなる(が人に触れられない)→時飛ばし終わり→透明化していた時間がこの世から削除される→見えるようになるってことか
これなら消し飛ばすことになる
時飛ばしの発動→ボスが透明人間化し、認知されなくなる(が人に触れられない)→時飛ばし終わり→透明化していた時間がこの世から削除される→見えるようになるってことか
これなら消し飛ばすことになる
19: 2021/06/16(水) 23:06:31.665 ID:C49qNO/z0
ボスを殴ろうとする→キンクリ発動→ボスは避ける
→殴ろうとした奴はボスが避けた事を認識できないまま殴る
→結果ボスが避ける前の位置を空振りする
→殴ろうとした奴はボスが避けた事を認識できないまま殴る
→結果ボスが避ける前の位置を空振りする
20: 2021/06/16(水) 23:06:35.028 ID:vDPCEkBG0
格闘ゲームやアクションゲームで予備動作なし1フレームから攻撃判定ある技を
出せる奴いたら食らう側は対応できないんよ
出せる奴いたら食らう側は対応できないんよ
22: 2021/06/16(水) 23:12:16.321 ID:C49qNO/z0
ただしどうしても避けられない場合は
ボスは自分の存在を0.5秒だけこの世から消してそれ以外の結果だけを残しても良い
ボスは自分の存在を0.5秒だけこの世から消してそれ以外の結果だけを残しても良い
26: 2021/06/16(水) 23:17:29.659 ID:T/lusvD4p
>>22
もうわからなくなってきたわ
ボスがどうしても避けれないという過程経たら死ぬという結果が生まれるわけで
その過程を変えてすっ飛ばそうが死ぬという結果は変わらなく無いか?
もうわからなくなってきたわ
ボスがどうしても避けれないという過程経たら死ぬという結果が生まれるわけで
その過程を変えてすっ飛ばそうが死ぬという結果は変わらなく無いか?
29: 2021/06/16(水) 23:19:40.936 ID:aLaXfJo7a
>>26
そのどうしても避けれない状況にならないんだよ
漫画的にな
そのどうしても避けれない状況にならないんだよ
漫画的にな
31: 2021/06/16(水) 23:22:41.399 ID:C49qNO/z0
>>26
ボスの存在がこの世から消えるんだよ
だから全ての攻撃がボスの向こう側にしか残らない
ボスの存在がこの世から消えるんだよ
だから全ての攻撃がボスの向こう側にしか残らない
34: 2021/06/16(水) 23:31:59.075 ID:T/lusvD4p
>>31
でもその避けた過程も消しとばされて結果だけが残るんじゃ無いのか?
でもその避けた過程も消しとばされて結果だけが残るんじゃ無いのか?
23: 2021/06/16(水) 23:12:26.198 ID:T/lusvD4p
時飛ばし発動→ボスが透明人間化し、認知されなくなる(しかしその間ボスは人に触れられない)→時飛ばし終了→透明化していた時間がこの世から削除される(ボスは覚えてる)→見えるようになる
これで合ってるでしょ
これで合ってるでしょ
24: 2021/06/16(水) 23:13:27.931 ID:kvW5f7GN0
ワールド→ポーズ機能
キンクリ→カット編集
キンクリ→カット編集
30: 2021/06/16(水) 23:22:28.497 ID:T/lusvD4p
>>24
ワールドは分かる
キンクリはその理屈だと、例えば西部劇の早撃ちで自分が撃ち殺されるという結末があって、その殺される前のシーンを相手を撃ち殺すシーンに改変したとしても最後に自分が撃ち殺される結末はそのまま残ると思う
ワールドは分かる
キンクリはその理屈だと、例えば西部劇の早撃ちで自分が撃ち殺されるという結末があって、その殺される前のシーンを相手を撃ち殺すシーンに改変したとしても最後に自分が撃ち殺される結末はそのまま残ると思う
33: 2021/06/16(水) 23:26:35.639 ID:C49qNO/z0
>>30
未来予知で避ける事が可能
どうしても避けれない場合は自分の存在をこの世から消し飛ばして弾丸は素通りさせる
未来予知で避ける事が可能
どうしても避けれない場合は自分の存在をこの世から消し飛ばして弾丸は素通りさせる
25: 2021/06/16(水) 23:15:59.499 ID:ueFyH7oi0
ブチャに気づかれずにエレベーターの中のトリッシュの腕切って移動したのはどういう能力?
