どうせなんとかなるやろ感がずっとあったのが駄目なんや
それまではピッコロ大魔王、ベジータ、フリーザ、セル、魔人ブウと圧倒的な強者から絶望を与えられてたのに
それまではピッコロ大魔王、ベジータ、フリーザ、セル、魔人ブウと圧倒的な強者から絶望を与えられてたのに
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651939846/
2: 22/05/08(日) 01:11:36 ID:mwGP
全王の存在がなか
6: 22/05/08(日) 01:12:49 ID:HJqk
>>2
悟空より圧倒的に強い比較的味方に分類されるようなキャラがずっといたのがあかん
悟空より圧倒的に強い比較的味方に分類されるようなキャラがずっといたのがあかん
3: 22/05/08(日) 01:12:00 ID:7haG
フリーザせんとうで20倍界王拳かめはめ波が効かずに悟空が「くそったれ・・・!」って言うシーンすこすこのすこなんや
超にはそういうのがない
超にはそういうのがない
4: 22/05/08(日) 01:12:23 ID:HJqk
>>3
勢いのあまり変換ミスっとるやん
でもぐうわかる
勢いのあまり変換ミスっとるやん
でもぐうわかる
7: 22/05/08(日) 01:12:52 ID:GT9S
結局GTを無かったことにしとるんか
8: 22/05/08(日) 01:13:10 ID:7haG
>>7
なかったことにしてるみたいやな
GTの方がまだマシだったのに
なかったことにしてるみたいやな
GTの方がまだマシだったのに
9: 22/05/08(日) 01:13:26 ID:A8mS
どうせなんとかなるやろはドラゴンボールが存在してる時点で思ってる事や
11: 22/05/08(日) 01:13:45 ID:HJqk
>>9
ドラゴンボールは万能だけど全能じゃないんやぞ
ドラゴンボールは万能だけど全能じゃないんやぞ
12: 22/05/08(日) 01:14:27 ID:A8mS
>>11
願いの方法変えたら何とでもなるとかなったし
願いの数増えたりしてたやん
願いの方法変えたら何とでもなるとかなったし
願いの数増えたりしてたやん
14: 22/05/08(日) 01:15:01 ID:HJqk
>>12
応用は効くけどな
限度はあるで
原作を読んで、どうぞ
応用は効くけどな
限度はあるで
原作を読んで、どうぞ
16: 22/05/08(日) 01:15:33 ID:A8mS
>>14
だからその緊張感がドラゴンボールで既に失われてる
だからその緊張感がドラゴンボールで既に失われてる
17: 22/05/08(日) 01:15:47 ID:HJqk
>>16
本当に原作読んだか?
本当に原作読んだか?
19: 22/05/08(日) 01:16:18 ID:A8mS
>>17
読んだうえで言ってるんやが
読んだうえで言ってるんやが
24: 22/05/08(日) 01:16:58 ID:HJqk
>>19
それならニキの読解力が不足してるか記憶が薄れてるかの二択や
それならニキの読解力が不足してるか記憶が薄れてるかの二択や
13: 22/05/08(日) 01:14:58 ID:XaL0
ドラゴンボール自体がブウ編で終わって良かった
15: 22/05/08(日) 01:15:17 ID:HJqk
>>13
ほんこれ
GTも超もいらんわ
ほんこれ
GTも超もいらんわ
20: 22/05/08(日) 01:16:33 ID:7haG
緊張感って話ならフリーザ戦がトップよな
ドラゴンボールもこの先使えなくなるかもしれん状況だったし
ドラゴンボールもこの先使えなくなるかもしれん状況だったし
27: 22/05/08(日) 01:18:29 ID:HJqk
>>20
ぐうわかる
っぱナメック星編が最高傑作やわ
ぐうわかる
っぱナメック星編が最高傑作やわ
23: 22/05/08(日) 01:16:36 ID:Z3FZ
死に対する緊張感は途中から無くなってたね完全に
25: 22/05/08(日) 01:17:56 ID:HJqk
>>23
でえじょぶだ理論があったしな
デンデが神様になってからは死んでもドラゴンボールの力が戻るまで待てればセーフだった
病死はアウトやけど
でえじょぶだ理論があったしな
