
1: 2022/04/03(日) 01:27:02.582 ID:Y+YFQIU/0
一気に全部読んじゃったよ
評価もめちゃくちゃ高いのになんでそんな毛嫌いするの?
評価もめちゃくちゃ高いのになんでそんな毛嫌いするの?
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1648916822/
2: 2022/04/03(日) 01:27:23.628 ID:OigdLPnMd
進撃の巨人まんま
5: 2022/04/03(日) 01:27:52.510 ID:Y+YFQIU/0
>>2
ん?どこらへんが?
ん?どこらへんが?
7: 2022/04/03(日) 01:28:37.132 ID:OigdLPnMd
>>5
主人公が変身
リヴァイ
主人公が変身
リヴァイ
16: 2022/04/03(日) 01:31:30.431 ID:Y+YFQIU/0
>>7
そこまで進撃の巨人と重ねるほどでも無いと思うけどなー
気になっちゃうんだ
そこまで進撃の巨人と重ねるほどでも無いと思うけどなー
気になっちゃうんだ
4: 2022/04/03(日) 01:27:51.928 ID:tznkzvjY0
ハカイジュウレベルの漫画
6: 2022/04/03(日) 01:28:02.119 ID:TwRrtKOqM
漫画初めて読んだの?
8: 2022/04/03(日) 01:28:50.793 ID:R4Dl3fqp0
面白いけど割と展開がありきたりすぎるというかなんというか
9: 2022/04/03(日) 01:29:15.892 ID:Y+YFQIU/0
あれだよなほんとお前ら評価されてるもの嫌うよなwww
ワンピースもそうだし
ワンピースもそうだし
10: 2022/04/03(日) 01:29:18.649 ID:Vmep4BEAd
最初のボスだろう9号だか10号だかとの戦いが長いししかも間に勝利のカタルシスがないのがダメだわ
11: 2022/04/03(日) 01:29:25.509 ID:j5OJfnnp0
他人の評価なんてどうでもよくね
不評なの知らんかったわ
不評なの知らんかったわ
13: 2022/04/03(日) 01:30:18.732 ID:Y+YFQIU/0
>>11
まじ?VIPでやたら叩かれてるよ
このスレにもちらほら現れてるじゃん
そんな叩かれるような漫画でも無いと思うんだけどね~
まじ?VIPでやたら叩かれてるよ
このスレにもちらほら現れてるじゃん
そんな叩かれるような漫画でも無いと思うんだけどね~
12: 2022/04/03(日) 01:29:33.821 ID:0Wg/NeGl0
話がなかなか進まないあげくありきたりだから
14: 2022/04/03(日) 01:30:22.940 ID:xN4GTmEla
エロが無いのがね
15: 2022/04/03(日) 01:30:37.484 ID:Y+YFQIU/0
>>14
まぁそれはある
まぁそれはある
17: 2022/04/03(日) 01:31:37.194 ID:8CAKph6h0
どっかというと清掃会社のままダークヒーローにして欲しかったところはある
24: 2022/04/03(日) 01:41:02.044 ID:b317D8IY0
>>17
ダークヒーローの意味違くね?
ただ俺もその路線のが見たい
ダークヒーローの意味違くね?
ただ俺もその路線のが見たい
19: 2022/04/03(日) 01:32:27.972 ID:Y+YFQIU/0
ジャンプラで2位だしね実際
20: 2022/04/03(日) 01:34:11.392 ID:Y+YFQIU/0
VIPで叩かれてるから俺も嫌いにならなきゃってやつもいるんでない?さては
21: 2022/04/03(日) 01:34:49.453 ID:VvG1cOSaM
クレーマーはいつでも声がデカいから多くいるように見えるだけよ
22: 2022/04/03(日) 01:36:48.141 ID:Y+YFQIU/0
>>21
ネット記事もたった一部の負の情報持ち出して大袈裟に騒いで広めるしね
そういう感じか
ネット記事もたった一部の負の情報持ち出して大袈裟に騒いで広めるしね
そういう感じか
23: 2022/04/03(日) 01:37:31.680 ID:tznkzvjY0
無料で見れる漫画の中では面白いってだけでこれに金払えって言われたら無理ってなるレベルの漫画
25: 2022/04/03(日) 01:43:07.036 ID:zZ1oYUoY0
俺は好きだから全巻買ってるよ
VIPはひねくれ者の巣窟だから聞く場所を間違えてる
VIPはひねくれ者の巣窟だから聞く場所を間違えてる
26: 2022/04/03(日) 01:44:37.195 ID:Y+YFQIU/0
>>25
そういうレスを見るとなんかホッとするよ
ワンピースの新展開もボロクソに叩かれてたけど俺は好きだしな~
そういうレスを見るとなんかホッとするよ
ワンピースの新展開もボロクソに叩かれてたけど俺は好きだしな~
27: 2022/04/03(日) 01:47:52.620 ID:E2JlsKRB0
何というか内容が浅い
28: 2022/04/03(日) 01:49:07.707 ID:E2JlsKRB0
期待をこめて全巻もってるが
面白い展開たのむわ
面白い展開たのむわ
29: 2022/04/03(日) 01:49:21.692 ID:71HdMazt0
買うほどじゃないけどファンっていう漫画はある
30: 2022/04/03(日) 01:50:24.569 ID:Y+YFQIU/0
ごめん元々俺漫画は買わないからこれも買わない!
