
1: 2021/10/02(土) 00:12:34.11 ID:cWfXewEYd
炭治郎の柄は「いわゆる市松模様」。商標出願に拒絶査定。集英社の反論は届かず
大ヒット作品『鬼滅の刃』で、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が着ている服の柄の商標出願に、9月24日付けで「拒絶査定」が出た。特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」で公開されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3322b7eb20045187f62a3ca63436d6ac1f71c9e9
大ヒット作品『鬼滅の刃』で、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が着ている服の柄の商標出願に、9月24日付けで「拒絶査定」が出た。特許情報プラットフォーム「J-PlatPat」で公開されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3322b7eb20045187f62a3ca63436d6ac1f71c9e9
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1633101154/
2: 2021/10/02(土) 00:12:41.44 ID:cWfXewEYd
草
3: 2021/10/02(土) 00:12:51.66 ID:cWfXewEYd
ええんか?
4: 2021/10/02(土) 00:12:58.97 ID:cWfXewEYd
ええんか…
6: 2021/10/02(土) 00:13:17.01 ID:/EP2zVAT0
うーんこの
8: 2021/10/02(土) 00:13:29.40 ID:3itHNAu70
そらそうよ市松模様なんて日本古来のものやし
9: 2021/10/02(土) 00:13:30.83 ID:z2PSCMLN0
そらそうよ
10: 2021/10/02(土) 00:13:35.13 ID:wbDS+zCN0
そんなんゆるされるならディズニーだって黒丸を3つくっつけた模様の特許取ってるわ
18: 2021/10/02(土) 00:14:40.56 ID:X4haF9PQ0
集英社さん…w
19: 2021/10/02(土) 00:14:41.47 ID:KRiG1BSod
調子乗りすぎやろ
20: 2021/10/02(土) 00:14:44.39 ID:Hqguuw020
便乗商品なんとかしたかったんやろなってのはわかる
21: 2021/10/02(土) 00:14:51.84 ID:inUVftNca
明らかに便乗してるやつあるしなあ難しい問題やね
22: 2021/10/02(土) 00:14:58.10 ID:acUrjJz30
偽グッズ阻止が名目やろうけどそりゃそうよ
24: 2021/10/02(土) 00:15:13.81 ID:S+kkdxG80
鬼退治シリーズ
25: 2021/10/02(土) 00:15:15.72 ID:M2itZCYK0
京都の土産物屋とかこの模様のグッズばっかで草生えたわ
26: 2021/10/02(土) 00:15:17.16 ID:zAJbp16J0
まだ稼ぎ足らんか?
27: 2021/10/02(土) 00:15:18.39 ID:j5TdhUNwx
ルイヴィトンですら勝てないんだから無理に決まっとるやん
28: 2021/10/02(土) 00:15:26.91 ID:7iI/nhXVd
キメ信これどーすんの?
29: 2021/10/02(土) 00:15:29.33 ID:iZudYUcc0
見損なったぞ炭治郎
32: 2021/10/02(土) 00:15:49.49 ID:nnEIDTgz0
商業主義の鬼やん
34: 2021/10/02(土) 00:15:52.83 ID:EMGN6NiyM
これは恥ずかしい
35: 2021/10/02(土) 00:15:55.61 ID:xTplyPA50
あれを特許取ろうとするとか嘘やろ
37: 2021/10/02(土) 00:15:58.52 ID:Bp1bq24k0
緑に黒の市松模様なら認可されてた
40: 2021/10/02(土) 00:16:02.67 ID:guQwfIgl0
偽グッズに対抗する手段ないんか?
