
1: 2022/05/28(土) 11:32:22.75 ID:MkPXIzHG0
しぶとい
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1653705142/
2: 2022/05/28(土) 11:33:28.26 ID:dEANmcq8p
2: 2022/05/28(土) 11:33:28.26 ID:dEANmcq8p
芸人のモノマネとかもずっとのぶ代だしな
3: 2022/05/28(土) 11:33:28.56 ID:3oJVbBjs0
変わってから20年くらいたったか?
4: 2022/05/28(土) 11:33:37.09 ID:TSO/RLmE0
後50年待てば絶滅するぞ
5: 2022/05/28(土) 11:33:38.39 ID:dYUV0mVj0
わさドラの方が長いという風潮あるよな
6: 2022/05/28(土) 11:33:40.22 ID:3AeuriUIr
わさびの方がドラえもん声優歴長くなっててびびったわ
7: 2022/05/28(土) 11:34:35.13 ID:Sldj9/ogr
大山のぶ代はアルカノイドが上手い
9: 2022/05/28(土) 11:35:38.20 ID:geEqcIMc0
わさびドラって大山ドラの映画パクリすぎてない?ネタないの?
10: 2022/05/28(土) 11:35:52.79 ID:sUcQlhLjd
沖縄のドラえもん
洋菓子屋のドラえもん
のぶ代の血脈が生き残ってるしな😔
洋菓子屋のドラえもん
のぶ代の血脈が生き残ってるしな😔
11: 2022/05/28(土) 11:36:08.56 ID:uUBL1xcrM
クレヨンしんちゃんの方が悲惨
ただのモノマネ、勿論似てない
ただのモノマネ、勿論似てない
13: 2022/05/28(土) 11:36:47.60 ID:/kg0+xiO0
大人になったらドラえもんなんて見ないんだから小さい頃にのぶ代だった人は一生のぶ代やろ
子供ができたってそんな一生懸命見るわけやないし
子供ができたってそんな一生懸命見るわけやないし
14: 2022/05/28(土) 11:37:05.82 ID:44aWE3/Ar
当たり前の様にモノマネ=のぶよ
で通ってるよな子供理解できひんやろ
で通ってるよな子供理解できひんやろ
19: 2022/05/28(土) 11:37:59.47 ID:X9a+EwM4a
>>14
そりゃ子供向けにやってないからやろ
そりゃ子供向けにやってないからやろ
15: 2022/05/28(土) 11:37:14.72 ID:n3e1+JLjM
2005年 ドラえもん声優交代
18: 2022/05/28(土) 11:37:56.91 ID:flfQGKm40
うふふふふ
22: 2022/05/28(土) 11:38:34.70 ID:iCll022k0
声優世代交代してからのドラえもん見てないからやろうけど全然慣れんわ
23: 2022/05/28(土) 11:38:42.08 ID:n3e1+JLjM
ドラえもん
サザエさん
クレヨンしんちゃん
最後に見たのはいつかよくわからない人が最近のを見るとね
サザエさん
クレヨンしんちゃん
最後に見たのはいつかよくわからない人が最近のを見るとね
25: 2022/05/28(土) 11:39:40.15 ID:zHAMHIv70
というかのぶ代信者の声がデカすぎだわ
27: 2022/05/28(土) 11:40:30.18 ID:00WNZmgtd
ドラえもんはのぶ代声戻すのはNGでも、ダンガンロンパ辺りでお菓子販売員のドラえもんボイスの人を使えばええのに🙁
29: 2022/05/28(土) 11:40:55.19 ID:3TJ38fZDp
すまん
体が言うこと聞かないんや
体が言うこと聞かないんや
31: 2022/05/28(土) 11:41:37.52 ID:n3e1+JLjM
のぶ代信者が末期ののぶ代ドラえもんを見てるわけないだろ!
