1: 2021/09/16(木) 07:04:06.20 ID:vswWVGP9p
未だに売れた理由を誰も説明できん模様
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1631743446/
2: 2021/09/16(木) 07:04:34.61 ID:ZPVrT2h70
売り上げしか褒められない漫画
3: 2021/09/16(木) 07:04:55.75 ID:u/YB3KXj0
戦闘も心情も全部説明してくれるからアホでも分かりやすい
6: 2021/09/16(木) 07:05:49.47 ID:cJLlmzSR0
彼岸島のパクりやしな
7: 2021/09/16(木) 07:06:05.38 ID:olejeaZC0
>>1
群集心理や
みんな読んどるからワイも読まな!の精神
群集心理や
みんな読んどるからワイも読まな!の精神
8: 2021/09/16(木) 07:06:18.82 ID:O7Q5oY3l0
幸いなのは作者がそれに見合う人物だったこと
だから売れたのかもしれんけどイキリ男作家とかだったらゾッとする
だから売れたのかもしれんけどイキリ男作家とかだったらゾッとする
10: 2021/09/16(木) 07:07:29.63 ID:R2Hmyn+O0
コロナ禍で娯楽が制限されたりと変なブームが巻き起こったからな
11: 2021/09/16(木) 07:07:51.82 ID:CesYfKBR0
鬼滅はまだわかるけど呪術はほんまわからん
19: 2021/09/16(木) 07:08:51.59 ID:6h9319KFa
>>11
ほんまそれ 読んでみたけどイキリ感強すぎて無理だったわ
ほんまそれ 読んでみたけどイキリ感強すぎて無理だったわ
16: 2021/09/16(木) 07:08:25.10 ID:R4PvfSuR0
集団ヒステリーの一種だからな
つまんなくはないけどそこまで持ち上げるほどでもない
つまんなくはないけどそこまで持ち上げるほどでもない
18: 2021/09/16(木) 07:08:46.99 ID:0dPyZaa8M
ワンピース0巻と全く同じ流れやん
映画に合わせて子供も大人もハマる国民的コンテンツと宣伝して映画終わったらコラボで稼ぐやつ
稼げるのと実際流行ってるかどうかは関係ない
映画に合わせて子供も大人もハマる国民的コンテンツと宣伝して映画終わったらコラボで稼ぐやつ
稼げるのと実際流行ってるかどうかは関係ない
21: 2021/09/16(木) 07:09:27.30 ID:O7Q5oY3l0
鬼滅の作者が池沢とかだったら嫌だからああいう作者でよかった
23: 2021/09/16(木) 07:09:53.63 ID:Ralxbvsb0
誰よりも作者が1番思ってそう
38: 2021/09/16(木) 07:13:31.78 ID:O7Q5oY3l0
>>23
あの謙虚な姿勢はそういうのわかってそうなところあるしな
あの謙虚な姿勢はそういうのわかってそうなところあるしな
25: 2021/09/16(木) 07:10:07.03 ID:fQlgD2yHd
ただみんな面白いは面白いって言ってるからな
26: 2021/09/16(木) 07:10:20.56 ID:Lp4WEhtor
普通に面白いからな
33: 2021/09/16(木) 07:12:30.75 ID:YeogIN0J0
アニメのヒノカミ神楽
35: 2021/09/16(木) 07:13:21.80 ID:n9Mx5XiQ0
アニメのおかげって馬鹿でも分かるのに
40: 2021/09/16(木) 07:14:07.39 ID:vMzyx38za
めんどくさい伏線とかが誉められる現代漫画に疲れたから面白かったわ
41: 2021/09/16(木) 07:14:46.56 ID:Lp4WEhtor
あとはワンピースもそうだけど絆とか仲間とか家族とか、そういうのは大衆に受けるんだよな
呪術に無いのはそこだと思うわ
呪術に無いのはそこだと思うわ
44: 2021/09/16(木) 07:16:25.12 ID:aowhJpNx0
ブームになったから読むってのが忙しい社会人じゃ普通なんじゃないの
