1: 2021/08/31(火) 07:56:25.81 ID:GstX1k4I0
完全に念能力のネーミングやん
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1630364185/
6: 2021/08/31(火) 07:58:54.52 ID:5T8+AS5rd
6: 2021/08/31(火) 07:58:54.52 ID:5T8+AS5rd
今週はハンタ味ヤバかったわ
10: 2021/08/31(火) 08:00:31.34 ID:hACC8B9e0
能力に要素ゼロじゃん
スタンプラリーがなんで星座になるんだよ
スタンプラリーがなんで星座になるんだよ
11: 2021/08/31(火) 08:01:05.83 ID:GstX1k4I0
今まで術式名漢字で統一してたのに、「
13: 2021/08/31(火) 08:01:23.38 ID:OM4fxtpnM
劣化ハンタ臭すごかったな
16: 2021/08/31(火) 08:03:00.30 ID:PNbr3f5fa
難しい能力のくせして初見に一瞬で見破られてて草生える
18: 2021/08/31(火) 08:03:35.22 ID:LD7NrkZ5r
>>16
言うてもあの手の話をグダグダ引っ張られる方が嫌やろ
言うてもあの手の話をグダグダ引っ張られる方が嫌やろ
22: 2021/08/31(火) 08:05:29.24 ID:oMK1YFRSM
>>16
見抜き方も仮説当たりまくりで都合良すぎて草だわ
頭脳戦描くつもり一切ないんやなと
見抜き方も仮説当たりまくりで都合良すぎて草だわ
頭脳戦描くつもり一切ないんやなと
24: 2021/08/31(火) 08:06:08.22 ID:n3WTik4X0
>>22
アンチは芥見先生が書けると思ってんの?
アンチは芥見先生が書けると思ってんの?
17: 2021/08/31(火) 08:03:33.78 ID:GstX1k4I0
掲載順ちょっと後ろの方じゃなかった?
19: 2021/08/31(火) 08:04:34.63 ID:3P2QhomE0
五条先生いつ復活するんや
20: 2021/08/31(火) 08:04:56.33 ID:GstX1k4I0
革新的な術式です!って言って念能力みたいなネーミングされてもなぁ
21: 2021/08/31(火) 08:05:23.01 ID:bQp2bbls0
オリジナル念能力投稿みたいな内容やったな 中学の時を思い出したわ
30: 2021/08/31(火) 08:07:36.63 ID:GstX1k4I0
>>21
これっぽいんだよなぁ
真人だか夏油が読んでた本も久保帯人に影響されて学生時代に自作したポエム集だったし
これっぽいんだよなぁ
真人だか夏油が読んでた本も久保帯人に影響されて学生時代に自作したポエム集だったし
23: 2021/08/31(火) 08:05:54.02 ID:OMsQD8FX0
呪術は映画公開でもう一回ブーム作れるかな
25: 2021/08/31(火) 08:06:20.35 ID:tgO1bS4nM
秤の能力も失敗してたよな
ドアでがちゃーん!ってダサすぎやろ
ドアでがちゃーん!ってダサすぎやろ
34: 2021/08/31(火) 08:08:56.50 ID:GstX1k4I0
>>25
これから電車本体が出てくるかもしれん
まぁどっちもどっち感あるけど
これから電車本体が出てくるかもしれん
まぁどっちもどっち感あるけど
27: 2021/08/31(火) 08:06:44.00 ID:ebbC1nqed
ハンタなのはええけどつまんねえ時のハンタっぽいのがきついわ秤編
きららの術式はマジで最近のハンタにありそうな感じやし
きららの術式はマジで最近のハンタにありそうな感じやし
28: 2021/08/31(火) 08:07:13.11 ID:LUyceOkm0
そういえば今までの術式ははそのまま読んでたから今回ハンタ感あったのか
29: 2021/08/31(火) 08:07:24.77 ID:DaS52Zx20
なぜこういう能力が発動したかの背景がゼロの都合良い舞台装置
そんなんばっか
そんなんばっか
31: 2021/08/31(火) 08:08:11.59 ID:Fy9QPyRk0
>>29
念能力みたいに自分で決めれるもんやなくて術式は生まれつき決まってるもんなんやろ?
念能力みたいに自分で決めれるもんやなくて術式は生まれつき決まってるもんなんやろ?
