51TycPB7ZxL._SX351_BO1,204,203,200_

1:   2021/07/09(金) 01:26:44.370 ID:ncN4PzAfd
めっちゃ面白かった

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1625761604/
2:   2021/07/09(金) 01:28:08.505 ID:PRndB9hD0
カイジみたいな感じ?

4:   2021/07/09(金) 01:29:17.684 ID:ncN4PzAfd
>>2
カイジのギャンブル複雑にしてバトルプラスした感じ

10:   2021/07/09(金) 01:31:54.367 ID:5yEiGe7b0
>>2
倶楽部賭郎っていう公平な勝負の場と絶対な取り立てを約束してくれる組織があって
稀代の天才ギャンブラー嘘喰いは一度賭郎のお館様に自分の全てを賭けて勝負する屋形超えに挑んで失敗している
嘘喰いは偶然出会った青年梶や様々な人を味方につけギャンブルに挑んでいくって話

3:   2021/07/09(金) 01:28:17.027 ID:pkO+kY+ha
ドティ10回目にしてようやく理解したわ

5:   2021/07/09(金) 01:30:02.929 ID:ncN4PzAfd
>>3
ドティ一気読みしても意味わからんかったのに週刊で追ってたら理解不能だろあれ

12:   2021/07/09(金) 01:33:01.190 ID:vP5RgT1ba
>>5
アレって選択不能な数字って相手が選択した後にも変わるって考えると理解できると思う

俺が追い始めたのはエアポーカーから

18:   2021/07/09(金) 01:35:59.714 ID:EK05Dw8K0
>>12
ちょっと待ってろ俺が図にしてきてやる!

7:   2021/07/09(金) 01:30:50.842 ID:GaP35lLha
潜水艦だけ面白かった

15:   2021/07/09(金) 01:33:47.135 ID:ncN4PzAfd
>>7
バトルシップは梶ちゃんがめちゃくそかっこよかった
ていうか梶ちゃんの成長が1番好き

16:   2021/07/09(金) 01:34:20.052 ID:vjiN6yFcM
>>15
あの時点で相当なキレ者だよな

20:   2021/07/09(金) 01:38:01.032 ID:ncN4PzAfd
>>16
遂にはエアポーカーの法則に1番最初に気づくしな

24:   2021/07/09(金) 01:40:01.402 ID:l3+mI3Wla
>>20
あのシーンすこ
立会人が「ここまで切れる男だったか!」って驚いてるとことか

8:   2021/07/09(金) 01:30:54.773 ID:BmPworhA0
テレビ塔まで神
その後も安定して面白かった

11:   2021/07/09(金) 01:32:35.102 ID:ncN4PzAfd
>>8
エアポーカーが1番面白かったわ

17:   2021/07/09(金) 01:35:33.296 ID:5yEiGe7b0
嘘喰い亡き後のヤンジャンで劣化嘘喰いみたいなジャンケットバンクってのがやってるけど最近面白くなったから見て
銀行が賭けの場を提供するっていう話

22:   2021/07/09(金) 01:39:16.658 ID:ncN4PzAfd
>>17
どっかで名前見て読もうと思ってたけど忘れてたわ

19:   2021/07/09(金) 01:37:36.707 ID:sLrG2D2Da
実際1番の強敵って捨隈かビリーだと思う
ビリーってわりとクレバーだからな

27:   2021/07/09(金) 01:40:38.168 ID:ncN4PzAfd
>>19
ドティよくわからんかったけど貘が1番追い込まれてる感はあった

21:   2021/07/09(金) 01:38:31.773 ID:l3+mI3Wla
ビリーとかいう暴と知を兼ね備えたやべー奴

23:   2021/07/09(金) 01:39:49.748 ID:EK05Dw8K0
島でマルコと手押し相撲してる伽羅さんかわいい

29:   2021/07/09(金) 01:41:44.563 ID:P9b1TUd/a
スレとか見始めたのがハンカチ落としくらいだけど秒で閏秒バレてて笑った

30:   2021/07/09(金) 01:41:55.865 ID:l3+mI3Wla
伽羅が死んだあとの指タッチゲームの始まりかたもすこ

32:   2021/07/09(金) 01:44:15.449 ID:P9b1TUd/a
>>30
そっか…伽羅さん死んだんだ…
なにやってるおれは!

