1: 2022/04/22(金) 17:48:45.08 ID:D7wUFiUEp
おもろいやんけ
こういうシリアス系待ってたんよ
こういうシリアス系待ってたんよ
2: 2022/04/22(金) 17:49:09.13 ID:D7wUFiUEp
死に戻り系やな
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650617325/
3: 2022/04/22(金) 17:49:18.98 ID:B6nvgBpB0
おもしろいけど途中ダレるよ
5: 2022/04/22(金) 17:49:38.83 ID:D7wUFiUEp
ヒロインの死を回避するとかの流れになるんやろな
11: 2022/04/22(金) 17:50:30.81 ID:OfzumDB80
>>5
ヒロインの死は最後は回避されるけどそれは目的じゃないで
ヒロインの死は最後は回避されるけどそれは目的じゃないで
19: 2022/04/22(金) 17:52:46.46 ID:D7wUFiUEp
>>11
ほーん
ほーん
6: 2022/04/22(金) 17:49:41.36 ID:B6nvgBpB0
やっと先進んだよってなる
8: 2022/04/22(金) 17:50:00.71 ID:fQkcqgsld
少しSF混じりの考察物かと思ったら能力バトルになってたな
9: 2022/04/22(金) 17:50:04.28 ID:ORZr4Q9R0
連載当時おもろかったけど今見ると古臭く感じるのなんでやろ?
14: 2022/04/22(金) 17:51:15.77 ID:fQkcqgsld
>>9
古臭さは当時からなかったか?
むしろ故意にやってるんやと感じたけど
古臭さは当時からなかったか?
むしろ故意にやってるんやと感じたけど
10: 2022/04/22(金) 17:50:07.83 ID:2kYlN6una
今ってタイムリープ流行ってんのか?
12: 2022/04/22(金) 17:50:53.57 ID:B6nvgBpB0
>>10
むしろ久々じゃね
むしろ久々じゃね
13: 2022/04/22(金) 17:51:11.56 ID:D7wUFiUEp
あの駐在が舌打ちしてたのはなんなん?
あいつも影なんか
あいつも影なんか
15: 2022/04/22(金) 17:51:27.99 ID:laO81t+m0
オタクはなぜタイムリープものに惹かれるのか
18: 2022/04/22(金) 17:52:20.74 ID:D7wUFiUEp
>>15
人生やり直したいから
人生やり直したいから
20: 2022/04/22(金) 17:53:24.13 ID:OBGn7OJq0
>>15
行動せずに諦めてばかりの陰キャにはやり直したい過去が多いんやろなあ
でもたいていの作品が「過去なんて買えるだけ無駄むしろよりひどい目にあう」という
流れになるの教育的
行動せずに諦めてばかりの陰キャにはやり直したい過去が多いんやろなあ
でもたいていの作品が「過去なんて買えるだけ無駄むしろよりひどい目にあう」という
流れになるの教育的
21: 2022/04/22(金) 17:53:33.18 ID:/CaHniAi0
最初はホラーっぽいけど後々ありきたりな能力バトル展開になるで
22: 2022/04/22(金) 17:54:18.68 ID:D7wUFiUEp
>>21
あーバトルモノになっちまうのか
あーバトルモノになっちまうのか
24: 2022/04/22(金) 17:54:36.27 ID:D7wUFiUEp
ホラーのままがよかったな
25: 2022/04/22(金) 17:55:30.99 ID:/66boIOP0
B級やん
26: 2022/04/22(金) 17:55:41.12 ID:omqoaLxP0
トモダチゲームの原作ワイしか読んでない説
31: 2022/04/22(金) 17:57:23.72 ID:D7wUFiUEp
>>26
あれいつ終わんの
あれいつ終わんの
36: 2022/04/22(金) 17:59:41.87 ID:omqoaLxP0
>>31
後2年くらい
同じ原作者のDeadtubeも長いしアカン
後2年くらい
同じ原作者のDeadtubeも長いしアカン
47: 2022/04/22(金) 18:05:02.01 ID:D7wUFiUEp
>>36
長いしダレるしあかんなほんま
長いしダレるしあかんなほんま
28: 2022/04/22(金) 17:55:59.17 ID:s9KtmDfp0
タイムリープものって苦手やわ
やり直しが効くからいつか勝つやろという気持ちが強くなってます
やり直しが効くからいつか勝つやろという気持ちが強くなってます
48: 2022/04/22(金) 18:05:55.21 ID:l3Ah+aRV0
>>28
こいつはそこまで楽な作品じゃないぞ
ちょっと有利になったかと思ったらまた無理ゲー状態になる
こいつはそこまで楽な作品じゃないぞ
ちょっと有利になったかと思ったらまた無理ゲー状態になる
50: 2022/04/22(金) 18:06:50.26 ID:YcUNfkiZ0
>>48
それ作者が話考えるの楽しとるだけやで
それ作者が話考えるの楽しとるだけやで
29: 2022/04/22(金) 17:56:01.14 ID:ZidBf0QsM
タイムリープなら主要人物が死ぬ展開を盛り込みつつハッピーエンドにできるからに決まっとるやろ
やり直したいだの陰キャだの何かを馬鹿にしないと喋れないんか
やり直したいだの陰キャだの何かを馬鹿にしないと喋れないんか
33: 2022/04/22(金) 17:58:24.18 ID:D7wUFiUEp
>>29
どうしたん?
どうしたん?
32: 2022/04/22(金) 17:58:05.32 ID:bSEvgKIa0
潮はローラパーマーなんか?
34: 2022/04/22(金) 17:59:03.96 ID:8qfo84dBd
スピンオフの漫画こないだ読んだけど本編の最後どうなったか忘れたからあの子供が何なのかよくわかってねえ
37: 2022/04/22(金) 18:00:06.51 ID:FhsHx6B00
ま、なんか、一話はぶっとんでたな
40: 2022/04/22(金) 18:00:22.98 ID:7VJOyktW0
瞳のカトブレパスの作者とは思えん
44: 2022/04/22(金) 18:03:56.35 ID:GgK0x3LZa
>>40
どっかで見たことある絵だなぁと思ってて後で気づいてビビったわ
どっかで見たことある絵だなぁと思ってて後で気づいてビビったわ
41: 2022/04/22(金) 18:00:55.22 ID:FlY3PWPc0
こんな途中から能力バトルになるクソ漫画より叶恭弘のキスデスを映像化してほしいんやが
51: 2022/04/22(金) 18:07:13.88 ID:l3Ah+aRV0
>>41
あれはあれで好きだけど、あっちのがB級感が強くないか?
あれはあれで好きだけど、あっちのがB級感が強くないか?
46: 2022/04/22(金) 18:04:50.78 ID:CkKMPqXb0
いつの間にかバトル漫画になってたよな
最初はおもろかった
最初はおもろかった
49: 2022/04/22(金) 18:06:43.14 ID:HLauFFiWp
アニメは2クールできっちり終わるから良さそう
52: 2022/04/22(金) 18:08:40.36 ID:lmWV4+vTd
完結無理やろ
53: 2022/04/22(金) 18:12:10.73 ID:omqoaLxP0
>>52
エデンの檻みたいにすれば解決や
エデンの檻みたいにすれば解決や
コメント
コメントする
コメント一覧
求められてるものは理解してたと思うけどそれをする実力がなかったんじゃないか