1: 2022/10/14(金) 01:26:07.24 ID:gT4f2Mmy0
深みがないとかご都合展開とかテンプレ漫画とか言わせたい言葉言わせてるだけとかコマ割り勉強しろとか主人公どこ?とか盛り上がりに欠けるとか
なんで?
なんで?

https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665678367/
2: 2022/10/14(金) 01:26:38.88 ID:PiCgoKeza
そういう空気なんやろなあ
3: 2022/10/14(金) 01:26:56.26 ID:Xs/EvrdR0
普通に面白くないからじゃない?
4: 2022/10/14(金) 01:27:38.40 ID:gT4f2Mmy0
面白くないってコメントもあったな
空気なのか
空気なのか
5: 2022/10/14(金) 01:28:01.98 ID:gT4f2Mmy0
1話の瞬間風速凄かったのになあ
6: 2022/10/14(金) 01:28:32.91 ID:vViXnhOW0
売上と内容があまりにかけ離れすぎてるからアンチが多いんちゃう?
7: 2022/10/14(金) 01:28:40.48 ID:2IlQtkKC0
全部自分で答え言うな~っ!☝💦
8: 2022/10/14(金) 01:28:57.81 ID:nPf3Tems0
怪獣8号割りと好きやけどな
まあでもチェンソーマンや呪術ほどの人気は得られんやろ
まあでもチェンソーマンや呪術ほどの人気は得られんやろ
9: 2022/10/14(金) 01:32:01.57 ID:OihmLmjid
今更つまらないのに気づいて文句言うとか遅すぎない?
普通なら2年前くらいに気づくやろ
普通なら2年前くらいに気づくやろ
10: 2022/10/14(金) 01:32:46.58 ID:r1bR57cS0
頭空っぽで読むべきだよあれは
大ゴマばっかだし
大ゴマばっかだし
11: 2022/10/14(金) 01:33:40.79 ID:kV1sy+1L0
思いつきで考えた展開のために唐突に話が変わるイメージがあるわ
でも好きなやつの前でわざわざ否定するほどでもない
でも好きなやつの前でわざわざ否定するほどでもない
12: 2022/10/14(金) 01:34:00.17 ID:2IlQtkKC0
成人してから産まれて初めて読む漫画としては最適やろ
カエルの歌とかと同じジャンルや
カエルの歌とかと同じジャンルや
13: 2022/10/14(金) 01:35:28.82 ID:F2j0GzGa0
ねこわっぱの作者やからそんな期待してなかったけどな
14: 2022/10/14(金) 01:36:42.96 ID:s/FVahOl0
怪獣化を隠しながら戦ったり色んな板挟みで苦悩するのかと思ったら
あっさりバレて協力するようになったのにはビックリしたな
あっさりバレて協力するようになったのにはビックリしたな
15: 2022/10/14(金) 01:42:35.19 ID:vuzUi0S60
なんでだと思う?✌😄✌
コメント
コメントする
コメント一覧
カルト宗教の信者が政府を批判して悦に浸ってるのと同じ
むしろ信者がつまらない現実を受け止められず顔真っ赤にしてるだけやん、全然面白くないし
つまらないからってコメント荒らすのは頭おかしい
自分の好きな作品ずっと見てたら良いのに
面白くないってレベルの感想ですら批判とか馬鹿じゃねえの?絶賛だけみたいならファンスレでやれよ
長官戦で死んどきゃよかったのにまだ生きてた時にすっげぇ荒れてたわw
なんかあそこから読者が一気に叩きに回った気がする
一巻は文句なしに面白かったのに
それから二巻までの幕間にやるような内容の話がずっと続いてる感ある
あそこは応援コメント欄だから基本的にアンチコメ禁止だぞ
これ。初期はマジのガチで面白かった。だからこそ感を追うごとに薄くなっていくストーリーやキャラ、ガバガバ設定に失望し続けて、いま惰性で見てる
つまらんのは同意するが、わざわざ好きって言ってる人の前でつまらんってアピるのは悦に浸ってるやろ
面白いって言ってる人らがどうとかは関係ないし、そこは好きに言わせてやりなよ
アニメ化、1000万部間近で宣伝すればとりあえずコミックは売れる
実写映画化まである