1: 2022/01/19(水) 23:47:06.64 ID:/OoL8C98d
俳優の横浜流星が19日、都内で行われた主演映画『嘘喰い』(2月11日公開)ジャパンプレミアに出席し、役へのこだわりについて熱い思いを語った。
イベントには佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、村上弘明、三浦翔平、中田秀夫監督も参加した。
「迫先生が生み出した大事な原作をリスペクトしながらも、やるからには超えなければいけない」という強い思いで撮影に臨んだ横浜。
貘と言えば銀髪がトレードマークだが、横浜は「カツラにする選択肢もあったのですが、地毛を銀髪に染めて覚悟を持つことから始めました」と言い、
ギャンブルの所作などの外見はもちろん「絶対的な自信を持った人間らしさ」という内面も意識したという。
そんな作品への熱い思いは、中田監督とのやり取りにも見られた。
中田監督は「台本に貘がハーモニカを吹くというシーンがあったのですが、『貘の持ち物はカリカリ梅だけにしたい』という強い意志を聞きました。何度か話をして、その方がいいということになった。いい意味で頑固者です」と裏話を披露すると、
横浜は「原作を読んだとき、貘にとって一番大切だと思ったのがカリカリ梅。ハーモニカを持つと、そこが弱くなってしまうと思ったんです」とその意図を明かした。
また劇中、貘の前に立ちはだかる強大な敵・佐田国を演じた三浦とは、バチバチにやり合うシーンがある。
台本にないアドリブが多数あったといい、横浜は「アドリブというより、台本になくて原作にあるセリフを付け加えることはありました」と語る。
三浦も「原作の世界観と監督の求めるものを、どこまで突き詰めていけるか、一緒になって考えていきました」と、横浜と共に作り上げていったシーンだったことを強調していた。
イベントには佐野勇斗、白石麻衣、本郷奏多、櫻井海音、村上弘明、三浦翔平、中田秀夫監督も参加した。
「迫先生が生み出した大事な原作をリスペクトしながらも、やるからには超えなければいけない」という強い思いで撮影に臨んだ横浜。
貘と言えば銀髪がトレードマークだが、横浜は「カツラにする選択肢もあったのですが、地毛を銀髪に染めて覚悟を持つことから始めました」と言い、
ギャンブルの所作などの外見はもちろん「絶対的な自信を持った人間らしさ」という内面も意識したという。
そんな作品への熱い思いは、中田監督とのやり取りにも見られた。
中田監督は「台本に貘がハーモニカを吹くというシーンがあったのですが、『貘の持ち物はカリカリ梅だけにしたい』という強い意志を聞きました。何度か話をして、その方がいいということになった。いい意味で頑固者です」と裏話を披露すると、
横浜は「原作を読んだとき、貘にとって一番大切だと思ったのがカリカリ梅。ハーモニカを持つと、そこが弱くなってしまうと思ったんです」とその意図を明かした。
また劇中、貘の前に立ちはだかる強大な敵・佐田国を演じた三浦とは、バチバチにやり合うシーンがある。
台本にないアドリブが多数あったといい、横浜は「アドリブというより、台本になくて原作にあるセリフを付け加えることはありました」と語る。
三浦も「原作の世界観と監督の求めるものを、どこまで突き詰めていけるか、一緒になって考えていきました」と、横浜と共に作り上げていったシーンだったことを強調していた。
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642603626/
4: 2022/01/19(水) 23:47:49.62 ID:GUbjAa+ba
ただし味は,🤪
5: 2022/01/19(水) 23:48:20.58 ID:rsjKwdnK0
嘘つくと死ぬよ
6: 2022/01/19(水) 23:48:31.84 ID:huLrTYyh0
カリカリ梅にそんな思い入れない定期
7: 2022/01/19(水) 23:48:45.98 ID:c1Zxcv8/0
>「迫先生が生み出した大事な原作をリスペクトしながらも、やるからには超えなければいけない」という強い思いで撮影に臨んだ横浜。
迫先生は映画のことリスペクトしてないけどな
迫先生は映画のことリスペクトしてないけどな
9: 2022/01/19(水) 23:48:54.59 ID:eDiCCNnU0
日本ホラー映画トップの監督が堕ちるもんやなあ
10: 2022/01/19(水) 23:48:58.59 ID:CvF3N5t70
なんでハーモニカなんて持たせようとしたんや…
11: 2022/01/19(水) 23:49:03.10 ID:qWHOwp2/0
ハーモニカ獏さん
12: 2022/01/19(水) 23:49:07.35 ID:VHOYJPoT0
🤪👎
14: 2022/01/19(水) 23:49:21.63 ID:eRUnsvCu0
流石りゅうせいやな
16: 2022/01/19(水) 23:49:31.14 ID:WTuAKZWm0
ハーモニカなんていつ使うねん
19: 2022/01/19(水) 23:50:01.81 ID:/kGViX/LM
りゅうせいに罪はないけど…
22: 2022/01/19(水) 23:50:24.82 ID:UuPsE/nj0
ハーモニカでマルコでも呼ぶんか?
