
1: 2022/06/30(木) 09:45:46.25 ID:lDshBrp40
もう将軍やめたら?
http://tekito.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1656549946/
3: 2022/06/30(木) 09:47:40.49 ID:qxRGUIbV0
なんなのですか
あの陣形は
あの陣形は
4: 2022/06/30(木) 09:52:53.49 ID:e3A6BwTKa
今やってる桓騎戦は負けイベントやからどう足掻いても無能を晒すしかできん
この後の桓騎戦でようやく日の目を見るんや
この後の桓騎戦でようやく日の目を見るんや
6: 2022/06/30(木) 09:53:53.31 ID:QK/b11yW0
>>4
どうせ司馬尚召喚して勝つだけだろうに
どうせ司馬尚召喚して勝つだけだろうに
11: 2022/06/30(木) 09:55:54.15 ID:wE78Evs10
>>4
これだけ散々ボロカスにされて無能晒したら一回やり返したくらいではもう株上がらんだろ
これだけ散々ボロカスにされて無能晒したら一回やり返したくらいではもう株上がらんだろ
5: 2022/06/30(木) 09:53:34.90 ID:qRcIAt+bp
生えてきた趙将たち「桓騎が陣を使ってる!!!」
↓
李牧「あの陣形は私も知りません…😰」
↓
(数時間後)
↓
李牧「😲❗あれはったり!こけおどしです!」
↓
桓騎「適当に作った人生で遊んでたら1日終わったンゴ」
↓
李牧「桓騎の策で我々は1日無駄にしてしまった…😭」
今週ここまで
↓
李牧「あの陣形は私も知りません…😰」
↓
(数時間後)
↓
李牧「😲❗あれはったり!こけおどしです!」
↓
桓騎「適当に作った人生で遊んでたら1日終わったンゴ」
↓
李牧「桓騎の策で我々は1日無駄にしてしまった…😭」
今週ここまで
7: 2022/06/30(木) 09:54:20.06 ID:hJjB23Z60
>>5
暗い…あまりにも…
暗い…あまりにも…
13: 2022/06/30(木) 09:56:49.27 ID:+dDIT+54H
完全に読み負けしてて草
というかやっぱマロンなら普通に陣はれそうやったやったしいい所ないな李牧
というかやっぱマロンなら普通に陣はれそうやったやったしいい所ないな李牧
16: 2022/06/30(木) 09:57:02.60 ID:ColmRC/b0
史実とかいうネタバレあるからひっくり返らんで
17: 2022/06/30(木) 09:57:57.18 ID:lVqxL9tl0
なあそもそもどんな奇策で来ようが3倍で押しつぶすって話じゃないんか?
何のための人数やねん
何のための人数やねん
18: 2022/06/30(木) 10:00:50.47 ID:18uUnCCIa
カンキは奇策しか使えないのが弱点!
↓
カンキが奇策を使う
↓
李牧が攻めあぐねて日が暮れる
なんやこれ🥺
↓
カンキが奇策を使う
↓
李牧が攻めあぐねて日が暮れる
なんやこれ🥺
23: 2022/06/30(木) 10:02:42.65 ID:e3A6BwTKa
>>18
奇策しか使えないのわかってるけど奇策ゆえに対策しようにもどんな策で来るかがわからないから結果として後手に回るんや
奇策しか使えないのわかってるけど奇策ゆえに対策しようにもどんな策で来るかがわからないから結果として後手に回るんや
28: 2022/06/30(木) 10:03:55.42 ID:1orEUwEMa
>>23
これもう真面目に正当法学ぶ意味ないだろ…
これもう真面目に正当法学ぶ意味ないだろ…
31: 2022/06/30(木) 10:05:34.26 ID:hJjB23Z60
>>23
拮抗してるならまだしもここまで人数差あって動かんのはガイジすぎるわ
しかも奇策しか使えんから数で押しつぶすて先週ドヤったあとにこれじゃ李牧というか作者の頭疑うで
拮抗してるならまだしもここまで人数差あって動かんのはガイジすぎるわ
しかも奇策しか使えんから数で押しつぶすて先週ドヤったあとにこれじゃ李牧というか作者の頭疑うで
21: 2022/06/30(木) 10:01:41.12 ID:rW1zQ4Nra
まさか夜やと元賊の集まりやからカンキ軍有利とかやらんよな
22: 2022/06/30(木) 10:02:29.45 ID:UC92eq5s0
てか夜になったらさっさと逃げればええんやないの?かんき
24: 2022/06/30(木) 10:02:45.68 ID:1orEUwEMa
相手のハッタリすらすぐに見抜けない奴が天才軍師なのおかしくない?
26: 2022/06/30(木) 10:02:57.95 ID:lFbPAFZ9M
原先生は李牧を無能に描く天才やね
29: 2022/06/30(木) 10:05:11.31 ID:U1XMNtYya
意味不明な行動で策士を策に溺れさせるって描き方次第でおもしろくなりそうなのにな
作者の頭が悪いやろ
作者の頭が悪いやろ
35: 2022/06/30(木) 10:07:08.18 ID:pATblam40
火器が使われる前の戦の勝ち負けは殆ど兵隊の数と機動力やろ
相手より多く動員して相手より早く移動して戦力の薄いところを叩く
それだけでいい
相手より多く動員して相手より早く移動して戦力の薄いところを叩く
それだけでいい
36: 2022/06/30(木) 10:07:11.11 ID:dj51hsMt0
読者が史実を知らないのをいいことにやりたい放題の原先生
37: 2022/06/30(木) 10:08:06.64 ID:SxWJBDzVM
あんなに壁が死にかけてたのに日が沈むまで保ったのか??さすがにうせやろ???