33: 2022/05/28(土) 11:42:42.94 ID:hBzgy9cf0
本人「ドラえもん?」
38: 2022/05/28(土) 11:45:29.97 ID:Tyhd8w1G0
わさドラはしずかちゃん可愛いしええやろ
39: 2022/05/28(土) 11:47:33.50 ID:TbpRwm3Z0
本来のドラえもんは友達のわさドラなんやろけど母性あるドラちゃんが印象深いんや
45: 2022/05/28(土) 11:51:10.45 ID:/tBn0F7e0
>>39
わさドラも全然本来のドラえもんじゃないぞ
わさドラも全然本来のドラえもんじゃないぞ
40: 2022/05/28(土) 11:48:40.71 ID:VH6LC/fG0
アプデしてないからな
今見てないし
今見てないし
42: 2022/05/28(土) 11:49:46.32 ID:dHsDCVl30
ネット見てても未だにわさび叩いてるバカいるよな
44: 2022/05/28(土) 11:50:20.14 ID:oUZbvUDK0
のぶ代時代知らん子供も昔の映画見ようすればのぶ代聞くしどっちでもええ派が増えるだけやろ
そのうち寿命でのぶ代民は死ぬし
そのうち寿命でのぶ代民は死ぬし
47: 2022/05/28(土) 11:51:36.94 ID:X9a+EwM4a
>>44
30歳ぐらいもまだのぶ代世代やし絶滅するまで半世紀掛かるで
30歳ぐらいもまだのぶ代世代やし絶滅するまで半世紀掛かるで
49: 2022/05/28(土) 11:53:01.11 ID:KLliJyOn0
>>47
二十代前半ぐらいからやっとわさドラ世代かな
二十代前半ぐらいからやっとわさドラ世代かな
48: 2022/05/28(土) 11:51:51.93 ID:dHsDCVl30
うちの子もどっちの声も気にせず観てるわ
そんなもんよな
そんなもんよな
50: 2022/05/28(土) 11:54:31.53 ID:wIXdRPsE0
のぶ代言うてる人はドラえもん見てないんだから無視でええやろ
54: 2022/05/28(土) 11:57:12.93 ID:koaxMhnap
声はまぁええとして
絵柄を変えなくてもよかったやん
絵柄を変えなくてもよかったやん
55: 2022/05/28(土) 11:59:14.69 ID:aZthI6jZ0
>>54
声優というより腐りきってジジイしかおらんかった旧ドラ制作体制の方をどうにかしたかったみたいな説あるらしい
声優というより腐りきってジジイしかおらんかった旧ドラ制作体制の方をどうにかしたかったみたいな説あるらしい
56: 2022/05/28(土) 11:59:39.78 ID:tuYzLoHa0
今のやつも悪くないけどな
63: 2022/05/28(土) 12:03:38.33 ID:2lYmbWAQa
40のワイか未だにのぶ代版で止まってるから
というか新ドラを殆ど見たことがない
というか新ドラを殆ど見たことがない
70: 2022/05/28(土) 12:09:36.37 ID:P2sYFtEAr
半分再放送なのなんとかしろよ
マジで映画の為だけにやっててガキすらもう見てないやろ
マジで映画の為だけにやっててガキすらもう見てないやろ
73: 2022/05/28(土) 12:12:27.00 ID:ZQWDuatQM
変わった時あれだけ叩かれてたわさドラもキッズを中心に受け入れられてるの見ると
まあ時間が解決するよな
クレしんなんかもっと早く受け入れられるよ
まあ時間が解決するよな
クレしんなんかもっと早く受け入れられるよ
75: 2022/05/28(土) 12:13:15.11 ID:49hYvz6F0
もう変わってから何年も経ってるのに子供アニメに何年も粘着し続けるおっさん見てると悲しくなってくるわ
78: 2022/05/28(土) 12:15:14.92 ID:49hYvz6F0
もうワイはとっくに受け入れてるで、逆に未だに粘着し続けるこどおじ共は何年も何をやっているんや?🤔
80: 2022/05/28(土) 12:15:57.85 ID:LqLOG5d+0
今の30代が境目くらいか
84: 2022/05/28(土) 12:21:18.01 ID:H40gZjvXd
わさび引退させて、月曜から夜ふかしのクレープ屋を3代目にしろ
コメント
コメントする
コメント一覧
歴史に残る英雄・・・のぶ代・雅子
ノブヨ民こそ表出て情報や職歴アップデートせんといかん
ただ交代後のドラえもんを見てると全体的なバランスとして違和感があるというか、色んなキャラの声が同時に聞こえるような時にあっ違うんだなとなっちゃうね、自分は。
ま、今の声に慣れてる人も多いだろうからモノマネのモデルもそのうち交代するんじゃない。
(2006,7年頃にもうわさびのモノマネしてる人がいたような?)
大山のぶ代:1979年- 2005年
水田わさび:2005年-
あと9年ほど足りないな
新作見ないのぶ代民は過去作見ればええやろ。
モノマネのあいつでいいだろ
、でも無くなったらドラがいる意味もないか
アニメ化される「僕とロボ子」とかいうジャンプ漫画がそのパターンや
まとめられたレスにもあるけど、クレしんはモノマネしてるのがキツイわ
声がキンキンで耳障りでやかましいんだよ
CSはともかくレンタルでいっぺんに無くしたら子供にとっての知名度少しは減るかもな