24: 2022/01/19(水) 23:50:50.22 ID:yYwHWopPa
監督と脚本家頭おかしくて草
34: 2022/01/19(水) 23:52:02.82 ID:gFdKk6t70
>>24
学芸会かな?
学芸会かな?
39: 2022/01/19(水) 23:52:28.56 ID:y2H4lbFBd
>>24
これヤバない?
流星クン被害者の可能性出てきたな
これヤバない?
流星クン被害者の可能性出てきたな
40: 2022/01/19(水) 23:52:31.26 ID:iKlcLfxs0
>>24
流星くん、抵抗していた(涙)
流星くん、抵抗していた(涙)
45: 2022/01/19(水) 23:52:56.37 ID:FWGCbxIId
>>24
流星もアホの傀儡はやっとれんわなw
ようやった流星
流星もアホの傀儡はやっとれんわなw
ようやった流星
25: 2022/01/19(水) 23:50:50.56 ID:eDiCCNnU0
読むとりゅうせいくんはクソ脚本にかなり抗って原作に寄せようとしてるんやな
36: 2022/01/19(水) 23:52:13.10 ID:yYwHWopPa
>>25
三浦と横浜は脚本にはないのを原作読んで付け足したらしいから脚本家はマジでやべー奴やな
漫画読んでない疑惑すらある
三浦と横浜は脚本にはないのを原作読んで付け足したらしいから脚本家はマジでやべー奴やな
漫画読んでない疑惑すらある
26: 2022/01/19(水) 23:50:55.11 ID:y2H4lbFBd
流星くん!
ワイはキミの熱意を信じとるで!
ワイはキミの熱意を信じとるで!
28: 2022/01/19(水) 23:51:09.26 ID:Vfd+ki5I0
どうアレンジしたらハーモニカ持ち歩くようになんねん
29: 2022/01/19(水) 23:51:18.98 ID:ex5GtFUZp
まあ確かに原作でも1ページだけ吹いてたけれども
30: 2022/01/19(水) 23:51:26.15 ID:9nq3w1K+a
あのとんでもトリックをどうやって表現したのかは見てみたいわ
32: 2022/01/19(水) 23:51:51.81 ID:FWGCbxIId
ハーモニカ吹く流れ…?ふむ無能が紛れてるようですね🤔
33: 2022/01/19(水) 23:51:58.12 ID:7AL3W78q0
ハーモニカで草
令和やぞ
令和やぞ
38: 2022/01/19(水) 23:52:27.48 ID:/hT+9eQG0
一番大切なカリカリ梅 ただし味は…
🤪👎
🤪👎
41: 2022/01/19(水) 23:52:35.67 ID:rcVbDY510
> 中田監督は「台本に貘がハーモニカを吹くというシーンがあったのですが、『貘の持ち物はカリカリ梅だけにしたい』という強い意志を聞きました。何度か話をして、その方がいいということになった。いい意味で頑固者です」と裏話を披露すると、
> 横浜は「原作を読んだとき、貘にとって一番大切だと思ったのがカリカリ梅。ハーモニカを持つと、そこが弱くなってしまうと思ったんです」とその意図を明かした。
いい俳優やん
なんでハーモニカとか考えたんやろ監督は
原作にそんなのあったっけ
> 横浜は「原作を読んだとき、貘にとって一番大切だと思ったのがカリカリ梅。ハーモニカを持つと、そこが弱くなってしまうと思ったんです」とその意図を明かした。
いい俳優やん
なんでハーモニカとか考えたんやろ監督は
原作にそんなのあったっけ
43: 2022/01/19(水) 23:52:51.42 ID:4+PTJbiQ0
ハーモニカ持たせようとする時点で意味不明やろ
46: 2022/01/19(水) 23:53:02.48 ID:V4IpI36E0
ハーモニカ...?