38: 2022/06/30(木) 10:08:38.03 ID:WodxD2Z40
無能過ぎる
39: 2022/06/30(木) 10:08:54.54 ID:dhRzpQ6zM
本能型ならすぐに奇策にも対応できる
知略型は考えすぎてなかなか対応できない
知略型は考えすぎてなかなか対応できない
42: 2022/06/30(木) 10:09:47.86 ID:PZASDB5jd
引き伸ばしか?
この後驚愕のネタぶち込んでくるんだろうな
この後驚愕のネタぶち込んでくるんだろうな
43: 2022/06/30(木) 10:10:15.60 ID:e3A6BwTKa
というか李牧目線では桓騎が奇策しか使えず定石を知らない武将かも知れんけど桓騎からしたら自分の中にある定石の一つでしかないからぶっちゃけ弱点にはならないよな
45: 2022/06/30(木) 10:10:51.74 ID:uTm9aKGL0
やっぱこいつ偽物やろ
本物はまだ北方におるんや
本物はまだ北方におるんや
49: 2022/06/30(木) 10:12:45.87 ID:VXypFCFo0
この無能に暫く負け続けるという史実
50: 2022/06/30(木) 10:13:40.16 ID:ZhVH84iUM
基本戦術知ってるからこそ奇策を使えるっていう至極真っ当な正論書かれてたの見たとき悲しくなったよ原先生😭
55: 2022/06/30(木) 10:14:52.71 ID:F2zbfyLG0
桓騎は奇襲しかできんとか言ってたんやから今の陣形もタダの奇策って見抜けよ
57: 2022/06/30(木) 10:15:47.84 ID:mFBGNECY0
基本を知らんから弱い言うてるのに基本にないような陣形やられたらビビるって意味わからんやん
63: 2022/06/30(木) 10:17:45.78 ID:nTBhxM1D0
結局物語の登場人物は作者の頭を超えられないのがこの漫画の弱点だよな
71: 2022/06/30(木) 10:19:05.80 ID:FG0uBBzX0
>>63
歴史漫画ならそのウィークポイントは回避出来るはずなんやけどな
歴史漫画ならそのウィークポイントは回避出来るはずなんやけどな
64: 2022/06/30(木) 10:17:53.11 ID:UiVmLmQSd
先週終了の時点では趙軍が挟撃されないように陣の先端部から攻めていくけどそれをカンキが何かしらで上回る展開かと思ってた
まさかはるか下を行くとは
まさかはるか下を行くとは
65: 2022/06/30(木) 10:18:20.07 ID:EJLLn8SN0
李牧さん
・ドヤる割に戦術が畑で採った兵士数十万を並べるしかない
・部下をコントロールができていないので、勝手に暴走して国内の要人を殺される。そのことについて李牧さんノーメント
・散々やらかして普通なら責任取らされてもおかしくないのに許してくれていた先王をくらい呼ばわり
・ドヤる割に戦術が畑で採った兵士数十万を並べるしかない
・部下をコントロールができていないので、勝手に暴走して国内の要人を殺される。そのことについて李牧さんノーメント
・散々やらかして普通なら責任取らされてもおかしくないのに許してくれていた先王をくらい呼ばわり
67: 2022/06/30(木) 10:18:38.33 ID:T+qNb49y0
まだ読んでる奴結構いるんやな
地下牢の賢人編くらい熱い展開が来たらスレ立ててくれよ
地下牢の賢人編くらい熱い展開が来たらスレ立ててくれよ
74: 2022/06/30(木) 10:19:29.85 ID:UiVmLmQSd
>>67
李牧側のまぬけっぷりで言ったらその時と同じくらいやぞ今
李牧側のまぬけっぷりで言ったらその時と同じくらいやぞ今
76: 2022/06/30(木) 10:19:38.04 ID:EJLLn8SN0
>>67
はいアチアチカンキのインペリアルクロス
はいアチアチカンキのインペリアルクロス
81: 2022/06/30(木) 10:21:11.34 ID:9T74i0Zfa
>>76
カンキ軍この一生懸命陣形練習してたんかな
カンキ軍この一生懸命陣形練習してたんかな
94: 2022/06/30(木) 10:22:45.94 ID:B0d3z5jA0
>>81
一発勝負やで
秦軍も戸惑っとる
一発勝負やで
秦軍も戸惑っとる
79: 2022/06/30(木) 10:20:29.15 ID:TFWs9k6S0
っしゃ
なにっ
フー
なんだと
ゴキゴキ
なにっ
フー
なんだと
ゴキゴキ
84: 2022/06/30(木) 10:21:33.33 ID:jfq7j1JDM
史実とかクソ食らえやろ
女武将に性転換したり文官を中華屈指の猛将にしたりしてるのに
女武将に性転換したり文官を中華屈指の猛将にしたりしてるのに
90: 2022/06/30(木) 10:22:22.56 ID:UiVmLmQSd
>>84
でも原先生都合のいいときは史記の記述引用するからなあ
でも原先生都合のいいときは史記の記述引用するからなあ
99: 2022/06/30(木) 10:23:20.75 ID:Y13UqqsGM
これで夜だから山の民と山賊有利とか言い出したらさすがに笑えへん
101: 2022/06/30(木) 10:23:47.15 ID:7qjosTTFd
こんな複雑な陣を組めるくらい敵がぼーっと眺めてたんなら結果的に時間稼ぎにはなってるよなって思ってたけどそこからまたずっと見てただけってこと?
104: 2022/06/30(木) 10:24:18.75 ID:FjAMksN70
初めて伝えられた陣形を一瞬で完璧に形にできるとか凄ない?
111: 2022/06/30(木) 10:26:00.48 ID:wN2XZNovd
暗い…
コメント
コメントする
コメント一覧
その後、李朴は趙王に…