spyfamily_yor
1:   2022/04/28(木) 06:18:28.16 ID:xPopB1r50
10年に一度の作品だよこれ

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1651094308/
2:   2022/04/28(木) 06:18:50.25 ID:pbpjyiFi0
ほんまこれ
ワイの周りもみんな見てるわ

5:   2022/04/28(木) 06:19:16.41 ID:OotJJn1pp
またボジョレーみたいなこと言ってる

6:   2022/04/28(木) 06:19:26.45 ID:xPopB1r50
久々に来たって感じや

7:   2022/04/28(木) 06:19:27.81 ID:pbpjyiFi0
アーニャかわええんじゃ~

8:   2022/04/28(木) 06:20:05.70 ID:djVAhZksM
面白いよね

9:   2022/04/28(木) 06:20:06.58 ID:pbpjyiFi0
SPY×FAMILY見てない奴って言っちゃ悪いがチー牛しかいないよな

13:   2022/04/28(木) 06:20:56.30 ID:08m8QFsU0
流行りすぎてて草

14:   2022/04/28(木) 06:21:14.28 ID:L80pHF5Sd
進撃の巨人超えた?

16:   2022/04/28(木) 06:21:31.14 ID:I78OQxhn0
スパイキッズの方が面白いぞ

17:   2022/04/28(木) 06:21:41.93 ID:TO1tT83T0
ちゃんと見たらつまらん

18:   2022/04/28(木) 06:23:14.44 ID:mW6cKfHB0
ワイしらんかったんやけど
これ発達ヨルさんを接待する理解ある彼くんの話なんやな

まんさん向けとは思わなかったで……

19:   2022/04/28(木) 06:23:34.64 ID:R0mY4hRsd
なにが面白いの?

20:   2022/04/28(木) 06:23:44.85 ID:UWPUm4xcr
純粋に楽しみながら漫画読めたのって久しぶりやった
ガキの頃に戻ったような気分になれたわ

21:   2022/04/28(木) 06:24:05.34 ID:mAOeryBKd
なにがおもろいんや、なろうとか日常系のレベルやん

22:   2022/04/28(木) 06:24:29.94 ID:Ek9yGuvzd
まん向けの絵じゃん男とかまんま

26:   2022/04/28(木) 06:25:31.54 ID:mK9nyP2r0
>>22
でも作者男じゃん

23:   2022/04/28(木) 06:24:54.72 ID:R0mY4hRsd
で、面白いとこは?

25:   2022/04/28(木) 06:25:06.08 ID:1ZU9LcMZa
主人公が理解のある彼くん

27:   2022/04/28(木) 06:25:37.63 ID:mW6cKfHB0
ヨルさん目線だとスパダリが突然現れてちやほやしてお世話してくれる
レディコミやらハーレクインと同じ構成なんだよな…

28:   2022/04/28(木) 06:26:03.00 ID:g8/1p0c50
コナンと同じ層を狙ってんなら色々と戦略間違えてる気がする

29:   2022/04/28(木) 06:26:11.58 ID:6h/Wcl550
超過大評価

30:   2022/04/28(木) 06:26:26.39 ID:IqkvTshdM
次の初版200万部はこいつやろな

31:   2022/04/28(木) 06:27:18.92 ID:FN09204j0
黄昏がヨルさんの本質に気づけないなんてオカシイだろ

35:   2022/04/28(木) 06:29:03.87 ID:MsB6aQ2G0
>>31
ヨルがプロなんだろ

32:   2022/04/28(木) 06:27:39.02 ID:nILD1aHtd
これに関してはガチの電通っぽくて草

33:   2022/04/28(木) 06:27:47.10 ID:BFlRj+6xr
ヨルのモデルは映画レオンの主人公か?
殺し屋にしては感情の起伏が有りすぎておかしいわ

36:   2022/04/28(木) 06:29:18.24 ID:ZnLZbe/hp
なんていうか無味無臭の漫画
スケットダンスとかあのあたりの漫画に近い感じ

38:   2022/04/28(木) 06:29:56.45 ID:cVe1C/ow0
黄昏理解ある彼くん説で見始めちゃうと完全にそれで逆に笑えるゾ

39:   2022/04/28(木) 06:30:08.40 ID:pKfxlsLld
1話は面白かった

40:   2022/04/28(木) 06:30:33.30 ID:0J1WYXTCd
アーニャが可愛いだけでは?

41:   2022/04/28(木) 06:31:06.06 ID:o16xduIXd
【悲報】ロイドさん、人気がない…

47:   2022/04/28(木) 06:31:58.06 ID:mW6cKfHB0
>>41
女に媚びる理解ある彼くんになんの魅力もないからしゃーない

42:   2022/04/28(木) 06:31:07.04 ID:mW6cKfHB0
どっちの組織も相手の調査がガバガバでほんま草

44:   2022/04/28(木) 06:31:15.08 ID:Dwbj2nXpd
アーニャのリアクションで持ってるやろアレ

45:   2022/04/28(木) 06:31:22.88 ID:u5G/4IQma
ワイは派手なよつばとやと思って読んでるで

46:   2022/04/28(木) 06:31:49.19 ID:DAENUEMQp
そんなおもろいんか
見たことないけど見てみる

48:   2022/04/28(木) 06:32:09.23 ID:mAOeryBKd
一年に50個レベルの作品だろ

49:   2022/04/28(木) 06:32:13.80 ID:/5OHs/3mM
既婚男性「アーニャみたいな娘が欲しい」
既婚女性「みてて和む」


独身男性「ゴミ」
独身女性「ステマ」

50:   2022/04/28(木) 06:33:07.92 ID:mK9nyP2r0
ギャグ漫画なのに人の命が軽いのは絶対アカンと思う
やってることがGTAとかそのレベルやん

51:   2022/04/28(木) 06:33:49.98 ID:H2eSHZjK0
1話見て微妙やったんやけどそんなにおもろいんか

54:   2022/04/28(木) 06:34:42.52 ID:sIrjFJ3Ud
面白くないのは確か
だから高評価にはしない

55:   2022/04/28(木) 06:34:46.41 ID:o16xduIXd
pixiv投稿数

ヨルさん:1900作品
アーニャ:1500作品
ロイド(笑):400作品

56:   2022/04/28(木) 06:35:35.63 ID:UADrwxUN0
3話が作画も話の流れもちと微妙やったな
スパイみたいな人気出るの確定のアニメは鬼滅の流れからさすがにもう少し力入れてほしいわ

63:   2022/04/28(木) 06:40:02.67 ID:CMKkGAMf0
一巻の途中でつまんな過ぎる苦痛で読むのやめたわ

68:   2022/04/28(木) 06:41:34.39 ID:A0pQFODJ0
覇権と大騒ぎしてたことだけは知ってる

72:   2022/04/28(木) 06:44:18.95 ID:48CNef8FM
何故かアニメ化前から憎しみを持ったアンチが多いコンテンツ

77:   2022/04/28(木) 06:46:18.61 ID:KodIYyQ40
最初はおもろかったけど5、6巻辺りからだれてきてもう読んどらんわ

100:   2022/04/28(木) 06:56:50.06 ID:ERQVnuz5d
サンデー漫画みたいな面になるけどサンデーじゃないのか…

111:   2022/04/28(木) 07:01:44.13 ID:Jc5zU+1rM
ダークヒーロー物かと思ったら違ったわ