なんでもかんでも読んでる暇人からしたら、なんでこれが売れるんだ?ってなるよね
なんでもかんでも読んでる暇人からしたら、なんでこれが売れるんだ?ってなるよね
52: 2021/09/16(木) 07:18:10.41 ID:2GURsSJ+0
>>44
君の言うとおりや
陽キャは流行ってるから、話に合わせるために読む感じやな
マンガ好きじゃない人も
君の言うとおりや
陽キャは流行ってるから、話に合わせるために読む感じやな
マンガ好きじゃない人も
47: 2021/09/16(木) 07:17:18.68 ID:UADRoWZZ0
みんな主人公が優しいからって言う
49: 2021/09/16(木) 07:17:35.22 ID:q01s/HoX0
作者が一番ビビってるやろ
50: 2021/09/16(木) 07:17:58.30 ID:/xCktPEe0
(アニメ・映画含む)ジャンプ市場が拡大してるところに出てきたのがタイミングよかったんやろ
60: 2021/09/16(木) 07:21:08.61 ID:vJRX99NKa
コロナで初めての自粛期間でみんな暇だったからや
62: 2021/09/16(木) 07:21:15.70 ID:2GURsSJ+0
まあジャンプという理由は1つあるな
他雑誌より売れる可能性は高いよね
他雑誌より売れる可能性は高いよね
65: 2021/09/16(木) 07:21:41.68 ID:pQtcUd55d
全23巻
30巻以上になると後追いで買うやつおらんわ
30巻以上になると後追いで買うやつおらんわ
66: 2021/09/16(木) 07:21:42.35 ID:QuZPLjJ+d
ぶっちゃけ昨今の鬼滅騒ぎより一昔前のワンピ読んでない奴は異端みたいな雰囲気の方が嫌だったわ
キメハラよりワンピハラの方が酷かった
キメハラよりワンピハラの方が酷かった
68: 2021/09/16(木) 07:22:11.70 ID:k+Re51yZM
こないだアニメ初めて見たけどギャグが寒すぎたんやがみんなあれ平気なん?
71: 2021/09/16(木) 07:22:52.08 ID:3KzjuTWG0
>>68
平気なわけないやろ
平気なわけないやろ
74: 2021/09/16(木) 07:23:13.79 ID:vJRX99NKa
>>68
ギャグシーンが合わない人結構おるで
ギャグシーンが合わない人結構おるで
76: 2021/09/16(木) 07:23:44.41 ID:44PjP9n+M
ギャグが寒いのはツッコミが銀魂みたいにクドいからやろな
ワンピナルトはつまらなくてもアッサリはしてるし
ワンピナルトはつまらなくてもアッサリはしてるし
82: 2021/09/16(木) 07:25:30.90 ID:YT3nKf83d
でもそんな貶すほど面白くないわけじゃないやろ?ならええやん
84: 2021/09/16(木) 07:25:59.49 ID:kMn/kFTld
でもワイは最終巻でボロボロ泣いたで
漫画で泣いたのなんて初めてや
漫画で泣いたのなんて初めてや
91: 2021/09/16(木) 07:26:49.52 ID:aRk4Y34Yd
テンポはよかった
93: 2021/09/16(木) 07:27:26.08 ID:8b/letKia
結果が全てやしな
鬼滅はマジで凄いわ
鬼滅はマジで凄いわ
97: 2021/09/16(木) 07:28:12.25 ID:kMn/kFTld
全巻合わせて1万円くらいってのはすごく買いやすかったわ
親からのプレゼントにしても義理許容範囲やろ
これが40巻とかだとなかなか後追いで買う気にはならんし
親からのプレゼントにしても義理許容範囲やろ
これが40巻とかだとなかなか後追いで買う気にはならんし
102: 2021/09/16(木) 07:28:41.45 ID:rTU0LqVh0
知り合いのまんさんが鬼滅→呪術→東リベと順調にレールを進んでるわ
109: 2021/09/16(木) 07:29:46.89 ID:T6q3RU820
20冊ちょっとで終わるなら買ってみよかなってのはあるよ尾田くん
112: 2021/09/16(木) 07:29:48.30 ID:sWu8QREN0