27: 2021/06/16(水) 23:18:01.783 ID:C49qNO/z0
>>25
スゴ味
スゴ味
28: 2021/06/16(水) 23:18:29.728 ID:GLGMv5I60
>>25
キングクリンゾン発動中は生き物以外の物質が存在しなくなってるかなんかしてて壁抜けするみたい
ナランチャが串刺しになったのもキンクリ発動中にナランチャの手を引いて鉄格子の場所まで持ってったんでしょ
キングクリンゾン発動中は生き物以外の物質が存在しなくなってるかなんかしてて壁抜けするみたい
ナランチャが串刺しになったのもキンクリ発動中にナランチャの手を引いて鉄格子の場所まで持ってったんでしょ
32: 2021/06/16(水) 23:23:14.424 ID:vDPCEkBG0
ディアボロの死がエピタフによって予言されてもキンクリ発動して無効に出来る
最強のチート技があってレクイエムにもその予言というか事実運命を無効に出来る
最強のチート技があってレクイエムにもその予言というか事実運命を無効に出来る
35: 2021/06/16(水) 23:32:31.986 ID:T/lusvD4p
wiki見てきたら
1 2 3 4 5
を
1 2 5
にする能力って書いてんだけど
結局5という結末になるなら34何を変えようが意味なく無いか?
34で変えた現実に則って5(新)という未来ができるってことか?
1 2 3 4 5
を
1 2 5
にする能力って書いてんだけど
結局5という結末になるなら34何を変えようが意味なく無いか?
34で変えた現実に則って5(新)という未来ができるってことか?
37: 2021/06/16(水) 23:34:54.381 ID:+WLSE05R0
>>35
ボスは3と4の間は無敵なんだよ
ボスは3と4の間は無敵なんだよ
42: 2021/06/16(水) 23:40:52.211 ID:T/lusvD4p
>>37
無敵だとしても結果的に5で死ぬという結末が残っちゃってるから
34で無敵になった現実が新しい5を作るって感じじゃ無いと矛盾するよな
無敵だとしても結果的に5で死ぬという結末が残っちゃってるから
34で無敵になった現実が新しい5を作るって感じじゃ無いと矛盾するよな
38: 2021/06/16(水) 23:36:16.117 ID:+WLSE05R0
5(自分の死)を見たボスは3と4を飛ばす(攻撃回避)
そしたら5が5'になる
そしたら5が5'になる
39: 2021/06/16(水) 23:37:11.140 ID:vDPCEkBG0
リゾットのステルス肉片が頭にのるんじゃなく
ガチでリゾットに頭を削り取られてもキンクリなら無かったことに出来る
アホみたいな能力がある
ガチでリゾットに頭を削り取られてもキンクリなら無かったことに出来る
アホみたいな能力がある
40: 2021/06/16(水) 23:38:06.113 ID:gvp44ndt0
未来予知は絶対だから
もしエピタフで例えば自分の手足が切断される未来を見ちゃったら
そこは覆せないんじゃなかったっけ
でも前髪ずっと見続けてたらどうやったってすっ飛ばさなきゃいけない途中経過も見ちゃうよな
やっぱよく分かんねえなあれ
もしエピタフで例えば自分の手足が切断される未来を見ちゃったら
そこは覆せないんじゃなかったっけ
でも前髪ずっと見続けてたらどうやったってすっ飛ばさなきゃいけない途中経過も見ちゃうよな
やっぱよく分かんねえなあれ
44: 2021/06/16(水) 23:42:45.969 ID:T/lusvD4p
>>40
エピタフで見た結果が絶対なら尚更過程改変したり吹っ飛ばしたりする意味無くならね
どうあがいてもその結果になるんだから
エピタフで見た結果が絶対なら尚更過程改変したり吹っ飛ばしたりする意味無くならね
