e5aecb7

1:   22/08/27(土) 17:18:52 ID:gdxI
うーん同じっぽい感じ...?



https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1661588332/
3:   22/08/27(土) 17:19:33 ID:ZsVP
同じっぽいっつーかまんま同じや

4:   22/08/27(土) 17:19:37 ID:gdxI
他所様から引っ張ってきたデザインはめちゃくちゃ良く描けてるのに...?


7:   22/08/27(土) 17:20:30 ID:FBbE
パッチワーク漫画

8:   22/08/27(土) 17:20:35 ID:q7tx
呪霊直哉はどんな感じや?

12:   22/08/27(土) 17:21:21 ID:ibSd
>>8
インフェルモン

10:   22/08/27(土) 17:20:48 ID:ibSd
真人の最終形態はガッカリや

11:   22/08/27(土) 17:20:54 ID:gdxI
良い感じや
さすが板垣先生


13:   22/08/27(土) 17:21:28 ID:SkkR
不安の種のパクリが1番ひどい

14:   22/08/27(土) 17:21:54 ID:gdxI
これはヨシ!?

15:   22/08/27(土) 17:22:00 ID:d5xp
センスの無さを自覚してるからパクるんやろな

21:   22/08/27(土) 17:23:45 ID:gdxI
?




32:   22/08/27(土) 17:26:22 ID:SkkR
>>21
これこれ
もはや言い訳一切不可能やろ

22:   22/08/27(土) 17:24:08 ID:HNHL
最初はおもしろかったけど
モンスター全部 ( 皿 ) ニッ やし
バトル展開全部殴り合いやし
肝心なところでパクリネタ入れてくるから飽きた

26:   22/08/27(土) 17:25:00 ID:HNHL
技の名前も画数多いだけの 鬱蟹聲顰蹙壕! みたいなの多くてノレん

28:   22/08/27(土) 17:25:23 ID:gdxI
H×Hの同人誌描けそう


29:   22/08/27(土) 17:25:25 ID:maey
学生同士のバトル←ハンタ
呪霊との戦い←ブリーチ

31:   22/08/27(土) 17:26:17 ID:xPLp
呪術は敵のデザインはほんま微妙やな
イマイチぶっ飛んでない

34:   22/08/27(土) 17:26:53 ID:gdxI
師匠の画力の高さが光る

42:   22/08/27(土) 17:28:31 ID:xPLp
>>34
オサレは見せ方ほんま上手いよなあ
漫画的な描き方がほんまうまいわ

39:   22/08/27(土) 17:28:24 ID:SkkR
盗盗奇譚

ハンタパクって ナルトパクって
冨樫岸本降りたらチャンスだ
盗用して狙う連載権
作家性などは捨ておき行けと

41:   22/08/27(土) 17:28:26 ID:gdxI
アニメから!???




43:   22/08/27(土) 17:28:36 ID:QhRY
今やってるバトルは幽白の仙水編がモデル

45:   22/08/27(土) 17:29:27 ID:HNHL
パクリ指摘されてから開き直って敢えて見せ場でパクリやるやん
こういう作風なんですよ~みたいに
ホンマよくないわ

1~2巻あたりのオリジナルで魅せてた時期に戻って?

49:   22/08/27(土) 17:30:06 ID:gdxI
漫画ですらない、アニメの戦闘シーンを完全にそのままって、スタッフかわいそう?

54:   22/08/27(土) 17:30:58 ID:gdxI
またアニメから...?


57:   22/08/27(土) 17:32:28 ID:kB1S
自分からパクリ元を開示することで術式を底上げしていくスタイル

61:   22/08/27(土) 17:33:41 ID:4nAp
>>57
後出しなんだ…
リスペクトオマージュなら編集通して先に伝えろよ

59:   22/08/27(土) 17:33:16 ID:gdxI
最終章入る前にはオリジナリティマシマシの先生だけの作品を期待してます?
一つでも他の作家さんにパクられる持ちネタを作ってあげてつかぁさい

70:   22/08/27(土) 17:36:10 ID:krJG
作者自身が今までのあらゆる漫画作品のパッチワークって認めとるからね

73:   22/08/27(土) 17:36:48 ID:UAtS
オマージュの名の下に平気でパクるクソ野郎
しかも必ず劣化コピーになる

78:   22/08/27(土) 17:38:24 ID:kB1S
今のやってるとこのよくわからんルール必要やったか?

93:   22/08/27(土) 17:42:36 ID:kr91
>>78
あのルールなんも役に立っとらんの草生える
ハンターのグリードアイランド編みたいなのやりたかったんやろな

79:   22/08/27(土) 17:38:47 ID:E77Z
最近は呪術じゃなくて念能力になり始めたから終わりだよ

90:   22/08/27(土) 17:41:22 ID:wKBN
ほっといたら全部ベノムになるんちゃう

91:   22/08/27(土) 17:41:42 ID:7hR2
あとよく言われてるけど術式反転と反転術式が全く別物なのもネーミングセンスやばい

108:   22/08/27(土) 17:49:05 ID:HqY9
文句いいながら読んでる層が一番面白い

114:   22/08/27(土) 17:59:32 ID:xPLp
>>108
一流のアンチともなればファンより先に読み終えて一番初めにコメントやレビューを書くもんや
批判用苦情用切り抜き用に三冊買うのも基本やぞ