二世とか今のシリーズはあんま詳しくないんで
怪獣編
オリンピック編1
アメリカ遠征編
オリンピック編2
7人の悪魔超人編
黄金のマスク編
超人タッグ編
王位争奪編
怪獣編
オリンピック編1
アメリカ遠征編
オリンピック編2
7人の悪魔超人編
黄金のマスク編
超人タッグ編
王位争奪編
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1623927579/
2: 2021/06/17(木) 20:00:04.246 ID:/0xYMDqZ0
普通に王位
5: 2021/06/17(木) 20:07:49.521 ID:lpqo942Wx
>>2
運命の王子って誰が一番人気なんじゃろ
ソルジャーは偽物なんで除外
運命の王子って誰が一番人気なんじゃろ
ソルジャーは偽物なんで除外
6: 2021/06/17(木) 20:09:39.936 ID:/0xYMDqZ0
>>5
割とゼブラ好き
割とゼブラ好き
7: 2021/06/17(木) 20:11:47.646 ID:lpqo942Wx
>>6
キン肉マンが選手交代しまくったの了承してくれた紳士
キン肉マンが選手交代しまくったの了承してくれた紳士
3: 2021/06/17(木) 20:02:43.048 ID:DX22yUAzr
アメリカ遠征
5: 2021/06/17(木) 20:07:49.521 ID:lpqo942Wx
>>3
カメハメハ師匠かっこよすぎ
修行描写なんて皆無なのに
「修行して強くなった」と言わせちゃう勢いの良さ
カメハメハ師匠かっこよすぎ
修行描写なんて皆無なのに
「修行して強くなった」と言わせちゃう勢いの良さ
4: 2021/06/17(木) 20:03:21.917 ID:XkQWMZA10
キン肉マンってウルトラマンの親戚なんだってな
5: 2021/06/17(木) 20:07:49.521 ID:lpqo942Wx
>>4
ジャンプ恒例の読み切り→連載化の流れの中
読み切り版のみの設定
ウルトラ兄弟の隠し子って設定で
普通にウルトラ兄弟出てきてキン肉マンイジメたりする
さすがに連載でそれはやばいとなったんじゃろう
ジャンプ恒例の読み切り→連載化の流れの中
読み切り版のみの設定
ウルトラ兄弟の隠し子って設定で
普通にウルトラ兄弟出てきてキン肉マンイジメたりする
さすがに連載でそれはやばいとなったんじゃろう
8: 2021/06/17(木) 20:12:26.737 ID:DX22yUAzr
ゼブラはいいよね
10: 2021/06/17(木) 20:14:06.087 ID:lpqo942Wx
>>8
戦いでは紳士なのに金にがめついという
邪悪モードばりの二面性素敵
戦いでは紳士なのに金にがめついという
邪悪モードばりの二面性素敵
9: 2021/06/17(木) 20:13:54.893 ID:/0xYMDqZ0
あれカメハメハが死ぬのって超人タッグ編?テリーマンが代わりするの
11: 2021/06/17(木) 20:15:30.044 ID:lpqo942Wx
>>9
そうよ
最初にキン肉マングレートとしてカメハメがキン肉マンとタッグ組んで参戦して
途中でテリーと入れ替わるやつね
そうよ
最初にキン肉マングレートとしてカメハメがキン肉マンとタッグ組んで参戦して
途中でテリーと入れ替わるやつね
13: 2021/06/17(木) 20:17:55.496 ID:/0xYMDqZ0
>>11
超人タッグ編もいいなぁサンシャインがアシュラマンの為にローラーしないでアシュラマンが泣くシーン印象的だったな
超人タッグ編もいいなぁサンシャインがアシュラマンの為にローラーしないでアシュラマンが泣くシーン印象的だったな
16: 2021/06/17(木) 20:20:31.785 ID:lpqo942Wx
>>13
始めは感情ないイメージだったけど
だんだん人間的になっていったよねサンシャインって
始めは感情ないイメージだったけど
だんだん人間的になっていったよねサンシャインって
18: 2021/06/17(木) 20:21:57.055 ID:DX22yUAzr
>>16
ウルフマンな
前もVIPでリキシマンって言うやついたけどお前か?
ウルフマンな
前もVIPでリキシマンって言うやついたけどお前か?
25: 2021/06/17(木) 20:25:31.591 ID:lpqo942Wx
>>18
アニメではリキシマンって名前だったのよ
ウルフってニックネームの実在の力士がモデルで
自主規制として変更された
本人は「ウルフマンでよかったのに」と語っていたそうだが
個人的に子供のころ見ててこっちの印象強くて
ついついリキシマンって言っちゃう
アニメではリキシマンって名前だったのよ
ウルフってニックネームの実在の力士がモデルで
自主規制として変更された
本人は「ウルフマンでよかったのに」と語っていたそうだが
個人的に子供のころ見ててこっちの印象強くて
ついついリキシマンって言っちゃう
12: 2021/06/17(木) 20:15:44.102 ID:91Wz62n1M
最近のと言うか二年くらい前か?ゼブラさんの開幕インフェルノからの真インフェルノの二段落ち悲しかった
メダルもだから何だくらいの扱いだったし
メダルもだから何だくらいの扱いだったし
14: 2021/06/17(木) 20:17:58.637 ID:lpqo942Wx
>>12
マッスルインフェルノはキン肉族の究極技で誰も破るのは不可能
↓
その気になったらただのシマウマでも敗れてた
さすがはキン肉マン
マッスルインフェルノはキン肉族の究極技で誰も破るのは不可能
↓
その気になったらただのシマウマでも敗れてた
さすがはキン肉マン
26: 2021/06/17(木) 20:25:57.781 ID:PfiqGxvz0
>>14
元からあのどこもロックしてない状態で破るのは不可能と言われても無理がある
今じゃ壁画は新技開発のヒントで真インフェルノも出されたけどさ
元からあのどこもロックしてない状態で破るのは不可能と言われても無理がある
今じゃ壁画は新技開発のヒントで真インフェルノも出されたけどさ
15: 2021/06/17(木) 20:18:02.054 ID:DX22yUAzr
超人タッグでは何が好き?