34:   2021/07/09(金) 01:45:27.695 ID:l3+mI3Wla
>>32
獏さんが我慢してるのがウルっときた

33:   2021/07/09(金) 01:45:08.081 ID:+1nkZdGg0
カラカルは直接嘘喰いと戦うことなかったのが残念

やはり門倉立会人の迷宮編が1番よ

37:   2021/07/09(金) 01:46:30.313 ID:l3+mI3Wla
>>33
まあ廃ビルで頭脳戦したから、、

35:   2021/07/09(金) 01:46:18.658 ID:ggWrbn2dr
白竜と百龍がわからんくなったわ
死んでなかったっけってなった

38:   2021/07/09(金) 01:47:07.530 ID:P9b1TUd/a
>>35
のわさんの下馬評はだいたい覆るからな

36:   2021/07/09(金) 01:46:21.042 ID:P9b1TUd/a
俺はまだ何も失ってない

見つけましたよ貴方の歪み

ここは屈指のシーン

40:   2021/07/09(金) 01:48:15.971 ID:ncN4PzAfd
ユッキーにわざと負けて屋形越えおっ被せたのはほえ~~~ってなった

41:   2021/07/09(金) 01:49:16.600 ID:l3+mI3Wla
>>40
あのシーンはガチで衝撃すぎて笑ってもうたわ

44:   2021/07/09(金) 01:54:56.541 ID:ncN4PzAfd
>>41
もうそれ以外も色々繋がっててすごいわ

42:   2021/07/09(金) 01:49:19.506 ID:P9b1TUd/a
このままじゃ『嘘喰い』は間違いなく負けるぞ
しかも『獲物』はそのことに気づいていない

43:   2021/07/09(金) 01:50:00.730 ID:EK05Dw8K0
夜行Bさん、めっちゃイキって出てきたけど上から落ちてきた人とぶつかって負け!w

45:   2021/07/09(金) 01:55:58.851 ID:2MvBL8Sw0
こないだ実写の情報きてたな
どんなもんか怖いが観るしかねえ

48:   2021/07/09(金) 01:57:33.177 ID:EK05Dw8K0
>>45
約束通り喰ってやったぜあんたの嘘

ただし味は…👎

この数秒のセリフでやばそう臭プンプンしてるの逆にすごい

46:   2021/07/09(金) 01:56:30.884 ID:ZSmrMgp40
エアポーカー編毎週楽しみ過ぎてヤバかった

50:   2021/07/09(金) 01:59:17.076 ID:ncN4PzAfd
切間のローラーシューズ50円で買おうとするマルコ可愛い

51:   2021/07/09(金) 02:00:57.819 ID:ncN4PzAfd
門倉は性格変わる前の方が好きだったな

52:   2021/07/09(金) 02:01:20.466 ID:P9b1TUd/a
>>51
きゃどくらは好かんかキサン

53:   2021/07/09(金) 02:05:05.993 ID:ncN4PzAfd
>>52
ハンカチ奪い合いのラストでリーゼント復活したのはテンション上がった

56:   2021/07/09(金) 02:14:18.141 ID:LE0HzwFoa
スピンオフ描いてるらしいから待ってるわ

58:   2021/07/09(金) 02:32:39.282 ID:BpkCs6GK0
実写はほんとにもう…やめてくれよ…

60:   2021/07/09(金) 03:01:24.199 ID:+REyyPcW0
2巻
夜行さん「何を目的で賭郎を手に入れようとしたのですか?」
漠「目的ねー……世界平和かな?」
夜行さん「ブハアッ!」

最終巻