でも面白い!
でも面白い!
31: 2022/04/03(日) 01:51:25.216 ID:3GMxsVcP0
漫喫で読んだけどマジつまらんかった
1巻だけで投げた
1巻だけで投げた
32: 2022/04/03(日) 01:52:19.220 ID:d0nJF4N70
2ちゃんねるの常識は世間の非常識
33: 2022/04/03(日) 01:52:58.255 ID:Y+YFQIU/0
>>32
面白いくらい逆だなって時がある
面白いくらい逆だなって時がある
34: 2022/04/03(日) 01:53:55.504 ID:mDFU6XtQ0
タコピーもそうだけど世間が持ち上げるマンガは総じてステマだ電通だと叩くのがVIP
35: 2022/04/03(日) 01:55:06.868 ID:Y+YFQIU/0
世間と同じだと嫌なのかな
36: 2022/04/03(日) 02:00:34.167 ID:mDFU6XtQ0
あとVIPは素人絵描き多いから売れてる奴見ると嫉妬が凄いんだと思う
37: 2022/04/03(日) 02:02:15.952 ID:Y+YFQIU/0
>>36
それもあるのかwww
コンプレックスの集まりかっ
それもあるのかwww
コンプレックスの集まりかっ
38: 2022/04/03(日) 02:08:09.310 ID:3GMxsVcP0
>>37
なんか気持ち悪いなお前
なんか気持ち悪いなお前
39: 2022/04/03(日) 02:09:08.024 ID:Y+YFQIU/0
>>38
俺からしたらこう言う奴らの方が気持ち悪いわ
俺からしたらこう言う奴らの方が気持ち悪いわ
40: 2022/04/03(日) 02:10:29.349 ID:QPRjFdU70
キノコが鬱陶しすぎる
あいつさえ早々に退場させときゃ面白いままだったのに
あいつさえ早々に退場させときゃ面白いままだったのに
41: 2022/04/03(日) 02:12:49.306 ID:VZoi5neo0
怪獣八号が叩かれてるのは初期が面白かったけど中弛みしてから酷いからだよ
主人公が組織に入ってるから展開に幅が持たせられなくて同じような流ればっかりになってるのに、普通に主人公がバレて普通に受け入れられる展開を早々にやってしまった
それから急に主人公以外の視点を一生回すような形になってしまったけど、あの作者に主人公以外のキャラを魅力的に描いて引き延ばす才能はないと思う
実際ずるずる人気落ちてる
漫画演出の教科書みたいな作品で、どの漫画でもできるようなドラマしかない
引きに窮地やドラマを作るのが上手いけど、それをストーリーラインより先に置いてるせいでその埋め合わせができなくなって破綻し掛かってる
設定使い潰してその場限りの引きやピークに走ってて、先を見据えられてない
だからあれだけ要素ばら撒いてるのにネタギレが露骨に出てる
テクニック頼りの漫画だったから限界が来てるんだよ
主人公が組織に入ってるから展開に幅が持たせられなくて同じような流ればっかりになってるのに、普通に主人公がバレて普通に受け入れられる展開を早々にやってしまった
それから急に主人公以外の視点を一生回すような形になってしまったけど、あの作者に主人公以外のキャラを魅力的に描いて引き延ばす才能はないと思う
実際ずるずる人気落ちてる
漫画演出の教科書みたいな作品で、どの漫画でもできるようなドラマしかない
引きに窮地やドラマを作るのが上手いけど、それをストーリーラインより先に置いてるせいでその埋め合わせができなくなって破綻し掛かってる
設定使い潰してその場限りの引きやピークに走ってて、先を見据えられてない
だからあれだけ要素ばら撒いてるのにネタギレが露骨に出てる
テクニック頼りの漫画だったから限界が来てるんだよ
42: 2022/04/03(日) 02:16:21.718 ID:VZoi5neo0
キノコが駄目なんじゃなくてキノコ引っ張らないといけないくらい引き出しないのが本質的な問題
43: 2022/04/03(日) 02:20:27.677 ID:Y+YFQIU/0
ごめん俺そこまで考えて読んでないわ
