
1: 2022/04/13(水) 14:48:13.35 ID:mG13lH4s0
これのプラモだけいつもあり余ってるんだけど需要あるの?
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649828893/
でもお前らはGジェネガンプラは頭身低いからキモくて認めないだろ
1番デザイン好きなのはこれや
2: 2022/04/13(水) 14:49:29.96 ID:0GldzG7z0
小さい子の入門用やろ
というか造形そのものは嫌いやないわ
というか造形そのものは嫌いやないわ
3: 2022/04/13(水) 14:50:00.33 ID:mG13lH4s0
>>2
そんな子供いる?
そんな子供いる?
8: 2022/04/13(水) 14:52:06.32 ID:dMCN2KMt0
>>3
今はどうか分からんが
90年代の入門としては十分に役目を果たしてた
いきなり宇宙世紀とかニュータイプとか子供にはわからんからな
今はどうか分からんが
90年代の入門としては十分に役目を果たしてた
いきなり宇宙世紀とかニュータイプとか子供にはわからんからな
5: 2022/04/13(水) 14:51:32.47 ID:h0wA8zj80
モビルドールメイとかいうのも余ってるぞ
6: 2022/04/13(水) 14:51:40.41 ID:ebUcIOUsp
ガキのころ買いまくってたわ
9: 2022/04/13(水) 14:52:21.84 ID:T3AL2wtsM
だいたいファミコン~スーファミの頃はガンダムコンテンツ苦戦しててSDガンダムがガンダムワールドの下支えをしてたんやで
11: 2022/04/13(水) 14:53:38.14 ID:h0wA8zj80
SDGFもちゃんと持ってる子供が居たし流行ってたのに
三国伝あたりから怪しくなったよな
三国伝あたりから怪しくなったよな
13: 2022/04/13(水) 14:54:49.71 ID:Fn40sGtfa
昔のプラモがショボくて脆い時代には安定感あるSDは十分に良いものやった
14: 2022/04/13(水) 14:55:09.25 ID:4LAaYi/R0
ボンボン世代馬鹿にしてんのか?
ワイの関羽ガンダムの青竜円月刀で真っ二つにしたろか?
ワイの関羽ガンダムの青竜円月刀で真っ二つにしたろか?
15: 2022/04/13(水) 14:55:10.54 ID:KgWUGxsva
ガキの頃はSDの方にしか興味無かったわ
ガチャガチャのカードダスとかフィギュアで興奮してた
ガチャガチャのカードダスとかフィギュアで興奮してた
17: 2022/04/13(水) 14:55:39.22 ID:PDvA8Kf+p
最近のSDすごく良くできてるよ
クリアパーツがすぐ折れるけど
クリアパーツがすぐ折れるけど
25: 2022/04/13(水) 14:57:35.19 ID:kgY/V6b10
>>17
意味わからんくらいしっかり出来てるな
意味わからんくらいしっかり出来てるな
44: 2022/04/13(水) 15:02:40.51 ID:PDvA8Kf+p
>>25
甥っ子に買ってやったけど600~800円くらいのくせにめちゃくちゃカッコいいんよな
ブンドドしたらしくクリアパーツの付け根が折れまくってたけど
甥っ子に買ってやったけど600~800円くらいのくせにめちゃくちゃカッコいいんよな
ブンドドしたらしくクリアパーツの付け根が折れまくってたけど
20: 2022/04/13(水) 14:56:07.04 ID:0GldzG7z0
あと確か安いやろ
500円であのキットって今基準でも破格やと思うわ
500円であのキットって今基準でも破格やと思うわ
22: 2022/04/13(水) 14:56:46.25 ID:Fn40sGtfa
>>20
BB戦士は最初300円やった
子供の味方
BB戦士は最初300円やった
子供の味方
21: 2022/04/13(水) 14:56:30.97 ID:gI8QXQ9o0
マジレスすると40代
ボンボンで武者とか読んでた世代
ボンボンで武者とか読んでた世代
24: 2022/04/13(水) 14:57:08.22 ID:LQpDexhE0
>>21
子供成人する年齢やん
子供成人する年齢やん
23: 2022/04/13(水) 14:57:05.74 ID:V24jklPYd
ワイガキは大好きやった
5体合体するやつ泣いて買ってもらったわ
5体合体するやつ泣いて買ってもらったわ
26: 2022/04/13(水) 14:57:58.09 ID:Djm28z4Wa
わいはナイトガンダム派
