1: 2021/06/29(火) 07:41:29.22 ID:sc8Hjchla
やっぱり凄いスね
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1624920089/
3: 2021/06/29(火) 07:42:51.16 ID:hLJD2eg3r
3: 2021/06/29(火) 07:42:51.16 ID:hLJD2eg3r
女子供の護身術
4: 2021/06/29(火) 07:44:27.74 ID:Ke91IZ620
鞭打ちやからセーフ
5: 2021/06/29(火) 07:45:08.95 ID:M/FrDFSu0
大人になったなキー坊
7: 2021/06/29(火) 07:46:11.55 ID:HivmY8xya
こいつタフじゃなくてキー坊ってのか
8: 2021/06/29(火) 07:46:11.79 ID:Gc0A3uvFd
タフ君の必殺技知らないよね?を気にして新必殺技入れてきたな
9: 2021/06/29(火) 07:46:33.91 ID:QN1Gnpkya
灘神影流って技豊富すぎるやろ
12: 2021/06/29(火) 07:47:37.02 ID:GPgyehnZ0
灘神影流のローキックとかいう
技名が無い技あったよね
技名が無い技あったよね
13: 2021/06/29(火) 07:47:47.30 ID:Or3YKotVa
犬やロボもいるしそろそろピクルが出てきてもおかしくないな
14: 2021/06/29(火) 07:47:58.56 ID:OmFUPb+8a
キー坊がタフ君なんでしょ?
スレタイおかしくね?
スレタイおかしくね?
16: 2021/06/29(火) 07:48:10.63 ID:bjGHclQHd
タフってこんな絵だっけ
17: 2021/06/29(火) 07:48:28.06 ID:UZchUoodM
さすがに今のバキよりはマシだからセーフ
20: 2021/06/29(火) 07:48:50.31 ID:sc8Hjchla
基本技なんだよね
22: 2021/06/29(火) 07:49:30.85 ID:x13bDkrVd
>>20
霞打ちでいいのでは
霞打ちでいいのでは
24: 2021/06/29(火) 07:49:58.56 ID:GPgyehnZ0
>>20
霞の練習で湯に入った石掴む修行あったけど
鞭打の面影もなんもねえじゃえかw
霞の練習で湯に入った石掴む修行あったけど
鞭打の面影もなんもねえじゃえかw
21: 2021/06/29(火) 07:48:50.39 ID:LIL7eYya0
腕どうなっとるねん
32: 2021/06/29(火) 07:51:59.74 ID:KZp9omf70
タフくんの体格おとんみたいになってるスね
34: 2021/06/29(火) 07:52:17.99 ID:OaTKAlQT0
宮沢喜一とキー坊とタフ君て同じなのか
39: 2021/06/29(火) 07:53:21.01 ID:bDpnSn8Ad
>>34
めっちゃタフや
めっちゃタフや
40: 2021/06/29(火) 07:53:31.59 ID:BRCXa+u6d
>>34
キー坊がタフ君と呼ばれたことあったっけ?
タフという言葉はキー坊のためにあるとかそういう台詞はあるけど
キー坊がタフ君と呼ばれたことあったっけ?
タフという言葉はキー坊のためにあるとかそういう台詞はあるけど
46: 2021/06/29(火) 07:54:38.41 ID:gJsNUtmw0
>>40
はじめの一歩→一歩
グラップラー刃牙→刃牙
高校鉄拳点タフ→タフくん
はじめの一歩→一歩
グラップラー刃牙→刃牙
高校鉄拳点タフ→タフくん
47: 2021/06/29(火) 07:54:47.46 ID:TdlXl7CC0
基本的な打撃技って何年やって出てきとんねん
48: 2021/06/29(火) 07:54:53.27 ID:GPgyehnZ0
霞全盛期って真皮めくれる描写が猿先生のセルフブームだったな
毒狼でもやってたし
毒狼でもやってたし
52: 2021/06/29(火) 07:55:49.78 ID:rLoY2CdNa
幻突とかのヤベー技どうなったんよ?