44: 2022/04/03(日) 02:22:21.266 ID:VZoi5neo0
怪獣八号は本当に正体バレから露骨につまらなくなるよ
そもそもなんでここで正体バレ挟んだかっていったら、他に展開がなかったからだと思う
そのせいで最後の札を切って一気に動けなくなっちゃった
この先できることって言ったらどうにか主人公以外をキャラ立てしてストーリー作って引っ張るだけ
でもそれって本当にただ引き延ばしのための話を追加するだけだから、まず面白くはならないと思う
敵は新しい怪獣出すしかないから、キノコあっさり倒したらまた次の奴が出てきて~のサイクルを露骨にするしかない
そもそもなんでここで正体バレ挟んだかっていったら、他に展開がなかったからだと思う
そのせいで最後の札を切って一気に動けなくなっちゃった
この先できることって言ったらどうにか主人公以外をキャラ立てしてストーリー作って引っ張るだけ
でもそれって本当にただ引き延ばしのための話を追加するだけだから、まず面白くはならないと思う
敵は新しい怪獣出すしかないから、キノコあっさり倒したらまた次の奴が出てきて~のサイクルを露骨にするしかない
45: 2022/04/03(日) 02:25:27.694 ID:VZoi5neo0
幼馴染は初期の目的と引き作りに役立つから出しただけだから、関係性の深掘りとか一切できてない
ネタ切れしてもほとんど出さないからする気もないんだと思う
こういう大事そうな設定の場凌ぎな使い潰しが多いんだよ
読み返したらわかると思うけど、重要そうなシーンで話の引きにして次話から関係ありませんっていうのが滅茶苦茶露骨なのね
引っ張って暇な主婦にだらだら見させることに特化した欧米の長編ドラマみたいに
ネタ切れしてもほとんど出さないからする気もないんだと思う
こういう大事そうな設定の場凌ぎな使い潰しが多いんだよ
読み返したらわかると思うけど、重要そうなシーンで話の引きにして次話から関係ありませんっていうのが滅茶苦茶露骨なのね
引っ張って暇な主婦にだらだら見させることに特化した欧米の長編ドラマみたいに
46: 2022/04/03(日) 02:25:58.856 ID:VZoi5neo0
つまんないって言ってる人は初期を読んでそう言ってるんじゃなくて、その辺で落胆してみんな言ってるの
47: 2022/04/03(日) 02:30:56.894 ID:P305c8MEM
まぁそれなりに面白いけど序盤で煽った期待に追いつけてない
ここ数話はちょっと持ち直した気もするけどなんとなく展開ありきでキャラ動かしてるような感じはある
特に根拠なしに怪獣育ててるから動きがあるなら数ヶ月後みたいな結論に着地したり
ここ数話はちょっと持ち直した気もするけどなんとなく展開ありきでキャラ動かしてるような感じはある
特に根拠なしに怪獣育ててるから動きがあるなら数ヶ月後みたいな結論に着地したり
49: 2022/04/03(日) 02:37:06.065 ID:VZoi5neo0
>>47
ネタ切れに対して方針固めては来たんだと思う
でもここ五話くらい事件も戦闘も起こさずに新設定の掘り下げと不安か期待煽る設定のチラ見せしかやってないんだよね
もう開き直ってるだけでストーリーとして成立してるとは俺にはとても思えないよ
ばら撒いた設定上手く使って面白い展開作ることじゃなくて、引きっぽくなる設定ばら撒くことしか考えていないように見える
ネタ切れに対して方針固めては来たんだと思う
でもここ五話くらい事件も戦闘も起こさずに新設定の掘り下げと不安か期待煽る設定のチラ見せしかやってないんだよね
もう開き直ってるだけでストーリーとして成立してるとは俺にはとても思えないよ
ばら撒いた設定上手く使って面白い展開作ることじゃなくて、引きっぽくなる設定ばら撒くことしか考えていないように見える
コメント
コメントする
コメント一覧
まぁ応援コメ欄で叩くのはやりすぎだが
というか元の部隊は市川はじめ良い感じにキャラ立ってたのに比べて
移動先の部隊のメンバーって全然印象にないくらい魅力がない
バリバリ狙ったキャラのはずの最強隊長すら全く魅力感じなかった
最近旧部隊のキャラたちが再登場してきてやっぱコイツラのほうがええわってなってる