3: 2022/03/30(水) 21:36:08.69 ID:Kgqr0RaAM
パラメータなんやろ🥺
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648643743/
4: 2022/03/30(水) 21:36:12.73 ID:I7O1h/w40
頭良さそう
5: 2022/03/30(水) 21:36:24.56 ID:bBRTzWK50
種族値みたいなのがあるんでしょ(適当)
6: 2022/03/30(水) 21:36:33.07 ID:4FoWjT/h0
理性の強弱ってなんでいうんやろな
10: 2022/03/30(水) 21:37:20.77 ID:Qo9cpZDE0
>>6
そのまんま強い弱いやろ
そのまんま強い弱いやろ
7: 2022/03/30(水) 21:37:00.77 ID:9bPeq+6O0
編集が低レベルなんやろなあ
8: 2022/03/30(水) 21:37:07.00 ID:70w1fc6w0
別におかしくない定期
9: 2022/03/30(水) 21:37:08.17 ID:KMOJlZQ50
前頭葉が機能してるかどうかやな
11: 2022/03/30(水) 21:38:15.23 ID:I7epX+US0
こはるちゃんにおこられろ
12: 2022/03/30(水) 21:38:18.19 ID:g0SVyFRo0
パワーちゃん言うほど理性高いですかね…?
13: 2022/03/30(水) 21:38:27.93 ID:GJYNsPoa0
IQ高そう
14: 2022/03/30(水) 21:38:30.08 ID:QQYrkj+qd
成分なんやろ
15: 2022/03/30(水) 21:38:48.94 ID:Rebij/MS0
知性の方があってそう
16: 2022/03/30(水) 21:38:59.05 ID:OK+spUy20
そういうパラメータがあるんやろ
17: 2022/03/30(水) 21:39:25.97 ID:5mMXqwhMa
悪魔とか魔人いる世界やし知性パラメータあるんやろ
18: 2022/03/30(水) 21:39:27.26 ID:hruqX+unr
そいやこれのアニメどうなったん
19: 2022/03/30(水) 21:39:29.13 ID:/Qy4cKHfa
そう言われたら理性が高いって表現聞いたことないな
ただ言われるまで気づかなかったからむしろ気づいたやつ凄いなって思う
ただ言われるまで気づかなかったからむしろ気づいたやつ凄いなって思う
20: 2022/03/30(水) 21:39:55.33 ID:KNyw6YE+0
何が謎なのかが分からん
21: 2022/03/30(水) 21:40:31.04 ID:8yMe8/Xy0
知能が高い
理性がある・強い
なら違和感ないかな
理性的とかの方が使うけど
理性がある・強い
なら違和感ないかな
理性的とかの方が使うけど
22: 2022/03/30(水) 21:40:58.17 ID:1jvX9qdy0
魔人用の評価項目や
23: 2022/03/30(水) 21:41:08.89 ID:9bPeq+6O0
理性は有無や
24: 2022/03/30(水) 21:41:27.43 ID:md8uzOoW0
ダークソウルの能力ちみたいなもんやろ
25: 2022/03/30(水) 21:42:26.30 ID:Fr7GqFrR0
高い倫理観みたいやな
26: 2022/03/30(水) 21:42:33.23 ID:prLH5zpE0
パワーちゃんは自分が可愛いことを知ってるのが好き
27: 2022/03/30(水) 21:43:18.63 ID:PxWvFAm9M
チャージマン研かと思った
28: 2022/03/30(水) 21:43:29.16 ID:p50hCJaq0
り‐せい【理性】
① 感情に走らず、道理に基づいて考えたり判断したりする能力。
② (reason Vernunft の訳語) プラトン哲学で、概念的な推理能力の悟性に対して、真実在を直覚する能力。
チェマンの場合1なんやろけと1の使い方するなら高低より強弱で表現すんのが普通か?🤔
① 感情に走らず、道理に基づいて考えたり判断したりする能力。
② (reason Vernunft の訳語) プラトン哲学で、概念的な推理能力の悟性に対して、真実在を直覚する能力。
チェマンの場合1なんやろけと1の使い方するなら高低より強弱で表現すんのが普通か?🤔
30: 2022/03/30(水) 21:44:50.45 ID:qZPg2WHTp
>>28
理性が能力なら高い低いで伝わる気がするけどな
理性が能力なら高い低いで伝わる気がするけどな
35: 2022/03/30(水) 21:45:56.48 ID:pY3Zh0J0H
>>28
感情に走らず、道理に基づいて考えたり判断したりする能力が高い
って言いかえればまあ意味は通るんやな
感情に走らず、道理に基づいて考えたり判断したりする能力が高い
って言いかえればまあ意味は通るんやな
41: 2022/03/30(水) 21:48:19.73 ID:9bPeq+6O0
>>28
理性そのものの高低は言わない
判断にどれだけ感情的なものをコンニュウさせるかどうかは言える
極めて理性的な判断
やや理性的な判断
理性を欠いた判断
これらはいずれも理性そのものの能力の高低を問題にしていない
理性そのものの高低は言わない
判断にどれだけ感情的なものをコンニュウさせるかどうかは言える
極めて理性的な判断
やや理性的な判断
理性を欠いた判断
これらはいずれも理性そのものの能力の高低を問題にしていない
29: 2022/03/30(水) 21:44:14.78 ID:+kMO2GSQ0
魔人には理性のステータスがあるんやぞ
31: 2022/03/30(水) 21:44:53.99 ID:+hnrCWB30
ゲームばかりしてきた人間の末路なんやろ
32: 2022/03/30(水) 21:45:14.10 ID:ukqpLt/40
強弱の悪魔がチェンソーされた世界なんやろ
33: 2022/03/30(水) 21:45:41.89 ID:mKytD5+V0
人間との違いあらわす為にわざとかもな
34: 2022/03/30(水) 21:45:53.58 ID:fH9nn28k0
パラメータ的なことやろって言いに来たらもう言われてた
こういう表現を柔軟に理解できない奴って頭でっかちよな
こういう表現を柔軟に理解できない奴って頭でっかちよな
36: 2022/03/30(水) 21:46:40.54 ID:tDsGG4cId
藤本タツキも実は女のコなんだ
37: 2022/03/30(水) 21:47:04.15 ID:kNZqMIZw0
約束のネバーランドでも「警備が高い」て表現あったな
38: 2022/03/30(水) 21:47:29.96 ID:Ngv8jozB0
言われてみりゃ変やがわざわざスレ立てるほどか?
39: 2022/03/30(水) 21:48:02.94 ID:YSCTnb6U0
別にええやろこのぐらい
同紙にはもっと言葉のセンスがおかしい先輩がおるねんぞアフィ
同紙にはもっと言葉のセンスがおかしい先輩がおるねんぞアフィ
40: 2022/03/30(水) 21:48:19.24 ID:NZlwK1ESp
可能性も本来高いとか低いって言わないらしいな
43: 2022/03/30(水) 21:48:27.09 ID:edwTwb470
全然違和感なく読んでたが
コメント
コメントする
コメント一覧
逆に普段しないような使い方の方がハッタリ効くじゃん
正しい事にこだわったマンガより、短い言葉でニュアンスが伝えられるマンガの方がいいよ。
知能が高い