53: 2021/06/29(火) 07:55:50.77 ID:raoJCElE0
鞭打は実際にある技なのでバキを見てパクったわけじゃないもんと言い訳できると考えられる
54: 2021/06/29(火) 07:56:08.11 ID:x0am5Ip40
灘神影流もうなんでもありやな
59: 2021/06/29(火) 07:58:05.93 ID:Hx7zoDCo0
今まで使ってなかった基本的な打撃ってどういうことよ
64: 2021/06/29(火) 07:59:11.17 ID:1hI3cayDd
>>59
みんな応用を使いたがるんや
みんな応用を使いたがるんや
60: 2021/06/29(火) 07:58:08.90 ID:Ke91IZ620
そういやキー坊は誰の子供なんや
65: 2021/06/29(火) 07:59:11.65 ID:Hx7zoDCo0
>>60
日下部覚悟
悔しいだろうが仕方がないんだの人や
日下部覚悟
悔しいだろうが仕方がないんだの人や
66: 2021/06/29(火) 07:59:14.41 ID:WeRz+of2a
>>60
猿先生の気分で決まる
現時点では日下部や
猿先生の気分で決まる
現時点では日下部や
62: 2021/06/29(火) 07:58:50.31 ID:xIKg0ghzd
ヒグマ分解するような世界なのに鞭打が強いってなんなの
69: 2021/06/29(火) 08:00:21.19 ID:EamDwrnt0
なんで幻突使わないナメプしてんの?
70: 2021/06/29(火) 08:00:25.39 ID:1hI3cayDd
やっぱりおとんの息子やったってことにして欲しい
76: 2021/06/29(火) 08:02:18.17 ID:jM+Jrdgld
ウンスタに腹違いの兄弟みたいなこと言ってたのコラ?
87: 2021/06/29(火) 08:05:02.18 ID:3ibaUdqHd
>>76
余りにも設定が破綻していてフェイクみたいだが、あれはガチの本誌掲載のコマなんだ
唐突に猿先生の中でタフくんの実父が覚吾ではなく鬼龍になってたんだ
余りにも設定が破綻していてフェイクみたいだが、あれはガチの本誌掲載のコマなんだ
唐突に猿先生の中でタフくんの実父が覚吾ではなく鬼龍になってたんだ
78: 2021/06/29(火) 08:02:32.51 ID:+PracA3l0
高校編しか知らへんけどキー坊顔変わりすぎやろ…
81: 2021/06/29(火) 08:03:45.77 ID:WXeJYPHf0
そういやモンスターフットとかあの辺の設定や技はどうなったをすか?
85: 2021/06/29(火) 08:04:40.05 ID:MDK/D0z3d
>>81
あるけど大して役には立たないんだ
あるけど大して役には立たないんだ
86: 2021/06/29(火) 08:04:51.06 ID:Hx7zoDCo0
これ一応鋼鉄のように鍛え上げた指で打突してるから
刃牙の鞭打みたいな平手打ちでは無いんや
刃牙の鞭打みたいな平手打ちでは無いんや
92: 2021/06/29(火) 08:06:30.46 ID:6v21FX+m0
なんで超付けたん?
94: 2021/06/29(火) 08:06:42.38 ID:n988fWCi0
今更初登場したこの技が灘の基本技扱いになって驚いてるのは俺なんだよね
95: 2021/06/29(火) 08:06:57.78 ID:HqhSp9hjr
キー坊の父親は静虎←分かる
キー坊の父親は鬼龍←まあ分かる
キー坊の父親は日下部覚吾←🙄
キー坊の父親は鬼龍←まあ分かる
キー坊の父親は日下部覚吾←🙄
103: 2021/06/29(火) 08:08:36.20 ID:05u6XgXza
最近読み出してまだキー坊敵なんやけど何巻くらいで手のひら返しするんや?
113: 2021/06/29(火) 08:11:31.22 ID:gJsNUtmw0
>>103
割と序盤の3巻くらいからタフくんがマトモだった頃の長い回想編を挟んで、現代に戻ってきて米軍と色々あって闇堕ち(笑)が演技だったと判明する
NEO宮沢喜一(笑)やってたのは意外と短いんだ
割と序盤の3巻くらいからタフくんがマトモだった頃の長い回想編を挟んで、現代に戻ってきて米軍と色々あって闇堕ち(笑)が演技だったと判明する
NEO宮沢喜一(笑)やってたのは意外と短いんだ
104: 2021/06/29(火) 08:09:06.82 ID:zNjDOYQQa
幻突しろよ
120: 2021/06/29(火) 08:13:00.06 ID:IR2TTMnWp
いつ打ち込まれたこともわからないだろう
って日本語おかしくね
いつ打ち込まれたのかわからないだろう、か、いつ打ち込まれたのかもわからないだろ、ちゃうか?
って日本語おかしくね
いつ打ち込まれたのかわからないだろう、か、いつ打ち込まれたのかもわからないだろ、ちゃうか?
コメント
コメントする
コメント一覧