28: 2022/04/13(水) 14:58:15.79 ID:cvOhx8yTp
F91〜Vガンダム辺りの暗黒時代を救った英雄
29: 2022/04/13(水) 14:58:51.76 ID:5Hmt47DS0
ワイがガキの頃はこれしかテレビでやってなかったわ
まあそこまでハマらんかったからおもちゃは買わんかったけどな
まあそこまでハマらんかったからおもちゃは買わんかったけどな
30: 2022/04/13(水) 14:59:01.79 ID:dMCN2KMt0
あの頃500~2000円だったSDガンダムのプラモ
未開封で眠らせていたら10倍以上の価値になっているという事実
未開封で眠らせていたら10倍以上の価値になっているという事実
31: 2022/04/13(水) 14:59:02.64 ID:u22QTm5VM
あの当時SDガンダムのおかげでバンダイ立ち直ったやん
ガンダムに興味ないわいですらSDガンダムの電子ゲームやってたし
ガンダムに興味ないわいですらSDガンダムの電子ゲームやってたし
32: 2022/04/13(水) 14:59:37.67 ID:V24jklPYd
SD独自のギミックとかもあったりしておもろかった
36: 2022/04/13(水) 15:00:33.51 ID:V24jklPYd
SDガンダムがリアル等身に変形するやつ格好良かった
名前は忘れた
名前は忘れた
38: 2022/04/13(水) 15:00:43.34 ID:KgWUGxsva
合成したりして遊んでた思い出
39: 2022/04/13(水) 15:00:54.43 ID:kt9ptc75p
でもお前らはGジェネガンプラは頭身低いからキモくて認めないだろ
41: 2022/04/13(水) 15:01:35.06 ID:LQpDexhE0
>>39
なんかかわいい
なんかかわいい
50: 2022/04/13(水) 15:04:00.45 ID:V24jklPYd
>>39
こういうのはちょっと違う🥺
こういうのはちょっと違う🥺
57: 2022/04/13(水) 15:05:31.49 ID:924ewGjJp
武者ガンダムと騎士ガンダムは人気だけどコマンドーガンダムは誰得だったな
60: 2022/04/13(水) 15:06:23.10 ID:ag6E/ypm0
戦国伝の時はどんどんジオン系出なくなってつまらんくなったからやめたけど
三国伝はなかなか凄かったっぽいな
ベルガダラスとかおるし
今のフェイトみたいな偉人の擬人化路線
ガンダムばっかでまたつまらん時代に戻ったな
三国伝はなかなか凄かったっぽいな
ベルガダラスとかおるし
今のフェイトみたいな偉人の擬人化路線
ガンダムばっかでまたつまらん時代に戻ったな
64: 2022/04/13(水) 15:08:05.52 ID:QEnHLlpv0
ガンダムってこどおじ専用コンテンツらしいな
65: 2022/04/13(水) 15:08:06.75 ID:9cFLMGP/0
ゲームは面白かったで
小学生の部ときやけど
小学生の部ときやけど
67: 2022/04/13(水) 15:08:37.30 ID:af8z6iqyr
SDなかったら商売としてガンダム存続しとらんやろ
ちょっとは調べろよ
ちょっとは調べろよ
68: 2022/04/13(水) 15:08:46.35 ID:V24jklPYd
滅茶苦茶かっこいい
73: 2022/04/13(水) 15:10:05.27 ID:FPNJTAp4a
こいつ持ってたわ
81: 2022/04/13(水) 15:11:46.99 ID:nTfXrP29a
武者○伝とかいう隠れた名作
85: 2022/04/13(水) 15:12:43.69 ID:kW6axXLK0
1番デザイン好きなのはこれや
94: 2022/04/13(水) 15:14:06.46 ID:dNfvwEYy0
SDはなんとなく何体か並べてみたくなる
96: 2022/04/13(水) 15:14:16.69 ID:D+SF/ssR0
ワイがガンダムに入ったきっかけやな
当時はSDガンダム全盛期やったぞ
当時はSDガンダム全盛期やったぞ
102: 2022/04/13(水) 15:15:08.40 ID:7MS6PWpu0
ワイが小さいときはガンダムといえばSDガンダムって認識やったわ
コメント
コメントする
コメント一覧
SDガンダムの始祖なんだよな
実際売れなくなったからクロスなんちゃらは続かなかった
武者の方も好き
めちゃくちゃかっこいいな
まとめ用に立てられたスレにマジになってるやつも哀れだけどな。
1はSDのことなんかどうでもいいんだよ。ただまとめサイト用のスレを立ててるだけだ
神聖騎士ウイング