もしかして流星が一番マトモなんか?
もしかして流星が一番マトモなんか?
54: 2022/01/19(水) 23:54:00.59 ID:vr9Q94QuM
>>46
嘘ついたら死ぬよが消えたのもまさか
嘘ついたら死ぬよが消えたのもまさか
50: 2022/01/19(水) 23:53:15.61 ID:sTvarTcza
俳優被害者じゃねえか!
52: 2022/01/19(水) 23:53:51.17 ID:rcVbDY510
クソ映画だと主演が叩かれがちだから可哀想だよな
まあ逆に売れたときも俳優の手柄になるしそんなもんか
まあ逆に売れたときも俳優の手柄になるしそんなもんか
57: 2022/01/19(水) 23:54:12.64 ID:YmhCnCBlp
ハーモニカはどこから来たんですかね?
ワイの知ってる嘘喰いと違うんやが
ワイの知ってる嘘喰いと違うんやが
59: 2022/01/19(水) 23:54:31.03 ID:azzbnmCjd
「嘘つくと、死ぬよ」ハーモニカヒュルルルルw
60: 2022/01/19(水) 23:54:35.63 ID:hs893fQB0
横浜流星さん、顔が良いだけじゃなく原作愛もあった
65: 2022/01/19(水) 23:55:02.93 ID:/kGViX/LM
横浜流星好きになったわ
66: 2022/01/19(水) 23:55:13.36 ID:pa8YYNwj0
とらえどころのない天才ギャンブラーキャラか…
せや、ハーモニカ吹かせたろ!w
せや、ハーモニカ吹かせたろ!w
69: 2022/01/19(水) 23:55:42.85 ID:4+PTJbiQ0
夜行、お前も知っているだろう
奴は自分の思い通りに事が進んでいるとき……
吹くんだよ……あれを
ピョーヒョロロロ
奴は自分の思い通りに事が進んでいるとき……
吹くんだよ……あれを
ピョーヒョロロロ
72: 2022/01/19(水) 23:56:13.61 ID:b3F/ZAqS0
吹いてやったぜハーモニカ
ただし音は…
ただし音は…
77: 2022/01/19(水) 23:56:28.58 ID:Vfd+ki5I0
台本にないアドリブが多数あったといい、横浜は「アドリブというより、台本になくて原作にあるセリフを付け加えることはありました」と語る。
流星有能感出てきたな
流星有能感出てきたな
84: 2022/01/19(水) 23:57:18.56 ID:qz1E4Eri0
ピューと吹くジャガーと勘違いしとるんやろ
105: 2022/01/19(水) 23:58:46.36 ID:J1UDR1aH0
ハーモニカってどのシーンで吹くつもりだったんだ?
124: 2022/01/20(木) 00:00:19.90 ID:lsv4JtJJa
>>105
勝利シーンやぞ
カリカリ梅前に吹くつもりだったらしい
頭おかしくて草や
勝利シーンやぞ
カリカリ梅前に吹くつもりだったらしい
頭おかしくて草や
106: 2022/01/19(水) 23:58:46.68 ID:R/Jx4eFed
カリ梅は映画映えしないからハーモニーかや!
107: 2022/01/19(水) 23:58:47.26 ID:Ig/pLzJBd
ハーモニカとかいう単語久しぶりに聞いた
108: 2022/01/19(水) 23:58:55.94 ID:KzLf3uIYM
むしろハーモニカ吹かせた方がネタになったやろ
115: 2022/01/19(水) 23:59:38.09 ID:Laqtzrvm0
よくこの監督がやることを許したな作者
コメント
コメントする