53: 2021/10/02(土) 00:16:53.69 ID:mlZMrYFlM
>>40
市松模様だけで偽グッズになるならすみ二郎そのものが偽グッズや
市松模様だけで偽グッズになるならすみ二郎そのものが偽グッズや
42: 2021/10/02(土) 00:16:11.92 ID:oOfPpfVoa
100均で明らかにタンジローカラーのとねずこカラーのマスク普通に売ってるもんな
44: 2021/10/02(土) 00:16:15.39 ID:6xwwyRx20
しょうもな
46: 2021/10/02(土) 00:16:29.99 ID:uCLm/gOGd
キメ信逝ったああああああああああああ
48: 2021/10/02(土) 00:16:34.26 ID:orfy/WOt0
次作から服変えたらええやん
50: 2021/10/02(土) 00:16:44.57 ID:Xsp78DU+0
うーんこの銭ゲバ
51: 2021/10/02(土) 00:16:48.39 ID:by6x8CoRa
これは単純に市松模様は弾かれる前例を作ることが目的やろ
72: 2021/10/02(土) 00:18:38.49 ID:OFSzjCDO0
>>51
それならなんで集英社は反論したんや
それならなんで集英社は反論したんや
74: 2021/10/02(土) 00:18:42.14 ID:t4mkXLeP0
>>51
これかもな
もし先に知らんやつに取られたら和解金払わないきゃいかんし
これかもな
もし先に知らんやつに取られたら和解金払わないきゃいかんし
136: 2021/10/02(土) 00:23:46.37 ID:P4msFO8Q0
>>74
なら1回目で諦めろよ
なら1回目で諦めろよ
89: 2021/10/02(土) 00:20:01.73 ID:oj4cc4Do0
>>51
そんなことでいちいちめんどくさい商標出願なんてせんやろ ほっといても市松模様なんて弾かれるわけやし
ダメ元で出願したんやろ
そんなことでいちいちめんどくさい商標出願なんてせんやろ ほっといても市松模様なんて弾かれるわけやし
ダメ元で出願したんやろ
101: 2021/10/02(土) 00:21:02.84 ID:/Z7SlLa50
>>89
もしがあったら面倒だからやろ
ドル箱コンテンツだし
もしがあったら面倒だからやろ
ドル箱コンテンツだし
54: 2021/10/02(土) 00:17:01.67 ID:ZAZ5pVx10
当たり前やろ
55: 2021/10/02(土) 00:17:02.92 ID:BqCNa22Id
ルイヴィトンと同じガイジムーブを日本企業がやるとかガッカリだわ
56: 2021/10/02(土) 00:17:07.47 ID:q2HhnPt5a
一般的な模様を商標にするなんてガイジ思考やめろ
57: 2021/10/02(土) 00:17:19.70 ID:SdDJ1rPd0
一緒に出願したから主人公の分が取れなかっただけで
脇役の分は取れてるからねコレ
脇役の分は取れてるからねコレ
60: 2021/10/02(土) 00:17:33.74 ID:GUh6vVP4M
わざわざ意見書で反論しちゃったのがダサい
65: 2021/10/02(土) 00:17:47.86 ID:Or7CCSHr0
調子のってんなこのマンガ
66: 2021/10/02(土) 00:17:54.65 ID:0GtLaV2B0
むしろ市松模様勝手に使ってんだから使用料払えよ
69: 2021/10/02(土) 00:18:17.89 ID:lqVWggpaa
ガーイ
市松模様パクっといて特許取るとか盗人猛々しすぎ
市松模様パクっといて特許取るとか盗人猛々しすぎ
70: 2021/10/02(土) 00:18:27.98 ID:gord3U4o0
作者もやめてくれって思ってそうやな 市松模様使ったの鬼滅の方だし
71: 2021/10/02(土) 00:18:35.75 ID:bFl605hDd
そらそうよ
なんで取れると思ったんや
なんで取れると思ったんや
73: 2021/10/02(土) 00:18:40.34 ID:iqD16kDMM
鬼滅サイドは市松模様考えたやつに特許料払えや
79: 2021/10/02(土) 00:19:00.30 ID:Or7CCSHr0
市松模様なんて古来からあんのになんで今さら
80: 2021/10/02(土) 00:19:03.78 ID:92v1w6xmp
鬼退治シリーズへの牽制と言われてたやつやろ?市松以外は取れてるし
まとめて申請は至って普通や
まとめて申請は至って普通や
154: 2021/10/02(土) 00:24:39.41 ID:LzF06PgR0
>>80
申請蹴られるまでは良いけど蹴られたの認めずもっかい出したからな
申請蹴られるまでは良いけど蹴られたの認めずもっかい出したからな
81: 2021/10/02(土) 00:19:05.78 ID:wPlk3Yj10
鬼退治グッツやぞ
84: 2021/10/02(土) 00:19:18.61 ID:3RD2nIgY0
なんでワンチャンあると思ったんや…
98: 2021/10/02(土) 00:20:46.48 ID:q2HhnPt5a
>>84
反論したからツーチャンあると思ってたぞ
反論したからツーチャンあると思ってたぞ
92: 2021/10/02(土) 00:20:09.75 ID:xbkY2jhf0
鬼滅・集英社「市松模様は我々のアイデアだ!!!!!!」
ってこと?
ってこと?
99: 2021/10/02(土) 00:20:50.12 ID:Or7CCSHr0
その反論とやらを是非聞いてみたい
コメント
コメントする
コメント一覧
少しアレンジしたデザインにすればよかったんだけどね…
全く関係ない奴が登録成功して金払わなくちゃならなくなる可能性を潰したんだ
そんなんでなんの対策になるんだ?