毎週載ってる
何してるかわかる
毎週何かしら語れる部分がある
こういうのでいいんだよ漫画の見本
何してるかわかる
毎週何かしら語れる部分がある
こういうのでいいんだよ漫画の見本
コメント
コメントする
コメント一覧
アニメブームに重なっただけ
①エアプアンチじゃなくて一度キチンと読んでいる
②ある程度は面白いと褒めている
③その上で「面白いけどここまで馬鹿売れする程の面白さでは無い」と判断している
人気の反動とか逆張りとかそういうのじゃ無いと思う
厄介ファンなので、今でも一般人には本当の良さは伝わってないと思いこんでいる
まして、鬼滅はアニメの作画クオリティがいいし、話もそこそこ面白く、子供でも分かる話で、読み切れる程度の巻数と、相乗効果が凄かった。
オタクと思われたくない、人に好きだと言っても恥ずかしくない物を、とか、流行り物に飛びつく人が多いしね。タイミングが悪ければ、そこそこヒットしたジャンプのバトル漫画の一つで終わってた。漫画を大量に読む人ほど、良作の一つだけど、そこまで面白いか?と感じるだろう。
そんな深くないし実際。
10年後ぐらいには全巻セット1500円ぐらいで売ってるだろうし、だんご3兄弟がCD売上一位だった時みたいな扱いになるだろ
作画力…ヒロアカA、呪術C、鬼滅C
内容力…ヒロアカD、呪術A、鬼滅S
アニメ力…ヒロアカS、呪術S、鬼滅S
売上結果…ヒロアカB、呪術A、鬼滅S
結論
「差」が出た漫画の本質は作画やアニメなんかではなく内容
アニメ化されるまで全然売れてなかった漫画が内容S・・・?
ブームを作るのにも下地がある程度必要なんやで
ヒロアカの内容がDなあたり、単にヒロアカにコンプレックス持ってるだけの鬼滅信者とわかる
ヒロアカは良くてBだろ
カタルシスないしキャラも良くない
一番人気が爆豪な事でお察し
お前こそヒロアカにコンプ持ってるとかWwヒロアカ信者丸出しだろww
鬼滅がヒロアカにコンプ持つ理由ないやろ人気売上ともに上なのに
鬼滅は頭を使わなくていいから幼稚園まで売れたのだと
流石に内容が良いならアニメ化前から漫画が売れているはずだよね
鬼滅は売上の推移を見たら完全にアニメのおかげですよ
内容が良かったならそもそもアニメの力なんて無くても暗殺みたいに単巻で100万部は売っとこうや
むしろコーラーやマックみたいな手頃でライトな作品だったから大ヒットだぞ
こうやってヒロアカを不当に下げてる時点で、コンプレックス丸出しなんだよね
人気売り上げともに上なら、他の漫画を下げずにドンと構えていたらいい
鬼滅が運で売れただけで、ストーリーもキャラもヒロアカに負けてると自覚してるから、こんな真似をする
弱い犬ほどよく吠えるって奴ですよ
最初はわかる人にはわかるボジションだったのにな
滅茶苦茶流行ってから、浅いとか誰にでもわかるとか言うやつが出てきた
このコメント欄にもいる
何故かヒロアカファンって上から目線で語りたがるよな
まさに弱い犬状態
ヒロアカ信者が先にコンプレックス言い出したことには触れないの?
ブーメラン刺さってて草なんだけど
内容が良かったのにアニメが無かったら食卓のソーマよりも単行本が売れていなかったのは何故なんだ?
自分の好きな漫画より売れた嫉妬も加えとけ
封神演義のファンから言われたら何も言い返せねぇな
読者層が中年メインの漫画より少年ジャンプのあるべき姿だろ
ヒロ信あるある
ジャンプの購読者層がまさに鬼滅は子供向けとか言う中年メインで
ネームが週間で追うよりもコミック向けのゆとりあるタイプ
勝ち組アニメで名前が売れたのは事実だけどあくまで切っ掛けに過ぎない
鬼滅のあの地味な画とグロイ展開で子供向けはないわ
それならジャンプを読んでる子供たちに受けているはず
購読者が中年「だけ」じゃないからね
勝ち組アニメで名前が売れたのは、きっかけどころかそれが全て
鬼滅の話になると原作ではなくアニメの話題ばかりだからね
ゴミ漫画だからw
絵(特に1巻)がキャッチーじゃないから
読めば面白いのに!ってアニメ化以前からファンに言われてた
さすがにここまで広く受け入れられたのは超ビックリだが、そういう現実だったのでこれも受け入れる他ない
アニメから漫画を見たが絵がやばかった
それでも話が面白くて途中で気にならなくなった
23話完結も良かったと思う