32: 2021/08/31(火) 08:08:20.84 ID:tgO1bS4nM
未だに設定固まってないんだよなこの漫画
パクリのツギハギだから能力名もバラバラすぎる
パクリのツギハギだから能力名もバラバラすぎる
33: 2021/08/31(火) 08:08:39.25 ID:ebxqW1ui0
なんかしょうもない能力っていうかここ以外に使い道のなさそうな能力やわ
37: 2021/08/31(火) 08:09:45.43 ID:sYfOIMiQM
これから味方なるキャラにこんな複雑な能力持たせると絶対扱いきれなくなる
41: 2021/08/31(火) 08:10:58.87 ID:Jz8x3Lbyr
>>37
でも単純な能力持ってた京都組は活躍してないじゃん
でも単純な能力持ってた京都組は活躍してないじゃん
38: 2021/08/31(火) 08:09:56.58 ID:aZ5i8N8E0
そもそも呪術ってなんだよ
39: 2021/08/31(火) 08:10:21.49 ID:tgO1bS4nM
つまり最初からこいつ活躍させるつもり無いって事だよ
40: 2021/08/31(火) 08:10:26.21 ID:TN72FwK3d
無駄に複雑なだけで強くない能力ってなんの意味もない能力だよ
43: 2021/08/31(火) 08:11:07.51 ID:5/SEL8qm0
能力説明も完全にハンタだった
46: 2021/08/31(火) 08:12:12.35 ID:Xbjbaw9/M
ハンターハンターが載ってないから代わりに載ってるだけの漫画やろこれ
49: 2021/08/31(火) 08:13:16.45 ID:tKnc22Zc0
初期は能力バトルがここまでハンタっぽくなかったような
55: 2021/08/31(火) 08:14:28.78 ID:GstX1k4I0
>>49
分かる
初期は呪霊相手の戦闘が多くて、最近は術師相手の戦闘が多かったからそう感じるのかもしれないけど
分かる
初期は呪霊相手の戦闘が多くて、最近は術師相手の戦闘が多かったからそう感じるのかもしれないけど
54: 2021/08/31(火) 08:14:17.76 ID:/BvBgcm20
これ書いてるの偽富樫やろ
56: 2021/08/31(火) 08:14:44.89 ID:eP6u/AXG0
ハンタが好きなのは分かったけどもう少しわかりやすい能力にしてくれない?
61: 2021/08/31(火) 08:15:50.63 ID:klrpzAdmd
編集からハンタ描けと脅されてるんや
作者は被害者やで
作者は被害者やで
67: 2021/08/31(火) 08:16:52.93 ID:hxtzVoL20
ハンタをパクっている割に、頭が悪いのか知らんが能力とか攻略法がチープなんだよな
69: 2021/08/31(火) 08:17:25.16 ID:iVpAsJKda
やりたい事は伝わってくるんやけど
いかんせん作者のセンスが追いついてないわ
いかんせん作者のセンスが追いついてないわ
72: 2021/08/31(火) 08:17:59.06 ID:ebxqW1ui0
こんな能力でどうやって呪霊と戦うんや
73: 2021/08/31(火) 08:18:04.73 ID:HONz+G/Na
渋谷事変からイマイチ
75: 2021/08/31(火) 08:18:30.73 ID:DtAsU/LBd
ハンターファンの僕が考えたオリジナル念能力!感やべーわ
ギミックも発想も描写もなーんもおもんない
果ては破り方もおもんない
ギミックも発想も描写もなーんもおもんない
果ては破り方もおもんない
82: 2021/08/31(火) 08:22:02.12 ID:o6FD3fnTM
なんかコミュニケーション能力皆無だからか知らないけど作者がずっと1人で会話して攻略してんだよな
88: 2021/08/31(火) 08:23:05.98 ID:qDMs7CV/0
呪術って言ってるけど呪術感ある能力あんまないよな
なんか普通にハンタの念能力みたい
なんか普通にハンタの念能力みたい
コメント
コメントする
コメント一覧
なぜ扉の向こうへ逃げなかったのか
なぜ自分の呪力マーキングをアクルックスに変えた綺羅羅がアクルックスの付いたガラクタで攻撃出来たのか
ツッコミ所が無数にある神回だった
まだ脳が体に馴染んでないだけ
パクリ優先で描いてるから整合性が全くないよな
綺羅羅は自分の星を外してガラクタにアクルックスを付けたんじゃないの?
順番通りに経由しないといけないのに途中の星無くして良いのかって気もするけど
綺羅羅は二人を扉に近づけたくなかったんなら伏黒がミモザ経由してる間に扉の前に立てば、伏黒達はギナン(綺羅羅)に近づきたいけどガクルックス(扉)に反発されるから詰みだったよな
ーーー冨樫・岸本・久保。
この世のすべての漫画家に喧嘩を売った男、剽窃王パクタミ・ゲゲ。
彼の休載際に放った一言は、人々をネットへ駆り立てた。
「おれの漫画か?ただのオマージュだよ笑
探せ!この世でおれに勝てる漫画を!」
男達は、訴訟を目指し、パクリ元を探し続ける。
世はまさに、大剽窃時代!
ありったけのネタをかき集め〜
神漫画をパクリにいくのさ〜
ファイティン!!!