どうあがいてもその結果になるんだから
41: 2021/06/16(水) 23:39:13.662 ID:C49qNO/z0
エピタフで見た未来は変える事はできない
43: 2021/06/16(水) 23:42:03.159 ID:C49qNO/z0
だからエピタフなしで
12345を125にするって説明は
12の時点でまだ5が未定なんよ
34で動いて5を都合が良いようにしてる
12345を125にするって説明は
12の時点でまだ5が未定なんよ
34で動いて5を都合が良いようにしてる
45: 2021/06/16(水) 23:43:28.363 ID:T/lusvD4p
>>43
なるほどね
なるほどね
46: 2021/06/16(水) 23:44:24.663 ID:C49qNO/z0
エピタフで5を見た場合は
34でどう動いても見た5にしかならない
34でどう動いても見た5にしかならない
48: 2021/06/16(水) 23:47:17.536 ID:T/lusvD4p
>>46
じゃあ5を見た場合345あたりを変えて6をの結果が変わるようにすれば良いのか
それなら5で死んだとしても生き残る現実が出来る
じゃあ5を見た場合345あたりを変えて6をの結果が変わるようにすれば良いのか
それなら5で死んだとしても生き残る現実が出来る
49: 2021/06/16(水) 23:49:49.956 ID:T/lusvD4p
でもエピタフで見たものは改変すら出来ないんだっけ
もうわからん
もうわからん
50: 2021/06/16(水) 23:50:18.734 ID:gvp44ndt0
エピタフで見なきゃ何が起こるか分からないからすっ飛ばす意味無さそうだけど
エピタフで見ちゃったらその結果は覆せないんだよな
なんかだまし絵みたいな能力だな
エピタフで見ちゃったらその結果は覆せないんだよな
なんかだまし絵みたいな能力だな
51: 2021/06/16(水) 23:51:51.940 ID:85hzvZd+0
なんだかよくわからんが飛ばす!を繰り返せば問題あるまい
52: 2021/06/16(水) 23:52:18.463 ID:T/lusvD4p
ボスが喉からハサミが出る未来を見た時もそれだけは絶対に変わらなそうだったしな
死んでる未来見ても死にそうだけど瀕死ってことにしときゃなんとかなるのかな
死んでる未来見ても死にそうだけど瀕死ってことにしときゃなんとかなるのかな
コメント
コメントする
コメント一覧
何がどうなってんのかはよく分からん
だからリゾット戦でエピタフの足を切断される未来を見たってドッピオが言ったときにディアボロが人格俺と替われって焦ってたじゃん
メタ的だけどキンクリの能力は場面場面で荒木先生のノリで変わるから正確には分からんよ
エアロスミスの弾丸はすり抜けたのにミスタの弾丸はキンクリ中に避けたり描写が異なるし、ポルナレフがディアボロから逃げるシーンも本来スローになる能力とかないと思うけどなんか簡単に追い越して回り込んでる
キンクリは時が止まるわけじゃないから後ろに逃げる相手にはキンクリしても距離が縮まることはないと思うんだが
ワールドよりだいぶ弱いし、そもそも自己評価が、隠れて暮らそうレベルだからな
運転中に両者ともに10秒後に激突する壁があるとして(さらにそれをエピタフで感知)
ボスはブレーキ余裕でブレーキ踏める、相手はエピタフなくても反射神経で
止められるかもだけど、9.9秒ぶっとばしたら回避不可能状態にできる能力
前のボスより強いみたいなドラゴボ脳やめや
ちゃんと原作読もうね
メインは相手からの認識や影響が及ばない無敵時間を作れる能力。認識が及ばなくなる都合上、無敵時間分時間が飛んだように感じる。おまけで予知能力が付いてる。