16: 2021/06/17(木) 20:20:31.785 ID:lpqo942Wx
>>15
リキシマン好きなんでモストデンジャラスかな
初めからまともに戦わすつもりはなかったんだろうがな
リキシマン好きなんでモストデンジャラスかな
初めからまともに戦わすつもりはなかったんだろうがな
17: 2021/06/17(木) 20:21:11.298 ID:91Wz62n1M
>>15
初代マッスルブラザーズ
テリーが入ってるのは何か違うしヌーボーは論外
初代マッスルブラザーズ
テリーが入ってるのは何か違うしヌーボーは論外
25: 2021/06/17(木) 20:25:31.591 ID:lpqo942Wx
>>17
やっぱ偉大っすねえカメハメ師匠は
やっぱ偉大っすねえカメハメ師匠は
28: 2021/06/17(木) 20:27:28.015 ID:AWprDrlk0
>>15
2000万パワーズ
2000万パワーズ
19: 2021/06/17(木) 20:22:50.903 ID:/0xYMDqZ0
あれテリーマンて最初ジェロニモと組んでたんだっけそんでジェロニモが消えてその後グレートになったんだっけか
23: 2021/06/17(木) 20:24:52.835 ID:DX22yUAzr
>>19
ジェロニモとグレートががサンシャインの地獄のローラーにやられてテリーがグレートになった
ジェロニモとグレートががサンシャインの地獄のローラーにやられてテリーがグレートになった
24: 2021/06/17(木) 20:25:29.180 ID:91Wz62n1M
>>19
ニューマシンガンズだな
敗退した癖にマスク被って別のチームになりすますテリーがちょっと嫌だった
ニューマシンガンズだな
敗退した癖にマスク被って別のチームになりすますテリーがちょっと嫌だった
20: 2021/06/17(木) 20:23:01.722 ID:IgBUiDQOa
第二回超人オリンピックかな
21: 2021/06/17(木) 20:23:40.701 ID:AWprDrlk0
王位かな
団体戦が好きだし
団体戦が好きだし
22: 2021/06/17(木) 20:24:42.457 ID:oOcYKiHRr
超人タッグ編
前方後円墳はこれで覚えたわ
前方後円墳はこれで覚えたわ
27: 2021/06/17(木) 20:26:45.880 ID:lpqo942Wx
ちょっと晩御飯タイム
戻るかも知れないし戻らないかも知れない
戻るかも知れないし戻らないかも知れない
30: 2021/06/17(木) 20:29:37.160 ID:s7PtSRHf0
超人タッグはすげーワクワクしたよ
王位争奪編はキン肉マンサイドがいつもフルメンバーじゃなくて爽快感がなくて人気も休載あたりから失速した印象
王位争奪編はキン肉マンサイドがいつもフルメンバーじゃなくて爽快感がなくて人気も休載あたりから失速した印象
32: 2021/06/17(木) 21:09:20.789 ID:AWprDrlk0
>>30
決勝戦はフルメンバーにして欲しかったなぁ
ウォーズマン…
決勝戦はフルメンバーにして欲しかったなぁ
ウォーズマン…
31: 2021/06/17(木) 20:31:10.179 ID:iC7sQA3UK
黄金のマスク編は良い
ラージナンバーズ以後にも繋がるし
ラージナンバーズ以後にも繋がるし
コメント
コメントする
コメント一覧
王位はなんか姑息な妨害とか多すぎてあまり楽しめなかったわ。
新シリーズ入れたら断トツで始祖編だけど
黄金のマスクはどれだ!これではなかった!じゃあこれだ!これでもなかった!はさすがにクドく感じたけど、ある種しょうがないしな
王位は全体的に好きだけど、フェニ太郎チーム戦がほとんどクソだったのがね
当時は人気落ちこんだとかいうが
かつて敵だったロビンやウォーズが仲間になる激熱展開やそれがほとんど噛ませにされるという絶望感
ラーメンが助けに来るサプライズとかバッファローのバスター破りもあってかなり完成度が高い
矛盾点も他の編に比べれば控えめな気がする
タッグだけならアメリカ編の方がタッグトーナメントより好き
王位編は準決勝のバッファロ-マンが散るまでは良いんだがな……
矛盾が嫌いか
前作のボスポジも瞬殺、主人公は初戦でボロボロなのに七人も相手にする絶望
かつての敵キャラが仲間になって来るのも熱いと思ったらどんどんやられる
もう毎回綱渡りみたいな戦いだった
黄金のマスクはその延長線くらいのイメージでタッグは変則的で正直好きじゃない
つーかタッグ以降はボスが強そうじゃなかった
王位編:ミキサー大帝に5邪悪神が協力によりスグルの火事場を封印された状態で戦う
こんなので強いなんて思えるわけがない
特に火事場無し52の関節技伝授無しスグルにKO負け寸前だったフェニなんて役者不足にも程があって逆に気の毒になるレベルだったわ