デンデが神様になってからは死んでもドラゴンボールの力が戻るまで待てればセーフだった
病死はアウトやけど
28: 22/05/08(日) 01:19:27 ID:Emj3
ただの懐古やろなと思って開いたらその通りやった
29: 22/05/08(日) 01:20:24 ID:HJqk
>>28
超が原作より優れてると言うのは流石に逆張りやろ
超が原作より優れてると言うのは流石に逆張りやろ
31: 22/05/08(日) 01:21:47 ID:Emj3
>>29
誰もそんなこと言うとらんが
誰もそんなこと言うとらんが
33: 22/05/08(日) 01:22:17 ID:HJqk
>>31
ただの懐古と一蹴しとるやん
そういう意図がなかったのなら申し訳ないンゴ
ただの懐古と一蹴しとるやん
そういう意図がなかったのなら申し訳ないンゴ
35: 22/05/08(日) 01:23:38 ID:Emj3
>>33
超GT下げナメック星辺りをあげるって今まで散々見てきたけど
話の通じない懐古やったからな
超GT下げナメック星辺りをあげるって今まで散々見てきたけど
話の通じない懐古やったからな
36: 22/05/08(日) 01:24:05 ID:HJqk
>>35
そうやったんやな
安心してええで
ワイはニキの話を受け入れるンゴ
どんどん語っていこうや
そうやったんやな
安心してええで
ワイはニキの話を受け入れるンゴ
どんどん語っていこうや
30: 22/05/08(日) 01:21:44 ID:hTB8
敵が神だったり別の宇宙の最強連中、負けたら宇宙消滅とむしろ負けたら終わり感はあった
なお
なお
32: 22/05/08(日) 01:22:10 ID:Z3FZ
超はZとかいう特上マグロにソースとクソを塗りたくったゴミよりはマシだよ
34: 22/05/08(日) 01:22:51 ID:HJqk
>>32
時代が時代ってのもあるけどアニメの引延しはもはやお笑いやからな
時代が時代ってのもあるけどアニメの引延しはもはやお笑いやからな
37: 22/05/08(日) 01:27:12 ID:hTB8
素の状態だと17号が最強という事実
38: 22/05/08(日) 01:27:42 ID:HJqk
>>37
いうほど17号を素の状態と表現して良いのか問題
いうほど17号を素の状態と表現して良いのか問題
42: 22/05/08(日) 01:31:39 ID:GT9S
鳥山以外の公式がヤムチャとかベジータでふざけるのほんまに嫌い
45: 22/05/08(日) 01:32:55 ID:HJqk
>>42
ぐうわかる
ぐうわかる
43: 22/05/08(日) 01:32:08 ID:FmDS
Zも引き伸ばしと微妙なアニオリが酷すぎてクソだけどな
原作のテンポの良さを完全に殺しとる
原作のテンポの良さを完全に殺しとる
44: 22/05/08(日) 01:32:36 ID:HJqk
>>43
アニメは本当に酷いわ
たまーに原作に追いつく時はあるけど
アニメは本当に酷いわ
たまーに原作に追いつく時はあるけど
46: 22/05/08(日) 01:36:46 ID:z60l
おめぇすげえ修行してたんだなぁ~とか
おめぇの力まだこんなもんじゃねえまだまだ力を隠してんなとか
こればっかだったな
おめぇの力まだこんなもんじゃねえまだまだ力を隠してんなとか
こればっかだったな
47: 22/05/08(日) 01:38:12 ID:HJqk
>>46
悟空が冷や汗を流して全然ワクワクしてない感じをワイは見たいわけよ
悟空が冷や汗を流して全然ワクワクしてない感じをワイは見たいわけよ
49: 22/05/08(日) 01:49:42 ID:ClLY
馬鹿な事言ってねぇで働け
51: 22/05/08(日) 01:53:33 ID:WX9m
途中からアドベンチャーしなくなったからやろ
52: 22/05/08(日) 01:53:36 ID:SNqX
パワーバランスがおかしくなってたところ
亀仙人は技術に長けてるとはいえとてもじゃないけど今の敵通用すると思えないし
17号もいくら人造人間が無限のエネルギー持ってるとはいえ、あんなに活躍できるもんなのかと思った
悟空やベジータがSSGSSにならなきゃいけないレベルの敵達なのに
亀仙人は技術に長けてるとはいえとてもじゃないけど今の敵通用すると思えないし
17号もいくら人造人間が無限のエネルギー持ってるとはいえ、あんなに活躍できるもんなのかと思った
悟空やベジータがSSGSSにならなきゃいけないレベルの敵達なのに
60: 22/05/08(日) 01:59:12 ID:z60l
>>52
これ
ブウ編から数年でブルー悟空が実力を認めるくらい強くなれるなら
それ以前はどんだけ修行手を抜いてたんやって思うわ
これ
ブウ編から数年でブルー悟空が実力を認めるくらい強くなれるなら
それ以前はどんだけ修行手を抜いてたんやって思うわ
53: 22/05/08(日) 01:54:48 ID:ClLY
漫画版だけどモロとか好き
ああいう正攻法で戦わない敵をもっと出せ
ああいう正攻法で戦わない敵をもっと出せ
54: 22/05/08(日) 01:55:36 ID:SjOH
亀仙人って戦闘力強化してたとしても1000もいかんやろし
ようわからん世界観やな
ようわからん世界観やな
59: 22/05/08(日) 01:59:04 ID:oySG
最近のは知らんけどご飯主人公路線失敗した時点でコンテンツとしては限界だったよな
65: 22/05/08(日) 02:01:51 ID:rl0b
敵のフォルムがださい
70: 22/05/08(日) 02:05:26 ID:iUtu
ルフィも悟空もどんどんガイジみたいになってくな
73: 22/05/08(日) 02:06:52 ID:TWQb
>>70
ほんこれ
子供に合わせすぎやろジャンプなのにコロコロコミックにしやがって
ほんこれ
子供に合わせすぎやろジャンプなのにコロコロコミックにしやがって
71: 22/05/08(日) 02:06:25 ID:oySG
ご飯が未来編ぐらいの格好良さ維持してたら世代交代成功して全く違う作品になってたと思う
74: 22/05/08(日) 02:07:27 ID:TWQb
83: 22/05/08(日) 02:13:43 ID:HJqk
>>74
これだけでGTが超より圧倒的に優れてる証明になる
これだけでGTが超より圧倒的に優れてる証明になる
87: 22/05/08(日) 02:15:23 ID:TWQb
89: 22/05/08(日) 02:16:03 ID:HJqk
>>87
ぐう良いシーン
ぐう良いシーン
96: 22/05/08(日) 02:17:57 ID:yzZB
蒼天の拳と一緒だな
主人公が超強すぎて、強敵が出て来てもハラハラドキドキ感がまるでない
主人公が超強すぎて、強敵が出て来てもハラハラドキドキ感がまるでない
97: 22/05/08(日) 02:18:39 ID:HJqk
>>96
超は主人公の強さじゃなくて他の味方が強すぎてって話や
超は主人公の強さじゃなくて他の味方が強すぎてって話や
98: 22/05/08(日) 02:18:45 ID:TWQb
敵のフォルムが絶望的にダサイのは何とかしてくれ
99: 22/05/08(日) 02:18:53 ID:HJqk
>>98
ぐうわかる
ぐうわかる
116: 22/05/08(日) 02:31:23 ID:oySG
クリリン初回死亡時の絶望感は異常
124: 22/05/08(日) 03:17:29 ID:errD
主観やけど絶望感でいったらクリリン初回死亡>セル編ジンジャータウン壊滅>ナッパ無双天津飯死亡>フリーザ第3形態
133: 22/05/08(日) 05:11:04 ID:6sCt
ドラゴンボールって毎回強い敵出して無理やり追いついて倒すみたいなパターンで慣れたからブウ編はそんなに絶望感なかった
コメント
コメントする
コメント一覧
圧倒的強者との戦いで緊張感も絶望感も微塵も感じないワンピが大人気なんだし
42巻で完結にしときゃいいじゃんか
原作でも界王とかトランクスみたいなぽっと出が強い展開あったけど、すぐに敵がそれを超えてきた
セル編も似たところはあったけど悟空が死んだからまだピリッとしてた
ま、超は全王というゴミを輩出した時点で擁護するところは無いけど
んな訳あるかい
殺しアリだったらヒットが無双してしまうんじゃ
これに尽きる
ストーリーに関してはマシリトが偉大だっただけなんだなと
かわいそ
ベビーとか一星龍とかヤバかった
ドラゴンボールが使えなくなったのも拍車をかけた
DB芸人ってw